気軽に質問・回答しよう!
ただぼんやり…皆様の好きな作品?を眺めたい?ぼけ~っと?
私…BL作品好きなものでBLも含めて作品なんでも✨なので、苦手な方はこの時点でご注意下さいm(__)m
スレ主何のお返事もせずに…本当にただ
皆様の書いて下さる文を楽しく読むだけな可能性が
あります?(作品を知らず語れること持ってないパターン多いので??)
お返事なくても気になりません(ヾノ・∀・`)
(もしくは急にベラベラおしゃべりし始めるかもも…?
雑なスレ主なので?
全員公平じゃないと不 快…と感じさせたらごめんなさい?)
そんなんでも
ただで好きな作品を教えてやってもいいぜ✨
な方いらっしゃれば…どうぞよろしくお願い致します(*- -)(*_ _)ペコリ
1度の書き込みで1作品…?で書き込んで頂けると
1番イイネついた方を多分BAにすると思うので?
(BA悩ましくて毎回迷ってしまいがちなので??)
よかったらご面倒ですが、宜しくお願い致します?
古い作品、誰も知らないかもな作品でも
好き?や面白かったヨ♪ならなんでも~ただ、ただ
へえぇ~?と聞いてみたい?
『ネタバレ』?にはご注意頂いた範囲で、作品への愛でも思い出でも、最近コレおもろかったわ~♪でも
教えて頂けたら嬉しいです☺️
私はわからなくてただ へえぇ?✨ してても
その作品好きな方同士いいですよね?お話されたりはご遠慮なくどうぞ?♪
人の好き?や、いいね✨見てるの好きなので?
長々読んで下さり
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
投稿者: Oo。>˘))))彡
ベストアンサー87件
いいね!23870件
あ、まぁた、木蓮さまが落ちているわね。
神出鬼没で飛び回っていて、なかなか捕まらないなぁと思っていたら、落ちてるし。
エゴサし過ぎるから気になっちゃうんじゃないのかな。
可愛いなぁ、もうっ。୨୧•͈ᴗ•͈)◞( •͈ ·̮ •͈
今はまだ寝てるかな? みなさまのコメ読んだら、復活してくださいね。
木蓮さまは明るく元気なキャラが似合ってますよ。
さて、私はといえば、苦手であんまり好きじゃないのに、兎丸先生の話をあちこちで書いてきたもので、逆に『アマネ…』『ライチ☆』の布教活動してるんじゃね、自分、って感じになっております。
フラワーボックスさま、別スレでご紹介の、
⭐️『パパ’s アサシン』(SHOOWA先生)
試し読みしたら、すごく面白そうで、即カートインしちゃいましたよ。買っちゃおうかと思いながら島巡りして戻ったら、3巻7月1日発売という情報が上がっていて、よし、じゃあ新刊出てからまとめて買おうと、今は思いとどまりました。既刊が安くなるかもだし。
島って楽しい~情報量すごい~
+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19614件
Con様、皆さま、おはようございます☺️
今日は弁当作らなくていい日(ヤッター?)。
木蓮様?
考えすぎですよ〜?
間が空いてしまったとしても、こちらのスレに参加している方に関しては、最後にコメントなさった方にどうこう思っていたりとかは、全くないと思いますよ。
私も含め、皆さんのんびりと参加しているスレだと思うので…来たり来なかったりすると思いますし、それでいいんじゃないですかねぇ。
大人だと、ぽんぽんリプを返すって難しい時もありますし。
あまり気負わないで参加しましょうよ☺️
Con様、スレ主でもないのになんだか偉そうにすみません?♀️
木蓮様のおススメしてくださる作品、少しずつ手に入れては読んでます。(気なんか使ってませんよ☺️)
私は漫画について結構偏った趣味をしているので、おススメしてくださる作品はどれも新鮮です✨
鎧猫様
『ライチ☆光クラブ コラボレーション』
おススメありがとうございます?
古屋先生も和山先生も好きなので、気になっている作品でした。
それにしても漫画だけでなく、舞台の方にもお詳しくて感服しました✨
私は映画はよく見ますけど、舞台の方は小さい頃バレエを観に行ったくらいで…?
ドールもですし、多方面に造形が深くていらっしゃって凄いですね✨
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
続きです。
kromiさま
短編好きと言った私に同意?かな?して下さりありがとうございます!!?
あと、数多くばらばらと作品名をあげるというなんかチラシ撒きの様なスタイルに お気を使って下さり
ありがたいです。
少しでも作品が気になって頂けたら 嬉しいです!!?
内容について詳しく書きたい気持ちはあるのですが、数多くの方がこちらを読んでると思うと、やっぱり
ネタバレが気になって書けません?
なので、チラシ撒きスタイル になるっていう、。(泣)
鎧猫さま
私は昨日「アマネ†ギムナジウム」
やっと購入し読んだのですが、おもしろかったです!!続きもクーポン出たら買います。
各々、好みも違って
「みんな違ってみんないい」←どこかで聞いた?
だから島っておもしろい!!?
そして、またチラシいいですか?
「矢野くんの普通の日々」
このスレの初めの方であげた作品ですが、
新刊が8日にでます!!??
嬉しいです?
では、またーー!!??
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
みなさま こんばんは|^▽^)ノ?
昨日の不具合の時 私はいつものように無料版を読もうとしてたのです。
そしたら「ナウローディング」
(でしたかね) が、ずっと続いて
あー、私が無料読みばっかりするからだ?って思い、スマホのせいだと思ってました!!笑
そしたら不具合でしたねー。
、、これからも無料版、バリバリ読みます!!笑
そこから 「あ!!」って思ったもので次クーポン出たら続きも買うの決めてるもの、書いていいですか?
「緑の歌ー収集群風」
作者様の名前がスマホで漢字でない?
詳しく書くのはネタバレになるのも
と思うのですが、とにかく良かったです!!まだ完結してないですが。
フラワーボックスさま
そうですよね!結構そういう作品ありますよね?極めるってすごいな?
私も色々オタクです。全部浅いので
オタクと言えるのか分かりませんが。
長いので続きます。
投稿者: Oo。>˘))))彡
ベストアンサー87件
いいね!23870件
(つづきです)
1985年 劇団「東京グランギニョル」の「ライチ光クラブ」上演
ここから「☆」入り一色になりますが。
2006年 古屋兎丸がコミカライズ『ライチ☆光クラブ 』
2012年 古屋兎丸の『ライチ☆光クラブ 』舞台化
2012年 古屋兎丸の『ライチ☆光クラブ 』アニメ化
2015年 古屋兎丸の『ライチ☆光クラブ 』歌劇化
2016年 古屋兎丸の『ライチ☆光クラブ 』映画化
2021年 古屋兎丸×和山やま『ライチ☆光クラブ コラボレーション』
『ライチ☆光クラブ コラボレーション』
この本は、古屋兎丸×和山やま、2人の趣味満載で同人誌感ハンパないです。だからこそ、おもしろい。心酔しリスペクトしているからこそ、創り上げられた世界なんだろうなと思います。
「東京グランギニョル」の「ライチ光クラブ」にはなかったBL要素を加えたのが、兎丸流ですがこれは賛否両論あるところ。ほかにいろいろオリジナルネタを加えたのは面白いからよいのでしょう。
今、見られる中では歌劇化(ミュージカル風の残酷歌劇)されたものが、私は気に入ってます。
中村倫也のゼラは最高でした。
大人になることを嫌う少年達(中学生)の、学ランの黒、ライチと血の赤、白く化粧した顔の対比が美しく、耽美でグロテスクでリリカルで少女趣味、「東京グランギニョル」の雰囲気がよく出ていたと思います。
私が兎丸漫画で好きなのは、このコラボレーション本だけです。ほかにも何作か読んでいますが苦手です。
長文失礼しました。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ペコリ
追記
ヾ(⌒(_*Φ ﻌ Φ*)_ニ 褒められてうれしいです?
投稿者: Oo。>˘))))彡
ベストアンサー87件
いいね!23870件
こんにちは。Conさま、場所をお借りします。
私の推しを…◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
(このネタ、よそでもやったんですが、書きたりないし、誤解されててもまずいし。)
『ライチ☆光クラブ コラボレーション』古屋兎丸×和山やま
シーモアの作品紹介では次のとおり。
『ライチ☆光クラブ』刊行15周年記念、
古屋兎丸×和山やま、『ライチ』スペシャルコラボレーション本!
全184P、カラー多数!
★古屋兎丸の単行本未収録スピンオフ「ユメミル眼帯」(43P)
ゼラとジャイボの二人を描いた掌編「ユメミル黒薔薇」(4P)
★和山やまがデビュー以前に個人的に制作しそのクオリティが一部で絶賛されていた
和山版『ライチ』二次創作ショート漫画集
★古屋・和山、それぞれによる単行本未収録『ライチ』カラーイラスト多数
(個々の作品への二人のコメントやりとり付)
★古屋×和山、待望の初対談「同じ黒い星のもとに生まれて」
∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴
(敬称は略します)
伝説の劇団「東京グランギニョル」の「ライチ光クラブ」という演劇を、古屋兎丸がコミカライズしたのが『ライチ☆光クラブ』で、その漫画に惚れ込んで二次創作したのが和山やま。
まず伝説の劇団「東京グランギニョル」の「ライチ光クラブ」について。1985年上演、作:鏨 汽鏡 (たがね ききょう/女性)、演出:飴屋 法水 (あめや のりみず/男性) の二人が作った舞台劇です。
出演者は、嶋田久作、常川博行、丸尾末広、越 美晴、他。
ここら辺の話は、興味のある方はググるなり、ウィキるなり、関係者のツイやブログを覗くなりしてみてくださいませ。
残念ながら本元の「東京グランギニョル」の「ライチ光クラブ」の映像は残っていないようですが、別作品でTV出演したときの動画がまだ見られるはず。(つづきます)
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19614件
Con様、皆さま、おはようございます☺️
夕べはシーモア大変だったようで…?
私はまた寝落ちてしまい、あまりわからなかったのですが?
木蓮様
あれ?私宛のコメじゃなかったのね?
とりあえず私は無問題なのでお気になさらず☺️
『三代目〜』の麻雀、『ちはやふる』の競技かるた、『ほしとんで』の俳句…
なんだかオタクに思えてきた(笑)
私も色んなものにオタッキーな毎日を送っています(//∇//)
Con様
私も、いつも顔文字と?が可愛いくて癒されてます☺️
真似したいけど、アレ案外大変ですよね〜?
ところで別スレの話で恐縮ですけど、王騎さん(笑)と話しておられた作品が気になりすぎて、私も買っちゃいました。
面白かったです。
分かってて読んだのに吹きました?あのスレがなかったら読んでなかったと思います。ありがとうございます⤵︎
kuromi様
『サンマイ』ご購入ありがとうございます?(…って、私が潤うわけではないけどw)
まだまだ序盤ですが、これからの展開がめっちゃ楽しみな作品ですよね!
『坂の上の魔法使い』がお好きな人はきっと引き込まれるはず。
『少年☆周波数』覗いてきました。
BLで将棋関連てあまり見ないので、セールになったら読んでみたいと思います。
もうこの際なので、将棋関連でもう一つおススメしてもいいですか?(笑)
⭐️『初恋をやり直すにあたって』(尾上与一先生)
BL小説なんですけど?、尾上先生、ご自分でも将棋されるのかな?と思うくらい、お話の中に将棋用語が絶妙な形で使われていて、思わず唸ってしまいました。
将棋を知らなくても面白く読める作品で、木下けい子先生のイラストも素敵です?
ではでは、ちょっと畑の手入れをしてきます〜
投稿者: kuromi
ベストアンサー104件
いいね!4236件
Con様、みなさま、こんばんは☆
将棋に関する作品の流れに乗っかって(⁉︎)
懐かしい作品を思い出しました(๑˃̵ᴗ˂̵)
佐久間智代先生『少年☆周波数』シリーズ
「タイトル戦にスーツ(洋装)はありえない!」とか、
「(羽織袴の)色がカブるとみっともないから事前に教えて」など、棋士あるある(?)なシーンが妙に記憶に残っています(笑)
ちなみにこちらはジャンルがBLコミックではありますが、もはや少女マンガで良いのでは?と言いたくなるほどBL色はほんのりです?
日向章一郎先生の放課後シリーズも懐かしい!
私は星座シリーズ派だったのですが、どちらも
みずき健先生のイラストが素敵でしたね?
