気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: ・ー・
ベストアンサー95件
いいね!18165件
おはようございます、「少女漫画みたい」のマイナスレビュー……
……私のことかな?(キョドキョド)
というわけで、
他の方には他の方の意見や感性があると思いますが、私個人での理由を置いていきます。
どうぞご査収ください。
まず、
・「少女マンガみたい」とはどういう意味か?
キャラクターの性格、特に受け側が女の子っぽい場合。それに加えて、恋愛に夢がある雰囲気の場合。
そんな作品には「少女マンガ」っぽさを感じます。
・なぜ「少女マンガみたい」だとダメなのでしょう?
これは単純に、
「少女マンガは少女マンガジャンルで読むからさ……」という気持ちです。ダメって言うより、個人的な趣味ですが、BLとして見た場合は、どうしてもマイナス要素になっちゃいますね。オニオンリングとポテトのセットを注文して、ポテトしか出てこなかった感じ……でしょうか。
そもそもBL自体が少女マンガからの派生であり、少女マンガの部類に入るとは思っているのですが、
「男性同士であるという葛藤」に伴う独特の良さがあるからこそ、ジャンルが分化していると捉えています。
なので、
「あまりにもキャラが女子」だったりすると、「コレじゃない」感が出ちゃうんです。
……あまりにもキャラが「本物の男性」だと、それはそれでBL感が減るんですけどね……やっぱBLキャラはあくまで「女性から見た男性」なのがちょうどいい匙加減ですね……。
というのが、
シーモアスタイル診断で、
読んでるジャンル割合が BL>青年>女性
だった私の考えです。
他の方はいかがかしら。
投稿者: nekotaro
ベストアンサー49件
いいね!6737件
どこかで『誰かの地雷は誰かの性癖』ってのを目にして、名言では?と思いましたね✨
少女マンガっぽいは、まさにコレに該当するのではないでしょうか。需要のあるところに美味しく摂取されれば良いだけなので、気にする事はないです。
少年マンガみたいで萌えないとかってレビューを見た事もありますよー。
自分は少女マンガをあまり読まないので、思い込みイメージですが。
・「スパダリに守られてめでたしめでたし」のシンデレラパターン
・登場人物が揃いも揃ってキャッキャ、ウフフしてる(わちゃわちゃではない)。明らかにノリや思考が乙女。
・恋愛で世界が回ってんのか?ってほど、複雑な大恋愛展開。
・男子校には男子の姫がいる展開。「あいつならイケるかも」と囁かれる可愛い男子はいても、崇められたりはしない。崇められたら、イコールいじめかもしれないです。(ほぼ男子校出身です)
こんな感じ?
以下は自分の趣向の話です。
見た目が女の子っぽいのは気になりません。だって実際性別不詳な見た目の人けっこういるじゃないですか(そもそも自分がそう)
男同士の恋愛の葛藤はあってもなくても気にならないです。なかったら優しい世界で良かったね。って思うだけ。葛藤しすぎて相手を傷つける展開の方がしんどいです。
(自分が、同性同士の恋愛成就は厳しいけど、周りの目はゆるいのでそっちは気にしなくて良い、みたいな環境にいたので、むしろ厳しい反応の方に耐性がない)
支離滅裂ですが、気にする要素ゼロなので、どんどん楽しむのが勝ち!って事で。
投稿者: みんと
ベストアンサー35件
いいね!7653件
メロンパンさま、皆さま
こんばんは
私は絵柄のことかなと思い浮かびましたが、内容的なことに触れてらっしゃる皆さまのコメントを読んで「なるほど」と⋯。
ただ、男性同士の葛藤の部分、そういったところに惹かれるのはもちろんあるのですが、BLを「これは男女でも成立する」とか考えて読んでなかったです😅
個人的には幅広くいろんなタイプのBLを読んでいて、男くさいキャラも素朴なキャラも、キラキラ王子様もかわいすぎるキャラも大好きです。
少女マンガの王道!それを男性同士がしてもいいじゃないですか😌と思います。普通に男女カップルと同じように恋愛してるのだと読んでいます。
shinaさまのお考えに近いかな⋯?
