レビュー
今月(7月1日~7月31日)
レビュー数32件
いいねGET100件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
はらだ作品の中では読める部類だった2025年7月11日はらだ先生の作品ってどれもテーマが激重で、しかもぶっ飛んでるから、その方向性によってはぶっ刺さるものと全く受け付けないものとに分かれるんだけど、本作は刺さるとまではいかないものの、割と読める部類でした。(はらだ作品の私の一番は「ワンルームエンジェル」)
もちろん本作は現実に照らせば倫理的にあり得なくて、あくまで創作としての評価になります。それでも苦手な人はいると思う。小児愛や児童◯ルノがダメな方は読むのは止めましょう。
しかし設定と人物相関はよくできてるし、展開もハラハラドキドキさせられて、そういう意味ではやっぱりストーリーテラーだなぁ、はらだ先生。この頃から絵も上手い。そして暗い(笑) -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
悪くはないんだけど…2025年7月2日推しプレキャンペーンで5巻まで読了。
仕事で忙しいアラサー女子が行きつけのお店の店長と、というお話。
うーん…なんかすんなり事が運びすぎて、ハラハラやドキドキがない。店長のEDもあっさり治っちゃうし。
絵もストーリーも悪くはないんだけど、次の巻を読みたくなるかと言われると、ちょっと微妙。。。いいね
0件 -
ヒロインに共感できないな…2025年7月2日推しプレキャンペーンで3巻まで。
ヒロイン、独りで勝手に妄想したりするのはご自由に、という感想なのだが、上司相手に自分でルール設定して強がるの、ちょっとイタくない…?年齢的に33歳でコレって、初っ端からヒロインに共感できないなぁ。。。
あと単純に絵がエロくないというか、ギャグちっくなのも気になってしまった。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
どうにもならないけど、どうにかしたい恋2025年6月29日表題作は映像化もされた「蛍火の杜」。不朽の名作です。
映像と比べると時間の経過が早く感じる(というか本作からあの映像を作成したスタッフが神)けど、やはり情緒たっぷり。
ラスト、ホントどうにかしてあげたいけど、どうにならない。本作に収録されてる番外編を読んでも、いかにギンが蛍を想っているかが分かって、余計に切ない。これが最善だと頭では分かっているけど。
切ないのに読んじゃう、読んでは切なさを引き摺るというこのループよ。。。
他、2編が収録されています。どちらもラストに余韻を持たせるストーリー。なのだけど、個人的には(表題作は仕方ないにしても)この2編に関してはハピエンまで描いていいんじゃないの〜?という気が…。やっぱり野暮ですかね。。。
という点も含めて、愛蔵版、最高でした。 -
-
-
-
-
特殊な人外もの、めっちゃ良い!2025年6月23日体の一部が変異した変異種がいる世界。藍は両手に口を持つ変異種。ある日、同僚で恋心を寄せる葉鳥も変異種だと知り、それを口実に近づいてーーというお話。
ややシリアスな雰囲気が漂うんだけど、クソ真面目に見える藍が意外にグイグイ葉鳥に迫るし、お茶目な一面もあるし、何より優しくてスパダリ。葉鳥は、自身の変異を隠すためか底抜けに明るくてかわいい。ストーリーの仄暗さが登場人物の性格の明るさで緩和されていて、すごくいい塩梅。
最初は藍の脅迫ちっくな手段で近づくんだけど、実は葉鳥は葉鳥で状況を利用していて……。1、2巻は不穏で、まだいろいろ問題は解決してないけど、でも3巻、4巻あたりは幸せ〜な気持ちで読めます。
そしてエロ!両手に口ってこんなにエロいのね…笑。
葉鳥が不安なく藍のそばで過ごせますように!
すっごく好きな作品。次巻にも期待大。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
期待通りに大満足2025年5月17日もともと獣人ものが好きなんだけど、柳瀬先生の絵が好きだし、柳瀬先生のファンタジーものが好きだし、三角関係の『愛されたがりのジェミニ』も好きだったから、その要素が集まった本作なんて好きに決まってる!で、本当にめちゃ良かった!
治安維持部隊のユアンと、闘犬場で懐かれたセトとザジ。懐いたように見せて後でユアンを殺そうと目論む2人だけど、不遇な立場ながらも優しいユアンに2匹は次第に絆されていく。。。
3人のキャラが違って、よく活かされてるな。加えてユアンの兄のバディであるアギロも。個人的にはアギロみたいに好きな人にイジワルしちゃうタイプが結構好きで、ユアンとアギロが実は…な展開も期待したけど、さすがにそれはなかったか(笑)
続編決定とのこと、とても嬉しい。3人+アギロに会えるの楽しみ。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-