気軽に質問・回答しよう!
話題の投稿
本棚
最近、やっと本棚をインストールしました。 購入した本が一覧にあって、1つ1つダウンロードしていく感じですかね?全部選択とか出来ませんか?あと、ダウンロード済みの作品とまだダウンロードしていない作品が見た目では分からないのですが。 とにかく遅いし、、こんなものでしょうか??
おはようございます☆。.:*・゜
いよいよ、明日はLINEクーポンですね((´∀`*))ヶラヶラ 今度こそハロウィン?????? まさかの、別ネタ?? 【合言葉】を大予想しましょう٩( *˙0˙*)۶ 憂鬱月曜日です・・・ 頑張って行きましょう(๑و•̀ω•́)و
オメガバースおすすめ作品
オメガバースにハマって子育ての作品が大好きです。おすすめがあれば教えてください(*^^*) 本編読まずにプチミニョンを買って可愛くて隙あらば読んでいます?
スイートハート・トリガー
29日にスイートハート・トリガー3が発売予定ですね。 独特の世界観に引き込まれて1・2とも何度も読み返しており、3が出るにあたって新刊自動購入するつもりでした。しかし、お値段¥1130と知り、躊躇しております。 小冊子や書き下ろしもあるにしても倍近くのお値段‥ 早く読みたいけど、高額クーポンを待つか‥ 購入予定の皆様、どうされますか?
令嬢・異世界系のタイトルを教えてください
最近読んだのですが、日本人が異世界(令嬢系?)に転生する話で、唐草文様(泥棒がよく使う柄)の風呂敷を、転生先で主人公が使ってるシーンがある漫画のタイトルをご存じではないでしょうか? (そのシーンの前にもう一つ、日本のものがあったと思います) 気になって調べてみたのですがわからず、どなたかよろしくお願いいたします。
18きん作品を買えない
スマホだと18きん作品を買うことができません。 どなたか買える方法を知っていたら教えて下さい。お願いします。
鉢野うら先生『うさぎとロープ』
鉢野うら先生『うさぎとロープ』第一話 24P 1コマの目 https://www.cmoa.jp/title/142507/ 仲の良い友達同士の会話で突然に敬語になった意味と、それを許す感覚を教えて下さい。 私の世代では、急にキャラ変したか、感情が高まって勝手に距離を空けたようにとられてしまうので、そういう会話はできなかったのですが、どういう感覚で突然の敬語を受け入れているのでしょうか?
執着拗らせヤンデレ攻め
執着拗らせ攻めのオススメBL教えてください。 チャラ男でクズだったけど、今は受けに本気なら尚萌えます。 ヤンデレっぽくても良いですが、ラストはハピエンだといいなぁ…
最後のページで閉じたあと
本棚アプリで1冊読み終えたあと、次の巻へすすめるじゃないですか。あれ、また読み返したい時その本を開くと最後のページが表示されるのが嫌で…… 最後のページまで読んだら次開いた時最初のページから開いてくれる、みたいな機能ってないですかね? 語彙がなくて説明下手ですみません!
このセリフを言う作品!探してます
島で毎日お世話になってます。 そのなかで、回答すべく自分の本棚や読み放題をあさったり、おすすめ作品を新しく購入したり読む量が半端なく増えて、最近ちらっと読んだはずの作品がどれかわからなくなってしまいました。 幼馴染系とかを探してるときに読んだのだとは思うのですが、ジャンルで検索しても見つけられません。 主人公が相手を好きになった過去のこと(小学生くらい)を思い出すシーンで、主人公が「みんなと違うから(話し方だったような)」とぼっちの理由をネガティブ発言したときに、相手が、 『それは変じゃなくて個性っちゅうねん(関西弁だった気が)』 と言う作品、、、をもう一度ゆっくり読みたくて探してます。 もし皆様の記憶で思い当たる作品がありましたら教えて下さい。私ももう少しがんばって探します。
作品名を教えて下さい。
先日、面白いと思った作品名が思い出せません。 主人公は女子で背が高い喪女。 おネエと喪女の恋愛? こんな内容の漫画のタイトルをどなたかご存知でしたら教えて下さい! 内容を詳しく書くと投稿に引っ掛かるのでざっくりした内容になりますが宜しくお願いします。
dom/subユニバース作品でdomが受け
dom/subユニバース作品でdomが受けの作品を教えてください。 相音きうさんのは読みましたがほかにあれば是非お願いします。 小説でもマンガでも構いません。
推しCPマイベスト3
「この攻めとこの受けの組み合わせだからこそ魅力倍増」と思えるあなたの推しCP3組を教えてください。 先日自分が好きな攻め、好きな受けについて吟味していたのですが、「CPとなるとまた違うのでは…?」と気づき、改めて「この2人の組み合わせに萌える」と思えるCPについて考えた結果がこちら。 1.明日はどっちだ! 顕×星 クールな顕が星に対してだけメロメロなのがたまらなく萌えます。「クソかわいい」と思い過ぎてつい声に出ちゃったりして可愛い。 2.有休オメガ 古池×鈴谷 これぞ組み合わせの妙というか、鈴谷の相手が古池だったからこそこれだけ面白い作品になったのだと思えます。明るいオメガバ。 3.俺が好きなど嗤わせる 梶×神谷 「スピンオフの方が好きになる癖」があるようでこちらの大人CPがめちゃ大好物です。梶さんの告白シーンが良き。 次点で「愛しのXLサイズ」の小林くん×山本くん、「恋するインテリジェンス」の武笠×深津。ずっと「はぁはぁ」なってる武笠めちゃくちゃオモロいw
『上司と◯愛〜男系大家族物語』をお楽しみの方
最近、ラノベのBLデビューをしました(^◇^;) 日向唯稀先生のラノベ作品『男系大家族物語』がとても気になって、試し読みしていましたが 先日、Bo◯k◯ffで『上司と蜜愛〜男系大家族物語3』を見つけて、早速購入して読みました❗️ 何せお子ちゃま達が可愛くって可愛くって、癒される〜? そして出てくる方々がみんなイケメンで、癒される〜? と、とても好みの作品で、中途半端な巻から読んでしまったのですが、それでも楽しめました♫ このシリーズ、長く続いていて、スピンオフシリーズもあるようですが… この巻はぜひ読んで❗️と言うオススメはありますか? (全部読みたいと思ってますが、時間かかりそうなので、まずはオススメを知りたくって^^;) また、可愛いお子ちゃまが出てくるオススメのラノベ作品があれば教えてください❗️ 雛宮さゆら先生の『狼ベイビーと子育て狂想曲』は読みました♫可愛いかった? よろしくお願いします?