好きは人それぞれです。誰かの地雷は誰かの大好物。逆もまた然り。
たくさん作品はあるのですから、好きな作品、読んでいて幸せな気持ちになれる作品を読んでいけばいいかなと思います。
また、好みはこの先変わる可能性もありますから、新たなジャンルに出会える未来もあり得ます😌
投稿者: メロンパン
ベストアンサー2件
いいね!492件
トピ主です。
みなさま、たくさんのご回答ありがとうございます!!
いろいろなご意見を聞くことができて、
疑問が晴れた気がいたします。
また今回の私の質問で気を悪くされた方がいたら
本当に申し訳ありませんでした。
そういうレビューを何回か目にしたことで
「もしかしたらBLには私の知らない不文律的な何かかあるのか?」
とふと気になって深く考えずに質問してしまったので
配慮に欠けた表現になっていたかもしれません。
あらためてお詫び申し上げます。m(_ _)m
私自身、最近はBLにハマっているとはいえ
様々なジャンルのマンガを読みます。
もちろん少女マンガも好きです!
今後もみなさまのレビューを参考にしつつ
漫画ライフを楽しみたいと思います!
今日明日くらいまででいったん閉めさせていただきますね。
投稿者: okoan
ベストアンサー13件
いいね!4246件
気を悪くしたすみません。BL中心に青年誌、少年誌畑の私の思う「少女漫画みたい」を回答させてください。決して少女漫画を否定しているわけではありません。
「当て馬ありの三角関係で、主人公がでもでもだってと恋に悩む」「スパダリ感のあるキャラに愛される」という設定って少女漫画によくありませんか?絵だけでなくそういう内容は「少女漫画みたい」と感じでしまいます。
私は実はそういう設定にストレスを感じるタイプで、少女漫画でもBLでも購入する際に避ける傾向があります。
逆にBLは、キャラもそれぞれ長所短所ありで、 1対1の2人の関係を描いた作品が多いように思います。それが安心して作品を楽しめる故、専らBLを読んでいます。
あ!少女漫画でも、害のない異性や当て馬のない漫画なら好きです!
例えばこちら↓
https://www.cmoa.jp/title/293338/
https://www.cmoa.jp/title/102920/
https://www.cmoa.jp/title/107437/
https://www.cmoa.jp/title/40445/
投稿者: shina
ベストアンサー10件
いいね!1381件
一般?のBLも好きですが、
少女マンガみたいなBL大好きです✨
そんな自分なので、否定的な意味合いで「少女マンガみたい」と書かれているのを目にすると、少女マンガみたいなBLが否定されてる、少女マンガみたいなBLを好きな自分が否定されている、みたいに感じたりする事も時々ですがあります。
書かれた方は誰かを否定しようみたいな気持ちは全く無く、ただただ皆さまがこちらに回答されているような理由で、少女マンガみたいと感想を述べられているだけだと思います。
なので否定されてるうんぬんはただの自分の被害妄想以外の何ものでもないのですが🙇♀️
ごん(毛)様はじめ皆さまが仰られているように、逆にそれを参考にして少女マンガみたいと書かれている低評価レビューの作品を買ったりします📚
何の回答にもなっていませんが
少女マンガみたいなBL大好きな人ここにいます!
と愛を叫びたくなりお邪魔しました。
ひとつ付け加えさせてください。
女性であっても成り立つので少女マンガみたい、少女マンガでええやん、めっちゃわかります。
わかりますが、少女マンガみたいなBL好きな自分にとっては、そこが男性だからいいのです。
少女マンガみたいなBLは自分にとってはBLです。
投稿者: calico
ベストアンサー207件
いいね!14909件
かつてBLという確立されたジャンルは無く、少女マンガ誌に載っていました。その頃の作品は、「男」というより女の子のように華奢な見た目の線の細い「少年」たちの物語が多かったと思います。
少女マンガから派生した一つの分野だと捉えていますが…
以下↓は、あくまでも私の個人的な考えです。
・「少女マンガみたい」とはどういう意味なのですか?
