マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ KADOKAWA 角川コミックス・エース ニンジャスレイヤーニンジャスレイヤー(11)~フィスト・フィルド・ウィズ・リグレット・アンド・オハギ~
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ニンジャスレイヤー(11)~フィスト・フィルド・ウィズ・リグレット・アンド・オハギ~
少年マンガ
ニンジャスレイヤー(11)~フィスト・フィルド・ウィズ・リグレット・アンド・オハギ~
14巻完結

ニンジャスレイヤー(11)~フィスト・フィルド・ウィズ・リグレット・アンド・オハギ~

580pt/638円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

ダークニンジャとの死闘で重傷を負ったニンジャスレイヤーことフジキド・ケンジは、あるヨージンボーの男と出会う。悲しみを背負った男たちの、ハードボイルドニンジャ活劇!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全14巻完結

アニメ化

「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」

【声の出演】

ニンジャスレイヤー:森川智之 / ダークニンジャ:速水奨 / ナンシー・リー:斎藤千和 / ヤモト・コキ:雨宮天 / ユカノ:種田梨沙 / ラオモト・カン:津嘉山正種 / クローンヤクザ:玄田哲章 / ナレーション:ゴブリン

【あらすじ】

ニンジャ抗争で妻子を殺されたサラリマン、フジキド・ケンジ。
彼自身も死の淵にあったそのとき、謎のニンジャソウルが憑依。
一命をとりとめたフジキドは「ニンジャスレイヤー」――ニンジャを殺す者となり、復讐の戦いに身を投じる。

近未来都市ネオサイタマを舞台に、
ニンジャスレイヤーvsニンジャの死闘が始まった。
マッポーの世に救いは無いのか?
走れ、ニンジャスレイヤー、走れ!

【制作会社】

TRIGGER

【スタッフ情報】

原作:「ニンジャスレイヤー」(発行元:株式会社KADOKAWA エンターブレイン) / 著者:ブラッドレー・ボンド、フィリップ・N・モーゼズ / 翻訳:本兌有、杉ライカ / キャラクター原案:わらいなく

シリーズディレクター・シリーズ構成:雨宮哲 / 脚本:佐藤裕 / キャラクターデザイン:今石洋之、芳垣祐介、saitom、稲戸せれれ、信じろ / 美術監督:勝田聡、李暎宰 / 色彩設計:長尾朱美 / 撮影監督:柏木健太郎 / ラジオプレイ・アニマティクスエディター:土田栄司 / 音楽:大沢伸一、藤澤健至 / 音楽制作:スターチャイルドレコード / 音響監督:郷文裕貴 / 音響制作:grooove

【音楽】

メインテーマ:BOOM BOOM SATELLITES「BACK IN BLACK」 / 第1話ED:Boris「キルミスター」第2話ED:Melt-Banana「Halo Of Sorrow From Animation」第3話ED:THE PINBALLS「劇場支配人のテーマ」第4話ED:8otto「SRKEEN」、第5話ED:6EYES「RADIO」

レビュー

ニンジャスレイヤーのレビュー

平均評価:5.0 3件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

他に類を見ない独特な世界観が魅力
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ニンジャをアメリカナイズしたと言うかアメコミ・ヒーロー的にした日本風ニンジャと言うかまぁ一般的な忍者では無くニンジャです。
でもNARUTOとかよりかは忍者してる気もする。
戦う前のアイサツは絶対や掛け声かワッショイだったりイロイロと間違いまくった日本観を全面に使ってるオモシロ感とニンジャ同士の凄まじい戦いとのギャップが凄い。
後ミヤモトマサシってだれよw多分武蔵なんだろうけども。
いいね
1件
2021年2月24日
シーモアよ、これがニンジャだ
「外人による間違った日本観」というマッポーめいた怪しい世界観、そこに登場する強烈な力と個性をもった超人、ニンジャ達を、筆者のワザマエで力強く、かっこよく描かれております。
他にもいろいろシリーズが出ておりますが、個人的にはこの作品が一番この絵がしっくりきます。
いいね
2件
2016年12月25日

最新のレビュー

奇妙な外連味溢れる世界、そして爆殺霧散。
本屋さんに行った時、別の本を買いに行った筈なのですが気がついたらこの本を入手していました。元々ときどき見かけるこの世界観が気になって、アニメを見たのですが予算爆発な感じに挫折し、小説を試みて文字量の多さに挫折しと弱ちょろい私にとってまさに聖書でした。躍動感のある勢い満点な作画、花火みたいに繰り広げられる忍殺語、比較的手が届くお値段と、ストレスなくニンジャスレイヤーの世界に浸れました。終わった後はイメージがつきやすくなったのか小説も読めるようになりました。この漫画版のおかげです。ありがとうございます。
色々あってニンジャスレイヤーの世界を何から挑戦しようかと思っておるなら、この作品がオススメです。
いいね
0件
2025年3月16日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

ニンジャだ!!!
設計:わかちゃん(シーモアスタッフ)
重金属を含んだ雨が降り注ぐネオサイタマ。周囲に倒れている男たち。1人立つ男の両腕は血で汚れていた。ニンジャだ!ニンジャのメンポ(面頬)にはこう刻まれていた「忍殺」!!今、悪の組織ソウカイニンジャとニンジャスレイヤーの壮絶な戦いが始まる!アメリカ人コンビ、ブラッドレー・ボンドとフィリップ・ニンジャ・モーゼズによる小説作品。2010年に本兌有、杉ライカをはじめとした有志たちによりツイッターで翻訳が掲載され、2012年に日本語版書籍が出版。2015年にアニメ化もされた作品。圧倒的な原作のパワーと抜群の翻訳センス、素晴らしい作画、まさにソーシャルメディア時代の新しい漫画のかたちを堪能できる作品です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