木蓮様の短編集が好き、にも共感です。
教えてくださった作品も試し読みして気になるのが
たくさんあって…✨
ユキ様が挙げられた『宇宙兄弟』は私も現在単行本で
追いかけておりますが、なんというか…
大人になった今だからこそ、より胸が熱くなる作品
ではないかと思います♪
フラワーボックス様が教えてくださった
「使い魔サンマイと白の魔導師」購入しました!
ハッピーアワーに合わせてポチッておいて読むのを楽しみにしていたら、ナゾの閲覧エラー?
シーモア様、深夜の改修お疲れ様です…
夜中にとりとめのない書き込みを失礼しました〜?
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
うふふ?大丈夫みたいでよかったですね☺️
私も まとろすきん様のそうですそうです♪そうですそうです♪なっちゃうコメ✨気持ちわかるなぁ?✨とか
鎧猫様の
ヾ(⌒(_*Φ ﻌ Φ*)_ニャーン♡文字?
に可愛いッッ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚なったりしてます?♪
私の絵文字なんて何のひねりもないようなものなのだけれど( ̄∇ ̄*)ゞ?皆様温かく見て下さってて
嬉しい??
フフッあと普段とてもしっかりしてるイメージ?な
フラワーボックス様の…スマホ握り締めたままの…
力尽き状態(*´艸`*)ww想像したらちょっとクスリとしてしまいますね( *´艸`)ふふ♪
『将棋の渡辺くん』
私もTVで何だか奥様ご自身が楽しく話されていたのを見て、面白そうで気になるな~思ってました♪
皆様のお話でさらに興味がわきました?♪
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
続きです。
鎧猫さま フラワーボックスさま
渡辺名人の奥様のはなし、聞いたことあります!!TVで紹介されたのかなぁ?たぶん。
夫に対する愛情はもちろん、ちょっと外から見るような(表現が難しく?)そんな感じだった気がします。
フラワーボックスさまのご家族の将棋のお話し、オタクだなんて!!
(ご謙遜されていわれてると思うのですが、敢えてオタクという言葉で
進んでいいですか?)
オタクの方?って、すごいと思います。だって極めてるんですよ!!
そんな夢中になれるものがあるって
幸せだし、すごい貴重な事です?
外側から人にオタクっていうのは
なんとなく、躊躇される言葉のような気がしますが、オタクの方(ジャンルは何でもいいです)が楽しそうにしてるのを見るの、大好きです!!
?❤️
、、この表現 ニュアンス伝わって欲しいですぅ。今、念じてます?
話しが逸れました。
将棋もですが、麻雀も
重い実先生
「三代目同士、喫茶と酒屋の幼なじみ」
に、出てきますよね。
将棋は作品名を忘れて、。
あとカルタ「ちはやふる」
Conさま、大好きな
「ほしとんで」
も、俳句出てくる。
結構、昔ながらのモチーフにした作品ありますよね!!
むりやり、シーモアさんに寄せてみたつもりで??
情報量が多く、私の文章おかしいかも?ですが、お許しを。
ではこのへんで( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆??
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
みなさま こんばんは|^▽^)ノ?
Conさまの文字画!!可愛いです?
ずっと思ってました!!(σ≧▽≦)σ
私も使いこなしたいけどスマホで
探すの結構たいへん(ごめんなさい)
不慣れで?
まとろすきんさま
星新一さん読んでないのですぅ。
ショートショート有名なので、名前は知ってますが、本をほぼ読まないもので、。なのに、ここでべらべらしゃべるっていう、、マンガも6か月くらいで。✨
なので解釈が浅かったり、文章がおかしいかも。こんな自分にとって書く事はほぼ修行(笑)島も、レビューも。あと訓練です!!笑
白髪が増えました?冗談ですぅ。
フラワーボックスさま
出ました!!おうちの様子実況トーク!!楽しみにしてたんですよ?
出るかな、いつ出るかなー?!って。
以前は縁側で布団干す様子、梅干し浸ける様子など、読むたびに
私の脳裏に画がハッキリ表れて癒されるぅ。?
今回はお料理ですね!!、、残ったお惣菜を冷凍して別メニューに?
、、食べに行ってもいいですか?笑
日暮キノコ先生をカートイン。
ありがとうございます、気を使わせてしまったかな?
「アマネ†ギムナジウム」
私もなぜ見逃していたのか?次のクーポンで買います!!
以前立読みしたはずなのに、。
楳図かずお先生感、ありますよね。
ちなみに「着たい服がある」も
楳図感あります。しつこいですね?
もうひとつ続きます。
投稿者: Oo。>˘))))彡
ベストアンサー87件
いいね!23870件
Conさま、みなさま、こんにちは。
『将棋の渡辺くん』(伊奈めぐみ先生)
こちらを見つけて嬉しくてついふらふらと、初書き込みさせていただきます。
フラワーボックスさまが書かれているとおり、渡辺名人の奥様が、ご主人のことを中心に将棋界のあれこれを漫画にしています。
伊奈めぐみ先生がブログ「妻の小言。」で、ご主人の奇人変人ぶりを面白く書かれているのに目をつけた編集者さんが「漫画描いてみませんか」と声をかけたのが始まりだったとか。
「妻の小言。」は面白かったです。漫画も楽しいですよ。実在の棋士たちがわんさか出てきます。好きな人にはたまらないですね。
将棋を知らなくても楽しめますよ。隙間時間に、ちょこちょこ読みするのにとてもいいです。
(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡*
でわでわ~、お邪魔いたしました。
ヾ(⌒(_*Φ ﻌ Φ*)_ニャーン♡
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
こんにちは
Con様 ウンウン(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン ←これすごくいいですね。
海栗様 放課後シリーズ反応してもらいうれしかったです。私もカバー絵好きでした。フラワーボックス様の投稿を見て知りましたが電子配信ないんですね。
木蓮様 いろんな作品教えてもらいありがとうございます。短編好きなんですね。私は短編読むと、短くうまくまとめられるのはすごいと思います。自分は長く書いても書きたいこと書けないと思うこと多いからです。短編というと全然ジャンルは違いますが星新一先生の作品思い出します。私は本当は長く文字を読むのが得意ではなく挫折した小説もたくさんありますが星新一先生のショートショートは短くておもしろくて好きです。
フラワーボックス様 文章読んでいてまたおなかがすきます。肉じゃがコロッケ私も食べたいです。くらしの知恵と家族のあたたかなやり取りのつまったすてきなお話だと思いました。私もわざと肉じゃが残すかもしれません。
『将棋の渡辺くん』は以前ふだん漫画を読まない知人にとてもおもしろいとすすめられ、渡辺くんがどうのこうのと説明されたのですがそのときは読んでみたりとかはなかったのですが、でもなぜこのタイトルを覚えていたかというとそのとき知人に「進撃の巨人」を知っているかと聞かれ、詳細忘れましたが知人は渡辺くんから進撃の巨人を知ったとのことで、つまり知人は進撃の巨人のタイトルもしらないぐらい漫画に興味のない人なのですが、進撃の巨人は人が巨人に食べられる話だというものすごく上っ面の情報を知人に教えたやり取りが、私の中で妙に印象に残っているのです。フラワーボックス様のおすすめということで興味がわき立ち読みしたところ軽いタッチでとても楽しそうと思いました。ありがとうございました。
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19614件
Con様、皆さま、おはようございます☺️
今日はお仕事夕方からなので、時間があります(嬉しや)。
火水は午前中から夜までぎっちり仕事の日なので、カレーや牛丼を作っておいて各自で食べてもらってもらうのですが、なぜかいつもちょびっとだけ残される…
勿体無いのでカレーは粗く潰して冷凍。牛丼は残ってるのはほとんど汁なので肉じゃがに。そしてさらにその肉じゃがもちょびっとだけ残されるので、また粗く潰して冷凍。
さてさて、冷凍されたそれらは、休日など時間のあるときに、コロッケに変身するのがお約束。私が揚げ物の衣をつけているとそわそわする子供達。単純なやつらめ(笑)。
家族みんな揚げ物大好きなので、もしかして確信犯で残しているのではと疑ってしまう私なのでした?
おっと、のっけから話が脱線しまくって申し訳ありません?♀️
『炎の蜃気楼(ミラージュ)』…
随分前に、ダイジェスト版が0円でセールになっていたのを購入してました。積んでたのでこの機会に読んでみると…
おお、私も厨二は大好きなので、若い頃にこれに出会ってたらきっとハマってた感が満載✨
巻数にビビって今から揃えるのは躊躇しますが、読んでみたくなりました(*≧∀≦*)
同じコバルトで海栗様も大好きという日向先生は、シーモアでは取り扱いがないようでした。残念?
木蓮様が挙げてくださった作品たち…
古屋先生の作品は『アマネ†ギムナジウム』を集め中です♫
同先生の作品は総じて楳図先生感ありますよね。
今回は日暮先生の作品の方をカートインさせていただきました?
それにしても、我が家の将棋オタクのメンズに賞賛の声が上がっていて、私的にはちょっと戸惑い気味?
元々は旦那がPCで将棋をしていたのに子供達が興味を持って…という感じで始まり、今では1人一台PCを保有して、コロナもなんのそのでオタク全開の毎日です。
旦那に至ってはデュアル大画面PC+ノートブックで、仕事・将棋・株を同時進行。頭の中どうなってんだか?
ところで、唐突ですが『3月のライオン』以外の将棋漫画をひとつ。
⭐️『将棋の渡辺くん』(伊奈めぐみ先生)
渡辺名人の奥様が描かれているコミックエッセイ。伊奈先生は棋士の伊奈六段の妹さんでもあります。
将棋を知らなくても爆笑できる、楽しい作品です?
では皆さま、今日も楽しい読書ライフを✨
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
Con様 皆様
こんばんは?
まとろすきん様
帝一の國 は読んでないんですぅ?
兎丸先生は和山やま先生とコラボした作品があり その流れで知ったので、(でもそのライチ☆光クラブは読んでない、まだ早い気がして)
「少年たちのいるところ」
を、読みました。
「帝一の國」はちょっと長いかなー?と、躊躇して、。
もし和山やま先生がお好きな方でしたら、「少年たちのいるところ」
は オススメです。(私的には)
「ハピネス」は少女マンガ枠にビビりましたが(笑)兎丸先生の初読みにはいいのではないかなー?
作家様の特色?はものすごく出てると思いますが、読みやすい。ちょっとグロを通りすぎれば、大丈夫。
思春期のモアモア感、まだ狭い世界観、大人に対するあれやこれや。
中心となるであろう「帝一の國」
「ライチ…」もちゃんと読んでないのに説得力ないですが。
日暮キノコ先生は そうです!
くうねるふたり、また、読んでない。 中心を何故外すのでしょうか?笑
立読みで自分に引っ掛かったのが
「個人差あります」で初読み。
そこから 短編集に。
日暮先生もちょっとずつ集めたいです。
今 気づいたのですが
昔から短編集が好きな気がします。
チョコレートのバラエティパック的な、それともケチなのか、または気が短いのか(笑)
いけませんねぇ!!?
皆様の挙げてるのに触れたいけど、全く読んでない?
でも、楽しくしてるのを読むのが楽しい、??ので!!?意味わからん笑
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
ふふふ?そうですそうですウンウン(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウンあかべこ人形状態になってコメントウンウン♪
読んじゃいますよねぇ??
『3月のライオン』
甘やかしうどん♪のワードに川本家の温かさや
めっちゃ嬉しそうな姉妹の顔?♪とリアクションが瞬時に浮かんだり?
勝負の世界の厳しさ…戦いにかける命懸けな気迫の
生まれる背景…等が伝わって、がっちり脳裏に
残っている島田さんの…優しい顔から、苦しむ顔から
緊迫の対局シーン等々
色々…色々バーーッっとフラッシュバックしました✨
川本父登場で、川本家に不穏な空気がっ?辺りまでしかわかってなくて…気になる展開や気になるあのキャラこのキャラどーなったのかなぁ?ってまた
先が読みたくなりました??
やはり人の好きな作品へのコメントって…
読むだけでもめちゃ楽しいものですね?♪♪
私も残念ながら読んだことなく でもタイトルは
知っている『炎の蜃気楼(ミラージュ)』✨のお話も
そんなに巻数でてるんだ~!?凄っ!!とか
知らなくても読むの楽しいんですよねぇ??
ありがたく へえぇ?✨とか ほう?✨とか
ぼんやり楽しませて頂いております??
ありがとうございます(。ノuωu)ノ??
