気軽に質問・回答しよう!
話題の投稿
還元くじ50%でした!それで質問です。
還元くじで50%(上限2,000)を利用した場合 現在すでにポイント還元中(上限1,000円)の商品を購入した場合、2000円と1000円両方還元されますか? わかる方いたら教えてください! ちなみに購入予定は「魔道祖師」という商品です。 還元くじ対象外にはなっていないのは確認済みです!
還元くじです!
最大50%の大還元くじ! 6/21-6/23 最大2,000pt 冊数制限なし 20%という何とも言えない結果でした? ですが、 今日までのLINEクーポン 明日はTwitter 最終日はプッシュ通知 と期間中にクーポンが毎日あるので 還元付き作品+クーポン+還元くじで楽しもうと思います! みなさま結果どうでしたか? #還元くじ #還元 #見返しようメモ
6/30~6/23:最大50%還元くじ
20%でした。 皆様、いかがでしたか。
ギャップのある...
仕事とか普段の生活ではめちゃくちゃSそうなのに実はドMのえっろい受けがでてくる作品探してます。
タイトルわかる方いらっしゃいますか?
学生時代に読んだ漫画のタイトルが思い出せず、長年モヤモヤしています。 キーワードでネット検索かけてみたのですが、見つけられず・・・ ☆1999年頃に読んだと思うのですが、その頃には完結していたと思います。(複数巻ありました) ☆少女漫画のカテゴリーだったと思います。 ☆表向きは古美術?古物商?のようなお店を営んでいた。 ☆店主は男性だけど、切りっぱなし(昔で言うおかっぱのような・・・)の肩までの整われた髪型。 ☆店主はチャイナドレスを着ていました。 ☆お客さんではなく、たぶん学生さんのような男の子が店主と気が合うらしくお店によく訪れていました。 ☆メインは店主と学生でストーリー毎にお客さんが変わります。 ☆お客さんは、お店の奥のカーテン?で仕切られた個室のような小部屋へ案内されます。 ◆ここからが一番曖昧な記憶なのですが・・・ ☆小部屋に案内されたあと、お客さんの依頼で幻想?夢幻?の別世界の空間に入り込むような・・・ ☆珍獣みたいな仮想動物とでも言うようなのがその空間には現れた気がします お心当たりのある作品がありましたら、教えてください。
新刊自動購入について
毎月新刊自動購入で10%オフのキャンペーンしてますが、毎月してるので同じ作者さんのを新刊自動今回も6月1日から新刊自動購入してる方は‥とあるので毎回月終わりに新刊自動購入オフの手続きをしていて、月初めにまた好きな作者さんのは自動購入の手続きをするようにしていて、ずっと新刊自動購入をしたままでも、このキャンペーンは適応なのでしょうか。
教えてください!
どの中に入ってたか忘れたので教えてください、、 表題作ではなくて、お互いバンドマンで本当は付き合ってるけど受けは外では攻めの事大嫌い!みたいな態度とって 帰ってきたら家に攻め居て甘える。本当はあんな態度取りたくないって言うけど攻めはダメって言う感じの内容なんですが、、 分かりづらくてすみません( т_т ) わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします??
プラウザで
プラウザで読もうとしたら縦読みになっていて、横読みの仕方を教えてください
あ"ーーー!
イヤイヤ質問じゃないんや〜〜サンプル読んでて最後のページの真ん中辺りのとこ ちょーっとホンのちょーっと指が触れただけで速購入なってもうた?キャンセル出来んの知ってるけど知ってるけどぉー!もおヤダヤダそんなこんなで既に今日2冊も買ってもうたんや 呑んでてちょっと指触れたりとかこんなん有る有るやろがー? 間違ってポチってる輩が他にもおるはずや もぉー自分にムカつく!…とゆー愚痴でした
他の電子書籍サイトも使ってる方に質問
長いシリーズを購入する時、3・6・7だけ別な所で買ったりとか、第一部だけ別サイトで二部からこっちで買うみたいな事してる方いますか? 私は以前、別なサイトを利用していたんですが、今シーモアをメインで使っています。 前使っていたサイトで買ったなかなか終わらない本の続きをどうしようか検討中です。
新刊通知について
最近、新刊通知が勝手にオフに切り替わっているものがある気がします。バグ? 私が無意識もしくは誤操作でオフにしてしまっている可能性もありますが…… 皆さんはそんなことありませんか?
ツーリングエクスプレス、シリーズについて
昔読んだ河惣益巳先生の、ツーリングエクスプレス、懐かしくてとりあえず最初のシリーズは購入したのですが(ディーンが悶絶するほどカッコいい!) その後のシリーズも読んでいきたいのですが、沢山ありすぎて、順番が分かりません。 特別編、メドューサ編、ユーロなど…出来るならば順番に買っていきたいので、分かる方がいましたら教えてください。
無料で読めても買いたい!
