-
すべてのレビューを見る
ゆるカリプスのネーミングセンスが最高
作者買いでしたが買ってよかったです。
突然現れたモンスターに地球が蹂躙される・・・!環境に慣れてしまった「ゆるカリプス」。英雄としての役割がなくなった元英雄が「そのへんの」人として環境になじんでいくストーリーです。世界的な深刻な状況と主人公たちのゆるっとした雰囲気のギャップがたまりません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
三浦DNAを継ぐ作品
三浦健太郎先生の意志を受け継いで描かれた描写はベルセルク同様緻密で繊細。独特の世界観も素晴らしく、非常に心に残る名作。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ポップな雰囲気
明るく楽しく物語が進んでいきながらも心情の描写に力が入れられていて色々なことを感じ取りながら読むことができます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
明治維新の新しい切口
ギャグ漫画の「ラブラブエイリアン」から入ったのですが、今回は本格的時代劇・・・かと思えば。楽しそうに、シリアスに博多の維新前夜を描かれています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
何にしろ連載が続いて良かったです。こういうの大好きです。史実に基づいたフィクション。主人公達を転生させたものの真意はわかりませんが、誰しも一度は想像することです。人類の黎明期に現代の知識を持って王となり、文明を一から再構築するとどうなるか。最近の研究ではネアンとクロマニョンは一時期シンクロしたし、交配もできたし、我々の遺伝子にもネアンのものが混ざっているとの事です。そしてネアンが滅びた原因は、クロマニョンの女の子が美しすぎたからだという説が結構有力だとか。つまりネアンの男は同族の女を相手にせず、クロマニョンの女の子ばかりを妻としたために、交配が進んで滅んだというか、消滅したというものです。とはいえ、この作品の様に、土地を巡って争ったことも、もちろんあったんでしょうね。とにかくどこまで行くのか続きが楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ルックスはたぶん普通扱いなんだと思いますが
中身が聖人君主な主人公。 主人公がモテるエピソードが多い
姉、妹、先輩の矢印はなんだかんだ全部主人公に向くでしょう
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゆったりなテンポでお話が進むのが好きです
福山先生の他の作品に比べるとスピード感がぐんと落ちる感じがする作品ですが
私はこの作品大好きです
皆がそれぞれ抱えている物がどうほどかれて行くのか
今回は少し進んだかなって感じですね
次巻は少し先と書かれていましたが
楽しみに待ちたいと思います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても好きな雰囲気
小気味よいシュールさが実に面白く楽しく、テンポも秀逸で、作者の方の溢れる才能を感じます。
出会えてよかったと思う作品で、ぜひこれからも続いて欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
激流のような圧巻の熱量!好きです。
面白い作品がでてきたな~~!
高校生が、ピアノという芸術と出会ってしまって、ドブンと沼落ちしたが最後、一日の大半を技能研磨に費やし身も心も燃やしつくすような努力でもって、同年代の天才たちをロケットのようなスピードで蹴散らしていく才能バトル漫画です。
ヤンキー高校生の才能開花っぷりが「ブルーピリオド」っぽいかも。高校生が2ヶ月でセミプロ並みに演奏できるようになるとか、少しでもピアノをかじったことがあるならば、鼻で笑っちゃうようなファンタジーなんだけども、笑ういとまを与えず拳で鼻先をブン殴られて勢いあまってぶっ飛ばされるような漫画でした。まだまだ続くけれど、あっという間に最新刊(いまんとこ4巻)まで読み終わっちゃった。あと3巻先までの展開にダレるところがなければ、たぶん5年以内に映画化かドラマ化すると思います。いまのうちからみんな読んどけ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
数学好きじゃなくても
電子コミック大賞にノミネートされていて気になったので読みました。
数学オリンピックに挑もうとする努力の男子高校生と、同じく数オリに挑もうとしているひらめき女子高生のお話。
数学、どちらかというと苦手ですが、読んでいて問題が解けるときの高揚感がすごく共感できて学生時代を思い出しました。
学生や数学が苦手な人にも読んでもらいたいです。
こんなに問題を解くことが面白い、と思えたらもっと勉強できたんだろうなぁとたらればな事を思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大変だろうけど、素敵!