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
フラワーボックス様のご家族がみな有段者に私も驚きました。すごいですね。ユキ様も書いていますがルールがわかって3月のライオン読むとまた違うのでしょうね。
フラワーボックス様とユキ様の文章を読むとやはりもう一度読みたい気持ちが強くなります。そしておなかもすきます。ユキ様が小声で教えてくれた情報こっそり参考にします。
kuromi様
『炎の蜃気楼(ミラージュ)』、私は読んでいないのですが、昔コバルト文庫の作品をいくつか愛読していたので(日向章一郎先生の放課後シリーズとか、真堂 樹先生の四龍島シリーズ)、コバルト文庫の売り場をうろうろすると必ずといっていいほどこの作品を目にしたような気がします。タイトルはとてもよく覚えています。74巻配信なんですね、こんなにも長く続いているとは全く知りませんでした。私は厨二好きなので、できれば若い当時に読んでみたかったです。途中で離脱されたということですが、私もコバルト文庫途中離脱しました。理由は不明ですがなんとなく自然消滅するかのように途中離脱する時期があるような気がします。
確かに昔と同じ気持ちで受け止められるかわからないですが昔夢中になった作品は尊いです。
木蓮様
古屋兎丸先生は『帝一の國』の映画をテレビで見ました。映画をおもしろいと思いましたが、原作読んでないのでどうなのか、木蓮様は読みましたか?日暮 キノコ先生、誰だろうと思い調べたらくうねるふたり、、の作者様でした。私はこれもテレビでドラマをみました。ドラマはおもしろかったですので「なないろ胞子」にも興味がわきました。ありがとうございます。
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
もうひとつは
「波よ聞いてくれ」沙村広明先生
こちらはラジオの放送局の話しで
とにかく文字が多いのですが、しゃべくりマンガ、って書いてる方がいましたねぇ。セリフが多いけど、なぜかスピード感をもって読めるのです!!主人公が威勢のいいお姉さんで、まぁおもしろいです。最初 画がどうかなー?最後まで読めるかな?って思ったけど、一巻は読みきりました。まだ2巻買えてない(泣)
、、なんか皆様の反応が全く分からずにすすめるのアレなんですけど、
誰かこちら読んでる方で、いませんかーー? って、思いました??
すみません、毛色が違い過ぎて、。
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
みなさま おはようございます?
昨夜はすみません!!
もう出し尽くしたので大丈夫です!!?
書かせて頂きありがとうございました??
さてと!!?
みなさま けっこう重厚感のある作品ですので、ちょっと(だいぶん)唐突すぎて、出しづらさ半端ない(笑)
のですが、いいですか?
(いいですよ)……って聞こえてないけど
「なないろ胞子 日暮キノコ短編集」
こちらのスレで最初のほうに挙げたかな?先生の作品。
日暮先生の初期の8話入ってるもので
少女マンガ誌掲載ものと、
青年マンガ誌掲載もので色々入ってておもしろいです!!?
ちょっとミステリアスで(怖くはないです)着想点が独特だなぁ。って。
画が私は好きですが、どうかなぁ。
ちょっと、楳図かずお先生を思わせなくもない、、。
(怖くはないです、しつこい笑)
どなたか、好きな方、いないかなぁ?
もうひとつ、あるので、連投しますね、夜中に(笑)
投稿者: kuromi
ベストアンサー104件
いいね!4236件
Con様、みなさま、またまたお邪魔いたします?
みなさまの『好き』がたくさん溢れていて、
自分が知らない作品でもコメントを読んでいるだけで
なんだか嬉しくなるスレッドですね° ✧ (*´ `*) ✧ °
まとろすきん様が長年かけて大切に集められた「大奥」のような、また木蓮様のようにお話に入り込みすぎて息苦しくなってしまうような作品が私にもありまして…
少しまたスペースをお借りしたいと思います?
桑原水菜先生『炎の蜃気楼(ミラージュ)』
シーモアでは一般ライトノベルにジャンル分けされておりますが、シリーズ途中からBL的な描写もありますので苦手な方はそっとスルーしていただきたいのですが、もともとはサイキック・アクションを謳っていた作品です。
「闇戦国」「冥界上杉軍」「夜叉衆」「調伏」etc.
並べてみると厨二極まりない単語かもしれませんが?、
それこそ中学時代から夢中で追いかけておりました。
40巻からなる本編のほかにも邂逅編、幕末編、昭和編や
数々の番外編も含めると74巻が配信中という壮大な作品
ですが、正直申し上げると私自身は実は邂逅編の途中で
離脱してしまっておりまして…?
本編をお読みになったことがある方には
なんとなく伝わるかな〜?と思うのですが、
私にとってのミラージュは
直江信綱と上杉景虎、橘義明と仰木高耶、のいずれでも
なく、どこまでも【直江】と【高耶】の物語だったのだなと今では思っております。
少しと言いながら、またもや長々とスミマセン?
少なくとも1巻は純粋にサイキック・アクションとして
楽しめると思います♪
もう一度読み返してみたいとは思いながらも、
あの頃のように魂が揺さぶられるような気持ちで受け止められるのかどうか非常に怖くもありますが、
いつかまた彼らの物語にどっぷり浸かってみたい(笑)
と願っています(๑˃̵ᴗ˂̵)
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
みなさま こんばんは?
先程、別スレにすごい(良くない意味で)質問があったので、回答を書いて挙げたら、ちょうどBAが決まったタイミングで、弾かれました。
まぁ、弾かれたほうが良かったのかもしれませんが。、、はぁ、もう
色々ですね、。すみません、負の感情が引きずってしまって。
気を取り直します!!?
「3月のライオン」はN○Kでアニメがありましたね!!
スミマセン。観てないし作品も読んでおらず?
でもみなさまの回答を読んでて
将棋盤を前に対局する様子が目に浮かんできて、緊迫感がある様子までも。
藤井聡太さんの出現で、ニュースでも勝敗だけでなく色々話題になりましたよね。
ユキ様でしたか、書かれてるように
対局終わったらすごく消耗してるらしいですね。、、その情報なにでみたのかなぁ? 対局時間、長いですよね!! 頭でブドウ糖 相当使うんだろうなぁ、。
あぁ、作品とズレていく?
だからおやつを、、もういいですね?
Con様
「坂の上の魔法使い」見に行ってきます!!あまり立読みページがないって書いてたような、。?
でも見ます!!
フラワーボックス様
昨日から、何か悪い事言ったかな、?と不安でした。書き込みあったので良かったです?
私は善良な人じゃないです。
(気をお使いになられてのコメントでしょうに、マにうける人)
それと、もう1ヶ月経ったので
いいかな、?
あの時のフラワーボックス様のコメント、心強かったです!!でもあの場所で自分が色々返す事はできなくて、。ずっと気になっておりました。他の方々にもですが、
ありがとうございました?❤️
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19614件
Con様、皆さま、こんばんは☺️
『3月のライオン』?
私も紙で集めています〜?
今16巻くらいまで出ているのかな?
我が家は私以外、全員将棋の有段者なので?息子達は盤上の戦いの意味がわかるみたいですけど、私はもっぱら雰囲気を楽しむのみでございます?
正直、8巻くらいまでは読むのがツラくて?
特にあかりさん達が父親と訣別するシーンでは涙が止まらず… 。あかりさん達もですが、別れのシーンで父親が手を引いていた、あの小さな女の子が不憫でなりません…?
お父さんとの一件が落ち着いた後は、少し展開がゆるやかになってホッとしています。
その後は大きなストーリーはお休みになり、零くんや川本家を取り巻く人々の日常を切り取る、オムニバス形式に変わっていった感じがしますね。
おそらくは羽海野先生のご家庭の事情が関係しているのだと思いますが…。
そうそう、不倫していた義理のお姉さんのその後も語られてましたね。本当に、あの子にも幸せになってほしいです。
将棋の方は、現実の世界で藤井聡太君という世紀の天才が現れてしまったので、零くんがあまり天才に見えなくなってしまったという…?
藤井君の出現は、羽海野先生にとって誤算だったでしょうね〜?
現実世界の中学生棋士はもれなく名人になっているので、とりあえず零くん にも頑張ってほしいものです。
ところで、あかりさんの作るご飯!
美味しそうですよねえ✨?
ウチは、甘やかし うどんや川本家人気の手巻き寿司がメニューに加わりましたよ?
ちょっとだけ個別レスを…
木蓮様
先日はキャンディの件では、お優しいレスをありがとうございます。
あのコメを読んだだけで、木蓮様がお優しくて善良な方だとわかります☺️
Con様
『坂の上の魔法使い』
ついつい熱く語ってしまい、我に帰るとちょっとお恥ずかしい(//∇//)
でも本当にオススメなので、セールが来たらぜひぜひ読んでくださいませ?
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
ユキ様
ユキ様の文章読んで感動しました。物語がありありと浮かぶようでした。島田さんと書いてくれてずっとひっかかっていたこと思い出しました。故郷への思いの強い方ですよね?私は自分が故郷に錦をかざれなかったので、私とは全然レベルの違うはなしなのに何を言ってるかと思うかもしれませんがそういう意味でも島田さんの故郷の話はすごく胸にきました。ユキ様の文章読みながら、そうですそうです、ももちゃんかわいいです!そうですそうです!そうめんもそうですそうです!とずっとそうですそうですしてました。目の前に作品の映像が広がるみたいでした。
「ゆっくりながらも関わって心開いて成長していく」なんてすてきな表現。まさにその通りです。
忘れている部分もあって、それがとてももったいない気持ちになりました。ちゃんと購入してもう一度読みたくなりました。ありがとうございました。
投稿者: m123
ベストアンサー23件
いいね!1488件
Con様、皆さま こんにちは。
またまたお邪魔いたします。
まとろすきん様も、3月のライオン読んでらしたのですね!
私も将棋は全く知らないので将棋のシーンは退屈になるかもーなんて思ってたのに、ところがどっこい。
ルールは分からなくても勝負に引き込まれてめちゃくちゃ興奮します。主人公の零の成長も良いのですが、対戦相手のキャラによって、またそれぞれの背負ってるものによって戦い方も違って本当に引き込まれていきます。
その描き方が本当にお上手です。
「対局中、負けを悟った側は最後の一言(負けました)に向けて心を整理してゆくが、勝つ側は最後の一瞬まで読み違える事がないよう張り詰め続ける。だから対局直後は勝った方がそれこそ声もうまく出せない程に激しく消耗してる場合が多い」を読んだ時に結構な衝撃を受けました。
こじつける訳ではないのですがこの作品も『ファミリー!』と同じく、どの回も語り足りないくらい良いんです。
零ちゃんの子供時代や、ひなちゃんの中学のお話しには胸を抉られますが、丁寧に丁寧に描いてくれています。
涙した回はいくつもありますが、私は零の養母の幸田のお母さん視点で描かれた「もうひとつの家」(10巻)というお話しに号泣して暫く放心してしまう程でした。
でも!涙するお話しばかりではありません!
魅力的な登場人物ばかりで、笑ってしまう場面もいっぱい!末っ子のももちゃんの可愛さに癒され川本家の猫ちゃんも食いしん坊で可愛い?
あかりさんのご飯も美味しそうです〜?
レンコンと卵のお稲荷さんと、素麺のアツアツ具沢山つけ麺は我が家の定番になりました✋
個人的には零の担任の林田先生と棋士の先輩の島田さんには幸せになってもらいたい〜!
初めは、いろんな物を背負いすぎてやっと立ってる様な零のヒリヒリした心の中の描き方がリア ルで、自分とも重ねてしまって苦しくなったりしましたが、巻を追うごとに零が周りの人とゆっくりながらも関わって心開いて成長していく姿に、自分も一緒に幸せになっていく様な気持ちになります。
まとろすきん様と同じく‥とても良い作品です。
またもや長文になってしまいましたぁ?すみません?♀️
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
こんにちは
兄弟姉妹がたくさんいるのは楽しそうだと思いながら皆さんの回答をよみました。
ユキ様の雑誌のラインナップが豊富でとてもうらやましい。
私は3月のライオン持ってはいないのですが13巻ぐらいまで読みました。なんとなく読むのが途中で止まっていますが、大好きな作品なのでいつか続きを読みたいと思っています。私もこんなに長く時間がかかると思っていませんでした。最初は割と順調に単行本が出ていたような気がします。
将棋のお話で、主人公は高校生のプロ棋士です。将棋のシーンもすばらしく、将棋の厳しい世界、昇級の仕組みのことも知れて、私は将棋に全く興味がなく、ルールも知りませんでしたが(そしていまでもルールはわかりませんが)、将棋の話自体もとてもおもしろく読めました。また、主人公を取り巻く人たちがとてもすばらしいです。作品が手元にないのでうろ覚えな部分がありますが、私は二海堂と主人公のエピソードや、主人公の姉と不倫している人のエピソードなどが好きです。いろんな棋士が出てきてそれぞれに事情があって、悲しかったり切なかったりします。主人公と深くかかわる三姉妹たちも、悲しみを抱えながら明るく生きる温かなひとたちです。主人公はたくさんの人たちに支えられて生きていて、切なさはあるけれど読むと温かい気持ちになれる作品です。
私は大奥では泣きませんでしたが、3月のライオンでは泣きました。
また、おいしそうなご飯もたくさん登場してそこがまたいいです。みんなで食卓を囲むことのすばらしさもあらためて感じられます。
突然3月のライオンについて書いてしまいすみません。
とてもいい作品です。
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
皆様のお話が楽しそうで私も嬉しい?♪♪
好きな作品を、私も好きーッ(*´>∇<`)/??って方
いて下さると、ほんとうに嬉しいですよねぇ?♪
お二人の作品への愛が伝わるやりとりにほっこりして??そんなに素敵な作品なのねぇ!??✨と興味を引かれてしまいますねぇ?✨
1投稿に1作品…はBA決め用なので( ̄∇ ̄*)ゞ?
