気軽に質問・回答しよう!
曽祢まさこ先生を称賛したいお仲間いらっしゃいませんか?
クリスマスに曽祢まさこ先生のX投稿を偶然お見かけして、子供の頃の私をドキドキワクワクさせてくれた(もちろん今読んでも面白い👍)曽祢まさこ先生を称えたくなりました💐
先生の作品はファンタジー、ホラー、サスペンス、ラブストーリーなど沢山あり、
活動もなかよしからホラーM、ハーレクインまで様々あります。
ベスト作品のジャンルと作品名、好きなポイントを教えていただきたいです。
よろしくお願いします!
私のファンタジー部門ベストは王道のコレ!
不思議の国の千一夜
https://www.cmoa.jp/title/44855/
他のホラータッチの作品とは全く違っていて、とにかく明るくて面白かった!
王の後継問題や王弟のクーデター、妖魔や殺し屋など物騒な展開が山盛りなのに、
悪人でさえもどこかのほほんとしていて憎めない。
先生が猫キャラで作品にツッコミを入れてくれるのも良かった。
よく見るとタイトルに「ヘンデク・アトラタン物語」とありますね。
主人公はセブランじゃなくお馬さんの方だったのか…
ホラー部門ベストは短編のコレ!
金のベールに銀の糸 こちらの下巻に収録↓
https://www.cmoa.jp/title/44763/vol/2/
こども心にホントーーーに!怖かった😱もう、もう、本当に😭
姉妹モノで、考えが幼い妹が背伸びをして姉に張り合おうとするのはあるあるです。
そこに恋心が絡み、一気に悲劇に向かいます。
今読み返すと、王様の「うーん姉妹どっちでも良いっちゃ良いんだけどね?」な感じが
ちょっとモヤる。
姉に一目惚れして大恋愛してくれれば妹も諦めがついたんじゃ…
投稿者: ひとみん
ベストアンサー3件
いいね!225件
ベストアンサー
投稿者: 白湯
ベストアンサー57件
いいね!19917件
曽祢まさこ先生、大好きでした✨
『金のベールに銀の糸』
覚えてます!
怖かったですね〜💦
ガクンと落ちる重い蓋恐怖症になりましたよ(笑)
『不思議の国の〜』は残念ながら未読ですが…
ほかには
『海に沈んだ伝説』
https://www.cmoa.jp/title/150392/
『幽霊狩り』
https://www.cmoa.jp/title/161391/
『夢の園のミア』
https://www.cmoa.jp/title/146787/
『わたしが死んだ夜』
https://www.cmoa.jp/title/44666/
などが好きでした😊
投稿者: ひとみん
ベストアンサー3件
いいね!225件
かつての少女達に数十年消えないトラウマを刻みつけた曽祢先生…
驚くのは、記憶していたより短いお話だったりする事です。なのに最大級のインパクト!
手に取れるマンガが限られていた昭和と違い、飽和状態の令和になってもまた読みたいと思わせる先生はスゴい!
もしかしたら先生は魔法使い🧙♀️なのかも?!
私が先生のXアカウントを知ったのはクリスマスですが(もちろんフォロー👍)
クリスマスといえばコレ↓
https://www.cmoa.jp/title/44641/
色んな作品の連載時の裏話や苦労話が面白くてすごく遡って読んでます😆
投稿者: ひとみん
ベストアンサー3件
いいね!225件
ミツバチ様
物語やキャラクターの匙加減が絶妙→全く同感です😆多くの読者が繰り返し繰り返し読んでいると思います。
子ども向けマンガ誌に描いていても、読者を子ども扱いしない作品も多くて好きです。
だから大人になっても面白いのでしょうね!
呪いのシリーズは私も指南願いたい🙋♀️
全シリーズ読破しているのかしていないのかももう分からない…
ひろろ様
私も雑誌連載時に読みました!
絵が美しいので余計に怖いんですよね😱
マグダル様
私も銀の針と記憶していました。理由は作中で王様がそう言ったからでした。
なかよし70周年😳それはすごい!
オールドファンにも嬉しい企画があったらいいな😊
投稿者: すの子
ベストアンサー3件
いいね!973件
あまりにも懐かしい内容だったのでお邪魔します!
私「なかよし」は本誌しか読んでなかったので、曽祢先生はホラーのイメージが強く、「不思議の国の千一夜」は本誌に載ってた「なかデラ」の予告のイメージしかありません😔
ホラーは苦手だけど曽祢先生の作品は今でも覚えています。
「金のベールに銀の糸」は、ホラー現象もだけど、人間の欲というか業というか、そういうのが怖かった。コミックス、買わねば。
(ところで、タイトルが「金のベールに銀の針」だった記憶があるんだけど、違ったのか😅)
「ジェニーの微笑」は、私もラストは忘れられない!衝撃的だった!!
