マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ スクウェア・エニックス 月刊少年ガンガン ガンガンコミックス 魔女の下僕と魔王のツノ魔女の下僕と魔王のツノ 10巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
魔女の下僕と魔王のツノ 10巻
16巻完結

魔女の下僕と魔王のツノ 10巻

618pt/679円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

【弟子で、家族で、友人で。そしてとても愛しい私のーー。】
親友・サウロとの長年のわだかまりがようやく解けたアルセニオ。サウロを新たに仲間に加えたみんなは、魔物との共存を目指し、魔王城再建を誓うのだった。そんな中、エリックとロイドの関係に変化が…?
(C)2019 Mochi

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

魔女の下僕と魔王のツノのレビュー

平均評価:4.7 130件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

性転換は生き方を考えるきっかけだった
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 2014年の連載開始から8年経ち完結。
はじめはTS要素のあるギャグ漫画だと思っていました。大筋である「ビビアンという眠りの魔女を目覚めさせるために魔王のツノを取りに行く」という目標は早い段階で達成するなと思っていたので、それまでにちょっと寄り道するお話を続けていくのかと。
寄り道どころか物語の根幹でした。
セクシャルマイノリティや魔物への差別ついての話は話が進むにつれ色濃くなり、それがさらに面白さに繋がっていきましたね。
年号が変わり、現実世界でも性自認や性指向といった認識が見直されるようになり、漫画を通して考えさせられる機会が多くなったことがすごく嬉しかったです。
心臓病で身体が弱いエリックが小さい頃から己の立場に苦しめられたからこそ、他者へ言葉をおくる重みがあり、説得力がありました。
主人公であるアルセニオかつての親友サウロとの再会も一体どんな展開になるのかすぐに退場させられるのかとハラハラしましたが、話が進むうちにだんだん頬が緩んでいきましたね……。
アルセニオの過去は予想よりはるかにキツかったので陰鬱な話から本来の明るさを取り戻した時はホッとしました。
アルセニオが魔物になる前の話は大体はこちらの本編でも明かされていますが、もし気になれば『教国のレクエルド』も読むといいかもしれません。
ちょうど本編サウロ加入時期にスピンオフが短期連載されてその時に目を通しましたが、結末がすでにわかっているので当時はしんどかったですね……。
最終巻は各々心配事はあるものの、心があたたかくなる話ばかりだったので安心して読むことができました。
「誰かと違うところがあってもそれは変なことてまはないよ」と背中を押してくれるそんな素敵な漫画でした。
いいね
5件
2022年5月13日
色んな要素が詰まった作品
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ひとつ注意点としては、これは一巻表紙の女の子と青年の歳の差ラブコメではありません。魔法によるTS要素もありますのでそれが受け付けないという場合は難しいかも。漫画自体は勢いのあるギャグ、バトル、ちょいエロ、シリアス、ほのぼのがいい具合に配分されています。そしてなんと言っても内容がとても…とても良いです(語彙力)。TS要素があると前述しましたが、ジェンダーに関する様々なお話に触れられます。当事者として複雑な心情を精いっぱい言語化する人物と、それについて科学的に解説してくれる人物がいることで、ストンと内容が入ってきます。(途中で若干、「これどっちに傾くの?」という恋愛模様もありますが、実際男女では感受性等も変わるので魔法の効力が強くそういう反応になった、と捉えることは出来るかなと思います。)それ以外にも、物語が進む中で様々な種族、住む地域・信じるものが違う人々が集っていきますが、そんな出逢いを経て、自分達がいつの間にか、「自分自身の考え方で、自分自身を縛ってしまっている」ということに気付かされます。『難しいかもしれない。でも、やる前から諦めるのは勿体無い。』そんな温かい言葉がこの物語には詰まっていると思います。最近最終巻が出たばかりですが、改めて最初から読み返すと随所に伏線があり、とても1巻のギャグ具合からは想像がつかない骨組みのしっかりとしたお話だったことが分かります(失礼)。是非多くの人に触れて欲しい作品です。
いいね
5件
2022年5月3日
十二巻は神巻。とりあえず全巻買え
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ やばいくらい言いたいことが多すぎる
まず教国のレクエルドの最新刊と同時更新ありがとう
正直遅すぎるが何度見ても泣けるのでOK
サウロとアルセニョは相変わらずやばい、好きすぎる。僕はこのカプは1番好き。このまんがの素晴らしいところはお互いに影響し合っていたという事が顕著に表れている事。今までもたくさんあったけど今回は待った分咽び泣きそうになったわ、てかなったわ
アルセニョは今までサウロから勇気をもらい、ベティのおかげで元気や優しさを思い出した、レイは生き方に光を指し示した。サウロはアルセニョにやさしさや誠実さを学び、サウロからペティは生き方の指針を得てる。さらにはその波が魔王にも影響を与えていることが素晴らしいと思った。ビビアンが合流したら面白いだろうなぁー終わらないでくれっーーーー!
レイの男らしい顔も見てしまったし、ニョニョになったときのサムの
「男に戻るか女のままでいるのかどんな道を選ぶのか知らないが僕には関係ない
好きに生きればいい」
はまじもう感動した。魔物としてでも人としてでもって言い換えられるのはもちろんのことレイやその前の子を産む発言をしたエリックにも言える事で、やっぱりサムは優しいなあとほっこりした。
2秒の下りも笑ったし、エリックとロイドは相変わらずベストカップル。
このまんがでマジの意味で尊いをしったわみんな読め
いいね
5件
2020年6月12日

最新のレビュー

ぜひたくさんの人に読んでほしい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ファンタジーラブコメだけどそれだけじゃない、他人と違う自分を肯定する、他者を肯定して受け入れる、強さと優しさを教えてくれる作品です。現実世界をモデルに、魔物や魔女のいるファンタジーの塩梅も良かった。犬やフクロウなど動物が適度にデフォルメされた絵で可愛かった。アルセニオは男の方が好きだったので、後半ほとんどニョニョだったのは少し残念でした。一番好きなシーンは魔王の角を手に入れる回です。キングブルの株がめっちゃ上がった。回と回の間にある四コマも楽しかった。辛いシーンもあるけど、基本ラブコメでキャラクターたちも可愛く、楽しく読めました。ハッピーエンドの続き、もっと見たいなあ。
いいね
2件
2025年2月16日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

ほのぼのラブコメ
広報:あずき(シーモアスタッフ)
魔女ビビアンの弟子・薬草魔女ベティ、下僕のアルセニオはほのぼのコンビ。二人の関係は、ほのぼのとしていながらも絆で繋がっています。ある日、魔女ビビアンは自分が病気で死ぬことを二人に宣告します。そして自分の病気を治す薬の処方を思いつくのですが、その材料を探しにいくように二人に命じて眠りにつきます。その処方のリストの中には魔王キングブルのツノがあり、それを取りに単身で魔王城に乗り込んだアルセニオなのですが…。女の子のキャラはファン受けしそうなぐらい可愛い感じのタッチで描かれています。全体的なほのぼのな展開になっており安心してギャグも盛り込まれているので笑って読めます。「キューティクル探偵因幡」などを描いているもち先生の作品です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