気軽に質問・回答しよう!
小説本の装画
小説の表紙の装画を漫画家の先生が描いている作品を教えてください。
自分で探せたのは下記のとおりです。
1人称単数 装画 豊田徹也先生
https://www.cmoa.jp/title/1101377661/
人間失格 装画 小畑健先生
https://www.cmoa.jp/title/1101046820/
武士とジェントルマン 装画 萩尾望都先生
https://www.cmoa.jp/title/1101306210/
よろしくお願いします。
投稿者: キララ星人
ベストアンサー46件
いいね!3518件
ベストアンサー
投稿者: ララ
ベストアンサー69件
いいね!722件
追加です。
◆装画 佐原ミズ先生
うちの執事が言うことには
https://www.cmoa.jp/title/1101070109/
うちの執事に願ったならば
https://www.cmoa.jp/title/1101173840/
僕と死神(シリーズ)
https://www.cmoa.jp/title/1101132195/
https://www.cmoa.jp/title/1101154549/
https://www.cmoa.jp/title/1101181104/
◆装画 ヨネダコウ先生
サイメシスの迷宮(シリーズ)
https://www.cmoa.jp/title/1101189635/
https://www.cmoa.jp/title/1101210905/
https://www.cmoa.jp/title/1101239015/
◆装画 ma2先生
ヘタレな僕はNOと言えない 公僕と暴君
https://www.cmoa.jp/title/1101233354/
◆装画 ツルリンゴスター
育休刑事
https://www.cmoa.jp/title/1101360085/
思い出せる範囲は書き込めたと思います‥多分(*´・人・*)
島で聞いてみようと思いついたのも行動したのもパイン様すごいです✨
そうですね、二重に楽しめるお得感ありますよね〜♪ちょっといつと違う感じの絵も楽しめてウキウキしちゃいます(表現力がなくて伝えられない‥スミマセン?)
にしても‥いっぱい情報が集まってますね〜私もチェックさせてもらってます(*ノェノ)質問してくださりありがとうございました♪表紙買い族なのもので楽し〜♪
投稿者: キララ星人
ベストアンサー46件
いいね!3518件
me*さま
「元カレの猫を、預かりまして。」未読です。もふもふラブコメ。
日当貼先生のマンガも立読みしてきました。
「オデット ODETTE」シュール!笑った~。おもしろい!
ご紹介ありがとうございます。
だりあさま
西先生の装画はインパクトが強いのが多いですよね。
「こうふく」はタイトルがひらがな なところと
いくえみ先生に惹かれてしまいますね。
そういえば西先生はひらがなタイトル多いなぁ。
探して頂いて嬉しいです。ありがとうございます!
tadaさま
もしかして山田章博先生は小野不由美先生の「十二国記」の
装画を描かれている先生ですね!
表紙を見たから読みたくなる…わかります。
力強い引きを感じる画力ですよね~。
投稿者: tada
ベストアンサー0件
いいね!146件
おじゃましまーす
https://www.cmoa.jp/title/1101370110/
火狩りの王 日向理恵子
山田章博先生の表紙を見たから、読みたくなりました。
投稿者: だりあ
ベストアンサー50件
いいね!1797件
少し追加です。
「こうふく」シリーズ
https://www.cmoa.jp/series/38727/
いくえみ綾先生
「おぼろ隠密記」
https://www.cmoa.jp/title/1101137188/
皇なつき先生
がさごそと探してみました。
シーモアに無かったものは省略で。
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19590件
パイン様、こんばんは ?
無事購入できたようで良かったです!
長年探し続けていた作品との再会&読書を、思いっきり満喫してくださいね〜?
小説の表紙のイラストを漫画家の先生が描いている作品、もう一冊追加しますね⬇️
?「元カレの猫を、預かりまして。」
https://www.cmoa.jp/title/1101300895/
日当貼先生がカバーイラストを担当。ブサカワ猫が良い味出してます!
投稿者: キララ星人
ベストアンサー46件
いいね!3518件
吉田秋生先生が装画を描かれていたのがあったのを
思い出しました。
赤川次郎 南条姉妹シリーズ
https://www.cmoa.jp/series/7530/
赤川次郎先生を検索していたらこちらも発見!
