気軽に質問・回答しよう!
レビューの不適切な言葉
先日レビューを書いたら不適切な言葉があったらしく、投稿を押したらその様な警告が出てブラウザバックもできなくてTOP に戻るしか押せず、押して戻ってレビュー画面にブラウザバックで戻ったら書いたレビュー消えてました。とても良かった漫画だったのでお薦めの気持ち熱めで書いたのに削除…。前は不適切なワードがあったらどの言葉がそれに当たるのか表示されたので「この言葉がダメなのか~」と直したりスペース開けたりと対処できましたよね。新しくなって不適切ワードがあったら問答無用で全消しとなるのでしょうか?書いたもの全消しされてもめげずに書いたけどかなり簡素な内容で3回目のレビュー投稿で無事できました。
これはたまたまの不具合だったのか、新しくなってそうなったのかどちらなのでしょうか。新しいシステムだとしたら、どの言葉が不適切だったのかわからず消されて書き直しになるのはレビュー書くの嫌になります。
投稿者: miyo
ベストアンサー0件
いいね!56件
投稿者: glasses
ベストアンサー3件
いいね!573件
miyo様、こんにちは。
レビューの仕様、今そんなことになっているんですか⁉︎
思いの丈をぶつけた長文が全消えしたら、やる気なくなっちゃいますよねぇ…
ただでさえメモ帳からのコピペ禁止で、時間切れで消えちゃうことも多いのに。
BL好きの私もよくNGワード引っかかってたので気をつけないと。
最近は直打ちではなく、まずメモ帳に打ち込んで、それをタブレットで見ながらスマホで入力しています。もし消えてもメモ帳には残りますし。
前みたいにどのワードがNGなのか表示してくれないと困りますよね。以前「コイン ランドリー」が引っかかった時は何事かと思いました。
そんなのわかるかー!!
投稿者: 熟考レビューの無断削除は理不尽
ベストアンサー0件
いいね!129件
miyo様 来島者の皆様 お邪魔いたします。
久々に来島してみたら、私がスルーできない話題があげられていましたので、拙い回答をさせていただきます。
実は私も先々月からそういう事が何度かありました。一番鮮明な記憶は『日出処の天子』(990字)を3/7に投稿した時です。一瞬で全消しでした。暫く放心状態になりましたが、以前からこういう事はあったので、気を奮い立たせて紙ノートの原文を推敲し直し、翌3/8に投稿いたしました。私がここまで時間をかけて投稿したのはこの作品が私の神作だったからです。言わずと知れた名作ですが、それを自分の言葉で説明し、外部に発信し、残しておきたい!それだけでした。
流石に、その後、新レビューを投稿する意欲が薄れ、過去の駄文編集・整理が中心になっています。
シーモアさんのレビューへの姿勢は投稿者のそれと異なります。
シーモアさんは営利企業として【購買実績】を上げる一手段としてレビューを活用しています。作品への購買意欲に水を差しかねないレビューを中傷と捉えれば、消失対応になるかもしれません。
miya様はある漫画を読んで感動なされた、その感動を誰かに伝えたくてレビューを投稿なされたら、、、。その落胆のほどお察しいたします。その感動を忘れないでまた新たな漫画を探してください、としか言いようがありません。
漫画であれ音楽であれ、何かに感動し、それを誰かに伝えたいと文章に起こすのは素晴らしいことです。
それでは皆様、失礼します。離島いたします。
投稿者: ぴめ
ベストアンサー191件
いいね!14055件
こんにちは☀️
不適切なワードが含まれている場合は、れー様が仰るように不適切な文字が赤字で表示され、全消しされずに書き直しが出来ます。
ですが、miyo様がコメントされていますように警告が出てブラウザバックもできなくてTOP に戻るしかない状態私も何度もあります。
不具合だと私は思ってるのですが、
レビューを書きながら違うタブを開いてもう一度作品読んだりレビューに戻ったり…などを繰り返し、時間をかけているとかなりの確率で”◯◯なレビューです”(◯◯のところが何て書いてあったか思い出せない😣🤔)
と表示され、不適切な文字がなくてもレビューTOPにしか戻れない状態になり全消しになってしまいます。
なんでだよ…_| ̄|○ il||li と、凄いショックです。
新しいシステムになってから本当に多いので、長文のレビューや違うタブと行ったりきたりしながらレビューする時は、対策しないといけないなと個人的には思ってます。
投稿者: 芍薬
ベストアンサー21件
いいね!2369件
そうなんです!
そうなんです!
そうなんです!
miyoさま、突然失礼致します🙇
私も何度か全消しの目に遭い意気消沈でした。
前は 不適切な言葉は赤字になって訂正できましたよね。
熱を込めて書いた長文が突然消されてしまうと、その後からは暫く何も書けなくなってしまいます💦
せめて、訂正できるようにブラウザバックができたらいいのに!
何度かは 消えてしまう前に暗くなってしまった画面を写メして(見えている部分だけ)
書き直したりしましたが、今は途中で「下書き」に入れるようしています。
熱は冷めてしまいますが、落胆はしなくてよくなりました。
言葉の選択など色々訂正はできるのに、突然消えてしまうのはあんまりです!
便利になった部分はありますが、良い機能は残したまま変更してくださると
いいのになぁと思わずにはいられません。
私は運営さんに何の希望も要望も不満もお伝えしたことはありませんが、
書いたレビューを投稿前に、意味がわからないまま消されてしまう仕打ちだけは
何とかして欲しいと思います。
投稿者: white猫
ベストアンサー3件
いいね!1052件
miyo 様、おはようございます。お邪魔致します。
来訪者の皆様、おはようございます。お邪魔しています。
実は、私も、先月末から今月頭にかけてそういうことが何度かありました。
それで、先月は一作品しかレヴューをしていません。
今月に至っては一作品も書いていません。
折角色々と考えて書いても受け付けてもらえないということを何度も繰り返すと、気分が萎えてしまって、書きたくなくなってしまいました。
そういう訳で、本自体も購入していません。
現実の書店に往って、紙本を買って読んでいます。
そして、同じ様にレヴューできなかった人は多いのだろうと思います。
確かに漫画や小説の作者が守られるのは大事ですが、良作品を読みたい読者が作品について忌憚のない意見を述べるのも、既に許されなくなっているのだと考えています。
居心地が良くないと人は離れて往ってしまいますが、去る者は追わずなのでしょう。
未だあなたの質問に対しどなたも回答されていませんでしたので、回答してみました。
私の回答は掲載されるのかどうかを心配しています。
では、失礼致しました。