ストーリーはほとんど覚えていないけど!!
さて、「なかよし」は来年70周年らしいですよ。
電子でも何か企画があるといいですね〜😀
投稿者: ミツバチ
ベストアンサー101件
いいね!18194件
皆様に比べると語れるだけの歴がございませんが混ぜてください、お邪魔します。
この作者さん、物語やキャラクターの匙加減が絶妙だな〜って思っています。
自分の趣味とビタッと合っているわけではないのにまた読みたくなる……という、ちょっと不思議な感覚があるんです。
漫画とかってやっぱり娯楽なので、自分の趣味と合ってる方が面白いと感じるんじゃないかと思うのですが。
その趣味とズレてても面白いっていう、これはやっぱり作者さんの独自性があってこそなのではないかと思って、称賛仲間に入れていただきたいです。すみっこでいいので……。
私は子供の頃にホラーの「呪いのシリーズ」から入ったクチで、
ホラーは部屋に置くのが怖くて紙本を買えませんでした。
シーモアを利用するようになり、読み放題に入っている作品などを読み、一巻完結のを買い、などしています。読んだ中では、
『闇の王子の物語』https://www.cmoa.jp/title/79833/
『悪魔のウエディング』https://www.cmoa.jp/title/86382/
が好きです。
呪いのシリーズも改めてきちんと読みたいなと思っているのですが、
『呪いの招待状』(ホラーM) https://www.cmoa.jp/title/394/
『新呪いの招待状』(ホラーM) https://www.cmoa.jp/title/32348/
『呪いのシリーズ』(ソノラマ文庫) https://www.cmoa.jp/title/150794/
『新呪いのシリーズ』(朝日新聞出版) https://www.cmoa.jp/title/59551/
……たくさんあってどれから行けばいいのかとか収録作の重複はあるのかとか考えちゃって二の足踏んでます。ぜひどなたかご指南ください。
「わたしが死んだ夜」、収録されてた2作とも良かったです。そしてヒロインに入れ込んで、お相手の男性キャラにモヤりましたw
「ジェニーの微笑」読みたいなぁ〜と思いつつ、
とりあえずは「金のベールに銀の糸」を読むべく、収録単行本をお気に入りに登録しました。
投稿者: ひとみん
ベストアンサー3件
いいね!225件
皆さまお返事ありがとうございます😊
オレンジ様
私もクレアの髪好きでした!同時に髪切っちゃうとか双子なら不思議じゃないのかな?
紙本たくさん持ってましたが引っ越しやらでもう無いです😢後悔…
MONO様
呪いのシリーズまた読み返したくなりました!ちょっと記憶が遠い…
フランス人形が喋っていたような🤔
白湯様
載せてもらった作品どれもどれも好きです😊
重い蓋恐怖症分かります!あの手の入れ物に首を突っ込むの絶対にイヤです😱
きい様
不思議の国の〜は本当に名作です!
今読んでも面白いと思います👍
きら様
ぜひ飛んじゃってください😆
不思議の国の〜はやはり人気ですね!そして皆さん手放しては再度買ってる(私もです)
幽霊狩りのダニエルは報われなさすぎて泣いちゃう😢
投稿者: きら
ベストアンサー58件
いいね!3813件
はーい🙋大好きでいろいろ飛んでました〜\(^^)/
好きな作品を絞るなら、↓になります。
⚫︎不思議の国の千一夜
https://www.cmoa.jp/title/44855/
ついこないだまで3巻くらい無料で読めましたね。
普通版持ってて引越しで手放し、文庫版で買い直したくらい好きでした(のちにまたもや引越しで手放し…巻数あるから💦)
全部が好きですが、ヘンデクと対をなす黒馬さんとか結構お気に入りです♪
⚫︎幽霊狩り
https://www.cmoa.jp/title/161391/
ストーリーもさることながら、ダニエルのビジュアルが大好物で✨
最近も美少年スレで挙げた作品があるのですが
(https://www.cmoa.jp/title/235368/)
今、もしかしてダニエルが原点だったのか?💡と…
投稿者: MONO
ベストアンサー169件
いいね!34704件
こんにちは。
呪いのシリーズに一時期ハマっていました。
https://www.cmoa.jp/title/150794/
十代の頃、ファンタジー的なミステリー作品が好きだったので、自分もこんな世界の住人になりたいと憧れました。
投稿者: オレンジ
ベストアンサー76件
いいね!11957件
はいはーい、お仲間です!
曽祢まさこ先生、小学生の頃読んだこちらが大好きで、紙本を何度も読み返してます。捨てられない。
・わたしが死んだ夜
https://www.cmoa.jp/title/44666/
当時、クレアの髪型に憧れました。同時収録の話もかなり好き。曽祢まさこ先生の描く悪女が好きです。