これは、絶対、谷川史子先生の絵ですよね。
復讐はワイングラスに浮かぶ
https://www.cmoa.jp/title/1101157832/
こちらは、大島弓子先生
ふたり
https://www.cmoa.jp/title/1101052581/
いもうと
https://www.cmoa.jp/title/1101344139/
me*さま
おかげさまで27日頃に到着予定です。
楽しみです~。
いろいろお世話になり、ありがとうございました。
投稿者: キララ星人
ベストアンサー46件
いいね!3518件
Cotswoldsさま
やまもり先生が装画を描かれているのに驚きです。
芝生かや先生は「わかばのテーブル」を
cotswoldsさまがオススメされていたので読みました♪
とても落ち着くので忙しかった日に読むようにしています。
「白般若は語らない」が気になります~。お気に入りへ!
yukiさま
萩尾先生はたくさん装画も描かれているんですね~。
どれもステキですね。
先生の装画を集めて、豪華なイラスト集が完成しそうです。
東陽さま
咎井先生はBLやアメコミを描かれているのですね~。
失礼ながら存じ上げなかったので、
今度から気にとめておくようにします。
江戸川乱歩先生の雰囲気に負けていない迫力のある絵ですね。
いちょうにりんごさま
「響け!ユーフォニアム」はアニメを観ていました。
アサダニッキ先生がキャラデザしていたのですね~。
「星上くんはどうかしている」を読んでました(笑)
皇なつき先生は宮部みゆき先生の
「お江戸ふしぎ噺 あやし」を漫画化されたので気になっていました。
青井秋先生もたくさん装画されていて、
小説の感じをステキに表現されていますね~。
ぴひこさま
萩尾先生、ご紹介ありがとうございます。
先生は漫画も描かれて、イラストも、
あといろんなメディアにも出演されたりもなさいますよね。
お忙しいのに、無理なさないように
いつまでもお元気でいて欲しいです。
羽海野チカ先生の「赤毛のアン」というのもまた
イメージがぴったりですね!
投稿者: キララ星人
ベストアンサー46件
いいね!3518件
はぴえばさま
シーモアさんにないのは残念ですね。
画像を観てきました♪
足長のカッコいいお兄さんが何人も!
ウヒヒヒヒ。
「ハケンアニメ!」面白そうです。
me*さま
その節はありがとうございました。
まだ手に入れていないのですが
オークション、古本関係巡ってます!必ずや!!
「小説 こころ」集英社の方とはまた違ったイメージですね。
文豪の文章に吹き出しの挿絵がまたビックリな感じですが
読みやすいように思いました。
「ざんねんな万葉集」はなぢ…どうした?!大丈夫って、つい。
万葉集が身近に思える本ですね。おもしろそう。
ひのでまちさま
もう、artですね。上下巻で飾りたい。
青井先生はボタニカルアートがお好きなのかな?
「愛なき世界」未読なので読んでみたいと思います。
ララさま
装画を漫画家の先生が担当している小説ってお得な気がして
いろいろ探していたのですが、なかなか見つけられなくて(私が無知なだけ)え~い、島に聞こうと…。聞いて大正解!