2000年代に発表されて好きだった作品・先生 Part4
Part1~3 までたくさんのご回答ありがとうございました! そして 次は2000年代 約20年前です♪ 2000年代に出版された作品・先生でお好きなものは何ですか? 他の方と同じ作品・先生でもOK 沢山でも・1作品でもOK 年代はおおよそOKですし、リアルタイムで読んでいなくてもOKです ALLジャンル(小説・ラノベ・漫画 BL・TL・青年・少女・文学・絵本)OK 横も縦もナナメも大歓迎いたします! もし探してる作品があればご活用ください! 私は作家さん名と作品名だけですが・・・ くさか里樹先生 「ケイリン野郎」「片翼同盟」 仲村佳樹先生 「スキップ・ビート」 河惣益巳先生 「火輪」「モンストゥール・サクレ」 はやかわともこ先生 「ヤマトナデシコ七変化」 森素子先生 「探偵は笑わない」 水上ルイ先生 「豪華客船」シリーズ 篠原千絵先生 「還ってきた娘」 大石英司先生 「ぼくらはみんな、ここにいる」「神はサイコロを振らない」 坂木司先生 「青空の卵」ひきこもり探偵シリーズ 原作:大場つぐみ先生 作画:小畑健先生 「DEATH NOTE(デスノート)」 大藪春彦先生 佐伯泰英先生 山本一力先生 上田秀人先生 佐藤雅美先生 藤原緋沙子先生 千野隆司先生 池波正太郎先生 宇江佐真理先生 小杉健治先生 中島要先生 平岩弓枝先生 畠中恵先生 上橋菜穂子先生 司馬遼太郎先生 山本周五郎先生 うーん 時代小説をよく読んだので その周辺の先生が多いですね~ あとは「ロード・オブ・ザ・リング」が大変 印象的でした♪ 皆様の お好きだった作品・先生はなんですか?
オススメのBL教えてください
BLなんですけど、1人でしちゃう描写がある作品が好きなので、そういった作品のお勧め聞いてみたいです。よろしくお願いします。
発売日
レムナントのコミックス版が、シーモアで発売される日ってわかる方おられますか?
薬屋のひとりごと
サンデー版とガンガン版どちらも読んでみて、サンデー版の方が絵が好きなのでサンデー版を買おうしてます…!! そこで教えて欲しいのですが、何かストーリーに大きな違いってあるのでしょうか……??? 薬屋のひとりごとといえばガンガン版のイメージでして…?
ギリギリアウト!2巻の発売日は?
佐藤アキヒト先生の作品はいずれも人物が男前で魅力的ですが、なかでもギリギリアウト!は話の内容が謎めいてて、加藤さんのスーツが眼福&ツン具合が素敵なのと里中くんが可愛くてとても楽しみです。 2巻が待ち遠しくて仕方ないのですが、いつ頃発売なんでしょうか?どなたか発売予想日を教えていただけますか??
読み放題ってどのくらいの期間継続してますか?
主にBL作品を漁る為に読み放題加入しています。 そもそもBLにハマったのもここ一年といったところで読み放題自体も加入歴半年程度です。すごい長くてすみません。 最初の頃は数冊買う程度の価格でこんなに読めるなんて???と感謝の気持ちしかなく、とくにいつきまこと先生の作品は「こんなん読み放題にあって…よろしいんですか!?」と平伏しましたし、『ムリ婚』もぶつ切りコマのタイプ(ガラケーで読むやつみたいな)で満足出来ず通常盤を購入したくらいです。後に読み放題にも通常盤が出て白目を剥きましたが後悔はないです。 なのに最近は自分の検索能力が低いのを棚上げして最近良いのが新着に来ないなぁとか失礼なことを思ったり、読み返すのも数冊のお気に入りとシーモアで購入した作品ばかりとなってしまい正直、続けているより解約してその分シーモアで購入する方が満足度高いのでは?と思い始めています。 そこまで思ってるなら一度解約してみれば良いとも思うのですが読み放題にある買っても良いと思える数冊の作品が買い直さないと読めなくなる点と言っても数冊分なのよね…という気持ちでなかなか踏み切れません。 そこで上級者の方は読み放題どのくらい加入されているか?と、加入し続けている理由(値段やこうやって検索すればいくらでも良作が見つかるから、など)、解約した理由など教えていただき参考にできればな、と思っています。 最後に、言葉選びが下手で途中作家様に対してめちゃくちゃ失礼な表現があることはお詫びしておきます。