BA置いといて、お話される時とかお気になさらずで
大丈夫ですよ~?
雑スレ主なので??その辺もゆる~く適当に~??
なのです( ̄∇ ̄*)ゞ?
ン~✨?『坂の上の魔法使い』✨
フラワーボックス様の気持ちのこもったコメントッ✨
読んで、よりワクワクしてしまいますねーッ(*つ▽`)っ♪♪楽しみ♪楽しみ?♪
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
いえいえ、とんでもないです!!
私の方こそ、読んだの相当前でして、記憶が?
今、読めないので、正しい知識、ありがたいです!!?❤️
知らないままだと、またどこかで同じこと私がキャンディについて、言ってしまってた、と思うので!!
全然感じ悪くなんて、ないですよ!!
いつも、島で思う事ですが、大人になると勘違いしたままで 正しいと思ってた事の訂正とか、意見の交換
(簡単な事しか、無理ですけど)
とか、顔も見えないので 言いづらいと、思うのに 気を遣いながら言って下さる事は、ありがたいと思ってます。
そして、そういう文章って、読めば
伝わってくるので、そういう案件で
イヤな気持ちになったことは
ないです。
これは言い切れます。
、、なんか、ずっと思ってた事言えた気がして、嬉しいです!!?❤️
あと、さっき、弁護士とアーミッシュって私が書きましたが、2つの作品がごっちゃになってました、すみません!!
夜遅くにわざわざ、お気遣い、ありがたいです!!?
どれか、コメントが削除になるかもしれないけど、私には伝わりましたので??
、、本当に島って、貴重な場所ですよね!!(*^o^)/\(^-^*)❤️
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19614件
『キャンディ♡キャンディ』懐かしいです✨
初めて読んだ漫画がそれだった気がします。
ところでいくつか思い違いをされているようなので訂正させてください⤵︎
キャンディはアメリカ人で、アメリカで成功したスコットランド系の名家アードレー家に引き取られた後、イギリスの寄宿学校へ入学します。その後色々あってアメリカに戻り、アードレー家を出て看護師として働きますが、従軍看護師として第一次大戦の欧州に行ったのは同僚のフラニー。キャンディは戦地へは行ってません?
細かいこと言っちゃってごめんなさいね?
シーモアにない作品のこと細かく書いちゃったから、このコメントは消されるかも?
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
フラワーボックス様
書いてる間にフラワーボックス様が、。すみませんスマホ1台でやっております。、、なんかギター一本でまわってます的な流しな雰囲気出ちゃいました。
あ!違う?
「島で…」ってでたのはあげようとした内容は、先ほど2つに渡る2つめのコメントだったので、特に思いあたるふしがなく。でも水色の枠で中に島が……って書いてたような 初めて見た画面にビビって、あんまり
内容は覚えてない?
まぁ、色々気を引き締めて まいりたい所存でございます(笑)
それから、追悼の意味だったのですね。そこまで私は汲み取ることができず、すみませんでした??
そうですね。HIVが世界的に広まってきた頃、薬もなかったし、いわゆるゲイの方々に対する偏見も今では考えられないくらいにひどかったですよね。この話し、大丈夫かな、?
でも大事な話しだし、私世代はもう大人だったので、色々情報として耳にしてましたが。今の若い方々はその頃の偏見の目があった事など、信じられないかもしれないですね。
、、色々、考えてたら、コメントの締め方が分からなくなった?
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
「ファミリー!」
立読みしてきました!!
ほんとだ?アメリカンな生活様式と
80年代くらいの感じありますね。
別マ 別フレ りぼん 集英社ですかね?全部。
ちょうどその頃 講談社なかよしからその後は中学生でレモンだったかな?流行ってたので、そっちに行っちゃいました。ファション誌みたいな感じだったかな?
「ファミリー!」みてて、やっぱり
「キャンディ♡キャンディ」思い出しました。あれも舞台がキャンディの故郷がイギリス?スコットランド?で(記憶が、、) 従軍看護婦として、アメリカに行ったような、。
この話しは止めましょうね。
(シーモアさんにないので)
ただ、子供で時代背景分からず読んだものを後で読むと
フラワーボックス様も
ユキ様も おっしゃてるように
色々思ったりしますよね。
(とはいえ、キャンディは実家にある為、読めませんが?)
「ラムスプリンガの情景」
「親愛なるジーンへ」
これも見てきました!!
紹介文読みました。弁護士とアーミッシュか、。現在でなく、当時ですもんね。あぁ、これは、心して読まなくては失礼な気がする作品ですね。(他のが、そうではない。と言ってる訳ではなく。)
表紙画が、素敵ですね!!?
お気に入りに入れて 機会を虎視眈々と(笑)狙おうと思います。
普段結構、さっと読める感じのばかり読みがちなので、勉強になります??
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19614件
木蓮様
せっかくの長文、投稿できなくて残念でしたね?
「島とは…」って、私は出てきたことないんですけど、よっぽどヤバイ内容だったんでしょうか?
(泣)は、懐かしくて嬉し泣きの意味と、エイズで亡くなったボーイジョージへの追悼の気持ちを込めたつもりでした。
フレディ・マーキュリーもエイズで亡くなりましたね。あの頃はまだ発症を抑える薬や有効な治療法もなかったので、感染したら死を待つしかありませんでした。
『ファミリー!』ぜひ読んでほしい?
でも全部揃えると結構な金額になるでしょうねぇ?
古い作品なので、もしかしたら紙の方が安く手に入るかも?
ユキ様
私も久しぶりに『ファミリー!』についてお話できて嬉しいです✨
全然キモくなんかないですよ☺️
BL読んでること、ご家族公認だなんてすてき❣️
私は墓まで持っていく秘密です?
マリアさんやリオ…良いところ突いてきますね?
『ファミリー!』のキャラはみんな個性的で魅力的ですよね。
私はジョナサンのお父さんも好きです☺️
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
今、続き書いてアップしようと押したら、見たことない、島とは…とかいう画面がでて、戻らずに、右下押すしかなく、押したら、長い文章 消えました?
気を取り直してまた書き ま、す(泣)
そうだ、、
ユキ様
「たんたんとタント」なんとなくお好きかな?と。当たってて嬉しい!!?
みなさまはマンガ読み歴が長いので
ずっと追う楽しみを知ってらっしゃるんですよね?いいなぁ?
一巻の時は こんなことしてたなぁ
とか、生活に密着してる感じなんですよねー?羨ましいです!!?
自分は歴浅なので、今は 1巻とか2巻無料で検索(どうやって検索してたっけ?)して引っ掛かった作品を気になったの読んで、うおぉ!!って思ったものを購入して、お気に入り作家さんが増えてる段階です!!
楽しいです?
ただ雑食なので統一性がなく、追うのが金額的に大変ではありますが。
例えば紙だとそれも出来ないと思うので、シーモアさん、ありがとうございます!!?ですね!!
Con様
スレッドの《ひとつ》を全然守ってなく、ごめんなさい!!
あと、スレの最初からあっちこっちいって
すみません!!?
でも 自由に書き込みできること
ありがとうございます!!?❤️
投稿者: m123
ベストアンサー23件
いいね!1488件
私もさっき、『ファミリー』をパラパラしていました。
どうしよう。ホントに何故か何だか涙出そうなんですけど。懐かしさと、やっぱりどのお話しも良かったよなぁという思いと、初めてファミリーを好きな方の声を聞けたのとで胸が熱くなってます(キモくないですか。大丈夫ですか)
この何年かは読み返してなかったですが、本当に何度も何度も読んでいて。私もはじめはレ イフ格好いい〜!でしたが、読んでると、どの登場人物もみんな本当に物凄く魅力的ですよね。アンダーソン一家は勿論、シェレン・ママお姉さんのマリアも、レ イフ父のジェイも恋人のリオ。ジョナサンの悪友ピートまでもあんなに魅力的で憎めないキャラでしっかり描かれていて。
そしてフラワーボックス様の仰るとおり、社会派な内容も多く、子供の時でさえ色々と考えさせられてました。あぁぁ、どの回も良くて好きで語り足りないけどキリがないので我慢します?
『ラムスプリンガの情景』持っています!
私もあのジャケット達に興奮しました。ビリージョエルやワム!のラストクリスマスもチラリと描かれていて1人ニマニマ。オズが勧められたオーディションもコーラスラインでしたよね。「あの頃」のキーワードが出るだけでも感情移入の仕方が倍々ゲームの様になり涙が止まりませんでした。『ラムスプリンガ〜』を読んでる間、特にアーミッシュの村で過ごしてるシーンでは、何故かずっとスティービーワンダーの Stay Goldが頭の中で流れてました。
『親愛なるジーンへ』はまだ未読なんです‥。完結してから読みたいな‥と我慢してる状態です。早く読みたい!
もう‥本当に今日は嬉しい日になりました!
ありがとうございました?
Con様 またまた長々とすみませんでした?♀️
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
きゃーーっっ!!お帰りなさいませーー、みなさま??
フラワーボックス様
コメント読んでて、カルチャークラブのボーイジョージに……(泣)って
そこに反応してしまいました?
カルチャークラブは詳しくないけど
もちろん知ってます!!
そして、(泣)って付けたくなる。そのお気持ち なんだかスゴく分かるようで(笑)
私も(私は、かな?)昔の話題を書く時(泣)って、色んな意味で入れたくなります。
フラワーボックス様の意図と違ってたら、誠に申し訳ないのですが??
先に謝っておきます!!
そして、「ファミリー!」知らなかった!!有名な作品なんですよね?
私は何をしていたのかー?!(泣)
ちょっと見てきますね!!
ユキ様
回し読み、うらやましいー!!
「トレーシー!」こちらも知らない!!これも見てきます!!
漫喫が家で出来るなんて?
いいなぁ?いっぱいあって。
それはいいけど、BLもその本棚に置いてるのですか?
なんてひらかれたご家族!!
ご家族の懐の深さを感じずにはいられない、。(泣)
その漫喫でユキ様(お茶係?…懐かしい)の入れたアイスコーヒー飲みたいです!!?
長いので 続きます!!
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19614件
『ファミリー!』
懐かしくて本棚から出してパラパラ見ちゃいました。私も漫画を読んでアメリカ西海岸に憧れていたなと?
捨てずに持っていて良かった〜✨
当時はジャニスやレ イフが好きだったのですが、今はケイやジョナサンが愛おしい…✨
今思えば、当時のアメリカ社会が抱えていた複雑で深刻な問題が随所に垣間見えて、案外社会派の漫画だったかもと思ったりして。
大人になった今だからこそ見えてくるものってありますね。
80年代は自分が中高生時代を過ごした青春ど真ん中の時代で、当時の音楽や映画がテレビで流れたりすると、今も思わず反応してしまいます。
『ファミリー!』の話からは外れますが、『親愛なるジーンへ』や『ラムスプリンガの情景』をシーモアで初めて読んだ時は涙が止まりませんでしたね。読んだことなければゲキ推しさせていただきます✨
80年代前後を知る人間には涙モノの作品です。カルチャークラブのボーイジョージとかがレコードのジャケットに描かれてますよ(泣)。
ところできょうだいのお話ですが、あまりに似ている境遇に私もビックリ∑(゚Д゚)
「4人きょうだいの末っ子」はたまにいますが、プラス「双子」要素はなかなかハードル高いですよ。
貴重な出会いにちょっと感動してしまいました✨
男兄弟がいなかったので、「お兄ちゃん」の存在がなんだか羨ましい?
そんな方と大好きな『ファミリー!』が語れるなんて、今日はなんて良い日だ…✨
投稿者: m123
ベストアンサー23件
いいね!1488件
うきゃーーーー‼︎
フラワーボックスさま、嬉しいーー!?