未読の小説も知らなかった漫画家の先生も一度に知る機会となりました。「あなたには帰る家がある」以外、未読でしたのでお気に入りへ。
才躍さま
オノ・ナツメ先生はどうしてこんなにセンスが良いのでしょうね。
何故かオノ先生の絵をみていると
キューブリックの映画を思い出してしまう私です。
投稿者: いちょうにりんご
ベストアンサー37件
いいね!1309件
申し訳ありません。
先程私が回答した作品名に誤字(×国→○園)がありましたので、訂正させて下さい。
正しくは、
『言葉の園のお菓子番 見えない花』
https://www.cmoa.jp/title/1101303504/
→装画:青井秋 先生
追加で、
『トム・ハザードの止まらない時間』
https://www.cmoa.jp/title/1101226219/
こちらも青井秋 先生が装画を担当されていました。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
下の方でだりあさまが挙げてらして思い出しました。
『新訳 赤毛のアン』など
https://www.cmoa.jp/title/1101242646/
シリーズで、羽海野チカ先生が表紙を描かれています。
カバーだけかな?挿画は分からないのですが…。
投稿者: キララ星人
ベストアンサー46件
いいね!3518件
こんにちは。皆さま、ありがとうございます。
46稲子さま
おおっ!お美しい✨
断捨離をしていて、「薔薇の荘園」が出てきました。
装画だけで買った紙本ですが新しい扉を開けたような読後感だったのを覚えています。
shinaさま
「猫とメガネ…」の爽やか~な表紙イラストと対照的に
「妖奇庵夜話…」の妖艶な感じ、どちらもステキですね。
中村先生の漫画は読んだことないのですが(スミマセン)
線の細さと目が印象的だな~と思って眺めています。
Honoさま
ジャンプの先生方とのコラボ企画があったのですね~。
「銀河鉄道の夜」「汚れつちまつた悲しみに」良いなぁ~。
楽しんで頂けて嬉しいです。
また何か見つけたらよろしくお願いします。
たくさん探してくださってありがとうございます。
なゆさま
「コゴロシムラ」
墨絵のような、触ると消えそうなステキな装画ですね~。
ちょっと怖そうな小説のようですが読んでみたいなぁ。
「マンガと音楽の甘い関係」
こちらも読んでみたい!!カートに入れましたー♪
だりあさま
おお!この「伊豆の踊子」は斬新ですね。
ジョジョポーズをキメてるようです(笑)
「赤毛のアン」大好きです!!かわいい~。
「赤毛のアン・シリーズ」の方をお気に入りに入れていたので
入れ替えました。ご紹介くださりありがとうございます。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
パインさま
こんにちは( ´ ▽ ` )
昨年、萩尾望都先生の展覧会に行って知りました。
野阿梓先生作品
『五月ゲーム』
https://www.cmoa.jp/title/1101193116/
『花狩人』
https://www.cmoa.jp/title/1101193114/
『銀河赤道祭』
『兇天使』
『武装音楽祭』
など、萩尾望都先生の表紙、挿画でした。
原画が怪しくてとても美しかったです。
下の3作品は、シーモアさん扱いの分は現在表紙は違いますが、『兇天使』は確かに展示がありました。
他、シーモアさんでの扱いはないけれど、
『時空の旅人』眉村卓先生
も、アニメ映画化の際に表紙絵が萩尾望都先生のものになっていました。キャラクターデザインが萩尾先生だったんです。
投稿者: いちょうにりんご
ベストアンサー37件
いいね!1309件
まだ読んではいない作品もあるのですが、書店や図書館等で見かけて気になった作品も挙げます。
『言葉の国のお菓子番 見えない花』
https://www.cmoa.jp/title/1101303504/
→青井秋 先生
『一橋桐子(76)の犯罪日記』
https://www.cmoa.jp/title/1101371736/
→嶽まいこ 先生
『都会のトム&ソーヤ』
https://www.cmoa.jp/title/1101022874/
→西炯子 先生 (にしけいこ名義)
『神々の午睡』
https://www.cmoa.jp/title/1101028567/
→CLAMP 先生
『真夜中のパン屋さん』
https://www.cmoa.jp/title/1101182036/
→山中ヒコ 先生
『ハルチカ シリーズ』
https://www.cmoa.jp/title/1101069008/
→山中ヒコ 先生
『響け!ユーフォニアム』
https://www.cmoa.jp/title/1101246629/
→アサダニッキ 先生
『黄金の王 白銀の王』
https://www.cmoa.jp/title/1101069164/
→皇なつき 先生
小説の内容自体も勿論大事なのですが、装画で購入を決めるときもあります。検索や試し読みをしても装画・カバーイラストの担当の方のお名前が分からないことがあったので、この質問回答は私も参考になります!
投稿者: 東陽
ベストアンサー2件
いいね!328件
おはようございます、お邪魔いたします!
