気軽に質問・回答しよう!
【BL】花音のSHOOWA先生作品について
タイトルにあります通り、花音コミックスにあるSHOOWA先生の作品について詳しい方に教えていただきたいです。
BL作品についての話題であること、ネタバレがあるかもしれないこと(念の為)、両方とも大丈夫な方のみお進み下さい。
今回の花音セールでSHOOWA先生の作品を買うつもりなのですが、レビューで見ているとあれのスピンオフがこちらで、あっちの前日譚がこっちに入ってて、とか入り組んでるようでわけがわからなくなってきました(泣)
そこで
1. どの順番で読むとスムーズなのか
2. SHOOWA先生デビューには本当はこの作品がおすすめ!(花音に限らず、個人の感想でいいので)
の2点でシーモア島のみなさまのお力を拝借したいです。
(2はついでに聞いてみたいことで申し訳ないんですが?)
商業BL歴が浅くて名前は聞いたことあっても読んだことのない先生なので今から楽しみです?
よろしくおねがいします。
投稿者: ニック
ベストアンサー5件
いいね!1704件
ベストアンサー
投稿者: boo
ベストアンサー282件
いいね!30260件
①向日性のとびら
https://www.cmoa.jp/title/49514/
②ジンと猫は呼ぶと来ない
https://www.cmoa.jp/title/49515/
「向日性のとびら」のスピンオフ
Nobody Knows
https://www.cmoa.jp/title/57575/
③新装版Nobody Knows
https://www.cmoa.jp/title/113757/
NON Tea Room
https://www.cmoa.jp/title/57576/
④新装版NON Tea Room
https://www.cmoa.jp/title/113758/
⑤縄がなくてもだいじょうぶ
https://www.cmoa.jp/title/75750/
「ジンと猫は呼ぶと来ない 」に収載の「残像」は「NON Tea Room 」のスピンオフとか、ありますが、とりあえず順に追いたいのであれば①〜⑤でしょうか?(自信はありません…)
「Nobody Knows」「NON Tea Room 」は少し作品入れ替わっていますが、新装版があればよいと思います。
短編が沢山ありますので、よく読まないとわからないです。
あまり順番にこだわらなくてもいいんじゃないかと、私は思ってます。
過去スレも貼っておきます。
https://www.cmoa.jp/community/island/23458/
SHOOWA先生の作品の中では「パパ's アサシン。」が1番好きです。
投稿者: りゆ
ベストアンサー17件
いいね!10625件
こんにちは☀️SHOOWA先生好きです?
1
発売日順がスムーズだと思います。
『Nobody Knows』がSHOOWA先生の初コミックスで、https://www.cmoa.jp/title/57575/
『NON Tea Room』が2冊目で、両方2007年発売です
https://www.cmoa.jp/title/57576/
なので、こちらから読むのが良いと思います。
購入は、新装版が良いです!旧版2冊に入っていたススムとモドルの話が1冊にまとまっているし、描き下ろしも入っています。
①『新装版Nobody Knows』
https://www.cmoa.jp/title/113757/
②『新装版NON Tea Room』
https://www.cmoa.jp/title/113758/
③『向日性のとびら』2009
https://www.cmoa.jp/title/49514/
④『ジンと猫は呼ぶと来ない』2010
https://www.cmoa.jp/title/49515/
残像は2冊目NON Tea Roomのスピンオフ、
ジン猫は3冊目向日性のとびらのスピンオフと
166pに書いてます。
⑤『縄がなくてもだいじょうぶ』2013
https://www.cmoa.jp/title/75750/
2
私も『パパ's アサシン。』が1番好きです。でもまだ続いてます。花音では『新装版NON Tea Room』が好きです。