そうなんです、9月の質問でした〜?
ファミリー、いいですよね‥!
色んなお話しが詰まってい大人になった今でも胸が締め付けられたり考えさせられる内容もあったり。
何よりもホント面白い‼︎
フラワーボックス様、ちょっと驚きだったのですが私も4人兄姉の末っ子で、上の兄2人が双子です。
少年雑誌も少女雑誌もみんな回し読みだったのですが、私や姉と違い、大人しく口数も少ない兄が(単行本だと9巻の)「トレーシー!」に声を出して笑ったのでビックリしたのを覚えてます。
渡辺多恵子先生の他作品も面白かったのですが、ファミリーは何か特別というか‥子供時代・思春期時代に夢中になって胸ときめかせた思い出みたいなのが作品と同化してるんだと思います。
80年代の洋楽聴いても『ファミリー!』が浮かぶし、逆もあります?
初めて大好きな『ファミリー!』について語れました!
今日はゆっくり眠れそう‥(まだ昼ですが)
お返事ありがとうございました!?
投稿者: m123
ベストアンサー23件
いいね!1488件
連投すみません?
皆さまが懐かしの漫画の話しをされてたのを見てちょっとウズウズしてたのですが‥
私の子供時代も結構漫画が身近にあって。少し歳の離れた兄や姉がいたので少年漫画(マガジン・サンデー・チャンピオン)や少女漫画(別コミ・別マ・別フレ・りぼん)がありました。何故かジャンプがなかったなぁ。
兄姉が家を出てからは私が別コミ・別マ・別フレを買い続けて。大好きな作品はいっぱいありましたが、
雑誌掲載時から本当に大好きで高校生になった頃に単行本も買って今も家の本棚にあるのが
渡辺多恵子先生の『ファミリー!』なんですがご存知の方いるかなぁ?別コミで1981年〜1985年まで連載されてました。
当時、西海岸のザ・アメリカン!という雰囲気にワクワクして、コメディタッチの会話に爆笑して、恋愛絡んだときはモダキュンして、家族の絆の話しには涙しました。
島が出来た頃にそういう質問が上がり、張り切って挙げましたが反応0でして。
もし好きな方がいたら嬉しいな〜と思い懲りずに書いてみました?
でも反応なくてもこうやってここに書き込みできただけでも何だか嬉しくなって、今かなり満足してます。
前の書き込みと共に長文で失礼しました!
Con様 お邪魔しました。ありがとうございました?♀️
投稿者: m123
ベストアンサー23件
いいね!1488件
久しぶりにこちらを覗いてみたらすごくコメント数増えていて?
書き込む時間ない時に読ませてもらってお返事したい〜と思ってたら凄い時間差ができてしまって、今更感がまたハンパないですが‥いいでしょうか?
木蓮様、実は我が家にも結構、少年漫画・青年漫画あります!段々とBLが幅を利かせてますが。有難い事に家の者みんな漫画好きなので家が広ければちょっとした漫喫になるんでは?と話してるくらい。でも残念ながらBLは私以外は読んでませんが。無理強いは自分の首も締めかないので我慢してます。
まとろすきんさまの様に、初めから購読していて長い年月かけて完結巻を手にされたら感慨深いものがあるんだろうなと改めて思いました。
BLの『憂鬱な朝』は私は一気買いの一気読みでそれはそれで没頭できて良かったかもしれませんが、読了後に「この完結までの長い期間を待ってた人もいるんだよなぁ」と思ったのを覚えてます。
今現在、連載中で一巻が出た後くらいから揃え出して、完結を絶対読みたいものは
『3月のライオン』『宇宙兄弟』『GIANT KILLING』です。どれもこんなに続くとは思ってなかった?(あ、失礼な意味ではなく) 私が元気に読める内に完結巻を手にしたいです。
BL以外は私以外が買ってくるので家人の気が変わらない事も飽きない事も重要事項なのですが。
木蓮様、もひとつ、『たんたんとタント』紙ですが持ってます〜!私の好みをよくご存知で嬉しい☺️
幼馴染みもの大好きです?
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19614件
Con様、おはようございます?
『坂の上の魔法使い』と聞いて、またやって来てしまいました。
島で噂を聞いて…多分、その情報源の半分くらいは私だと思います(笑)。
本当に大好きな作品で、ひと頃チャンスがあると必ずと言っていいほど言及して、布教に努めておりました?
『サンマイ』は青年漫画ですが、『坂の上の〜』はBL(一応)です。でも、言われなければわからないほどBL色は薄いので、普通のファンタジーものとして読んで全然OKなBLでございます。
絵が鉛筆画のような独特なタッチなんですが、多分読んでいるうちにすぐに気にならなくなるレベル。逆にその深い味わいにハマってしまうかも☺️
『坂の上の〜』の1番の魅力は、なんと言ってもその壮大なストーリー。
子供達の歴史の教科書に乗るような今は昔の、400年前に滅びた砂上の魔法王国の栄枯盛衰譚が、初めは話の端に登る程度だったのが、やがて物語の中核をなしていきます。
初めはちょっと退屈に感じられるほど、ほのぼのとのんびりとしたした雰囲気で語られていたストーリーが、途中から急激にシリアスでドラマチックな様相を帯びはじめます。
勢いづいてから終盤にかけての息もつかせぬ怒涛の展開は、まさに圧巻の一言。それまで巧妙に仕掛けられていた伏線が、終盤にかけて次々と鮮やかに回収されていく様は、見事と言うほかありません。
そして全てが終わった後、しみじみとしたあたたかな感動が、静かに胸に広がっていきます。
本格的なファンタジーでありながら、笑いも随所に散りばめられていて、細かいところにもニクい演出が行き届き、遊び心満載なところもお気に入り。
ファンタジー好きならとにかく読んで!
と、なりふり構わずおススメしてしまってます?
『サンマイ』は『坂の上の〜』とは違う世界のお話ですが、どことなく似た雰囲気の中、壮大なストーリーの匂いがぷんぷん。
嫌が応にも期待が高まってしまうのであります。
すみません、少し熱くなりました?♀️
Con様には、こうして大好きな作品を語れる場を設けていただき感謝です✨
『サンマイ』…よろしければお手に取っていただけると幸いです。
一緒に最後まで見届けましょう✨
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
明治カナ子先生!『坂の上の魔法使い』がいいって
島で目にしててっ?✨…出版社セール?きたら手に入れたい思ってて?✨『使い魔サンマイ~』試し読み♪思ったら3ページ位しか見れなかったぁ?wでも気になる?ちょっとずついつか…手にいれてくぞ-?
『大奥』
そーなんですよ-あの説明で伝わって嬉しい?♪
急に背中に氷水入れられたみたいな……怖さと苦さと哀しさと?
『着たい服がある』
1巻まるまる読んでみたかったなぁ?
ゴスロリショップ店長さんがとっても素敵でした✨
いつかまた無料なったら見るゾ-?思いました!
服を着るって本当に…人の目を気にする行為でもあるし、でも本当は…人の目がなければ全然別のものを着たい!ってありますよねぇ?
考えると色々深いテーマですよね!!?✨
『HUNTER×HUNTER』
お好きな方♪チラチラ出会えたのも嬉し?♪♪
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
みなさま おはようございます?
もう、こちら見られてないかなー?
しつこくてすみませーん|^▽^)ノ
Nuco様
山本小鉄子先生「ほんと野獣」
見てきました!!
お得ですねー!!そして、こちら長く続いてるってことは大人気なんですね*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*❤️
ページ見てると
「DK×BL school event」っていう短編集?が気になってしまった汗?
rr様 ユキ様 |^▽^)ノ
見てなかったらほっといて大丈夫ですのでーー?
「たんたんとタント」きはら記子先生
こちらは短話の一巻だけしか読んでないけども、ピュア×2?で、良かったです!!(力説)
まとろすきん様|^▽^)ノ
そうなんですね!!現実逃避か、私も現実逃避したいことだらけで、
どっかに飛んで行きそうです?
そして、いっぺんに一つの事しか出来ない性質の為、マンガ読む時は
すっごく集中して読んでます?
なのでお話に入り込み過ぎて、作品によっては息苦しく?なったり。
ヤバすぎますぅ。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆?⭐️
では、みなさま よい日曜日を??
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
フラワーボックス様
またご丁寧にありがとうございました。また謝らせてしまいそんなこと全然ないですので引き続きよろしくお願いします。
木蓮様
私の場合現実逃避で作品に夢中になっている部分もあります。
作品見に行ってくれてうれしいです。
着たい服があるという作品知りませんでしたがタイトル見てどきっとしました。実は私が先日書いたエロ漫画に、ファッションについて女神が語る部分があります。女神の言葉をまとめると、「人は自分がこうなりたいという理想像を他人にアピールするためにおしゃれな服を着てるだけで、本当に楽しくて着ているのではない。本当の自分ではない理想像を演じることで逆に自分を苦しめているのだ」ということでした。着たい服があるというタイトル、木蓮様はもうあのエロ漫画読んだのかと思うくらい通じる部分があってどきりとしました。とても興味深いです。いつか読んでみたいです。ありがとうございました。
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
続きですーー?
まとろすきん様への続き。
紹介頂きましたエロおもしろ作品みてきましたよー!!
オトナ枠なんですね、
立読みして、レビューも何個か読みました。
男性向けなんでしょうけど、哲学的というのなんか分かるような。
レビューも女性が結構書かれていて
評価が良かったので?
おもしろそうでした!!
哲学的というか、その繋がりで私がおもしろかった作品、書いてもいいですか?(いいよ!って誰にも言われてないけど、書きまーす)
「着たい服がある」常喜寝太郎先生
先日まで一巻無料で読めたので、
(この一巻無料、大好きです❤️
ありがとう、シーモアさん!!)
そこを漁ってた時に、たまたま読んだのですが、スゴくおもしろかったです!!
ロリータファッションをモチーフにしてますが、多様性の尊重だったり、自分の価値観、他人の見え方とか色々 考えさせられる作品でした? 画も上手いと思いました。?
さて、エロに戻ります(笑)
前に挙げた「年下ヤリメン…」が気に入って下さった方におすすめしたいのは
「今夜、保健室でぐちゃぐちゃに」
カレン先生
読み放題ありです。
タイトル書いてて、私何歳なんだろうか?大丈夫だろうか?なんて思ったりしてますが?
一応TLなんですけど、もう笑いが出すぎて。とにかくお気に入りです。
私だけ。と寂しい思いをしてた時、
島の猛者のある方が、「私も!!」
って、言って頂いたので(笑)
おそらく、大丈夫です!!❤️
(その方、見てませんかねーー??)
はぁ、好き勝手書かせて頂きましたが
Con様が この場を提供して下さったので、こんな私でも のびのび書けてます!!ありがとうございます
❤️?????????❤️??
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
またも、懲りずに こんにちは?
こちらのスレもですが、他スレも うろうろしてて特に最近思うのですが、みなさまの作品に対する思い入れ?愛情?が、深いなぁ。って、感じるのです?そう感じさせてくれる書き込みが、多いです。(思い入れって、表現は合ってるかな?違ってたらごめんなさい)
そしてこちらで書かれてる皆様の情熱を感じたことについてですが、
私だったら、小学生の頃ですが、毎月「なかよし」を月始めに、もう、それはそれは楽しみに本屋さんにおこずかいを握りしめ行ってた時の あの情熱?っていうのかな?を
オトナの今、同じ熱量で何かに夢中になれるか、といったらないのです。趣味は色々あったとしても。
でも、小学生の為、マンガの内容は覚えておらず、。
シーモアさんでマンガを購入してますが、あの感覚には戻れないなぁ。と。ですが、新しい解釈の仕方はできると思ってます。もちろん楽しいです!!
ちょっと話しは変わりますが、
コロナ禍もあり人と会って会話をする機会が減ったり、外出するのを控えたりで、実際の本屋さんに足を運ぶ機会も減ったのかなー、なんて。
だから、シーモアさんで楽しみを見つけたりする方も多くなってるのかな?と思ったりしてます。
、、書いてて、自分の文章がイヤになるなぁ、なんて。思ってる事、伝えるのはほんとに困難です。
何回も失敗してますし。?
まとろすきん様
私も挙げて頂いてる作品、読んでたら反応したかったけど、読んでおらず。泣
しかもまだマンガ歴5か月という短さ、そして、雑食。(言い訳です?)
長いので、もうひとつ、続きますねーー?