BLやアメコミ作家の咎井 淳先生が (Guilt|Pleasure)
江戸川乱歩傑作集の挿画をされています
https://www.cmoa.jp/title/1101125848/ 1孤島の鬼
https://www.cmoa.jp/title/1101127774/ 2人間椅子 屋根裏の散歩者
https://www.cmoa.jp/title/1101128522/ 3芋虫
投稿者: yuki
ベストアンサー5件
いいね!3150件
♥️萩尾先生装画作品♥️
https://www.cmoa.jp/title/1101084670/
『数奇にして有限の良い週末を』
→エッセイです
https://www.cmoa.jp/title/1101358264/
『トーマの心臓 Lost heart for Thoma』
→漫画の小説化
https://www.cmoa.jp/title/1101037787/
『百億の昼と千億の夜』
→早川書房
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1549件
いいね!67672件
パイン様
おはようございます。再訪失礼します?
?『長浜高校水族館部!』装画 紀伊カンナ先生
https://www.cmoa.jp/title/1101235855/
?『子育て陰陽師』装画 紀伊カンナ先生
https://www.cmoa.jp/title/1101218349/
?『白般若は語らない』装画 ちしゃの実先生
https://www.cmoa.jp/title/1101125575/
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1549件
いいね!67672件
パイン様
おはようございます。お邪魔します?
?『意地悪な母と姉に売られた私。何故か若頭に溺愛されてます』装画篁ふみ先生
https://www.cmoa.jp/title/1101358699/
?『農業男子とマドモアゼル』装画 やまもり三香先生
https://www.cmoa.jp/title/1101191950/
?『あたしたちの居場所』装画 芝生かや先生
https://www.cmoa.jp/title/1101310452/
投稿者: 才躍
ベストアンサー128件
いいね!15962件
(´Д`) 23日(日) ぉ邪魔致しマス
和田竜
『 のぼうの城 』3巻配信中
https://www.cmoa.jp/title/1101044644/
オノ・ナツメ 先生 手掛けた 表紙絵が 大変に印象深い 作品でした
本当にイキでお洒落な表紙だなァ~ ッと思いマス
投稿者: ララ
ベストアンサー69件
いいね!722件
◆装画 穂積先生
捜し物屋まやま
https://www.cmoa.jp/title/1101261299/
◆装画 二宮悦巳先生
暁天の星 鬼籍通覧
https://www.cmoa.jp/title/1101254118/
◆装画 硝音あや先生
江戸落語奇譚
https://www.cmoa.jp/title/1101307127/
◆装画 田倉トヲル先生
死相学探偵
https://www.cmoa.jp/title/1101069793/
◆装画 谷川史子先生
あなたには帰る家がある
https://www.cmoa.jp/title/1101069593/
◆装画 槇えびし先生
土方歳三
https://www.cmoa.jp/title/1101176770/
エウレカの確率 (シリーズ)
https://www.cmoa.jp/title/1101153329/
https://www.cmoa.jp/title/1101160672/
https://www.cmoa.jp/title/1101267841/
◆装画 青井秋先生
妖魔と下僕の契約条件
https://www.cmoa.jp/title/1101307125/
いちおうジャンルが「小説」&連名でないもの(検索に引っ掛からないもの)を上げてます。お求めのものだといいのですが。。。
投稿者: ひのでもち
ベストアンサー19件
いいね!2256件
(敬称略)
三浦しをん 愛なき世界
青井秋 装画
https://www.cmoa.jp/title/1101327985/
単行本の方もとても素敵でしたよ。
投稿者: なゆnayu
ベストアンサー54件
いいね!8431件
引き続き敬称略で?
過去に読んだ本から思い出したものを…
?「夏と花火と私の死体」乙一
【藤崎竜 画】
https://www.cmoa.jp/title/1101046248/
?「エムブリヲ奇譚」山白朝子
【石田スイ 画】
https://www.cmoa.jp/title/1101145430/
?「吉祥寺の朝日奈くん」中田永一
【紀伊カンナ 画】
https://www.cmoa.jp/title/1101210687/
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19590件
パイン様、こんばんは?