かつての少女マンガ誌に載っていたような、線の細い男の子が描かれていたり、男同士の物語のはずが、男女の話に置き換えて読めるような容姿や行動をするキャラだったりですかね。
・なぜ「少女マンガみたい」だとダメなのでしょう?
「男×男」でしか成り立たないことってあると思います。
「男×女」に置き換えて通用するような話なら、わざわざBLにせずとも、「男×女」で少女マンガとして描けばいいのではないでしょうか。
投稿者: 日向
ベストアンサー40件
いいね!7300件
メロンパン様 こんにちは☀
確かにそういうレビューは見かけますが気にしたことがありませんでした😅
皆様と同じくあくまで個人的な見解ではありますが「少女マンガみたい」が低評価となる方の場合、それを苦手とされているのなら見た目の問題であれば試し読みをされてから購入に至ると思うので、同性同士の恋愛の難しさや葛藤など少女漫画にはない展開が描かれているかどうかかなと思います。
そして「少女漫画みたいなのがダメ」というわけではなく「イチャイチャが多くて良かった」や「こういう描写が苦手でした」というのと同じであくまで 一つのご意見だと私は思います。
「少女漫画みたい」と捉えられる作品でそれが苦手だったという
レビューが目についてしまうのは、そのような作品が好きな方がレビューで「少女漫画のようで良かった」と表現していないからだと思います。
わざわざ少女漫画のようなものを探す方は少女漫画を読まれると思うので、そういう捉え方ができるBLが好きな方にとってその作品は「普通のBL」なのではないかと。
なのでその低評価がついているレビューに高評価をつけられている方は、見る方によっては「少女漫画のようなBLが好きな方」となるので決してダメではないということだと思っています。
他のレビューと同じで「こういう作品を苦手とされる方もおられるので、あると助かる方もおられる一つのご意見」と受け取っておけばいいのではないでしょうか?
投稿者: シーバ
ベストアンサー0件
いいね!39件
レビューをチェックしてるときに、『どちらかを女性にしても成り立つ内容・キャラなので少女マンガのよう』と言うのを見ました。
それ以来、レビューでの『少女マンガのよう』というのはそういう意味なのだと思っていましたが、皆様の回答を見て色んな捉え方があるのだと新発見しました。
私もレビューをよく見るのですが、やはり気になった作品は評価が低くても購入することがあります。
購入した結果、後悔も満足もあります。
やはり人それぞれということですね。
今回は大変勉強させてもらいました。
素晴らしいご質問ありがとうございます(^^)
投稿者: Free。
ベストアンサー199件
いいね!12605件
メロンパン様
こんにちは ᐕ)ノ
小学生から少女漫画で育ち、成熟してからはBLにも目醒め今ではどちらも嗜好している夢女子&腐女子です。正式には腐婆ですが(笑)
BLが少女漫画からの派生だというのは私も聞いた事があります。
そもそもBLジャンルは幅が広すぎるんですよね。
NL(男女の恋愛)も、少女漫画、女性漫画、少年・青年漫画、TLに分かれるのに、BL(男同士の恋愛)は全て一括りですから。
近年の少女漫画にも性的な描写は全然あるし、TLや大人🔞でもない。
だから、これ少女漫画でいいの?TLじゃない?
と思われる方々のレビューもしばしば拝見します。
逆に言えば、普段から性的描写の多々あるBL漫画を嗜んでいる方からすると、エチなしの可愛らしい恋愛物語→少女漫画っぽい
これならBLじゃなくて少女漫画でもよくね?