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
Con様 素敵な思いでと書いてもらいとてもうれしかったです。ありがとうございます。Con様の書いた将軍と副官の話は私もとても印象に残っていてすごく好きです。苦く切なくまさにその通りです。私は少しこわいぐらいにも思いました。
フラワーボックス様
素敵なことと書いてもらいありがとうございます。突然申し訳ないですが以前私が1984がらみの質問したとき答えてもらいました。そのとき1984のことを不朽の名作と書いてくれていて印象的でした。ありがとうございました。
私の好きな作品はみな休載になることなく終わりました。今思えばとてもありがたいことだと気付きました。HUNTER×HUNTERは人気作品で待ってる人多いんでしょうね。明治カナ子先生も作品も初めて知りました。魔法使いとかも好きですしとてもおもしろそうですのでいつか読んでみたいです。
この質問の中に私の質問に答えてくれた方がいて、こちら見ているかわかりませんが改めてありがとうございました。
Con様のおかげでまた関わりを持てたようでうれしいです。
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19614件
Con様、皆さま、おはようございます☺️
遅まきながらの参加、失礼いたします⤵︎
私もCon様と同じくらい、皆さまのお話を楽しんで観覧させていただいてました✨
懐かしい作品がたくさん挙げられてて、涙が出そうですよ。
「一気に読んだ本より何年もかけて集めた本」が心に残るというのに、思わずハッとさせられました。
若い頃は連載をそれこそ一話一話、毎月楽しみにしながら読んでおり、今でも鮮やかに思い返すのは、そうして大事に読んでいた本たちだったなぁと…
ということで、めちゃくちゃ気になっていたけど、完結したらまとめて買おう!と思っていた本たちを、早速買ってみちゃったりしました。
うん、当たり前だけど続きが気になる?
でもそれを待つワクワクした時間が貴いのですよね。
素敵なことを思い出させていただきありがとうございます✨
『HUNTER×HUNTER』
私も若い頃からずっと追ってる作品です。
何十年もかけて、前の巻を何度も読みながら待ち続けています。
ほんと、生きてる間に完結してほしい✨
『大奥』…実は未読だったのですが、まとろすきん様のコメを読んで集めたくなりました。
CLAMP先生も、題名は忘れてしまいましたが、刑事のバディもの(射撃がうまい癖のあるメガネと医学部上がりの若い刑事の話)を読んだ記憶があるくらいで、ほとんど読んでいませんでしたが、今ちょっと読んでみたくなりました。
のんびーり、まったりと、皆さんのコメを楽しませていただきたきながら、新しい何かを与えてもらえるなんて…
とってもありがたいスレですね✨
ところで今頃ですけど、今私がめちゃくちゃ気になっていて大好きな作品は、
⭐️『使い魔サンマイと白の魔導師』(明治カナ子先生)
ハイ、まだ完結しておりません?
とってもとっても素晴らしいので、続刊をワクワクして待ちたいと思います。
良かったら皆様もぜひお手にとってみてください?
ではでは
長文失礼いたしました?♀️
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
お得な『ほんと野獣』!忘れる所でしたっお知らせありがとです~??
沢山お話しに来てくれるの嬉しいですよ??
私『東京BABYLON』はまだ読んだことなくてお話混ざれず残念です?
『大奥』✨
リアルタイムで楽しんだ思い出✨素敵なお話でした??20年の集大成…最終巻を開くときは…
どんなにドキドキしたことでしょうね!?
『大奥』…私もほんの少し…とびとびで、読んだ記憶あったりするのですが、凄いお話ですよねぇ~✨✨
ちゃんと順番に全部通して読んでみたい作品です?
私のとっっても、ぼんやりな記憶でアレですが……
能力のある将軍様とその副官?腹心の女性が、とても印象に残っています…この二人のやりとり…が
切なくて堪らなくて?
将軍様が……腹心の女性に最後に1度だけ…真実を…
聞くんですよね…
とても能力ある将軍様(でも継承順低くて本来なら、将軍の席は回ってこないような)と
とっても敏腕で人当たり柔らかく(見た目も少しぽちゃめで優しげで)素敵な腹心の女性✨
この二人の友情というか…信頼しあってる感じ…
大好きだったので?
この二人を思い浮かべるといつでも…
少し苦く…切なく…記憶に刻まれています?✨
よしながふみ先生の
感情に斬り込んでくる力っΣ(゚ロ゚;)脱帽ですよね?✨
私も…好きだけど…誰も知らないかもなぁ……って
言えてない作品!とかあるので~( ̄∇ ̄*)ゞ?
ほんとにただ、聞くだけ~??ですけれど
色んなお話聞かせて貰えて嬉しいです?♪
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
Con様
あらためてCon様の質問を読んでただで好きな作品教えてやってもいいぜという方というのをみて、こちらこそただで書かせてもらいありがとうと思いました。少なくともCon様には見てもらえるかもしれないと思いながら書き、もちろん長くて自分でも自分の回答見るだけで目がつかれますので、Con様が見てなくても仕方ないのですが、見てもらえるかもしれないという感じが、誰かに向けて書いていると思えて、書いていてとても楽しかったです。「ちゃぷちゃぷ漂い」を見て、続けて「クラムボンはかぷかぷわらったよ」となぜか心でつぶやいていました。
ありがとうございました。
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
回答ありがとうございますというCon様の言葉に甘えてまた書きます。
大奥 よしながふみ先生
名作です。「男女逆転」の設定をたくみに使ったよく考えられた作品です。この作品の日本では男が極端に少なく、病気になってしまうので、女が働き世の中を動かしているのは女性で将軍も女性です。
作品の中では、「これだから男は困る」というような、女に任せていればこんなことにはならなかったのにという含みのあるセリフも出てきて女性が政治の中心にいる世の中で、男性差別となるような発言が、かえっていろいろ考えさせられます。立場を逆転させると違った視点で物事が見えます。人間の悲しみ、欲望、愚かさ、夢やあきらめ、いろいろつまってますが最後に希望のある良い作品です。
この作品はすでに完結していますが私はほぼリアルタイムで単行本で追いかけており、たぶん単行本は1年に1冊のペースぐらいで出ていました。だから20年近く?かけて読みました。
今から読む人は、やろうと思えば一気に1巻からあっという間に読んでしまえますがもし可能なら、ゆっくり、時間をかけて読んでみてほしいです。作品自体長い年月のことが描かれていて、似たような顔の人間もいっぱいでてきて私は一度読んだだけでは混乱しましたのでもし混乱した方はゆっくり味わってもらいたいです。
私は大人になってから完結した作品を一気に購入し、短期間であっという間に読むことも増えました。でも実際の連載のタイミングにあわせて、1か月に1話、1週間に1話とかのペースで読むのと単行本を何冊も一気読みするのとで、本当に同じ感覚でよめるのだろうかと思う時があります。面白い作品はすぐに続きが読みたいし読めるとうれしいし一気に読んでもおもしろいですが時間をかけて読んでいたからこその感動があるような気がします。
私は大奥の最終巻を手にした時、とうとう終わるのだという感動があって、初めて読んだときの10何年前のこととか感慨深く、時間をかけたからこそのよさがあってそれはかけがえのないものと思いました。
また長文失礼しました。ありがとうございました。
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
MONO 様
「楽師の君」を見たとき、この方はほんとうに乾闥婆様のことがお好きなのだと、彼女を慕う蘇摩にでもなったかのような気持ちで見てました。
聖闘士星矢について、「あの時代、あの時の自分だったからこそ特別な作品になった」という言葉書かれていますがとても共感します。私は大昔に読んで感動した作品を、もし今の自分が”初めて”読んだとしたら、あの時と同じような感動を感じるかわからないと思っています。
kuromi様
北都ちゃんは、エコと言ってるのにシャワーを使いまくっている、というののことかと記憶しています。おもしろいセリフでした。腎臓の話も星史郎の目があのようになることにつながるエピソードで悲しくて痛いです。偉そうに書きましたが細部はけっこう忘れていますのでまた読みたいです。倶摩羅天のことを書いてくれたのでおかげで思い出しました。こうしてみると幸せなような悲しいような人たちの多い作品でした。阿修羅や夜叉よりほかの脇役たちが印象的でした。阿修羅のことはだいぶ忘れてしまいました。
「さまざまな愛のカタチが描かれていた作品」というのは2つの作品を表すとてもぴったりな言葉だと思いました。皆様短く重要な部分書くのがとても上手です。
「ボンボン坂高校演劇部」にも触れてもらえてうれしいです。
てんで性悪キューピッドはたぶん読んだと思います。内容は忘れましたがタイトルが懐かしいです。
作者違いますが「電影少女」とかちょっとエッチな感じで思い出しました。
私の書いた作品についてたくさん書いてくださりありがとうございました。
投稿者: Nuco
ベストアンサー51件
いいね!1028件
Con様
おはようございます!度々すみません?
ここでオススメをばひとつ♪
みんな大好き(?)山本小鉄子先生「ほんと野獣」1~5巻まで、ただ今セットで100pです!連載が長いので躊躇していた作品でした!未読でしたら是非どうぞ~♪
木蓮様→オススメのTL、試し読みで面白かったのでカートに入れました♪未知の作品たくさんあるので、オススメほんとにありがたいです(*'∀'人)
南国ばなな先生(気になってました♪)も未読なので、また見に行って来ますね♪( 'ω' و(و "
ただ、ゲリラであんなにたくさんあったポイントが、何故か煙のように消え(使ったとも言う)てしまいましたので、大人しく月が変わるのを待って購入したいと思います~マテッ(; ・` Д・´)つ・ω・)!
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
こんばんは?
Nuco様
すみませーーん!!!?
ご紹介頂いたのBLだったのですね!!深く考えずに、おもしろくてエロ、、と本棚探してました?
私が書いたのはTLでした!!
では改めてBLでおもしろくてエロで
「とろとろ秘湯で恋、はじまる。」
南国バナナ先生
こちらは、私がBL?なので、ということで、島のBL猛者の方から紹介頂いた作品です。
タイトルを見た時は、正直どうかな?(ごめんなさい)と思いましたが、読むと!!!!!おもしろいし、ストーリーもしっかりしていて、すぐ読まなかった事を後悔した
作品です!!?
南国バナナ先生のお名前は よく島で目にするので、読まれてるかな?
と思いますが、どうでしょうか?
投稿者: kuromi
ベストアンサー104件
いいね!4236件
Con様、またお邪魔いたします。
まとろすきん様
MONO様
「東京BABYLON」「聖伝-RG VEDA-」
どちらも夢中で読んだ作品です✨
今思うとさまざまな愛のカタチが描かれていた作品だな…と。
「聖伝」では、そこまで主要なキャラではなかったかも
しれませんが、個人的に倶摩羅天(くまらてん)と迦羅の
エピソードが特に心に残っております。
「東京BABYLON」は、とてもマネは出来ないけど(笑)
可愛いファッションの北都ちゃんがフロンガスを語る
シーンが何故か思い出されます(時代が…?)。
名前は失念してしまったのですが、腎臓の病気で
移植を待つ男の子のお話の回では号泣しました…
また実家の本棚から発掘してこようと思います( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
「ボンボン坂高校演劇部」もジャンプ連載当時に読んでおりました!
「幽☆遊☆白書」「レベルE」「HUNTER×HUNTER」
どれも大好きな作品ですが、「てんで性悪キューピッド」のようなちょっとエッチなラブコメ作品もありましたね☆
基本単行本派なので、なんとか生きているあいだに
「H×H」の完結を見届けたい所存です?
MONO様には以前スレにお越しいただいたことも
ありましたが、車田正美先生の「聖闘士星矢」も
自分にとっては忘れることのできない大切な作品です♪
Con様にはこのような素敵な場所を設けていただき、
また私の拙い書き込みにも目を留めてくださって
本当にありがとうございます(♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34424件
Con様 改めて、おじゃま致します。
まとろすきん様
私の回答に反応してくださり、本当にありがとうございます。
こちらこそ、 まとろすきん様の乾闥婆王に敬意を払った素晴らしいコメントに嬉しくなってしまい
仕事中の小休憩時に、いそいそと回答させていただきました。
私のスマホだと「乾闥婆王」の変換が出てこないので
「楽師の君」と呼んだのですが、聖伝を読んでいないと「乾闥婆王=楽師の君」と分からないかもと
自分のコメントを読んで、心配になっていました。
別スレの回答も読んでくださったそうで、本当にありがたいです。
まとろすきん様の丁寧で礼儀正しい回答には、私こそ学ぶことが多く
コメントを読んでいて、とても心が温かくなります。
島の各スレで、優しさと癒しの言葉を目にすると、本当に嬉しくなりますね。
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
気を取り直して、、
皆様 こんばんは!!
