気軽に質問・回答しよう!
もう一度読みたい漫画があります! たぶん西炯子先生作、タイトル不明
どうしてももう一度読みたいと思っている漫画があります。作者はたぶん西炯子先生だったと思います。
紙本を断捨離してしまったため、探せなくなってしまいました。
電子で買いなおしたいのですが、作品名がわかりません。
これより先はネタバレになるため、それでもいいよという方のみ、読んでください。
✄-----------------------------------✄
少女が一人、少年が二人、部屋にいます。
なんらかの事情で少年二人が部屋から出かけなければならなくなります。
残された少女は少年達が留守の間に高熱を出して亡くなってしまいます。
…覚えているのはこのあたりの場面だけなんですが、長編の一部分だったような気もします。
わかる方いらっしゃいましたら教えていただけたらうれしいです。
投稿者: Oo。>˘))))彡~~~*
ベストアンサー98件
いいね!27361件
ベストアンサー
投稿者: ミツバチ
ベストアンサー99件
いいね!18667件
https://www.cmoa.jp/title/30488/
これの表題作(巻末収録)のはずでございます。
投稿者: Oo。>˘))))彡~~~*
ベストアンサー98件
いいね!27361件
ミツバチさま
おすすめ、(*´∀人)ありがとうございます♪
チラ見してきた感じではたぶん未読なのでお気に入りにインしましたわ
少女漫画は昔から間口が広くて奥行きがある気がして、選択肢も多くなって迷います
投稿者: ミツバチ
ベストアンサー99件
いいね!18667件
他のおすすめ……
西炯子作品ででしょうか?
それですと、敢えての単話版
『STAY』の1話目
https://www.cmoa.jp/title/177508/
ですかしら。敢えてのこれだけ、読み切りとしてのこの話だけです。
別の作者さんでしたら、ワガママ条件に一致するのは
山本ルンルン『ないしょの話』短編集
https://www.cmoa.jp/title/93582/
ですかしらね。あらこれもフラワーズ。
読切好きなのでおすすめが読切になりがち
投稿者: Oo。>˘))))彡~~~*
ベストアンサー98件
いいね!27361件
ミツバチさま
どーーしても読みたかったし確認したかったし
お返事書く前に購入に走りましたの 人( ̄ω ̄😉 スマヌ
今日の木曜還元でひっさびさに5%を引き当てましたので
…それでっ、『LOVE SONG』は未読だと思う
あんまり西炯子先生のは読んでないのよね
『三番町…』と『天使にならなきゃ』からのシリーズは紙本を持ってたけどあとは雑誌掲載時に読んでたくらいだった気がするなぁ
初期作品に好きなのが多かったから、ちょっと興味は出てきましたわ
勢いで買うにはもう無理っぽいので(ptが)、セールかクーポンかマラソン待ちで
他にもおすすめとかありましたら、ぜひ!!!
棘があったりして少し毒の香りもして苦くて咀嚼しづらくて、でも飲み込むとお腹のなかでほっこりしてくるようなのが好きです(←ワガママイイタイホウダイ🤣)
投稿者: ミツバチ
ベストアンサー99件
いいね!18667件
年末待たずに購入なさったのね!よっ、お大尽!
わたくし、あの話は、ピアノに合わせて替え歌シーンがとても好きでしてよ。
ところで、46稲子様は、
『LOVE SONG』
https://www.cmoa.jp/title/33949/
は読まれたことありまして?
おたけさんシリーズは入ってませんが、おすすめです。
『心の皮』が特に印象深く、
『信号ちかちか』が特に好きでした。
……ううう、また読みたい。そのうち買わねば。
投稿者: Oo。>˘))))彡~~~*
ベストアンサー98件
いいね!27361件
ミツバチさま、ぴひこさま
何度も助けていただいてる🌾です、今回もありがとうございます(´,,•ω•,,)♡
買ったわ、早速「9月―September―」だけ読みました
。゚(゚இωஇ゚)゚。 お、お、おたけさん…ってなりました
モノローグが刺さる刺さる…
そうだったそうだった…
ここでぶった切るように終わるのか…
↓ぴひこさまが以前別スレで紹介してくれてたのをコピペしてきました
【嶽野義人シリーズ】
水が氷になるとき(『水が氷になるとき』)
ここへおいで(『水が氷になるとき』)
一人で暮らす理由(『9月-September-』)
9月 -September-(『9月-September-』)
もうひとつの海(『もうひとつの海』)
Teenage(『もうひとつの海』)
『水が氷になるとき』
https://www.cmoa.jp/title/90717/
『9月-September-』
https://www.cmoa.jp/title/30488/
『もうひとつの海』
https://www.cmoa.jp/title/90718/
西炯子先生が20代前半頃の作品よね
この感性がすごい
『水が氷になるとき』と『もうひとつの海』も電子で買いなおすことにします
いやぁもう、好きだったんだよなぁ、としみじみしました
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー65件
いいね!13927件
46稲子さま
こんばんは!
そしてミツバチさま、御名答でございます!
すごい✨
ついこないだ再読したところなので間違いないです。
https://www.cmoa.jp/title/30488/
表題作で、巻末収録までピタリですよー!
おっしゃる通り、おたけさんこと嶽野義人シリーズの、時系列で言えば一番最初にあたる作品ですね。
少年二人はは嶽野と幼馴染、少女は…ぜひ読みませ読みませ!
小学館ですね。年末にクーポン来るかしら!