って感じちゃうのかもしれませんね〜
例えばですが、この前までTVアニメ化された
「ゆびさきと恋々」 めっちゃ萌えました。少女漫画です。
それをBLのオリジナル男性キャラで置き換えてそのシチュを妄想してもなんかしっくりこないかなぁという感じ。考え方は人それぞれですが…。
そのパターンかと。
BLは自分とは性別が逆だし、想像や萌えに拍車がかかりやすいからファンタジーとして楽しめる。
自分が絶対介入出来ないからこそ、ある程度の事は許容出来てしまう。
少女漫画はリアルな恋愛が同じ女性として感情移入しやすい。
少女漫画みたいとは…BLで受け(攻めでも)が可愛らしい恋愛物語だと、女性としてそのキャラを色々考えてしまうのかな。
私的にはBLは大人向けの恋愛漫画だと認識しています。というか、BLは王子様と王子様の恋のお話だと思ってる(偏見w)から、少女漫画だと言われてもそれはいいと思ってます。
BLって非現実的だから萌えるんですよね。現実で綺麗なお兄さまがいちゃいちゃしてるのって、あまりないですし…。「禁断の」とかにも惹かれちゃうんですかね〜
少女漫画はリアルな男女の恋愛もの。
刺激の強いBLを読み慣れてくると「男性であること」を強く求めてしまう。いざ刺激が少ない可愛い系な純粋ボーイズラブを読むと、BL脳が少女漫画をイメージしやすくさせてしまうのかもしれません。
まぁ萌えなんて好き好きですから、あくまでも傾向としてそういう部分もあるのかしら?という軽い考察です(*^^*)
投稿者: 武田清正
ベストアンサー29件
いいね!5006件
おもしろい質問ですね!
私も少女漫画みたいで嫌だなと思ったことがあります。
そもそも何が少女漫画かを定義することは私にはできないにも関わらず、私が「少女漫画みたい」だとマイナスな意味で言うことは、少女漫画に対する私の偏見です。では私がどのような偏見を持っているかと言いますと
1、恋愛的な場面で、男と女で理想とされる役割、イメージが固定されている。
2、結婚が幸せのゴールとして暗示されている。
3、女性が性的に奔放であることに否定的で、純粋、純潔であることがよしとされる。
以上のような事象があっても、少女漫画であれば一つの文化として楽しんだり、少女漫画だからと諦めたりする場合もありますが、BLであれば、せっかく男同士なので、上記のような暗黙の了解的なものから解き放たれた世界を見せてほしいと私は思うのです。よって、BLの受けが受け身でうぶで純情であることがさも正しいことのように描かれていると、少女漫画の女の子のようで残念な気持ちになるし、攻めができすぎた王子様みたいでも、これまた少女漫画の男の子のようで残念だし、結婚を幸せとして持ち出されると、「せっかく結婚しなくてもすむ関係なのに、また世間の常識持ち出してきてもったいないな」とか思って残念な気持ちになり、「少女漫画みたいで嫌だな」と私の場合はなるのです。
この世で理想とされる恋愛の形に縛られない関係がみたいというのが私の思いです。逆にいうと、「男同士ならこうあるのが理想」という別の偏見が私にはあるということでもあり、それを少女漫画みたいで嫌だと言う言葉におきかえているのかもしれません。
突然ですが、私の理想と偏見がつまった大好きな少女漫画的じゃないBL作品宣伝としておいていかせてください。
●漫画「咬みつきたい」
https://www.cmoa.jp/title/103435/
●小説「許可証をください!」シリーズ
https://www.cmoa.jp/series/3259/
考えるの楽しかったです。スレ立てありがとうございます。
投稿者: momo
ベストアンサー5件
いいね!391件
こんにちは、お邪魔します(о´∀`о)
(完全主観です☆ミ)
「少女マンガみたい」とはどういう意味なのですか?