ユキ様!!
少女、女性漫画から キュッと曲がってBLなんですね!!?
えー!!曲がってませんよー?
私のほうが曲がってる気がします笑
色んな方向に。
小学生で少女マンガ⇒
《マンガ読んでない期 約10年》⇒
内田春菊先生、岡崎京子先生など
(20代から30代前半) ⇒
《読んでない期 約15年》⇒
ケータイで小説、TLとBL小説少し⇒
そしてやっと
昨年12月からシーモアさんで全般
、、なので、マンガ歴は極浅です笑
TLに行かずBLって方、多いですよね!!
大人になったら、なんか、うーん
いまからTL?って思うの分かります。
私も読み放題時代にTL結構読んだけど、購入する作家さんは決まってます。おそらく、TL方面はもう開拓はないかな?
今は青年マンガ枠が、自分的には熱いですね!!
自分が青年マンガを読む日が来るなんて、昨年の今頃は 思ってもみなかったです?
しかも、あまり王道そうではない
(失礼ですよね?)感じの。
それはそうと、
さとまるまみ先生!!
そうなんですよ。BLが先らしいですね。そのせいか、「担当が…」の中でBLを匂わせたりしてます?
鼻下のヒゲねー、好みありますもんねー。確かにそうかも。
あごヒゲ少し、は私も好きっていうか、無精髭が好きかも知れませんねー、。なんの話し 笑
来月になったら「おまダメ」購入したいです!!?❤️
今月、ptがない!!雑食の影響でしょうか!!KADOKAWAもあるし!!
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
Con様
CLAMPのこと書いてくれてありがとうございます。Xお読みでしたか。もしかして東京BABYLONも読んでいますか?実は私はCLAMP作品の中では、東京BABYLONが一番好きなのですが、BABYLONは以前にちょっと書き込みができ、少し気持ちが晴れましたので今回は聖伝にしました。Xお読みなら、もしやと思いました。
HUNTER x HUNTERはいつか挑戦したいと思いました。
自由に書かせていただきありがとうございました。
今日はここにずっと住んでいましたが、いい加減シャバにもどらないといけなくなりました。書かせてもらい、反応してもらい、本当にうれしかったです。ありがとうございました。
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
ぼけーっとしたままなスレ主なのにm(__)m
回答して下さる皆様には感謝しかないのです!!???
皆様の書いて下さる文✨好きな作品を語る言葉は
キラキラしててっ?
その文を読ませて頂いているだけで何だか
宝箱をそっとあけて見せてもらっているようで?✨✨
自分の目もキラキラ✨してくるような気になるん(’-’*)♪です?️✨✨
CLAMP先生の絵は本当に…うっとり…引き込まれて見てしまいますよねぇ?✨
歌の素敵な神様♪…で小鳥ちゃんを思い出したり
星見…の単語にドキドキしたり、主人公?の二人…に
『X』の神威二人の面影…見てみたり?
『聖伝-RG VEDA-』試し読み部分見ただけで書いているので、的外れてたらごめんなさい?
『X』は結末どうなってしまうのか分からない分
完結している『聖伝-RG VEDA-』…気になる…のですが…お値段(*T^T)いつか…読めたらいいな…思います
凄い大作✨南海キャンディ❤️キャンディ(*´艸`*)フフ
も『COBRA』!!も凄ーーいっ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
コブラのキャラクターは何となく?知っていたりしましたが…実際どんなお話なのか読んでみたときは
衝撃を受けました!!!Σ(*゚Д゚*)今読んでも…かっっこいいぃって凄いですよね?!?!!
余計なお世話だとは思うのですが?
私…『HUNTER x HUNTER』
大好きなもので( ̄∇ ̄*)ゞ?
『幽☆遊☆白書』や蔵馬がお好きでしたら是非一度♪とお勧めしておいてみたいかも|v<*)?
クラピカやキルア、ヒソカ、幻影旅団 主人公だけじゃなく敵も魅力的✨?なので…敵が魅力的✨なお話こそ面白い!と思うのと…本当に生き生きとした素敵なキャラクターの宝庫なので…
機会があれば是非ぜひですぅ|<*)?
『シュガーベビー』教えて下さったkuromi様の
お話も読みたくなる✨思うとても素敵な文でした???
全員に丁寧にお返事書かずに申し訳なしですが???
回答全て感謝の気持ちで読ませて頂いています??
言えてないソレ私も好きっ?もあるのですがとりあえずこんな所までで(*- -)(*_ _)??
回答下さる皆様と楽しくお話して下さる皆様に?
感謝の気持ちを込めて(。ノuωu)ノ??
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
Con様 みなさま
申し訳ありません
私は今日ずっとシーモア島をはいつくばるように見ており、このように何回も回答をして気味が悪いかと思います。しかし、ずっと胸にしまっていたことを書いて、それに反応をしてくれる方がいて、うれしくて、気味が悪いかどうかも気にしていられないぐらいです。
どうか見逃してもらえたらありがたいです。
MONO様
まさか乾闥婆王にこのように共感してくれる人がいるとは思わず、驚いています。また、「インド神話や密教を絡めた壮大な話と絵柄が素敵でした」との説明がとても的確で、私はどのように書いていいのかわからなかったので
短い文章で作品のことを表されてすごいと思いました。
また、こちらの質問とは関係ないのですが、今日別の質問を見たら、MONO様がレベルEのことを書かれていて、私はそれにとても共感していたので、MONO様の名前を覚えてしまい、こちらで乾闥婆王のことを書いてくれた人が、あのレベルEのことを書いていた人で、そのことにも驚いています。
私は「HUNTER x HUNTER」をまったく読んでいないので、比較ができないのですが、ずっと幽遊白書がおもしろいと思っていて、飛影が好きだったのですが、レベルEを読んだとたん、レベルEの方が好きになってしまいました。「味のある面白さは「レベルE」」とのMONO様の文章にとても共感しました。
短くまとめるのは私にはできない技です。ありがとうございました。
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
何回も申し訳ありません。
もう一つ、大好きなCLAMP作品の中で、あまりすきだと叫ぶ場所がない作品について、こちらではきだすようなことをさせていただきます。
Con様失礼します。
「聖伝-RG VEDA-」 CLAMP
とても美しい絵で神話をもとにした物語が描かれています。この漫画を読んでいろんな神様のことに興味を持ちました。
神話をもとにしているので、出てくる登場人物たちもその神話の設定が再現されていて、漫画の中の人物と、神話との設定がどうリンクしているのかを調べるのもとても楽しかったです。
例えば乾闥婆王という人は、漫画の中で琴が得意な人物として出てくるのですが、実際に神話では、乾闥婆は音楽の神様であるそうで、そういう知識がなくても漫画はおもしろく、私もまったく知識なしで読んでいたのですが、
読んでるうちに神話のことを調べたくなる作品でした。
私は特に乾闥婆王に不思議な魅力を感じており、彼女が登場するのを楽しみにしていました。彼女は主人公ではありません。
決してハッピーわくわくな物語ではなく、私の大好きな乾闥婆王もハッピーわくわくといったふうにはなりませんが、登場人物が美しく、夢中になって読みました。立ち読み数ページでも絵が美しいのでよければ見てみていただきたいです。
書かせてもらいありがとうございました。
投稿者: ナン
ベストアンサー29件
いいね!8362件
Con様、こんにちは☺️私が登録名変えてからは初めてお邪魔します(cya20です?♀️)
お題を読みながら、何でも良いの??ワクワク?私も皆さんの会話を眺めるの大好き~!と思っていました!書きたいことが定まらなかったのですが、まとろすきん様のご紹介されている「ヒロミ」に反応してしまいました!当時のジャンプで見てました!立ち読みページも今確認、懐かしのヒロミ!他のキャラはこんなに綺麗な絵だったんですね?作品名や内容を読んだだけで、すぐに記憶(30年前!)が蘇るキャラクターってすごいですよね☺️作品のことで書きたいことが出てきたらまたお邪魔させてくださいね☆
投稿者: 空模
ベストアンサー4件
いいね!520件
こんにちは
好きな作品なんでも書いてよいと言ってくださりありがとうございます。
私の好きな作品
「ボンボン坂高校演劇部」 高橋ゆたか先生
この作品について書いても、どなたの共感も得られないと思っていて、胸にずっとしまっていました。Con様がなんでも書いてよいと言ってくださり、大変うれしいです。
私はこの作品の徳大寺ヒロミというキャラが大好きで、よくノートにまねして描いていました。徳大寺ヒロミは体は男、心は女で、この漫画の主人公(男)に恋をします。でも主人公は別の女の先輩に恋をしていて、その女の先輩はこともあろうに男嫌いで、、、といったごちゃごちゃラブコメギャグ漫画です。徳大寺ヒロミは主人公ではないのですが、彼(彼女?)の存在ぬきにこの作品は語れません。むしろ徳大寺ヒロミの見た目といい行動といい、存在感がありすぎて、そのことばかり記憶に残ります。
SLAM DUNK、幽☆遊☆白書など、当時一緒にジャンプで連載されていた作品の人物たちと比較しても、徳大寺ヒロミというキャラは非常に特別であったと思います。
もしよろしければ試し読みで徳大寺ヒロミだけでも見てみてください。
長文失礼いたしました。ありがとうございました。
投稿者: m123
ベストアンサー23件
いいね!1488件
おはようございます?
木蓮様、
そうなんですよ〜 TLにはあまり手を出してないですね‥。というのも、?十年ぶりにまた漫画を読み出した数年前は、少女漫画・女性漫画にハマりまくり、多分TLに行く前にキュッと曲がってBLの道に入ったカンジです。
でも木蓮様がお薦めの
『無愛想な担当が〜』『ふみちゃんの〜』を先程覗いてきました! 担当さん、イイですよね。無口なのもまた。
でも私は『ふみちゃんの〜』のカレの方が好きかも。
ただ鼻下のヒゲが‥ちょっと‥(誰も聞いてない?)
でもどうしても、相手を女の子ではなく『目の毒〜』の大知くんのような子を想像してしまう‥。
腐の脳が怖いです?
さとまるまみ先生の絵が見たことある様な‥と思ったら
『浄化系彼氏』の作者様なんですね! この作品も胸がウッとなる良いお話しでした。
‥って結局BのLに戻ってる! ごめんなさい?♀️
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
ユキ様
いやーっっ!!?
しゃべりすぎて、バレまくりですね。癖が、。
確かに!!似てる。
ユキ様、TLは全く読まないですか?
今、本棚から「エロい人ーーっ!」
って探してました笑
さとまるまみ先生
「無愛想な担当が全然手をだしてくれなくてむかつく!!」
どうでしょう?
画の感じは違うけど、エロいです。
(TLだからっていうか、担当がエロい)
「ふみちゃんの楽園」
も彼がいいですよ!!?
覗いて見て頂きたい!!!
さとまるまみ先生、何回も推してるけど、リアクションが全くない、。
さみしいです?
だれか、読んだ方いませんかー?!
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
マンボー様、こちら覗かれてないかなー?
あちらのスレ、閉まっててコメント拾って頂いてたのに、残念!!
見ましたよ!!映画の興行収入のまとめ。
やっぱり、鬼滅の刃すごいのは分かるけど、AKIRA、元とれてないっていう?詳しくは分からないけど、
私みたいにアニメ全く知らない人でもAKIRA聞いたことあったし、日本のアニメ盛り上がり前夜?なんでしょうか?
おそらく、またスレッド立てられますよね?!笑
それから
日暮キノコ先生
お気に入りに全部入れてます。
次はまず、「なないろ胞子」
かなー。この先生、クセになります。笑
また、お会いできたらよろしく
お願いいたします!!?
投稿者: kuromi
ベストアンサー104件
いいね!4236件
Con様、おはようございます。
お言葉に甘えて誰も知らないかも(笑)な作品です。
白泉社の花とゆめコミックスで
高野まさこ先生「シュガーベビー」(全9巻)
クリスマスケーキに乗っていた砂糖菓子の女の子に天使がキスをしたら人間の女の子になってしまい、その子が泣きすぎて溶けてしまわないように犬に姿を変えた天使がナイトとして女の子を守る…という始まりのお話なのですが、童話のような優しいタッチの1話完結型の少女漫画です。
当時とびとびで所有しており(もちろん紙本です)、何年か経って古本屋で見つけた巻もあったのですが、結局今も1巻と9巻が揃わないままでおります(このあいだ実家の納戸から発掘してきました?)
