気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: 匿名
ベストアンサー22件
いいね!537件
・体感予報/鯛野ニッケ先生
https://www.cmoa.jp/title/208562/
・自惚れミイラとり/中川カネ子先生
https://www.cmoa.jp/title/176954/
両方まだコミックスになっていないし雑誌など掲載がないため電子のみでしか見れないと思うのですが…
違っていたらスミマセン。
でもとても好きな作品です
投稿者: 千慧
ベストアンサー4件
いいね!540件
韓国?のBLです。
飢えた獣の手懐け方
https://www.cmoa.jp/title/156730/
単話は読み放題に入ってますよ。
投稿者: rr
ベストアンサー16件
いいね!1421件
まだまだ先の話なのですが、紙版では5巻完了作品が
電子版で2023年春予定で続編が出ます。
『髪を切りに来ました。』
https://www.cmoa.jp/title/193435/
南国の空気を感じられる素敵な作品です。ゆっくり続
編の配信を待とうと思っております。
投稿者: ※※
ベストアンサー14件
いいね!1777件
町屋はとこ先生 「俺の室がかわいくてすみません」
https://www.cmoa.jp/title/226869/
短いですが大好きな作品です
この2人のストーリーをもっと見たい?
投稿者: わい
ベストアンサー36件
いいね!1180件
「午前0時の甘い罠」鮭田ねね先生
https://www.cmoa.jp/title/240860/
★★電子のみで楽しめるスペシャル修正仕様★★
修正が電子限定でとてもいいです。
最近海王社さんは電子限定修正の作品を出しているようです。
「ワンルームエンジェル」はらだ先生
こちらの作品の電子限定特典も好きです。
全部読んだあとにこれを読むと心がじんわりします。
どちらも電子のみではありませんが、電子限定のサービスがとてもいいです。
投稿者: まめぶぅ
ベストアンサー41件
いいね!7089件
「アイツのBLマンガ」
https://www.cmoa.jp/title/198760/
いくつか読んだタテ読み漫画の中でも一番好きな作品です。
舞台を日本っぽくしてますが、元は韓国の漫画です。数人の男の子たちの中学〜高校時代を描いており、先の展開の読めなさと、各々のキャラの魅力でめちゃキュンキュンします。
作者さんが単行本化はしないと明言されたそうで、紙版は発行されないみたいです。
121話(50p)と膨大ですが、9話までは無料でよめす。お勧めです…
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10380件
すぐに書店店頭に並ばなくなって、取次店にもなく、出版社に聞いてもらって、絶版となりました、という回答、になってしまっている様な、古くなったものは、電子書籍で扱ってる限り、読めるの、とっても嬉しいです。私は、志賀公江先生とか、わたなべまさこ先生とか、大和和紀先生とか、少しずつ子どもの頃に読んだ作品を時間を見つけたときに、また読み返したいです。
これまでにまだほんの少ししかその時分の想い出を取り戻せてはいませんが。。
電書化されていないもので、紙の本がもう望めない場合は、リクエストしてみたら、叶うこともあるかも。
https://www.cmoa.jp/request/
投稿者: Oo。>˘))))彡
ベストアンサー88件
いいね!24014件
『どの本にも書いてある』麻生ミツ晃先生
https://www.cmoa.jp/title/94471/
BL作品です。❤️オススメですよ。✨
投稿者: 千慧
ベストアンサー4件
いいね!540件
電子のみなら↓ですね
後悔先にたちまくり!?【デジタルコミックス版】
南志都
https://www.cmoa.jp/title/220958/
レビューは読まない、あらすじも読まないで読むことをお勧めします^_^
投稿者: shikimi
ベストアンサー51件
いいね!9905件
きゃー!すみません、リンク先が間違っていました
・『吾輩は猫であるが犬』沙嶋カタナ先生
https://www.cmoa.jp/title/228968/
下で貼っているリンクはコミックス版です。失礼しました
修正ついでにもう1作品追加しちゃお(笑)
・『文房具ワルツ』河内遙先生
https://www.cmoa.jp/title/92988/
こちらの作品、紙版は絶版になっています。でもすごくいい作品。オススメです
投稿者: shikimi
ベストアンサー51件
いいね!9905件
もこみってぃ様こんにちわ。
電子限定…ではないのですが、
・『雪と墨』Marita先生
https://www.cmoa.jp/title/236700/
こちらの作品、紙版と電子版では3巻である部分が違います。
で、圧倒的に電子版が素敵です。
私も以前は紙派でしたが(←装丁フェチ)、電子しかない楽しみもあるんだなと最近思います
電子限定でオススメ作品はこちら
・『電波青年』安田佳澄先生(←「フールナイト」の作者様。すごく面白かった)
https://www.cmoa.jp/title/198872/
・『吾輩は猫であるが犬』沙嶋カタナ先生
https://www.cmoa.jp/title/247298/
「吾輩は…」は猫になりたかった犬の話…短編です。
こういう短編を、お手頃な価格でさらっと読めるのも電子の良さかなって思います。電子を読み始めて、良い短編にたくさん出会えるようになりました。
もこみってぃ様にもいい出会いがありますように
投稿者: キララ星人
ベストアンサー46件
いいね!3530件
「神は細部に宿るのよ 7巻」久世番子先生
https://www.cmoa.jp/title/75244/vol/7/
1~6巻は紙本もあるのですが、7巻だけ電子です。
お好みに合うかわかりませんが、番子先生の作品はオススメです。
よろしければ、ぜひ!
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?『魔導の系譜』
https://www.cmoa.jp/title/191687/
購読中なのですが、3巻以降は電書のみらしいです。
?『モノクロイエスタデイ』 読み放題で\(^o^)/
https://www.cmoa.jp/title/170565/
好きな作家の初期短編集
紙で発行しないのは売り上げが見込めないからなのでしょうか?
良い作品だと思うのですが・・・
「打ち切り御免」「御容赦を〜」
・・・スイマセン?♀️
投稿者: あかね
ベストアンサー0件
いいね!7件
「氷の城壁」がオススメです。最近完結したのですが、高校生ならではの悩みや恋愛を重たく、でも丁寧に描写した作品です。
実は私も最近知ったのですが、初めて一気読みしちゃいました。
https://www.cmoa.jp/title/229254/