→恐らく男同士(BL)の恋愛模様が描かれているにも関わらず、男同士であるが故の感情の葛藤や上手くいかない心理模様etc…が描かれていないのかも。
もしそう言う事ならば次の質問の…
なぜ「少女マンガみたい」だとダメなのでしょう?にも繋がるように感じました。
男同士で描く意味→別に(内容的に)異性同士の恋愛と変わらんやん…って意味かと私は解釈しました。
私はどんなジャンルでも読むのですが、少女マンガもBLも大好きです。
趣味嗜好って本当に個人の自由だと考えます。
またどんな感想を抱くのも自由。
受け取る側の理解力、感性、感受性がすべて。
ただいつも思うのが…ネットは文字の世界。
『文字のちから』はスゴいですから。
感想を書くちから(言葉の選び方、文章力)も問われるかな~と個人的には感じています。
難しいですね笑
投稿者: ごん(毛)
ベストアンサー8件
いいね!4107件
こんにちは~。
フフフ…。私もミツバチ様と同様、キョドっていた1人です🙄
理由等はミツバチ様のご意見がめちゃくちゃ近いです。ちなみに私は「本物の男性」に近づけば近づくほど萌えます。
少女漫画に出てくるような、ファンタジーなイケメンも好きです。が、スピリットは雄でいて欲しい!というのが個人的な好みです。
ただ、少女漫画みたいなのが悪いわけじゃないよ~。ということだけ伝えたい。単純に合う合わないなので、少女漫画みたいなのがお好きな方は逆にその低評価レビューも参考になるのでは?と、思います。
単純に、合わなかった理由を要約して「少女漫画」の4文字で済ませてるってだけで、ただの表現なので、あんまり深く考えないでもらいたいな~というのが、使う側の意見でした😅
投稿者: Sui
ベストアンサー1件
いいね!607件
お邪魔いたします。
「少女漫画みたい」がマイナス評価…、なるほど。
完全に主観ですが、BLを読む時に、
同性同士の恋愛だからこそ湧き上がる感情(当たり前のことが当たり前に叶わない辛さ、やるせなさ、切なさ、生きづらさ等→だからこそ生まれる尊さ、愛おしさ、美しさ等)がいかに描かれてるかを、重視して読みます。
たくさん読まないとこの辺りが見えてこないかもしれないですが、逆にこの辺りが好きだと「BLにはまる素養がある」と言える気がします。
ほんと主観で話しててすみません。
上に書いたような内容が薄い又は感じない作品は、恋愛ならではのドキドキや切なさや辛さが描かれていても、少女漫画みたいだなという感想を持ちます。
つまり、わざわざBLで描く必要を感じなかったという話です。
また、絵柄や構図、漫画の表現方法もあると思います。長年少女漫画描いてた方が、BLを描くと起こることがありますが、この辺りは曖昧なので、個人の印象の話になり、意見が分かれるところだと思います。
「少女漫画みたい」をプラスに捉える意見もあると思いますが、マイナスに捉えるならこうではないかという、回答にもならない意見でした。
失礼いたしました💦
「いやそれはちょっと違うぜ」「これはもっとこうだぜ」という猛者の方にバトンをお渡しします🙇
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1555件
いいね!68177件
メロンパン様
おはようございます(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ) 再びお邪魔します。
こちらの作品ような
『モンスターアンドゴースト』
https://www.cmoa.jp/title/274495/
力強いタッチで描かれている作品を
普段から好まれて読んでいらっしゃる方には、
そのように感じられるのだと思います。
「少女マンガみたい」な作品が苦手だという、
表現の1つだと思います。
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1555件
いいね!68177件
メロンパン様
おはようございます(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
主観になりますが、
目のくりくりした可愛らしい絵柄や、
女の子らしい雰囲気のことだと思います。
例えば、こちらの作品のような…
『神村道楽堂二階イ号室』
https://www.cmoa.jp/title/274323/
駄目ということではなく、好みの問題だと思います。
私はこの作品が大好きで全巻購入しています📚✨