?「小説 こころ」
https://www.cmoa.jp/title/1101303155/
BL漫画家の有栖サリ先生がカバーと挿絵のイラストを担当。挿絵のイラストは「漫画こころ(作者: 有栖サリ先生)」からの引用で、吹き出しがあったりして小説の挿絵にしては斬新で面白いです。
こちらは正確には小説ではないのですが、一応 "小説・実用書"にカテゴライズされていたので紹介してみます⬇️
?「ざんねんな万葉集」
https://www.cmoa.jp/title/1101264351/
雪路凹子先生のイラストが美しい、万葉集の中の残念でイタイ歌を集めた本。いつの世にもクズ人間はいたのだな〜と、笑いつつ万葉集について学べます。
投稿者: だりあ
ベストアンサー50件
いいね!1797件
もう1つ思い出したので…
「赤毛のアン」
https://www.cmoa.jp/title/1101258945/
お花だけなんですが勝田文先生です。
あと先ほど装画の作家名書いていなかったので。
「伊豆の踊子」
https://www.cmoa.jp/title/1101046521/
荒木飛呂彦先生
「こころ」
https://www.cmoa.jp/title/1101046821/
小畑健先生
投稿者: なゆnayu
ベストアンサー54件
いいね!8431件
(以下敬称略で失礼します?)
?「舟を編む」三浦しをん
【雲田はるこ 画】
https://www.cmoa.jp/title/1101102126/
あと、主旨とズレるかもですが、実用書から3冊です。
?「マンガと音楽の甘い関係」高野麻衣
【雲田はるこ 画】
https://www.cmoa.jp/title/1101032587/
?「オトコのカラダはキモチいい」二村ヒトシ 岡田育 金田淳子
【雲田はるこ 画】
https://www.cmoa.jp/title/1101198182/
?「BL進化論 ボーイズラブが社会を動かす」溝口彰子
【中村明日美子 画】
https://www.cmoa.jp/title/1101229852/
投稿者: 柏餅
ベストアンサー92件
いいね!3636件
あ〜再度すみません?
見つけたので追記です。
『鬼の御伽』
https://www.cmoa.jp/title/1101298828/
装画: 浅田弘幸先生
『汚れつちまつた悲しみに… 中原中也詩集【語注付】』
https://www.cmoa.jp/title/1101047073/#search
装画: 浅田弘幸先生
探すの楽しいです。
何度も失礼しました。
投稿者: だりあ
ベストアンサー50件
いいね!1797件
おじゃまします(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
こちらも集英社文庫です。
「伊豆の踊子」
https://www.cmoa.jp/title/1101046521/
「こころ」
https://www.cmoa.jp/title/1101046821/
投稿者: 柏餅
ベストアンサー92件
いいね!3636件
追記です。
同じ集英社文庫のコラボシリーズで
『【語注付】銀河鉄道の夜』
https://www.cmoa.jp/title/1101133843/
装画: 浅田弘幸先生
他にも何作かありましたが、シーモアでは取り扱いがないようです。
投稿者: なゆnayu
ベストアンサー54件
いいね!8431件
こんばんは。
中村明日美子先生の表紙が印象的です。
「コゴロシムラ」木原音瀬 先生
https://www.cmoa.jp/title/1101335144/
投稿者: 柏餅
ベストアンサー92件
いいね!3636件
こちらもそうだと思います。
『【語注付】地獄変』
https://www.cmoa.jp/title/1101133844/
装画: 久保帯人先生
小畑先生の『人間失格』と並んで、こちらも本屋さんにあるのを見かけたことがあります。
他にもジャンプの先生方とのコラボが何作かあったような…
もうちょっと探してみますね☺️
投稿者: shina
ベストアンサー10件
いいね!1381件
こんばんは✨
榎田ユウリ先生が小説、
中村明日美子先生が表紙の装画の作品です。
猫とメガネ 蔦屋敷の不可解な遺言
https://www.cmoa.jp/title/1101365656/
妖奇庵夜話 その探偵、人にあらず
https://www.cmoa.jp/title/1101069598/
投稿者: Oo。>▼))))彡
ベストアンサー86件
いいね!23642件
こんばんは!
興味深いスレタイに惹かれてふらふらと飛び込んでまいりました
献上させていただくのはこちらです
✨島田雅彦芥川賞落選作全集 上下巻
https://www.cmoa.jp/title/1101027329/
萩尾望都先生のカバーイラストです
2013.6.20発行
ね、美しいでしょう…