どうやら作者様も一線を退いておられるようで絶版状態の作品ですが、いつか復刊又は電子化されないかなぁと思い続けております。
シーモアには関係ないじゃないか!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが…、あのやさしい愛が詰まっていた作品を、もし覚えている方がいて共有できれば何より嬉しいですし、ご存じない方にもこういう作品があったんです〜とお伝えできればと思いスペースをお借りいたしました(,,ᴗ ᴗ,,)ペコリ
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
引き続きこんばんは?
ユキ様
今、見てきましたよ!!
同人の方の最初に「おまダメ」?
ありましたね!!ビックリ。
4文字ってゴロがいいんですかね?
立読みしました。
いいですねーー(笑)
画も好きです? カートインでございます。内容も良さそう!マスターの顔が、好きです(笑)
ユキ様の読ませて頂きましたよ!!
作品に対する愛❤️感じました!!
rr様
「矢野くんの普通の日々」
いいですよね!!こちら、島で前に
オススメしたのですが、いまいち
うーん、反応がなかったような、。
なので、今回作品好き!ってお仲間
できたみたいで、すごく 嬉しいです!!?
改めてCon様 素敵なスレッドたてて頂き ありがとうございます!!
(*^3^)/~☆?
ずうずうしく、またオススメをば。
「個人差あります」日暮キノコ先生
5/26まで、1巻無料で読めます。
確か、私も一巻無料で読んで
うわぁ!!って思い、その後の巻購入したのですが、まだ途中ですが
まず、タイトルと表紙画では伝わらない良さがあります!!(ごめんなさい)
初盤と途中からの流れが意外!!でした。
「気持ち」と「外見」の関係性とか色々考えさせられる作品です。
良かったら26日まで無料なので
覗いて見て頂きたいです!!??
好きな方 いないかなぁー?
長いので終わります!!
読んで下さりありがとうございます!!?
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
こんばんは?
出過ぎてすみません⤵️
才躍様 ユキ様
「キャンディ♡キャンディ」
私も大好きです!!
大人になり、それこそ大人買いしようと探したけど、なかったので、
当時 出版元や本屋に電話をしまくった結果、なぜか
ビレッ○バン○ード
という、雑貨や本が置いてるお店に
あったので、大人買いできました!!実家にあります。
、、の ですが、後で聞いたら
(皆様ご存知かと思いますが)
様々 事情があったようで、今は
どうなったか分かりませんが、。
そこがOKにならないと、紙本自体も
電子も無理かもしれないです。
、、えっと、こちら、情報として書きましたが 諸事情で、削除コメントになるかもしれませんので、一回
終わりますね?
投稿者: m123
ベストアンサー23件
いいね!1488件
またまたお邪魔いたします?
マンボー様、『よきヒモとよき飼い主』も味のある良いお話しですよね〜! 読むといつもたこ焼き食べたくなります?
才躍様、『キャンディ♡キャンディ』は電子ではないのですか‥。子供の頃、何故か家に3巻と5巻だけがあり、前後の内容がめちゃくちゃ気になりながらもビンボーだったのでそれだけを繰り返して読み、働き出して全巻大人買いした思い出があります。今も本棚にしっかりあります。
早く電子化されたらいいですね。
木蓮様、凄いです!
『おまえでダメなら〜』の同人集のタイトルが
『ぼくらの時間 おまだめ a time for us~「おまえでダメならもうダメだ」同人集~ 』(長い?)
作者様が同人集の本編でも「おまだめ」と書いてました?
rr様、『僕のミーちゃん』好きな仲間が増えてとても嬉しいです〜?
私も未散ソノオ先生の大ファンになり13作品まできましたがまだコンプリートはできてません。懐事情もありますし、コツコツ揃えていくつもりです?
未散ソノオ作品は同人集も多く出ていてそれもまた楽しみです〜♪
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!16077件
( ゚д゚) … 少女漫画で 今一番読みたい作品は…
/ ̄ ̄ ̄ \ 今現在 電子化されておりません
/ ノ)人 .\ (購入不可能 ごめんなさい…
/ ノ)/ )ノ) ヽ
| ノ \ / ヽ | 水木杏子 先生 / 原作
|│ ~ ~ │| いがらしゆみこ先生 / 作画
V  ̄  ̄ V『 キャンディ♡キャンディ 』
│ ヽノ │
人 (三三) ノ ← 南海キャンディーズ
>ヽ__ノ< ← シズちゃん
| ⌒\/⌒ │
|( )│
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ . ヽ
. /. / ̄ ̄ ̄ ̄\ . Λ
│.. /ノ二 二ヽヽ. │← 山ちゃん
││--( ● )⌒( ● )--││
人( .  ̄ |  ̄ .)ノ <アルバートさん☆
│.`ー´ ヽノ `ー´│< 丘の上の王子様☆
人. . (二二) ) ノ < ウィリアム大叔父様☆
\ `ー-´ /
/ )`ー―イ \ いつかいつか …
/⌒>ヽ ノ <⌒\ 近い将来 電子化される事を
| \ V / | 切に望んでおります(願い
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!16077件
Con様 ぉ今晩は様で御座います ぉ邪魔致しますネ
ノ⌒Y⌒ヽ 70年代後半
ノ⌒ ⌒ヽ『 週刊少年ジャンプ 』で
`/ し) 連載された …
彳 . .)
ノ )ソノソ)ノ). 从( し 寺沢武一 先生『COBRA』
レヽ /.≦\ ./≧ヾ. 丿イ
)/|(. <fOヽ .ィfO> ). |ヘハ . ← コブラさん
レヒ| ). .  ̄ |  ̄ . (. |ノ( . . 未来の世界…
J|し). (⌒) . .(J| ) . .しがないドライバーだった
`)ヽノヽ_二_ノ ミノ. ( . コブラ が
((.ヽ//二~ /|)ソ . . スペースヒーローとなります!
/.|(_ノ__/-|\ とにかくカッコ良ィ圧倒的な
/ ヽ ノ \ 画力に 当時 幼い自分は
魅力され大ファンとなりました …
コブラの抜くサ/イコ/ ガン に憧れました!
スペクタクル☆スペースオペラ 的な漫画で
本当にワクワク☆ドキドキ致しました
(´Д`||) 作品を知らない・それ何ンゃぃな?
ワシ知らンゎな?的な 方々様 …
ごめんなさいね (御容赦を…
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
Con様 皆様 こんばんは?
haihane様
私も 和山やま先生の作品大好きです!!
シュールで、楽しいけど細かい描写がすごくお上手な先生ですよね?
rr様
「消えた初恋」 こちらも大好きです!! のびのびとした生徒達に混ざりたい(年齢が無理、笑)です?
そしておすすめですが、
「矢野くんの普通の日々」
田村結衣先生
表紙絵がちょっと、矢野くんが痛々しい(絆創膏など)のですが、
恋愛要素もありつつ、クラスのみんなが個性豊かで、クスッとできるし、平和すぎて もう癒されまくりました(私はだけど)?
今、一巻無料か、立読み増量に昨日見たらなってたので、良かったら
覗いてみてほしいなぁー、と
思います!!
他にも色々あります!!また、書いてもいいかなー?
考えてみますねー?❤️
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
皆様、注文いっぱいついてるよな我が儘リクエスト
なのにお立ち寄り下さり本当にありがとうございます((*_ _)ペコリ???
毎度このような質問するたび…買うポイントもない
クセ…自分のあほ-?思うことになるのですが??
本当に皆様教えて下さる
作品へのコメントが素敵で✨楽しくて??
知らない作品はわくわく♪全-部気になって見たくなるしっ作品チェック楽しいし??
知ってる-!の作品は、私もそれ好っき-ε=(ノ*>∇<)ノ??とその方に心の中でめっちゃ話しかけてたりします( ̄∇ ̄*)ゞ?
イヤちゃんと書いて伝えろッΣヽ(゚∀゚;)
皆様の回答で、本当にわぁ❗?面白そぅっっ✨とか
何て素敵そうな?作品コメントッッ✨おっ!素敵レビューも発見!!ぉお~レビュー文も最高✨気になる~?!!とかとか
私もコレ好き-?嬉しいな♪とか~?
全部喜ばしい愉しさ頂いてますっっ??
ありがとうございますっ((*_ _)ペコリ♪♪♪
投稿者: ももぞう
ベストアンサー43件
いいね!11207件
こんにちは♪お邪魔します?
私が、少女時代に読んで今も単行本を大事にしている作品です。
成田美名子先生『CIPHER』
最初の1巻は母が買ったものでした。NYの街並、日本とは違う学校の雰囲気、食べているもの、そしてサイファやシヴァへの憧れとロイとジェイクの苦悩。
小学生の私にはなにもかも刺激的でドラマティックでした。アニスも大好き!
今また読んだら違う目線で読めるのかしら…と、思いましたが、コミックが劣化して開くのが怖い?
私はジェイク派。続きの『ALEXANDRITE』も本棚に並んで保管しています♡
投稿者: m123
ベストアンサー23件
いいね!1488件
haihane様、
うわぁぁ 反応下さって嬉しいです〜!
もしお財布事情が許す様なら、ぜひ
『Beside You〜僕のミーちゃん同人集〜』も読んで頂けたら嬉しいです?
本編読んでからの『Beside You〜』は糖度も増えて本当に幸せな気持ちになります?
お薦めついでに、も一ついいでしょうか‥?
同じ未散ソノオ先生の『おまえでダメならもうダメだ』もhaihane様のお好みに合うかと思うのですが‥??
こちらも未散節といいますか、面白い設定に、笑いがこみ上げるセリフ、胸に刺さるセリフや『間』が本当に素晴らしくて。こちらもつい最近同人集が出まして、数日前に購入して浸っていました。
『おまえでダメなら〜』も胸に刺さることも多く、そしてとても幸せな気持ちになります!
調子に乗ってプレゼンしてしまってすみません?
Con様、スレに横入りで長々とすみませんでした?♀️
投稿者: m123
ベストアンサー23件
いいね!1488件
連投すいません?
あと、今どハマり中なのが『恋するインテリジェンス』です!
こちらは島のおかげで出会えたというか、島がなければきっと購入しなかった作品です。
存在はかなり前から知っていたけど、巻数が多いし表紙だけ見ると好みではないな〜なんてスルーしてました。
でもこの島で何度も作品名を目にして、ファンの皆さまの『恋イン』熱に段々と絆され、悩みに悩んでゲリラ後に購入したのですが、大正解‼︎でした。
(もちろん好みはありますから私は、ですが?)
受けも攻めもスパダリ感や可愛さアリで、仕事のスーパーエリート感も格好良い〜!
普段の私ならちょっと引きそうなところも、凌駕してしまう面白さなんですよね‥。
いや、本当に島の皆さまのおかげだなと『恋イン』読んで楽しんだ後はいつも感謝してます?
投稿者: なゆnayu
ベストアンサー54件
いいね!8431件
Con様 おはようございます☀️
なにやら面白そうな気配✨✨参加しま~すε=ヽ(*・ω・)ノ
全ジャンルということで…少年漫画から、
古舘春一 先生「詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。」全3巻
「ハイキュー!!」の古舘先生のデビューコミックスですね。
怪談大好き四ッ谷先輩(幻の生徒。年齢不詳)が、中学校で起こる怪事件を、なんやかんやで解決してくれるお話です。ホラーサスペンス?ミステリ?かな?
ジャンプ本誌連載で全3巻なので…いわゆる「打ち切り漫画」ではあるのですが、その割によく纏まっていて、キャラも魅力的なので私は好きです!
四ッ谷先輩が、怪談を語るシーンが見所です。ゾクゾクします。
投稿者: m123
ベストアンサー23件
いいね!1488件
Con様 お邪魔します。
もしCon様が心身ともにお疲れの状態でしたら、是非‥と思う作品です。
未散ソノオ先生『僕のミーちゃん』
そして、できたら
この本編の同人集になる
『Beside You〜僕のミーちゃん同人集〜』
とセットでお薦めです。
心に傷を持つ2人が出会って愛を育んでいくのですが、言葉が通じない2人がお互い慣れない英語で一生懸命に愛を、労いを伝え合うのが本当に素敵です。
そして、未散ソノオ先生作品に共通すると思うのですが、甘々メロメロな中でもどこかピンと張り詰めた澄んだ空気みたいなのがあるんです。ヒリヒリした緊張感とは違う、背筋がピンと伸びる様な?冬の綺麗な空気の様な?感じでしょうか。(完全に私のみの印象ですが?)
その空気感が何故か落ち着いて癒されて大好きなんです。 私は疲れた時や眠る前によく読みます。
もし未読でしたら是非‥!
お薦めみたいになっちゃって押しつけがましかったかな? すみません?♀️
でも本当に癒される作品です!