シーモアさんでもそうですけど、今は色々なアプリで作品が無料で読めたりしますよね。 私もいくつか利用しており、無料で読めてありがたいなーと思ってます。 でも、無料で読めているけど手元に置いておきたい!っていう作品もあります。 皆様はそういう作品はありますか? あったら教えて頂きたいです。 ※BL以外でお願いします。 私のおすすめは↓です。 ・ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである お一人お一人に返信出来ない可能性はありますが、その代わりいいね!で対応致します。 また時間はかかるかもしれませんが、BAも決めます。
この作品の題名分かる方教えてください(おじとJK)
素敵なおじ様とJKが恋愛する話だったと思います。 結構な話数を見た気がするのですが、続きをふと読みたくなったのにどこで見たのか忘れてしまい気になっています。 おじ様側は奥さんがいるけど、女性関係は奔放で許されていて、JKと関係を持っていた気がします。JK側は友達とかに止められたけど、関係を続けることを選んでいたと記憶してます。 JK側は大人しそうな女の子だった気がします。 たしかJKだったと思うのですが、大学生とかだったらすみません。社会人ではなかったはずです…。
またまたオススメ教えて下さい
以前、こちらで皆さんにオススメ作品を教えて頂いて大好きな作品が増えました。その節はありがとうございました? 私がBL作品にハマったきっかけは 左京亜矢先生のクロネコ彼氏シリーズです?⬛ それ以降、応援したくなる様な王道的なラブストーリー(※エロ多め←コレ大事)な作品が好きです。 私が何度も読み返してる作品は ・とろけるくちびる 高崎ぼすこ先生 ・ドラスティック f ロマンス やまち先生 ・アフター・ミッドナイト・スキン にむまひろ先生 ・鬼上司・獄寺さんは暴かれたい。 あらた六花先生 ・ラストエスケープ 大橋キッカ先生 ・セ◯クス セールスドライバー さばみそ先生 ・クロネコ彼氏シリーズ 左京亜矢先生 です。まだまだ知らない作品が沢山ありそうで色々探してはいるのですが…こんな私に新たなオススメ作品教えて下さい。 宜しくお願いします。
「金魚の夜」に似た作品
「金魚の夜」に似た作品を探しています! OLが恋に仕事に悩みながら進んでいくお話を教えて頂きたいですm(_ _)m お願い致します(ToT)
ポイント還元について
出版社や、各コミックごとのポイント還元ではなく、 ほとんどのコミックがポイント還元される シーモアのポイント還元 (還元率は月額契約などによってことなる) は、どのタイミングで開催されるのでしょうか? コミックを購入するなら、 その時期にあわせて購入したいです。
先程、歯形?噛み跡?の質問をした者です
皆様、沢山教えて頂きありがとうございます! そうです!! 夏下冬先生『奥様はα』です!! 当時レビューを見てBL初心者だった私は興味がありながらもビビって購入出来ずに逃げたのですが、ずっと頭に引っ掛かかっていて。。今なら行けるはず!と思ったところタイトルを度忘れして今に至りました。 読みます! 皆様、沢山のご解答ありがとうございました!!
手中に落としていいですか
以前、島でお薦めいただいた、手中に落としていいですか1、2巻を今月の頭に購入しました!巳鹿島さんで初めて糸目に色気を感じました笑 お気に入りの作品になり何回も読み返しています。続きがとても気になるのですが、最近単話も更新されていない?ようなので、単行本の続きが出るのはだいぶ先になるんでしょうか…同じように本作の続きを待たれてる方、いらっしゃったら思いを共有したいです!!
登場人物の名前についてー「蘭丸」
「蘭丸」登場作品を教えていただけませんか? 但し、信長が扱われる作品中に登場する森蘭丸氏は除外とさせて下さい。 今、ゆうきまさみ先生「でぃす✕こみ」を読みながらふと、漫画の世界に多い人物名、「蘭丸」。記号的な役割を負ってるともいえる、なかなかに意味深なキャラ付けされる存在として、重宝されてると感じます。 一体漫画作品にはどれだけ多いのか、気になり出しています。 ゆうき先生のその作品は蘭丸先生(漫画家)が、丁度少しストーリーに絡み始めているので。。 BL作家でビッグネームの先生でまさにいらっしゃいますし、先ず私がとりあえず今すぐ頭に浮かぶのは、大島弓子先生の「F式蘭丸」。主人公にとって超重要な森蘭丸。または、「はいからさんが通る」の(藤枝)蘭丸。主人公の良き理解者である幼馴染み。それに、木原先生作品にも居た気がしています。 ちょっと古すぎて、そんな大御所先生方の時代的なものばかりでなく、今も生き残ってる現役の名前かな、と、知りたくなりました。 信長のお気に入りとしての戦国時代の森蘭丸をイメージするところからの、少女漫画界での(性別を超えた意味での)一定の役割があるとしても、そこの解読は脇においておいて、蘭丸という名前のキャラが登場する作品はどれだけあるのか、単純に好奇心から、統計的な数をつかみたくて、ここにお尋ねしたいと思います。それとも絶滅危惧に入りつつあるのか?、確認したいのです。 ワキ、準ワキ、などのほかに、モブキャラながら名前がある、など多様な使われ方もありえるでしょう。 いちいち断り書きもなんですが、ストーリーのほうを知りたいとは私は少しも思いませんので、差し支えない程度で、ビジュアル面とか、目立つ役どころとか、印象的な存在ならば、忘れられないキャラだったとか、可能な範囲で匂わせてくださるとありがたいです。