実際のところ、数ヶ月の出張とかならともかく外国に移住ってなると色々大変で不安だろうけど、それを上回るくらい北欧の暮らしが素敵!
日本はいまだに、残業してる=仕事頑張ってる、長期休暇申し訳ない、みたいな時代錯誤の働き方だからなあ。
ふゆちゃん、リーダーシップというものを勘違いしてる嫌味お局のもとでよく頑張った。
大変だろうけど、人も環境も素晴らしい北欧で幸せになって〜!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
惜しい漫画
最終巻の表題の回収や伏線が、1〜2巻でも匂わせられていたらドラマ化してたんじゃないか!?と思ういい題材のお話でした
連載終了になって駆け足で伏線回収したのでしょうが、三巻はかなり面白かったです
次の漫画期待してます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
エッモォ!!!
こんなに胸熱くなるエモーショナルあるかい。水吉くんの頭の中のひとりごと(漫画用語的にモノローグというアレ)があまりにもエモのすけエモたろうなので、エモに溺れて死んでしまう。また、シェアハウス内で笑いの格差と性格も良くキャラ立ちして描かれていて、漫画上手すぎんかこれ?キャラ多いな、て思ったのに、区別つかないとか全然ないの。ヤバない?めちゃめちゃオモロでした。登場人数の多い漫画って、メインだけちゃんと描かれて他キャラは添え物程度。なのに、尺だけやたら取るからストーリーの全体像が薄味になりがちだけど、このシェアハウスは全員主役級で描かれていて、どこも薄くなることなく、全部面白い。彼らの行く末がどこなのか最後まで見守りたいと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい感じのファンタジー
テンプレ物も嫌いではないのですが、テンプレに頼らない
作品を見つけると「オッ!?」と思います。
作画の良さと、視野の広さを感じさせてくれる作品、
まだ期待作の段階ではありますが、
ちょっと、いい感じ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
百合かと思ったらトンデモギャグ漫画だった
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
裏表紙の説明とかに「百合」って書いてあったのでそれ目的で購入したんですが、読んでみたら実体はハイテンションギャグ漫画でした。
百合?……ってなっちゃうくらいには百合要素が薄めな気がしますが、しかし私の場合ギャグ漫画はギャグ漫画で大好物なので、結果的にはいい買い物をしたと思っています。
この漫画を一言で表すなら、「頭のネジが7本は飛んでそうなオカルト研部員達&怪異達が繰り広げるドタバタコメディ」、といった感じ。
一巻時点でも、オカルト復興の野望に取り憑かれた部長、想い人と道ばたのウ◯コに共通点を見出すヒロイン、ほぼおっぱいのことしか考えていない部員、腸が飛び出しがちな部員etc……などなど愉快な仲間達が勢揃い。(部長は比較的常識人かな?)ワチャワチャ感が楽しいです。
どちらかというと無秩序寄りなコメディが好きな人におすすめ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
テンポ良く読めて良かったけども、1巻で王位についちゃったから、2巻からが逆に心配ですね〜肉食って強くなって、現在敵なしの状態でこの先どうなっていくのか。失速しない事を祈ります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
某昔話の恩返し、それの現代版?
動物を助けた(偶然も有り)ら恩を返しに来た、んだけどどんだけ来んねん?
ラブコメなんだと思うけどギャグ漫画みたいになってる。
不覚にも笑えた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
狂気
「そうまでして食べたいか」と狂気を感じる程のドカ食いぶりですが、根本的には美味しいものをたくさん
食べたいという当たり前の欲求があるだけで、人生楽しんでるなあ、もちづきさんという印象です。
しかし、21にして所々ガタがきているようなので、長生きして欲しいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公が異世界へ飛ばされた理由が辛いですね女性たちの争い凄まじい醜いでも女ばかりの世界になったらこうなるのも想像できるし意外とみんな仲良くできるそれとも漫画みたいに醜い争いになる?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
爽快!
現実ではやりたくてもやれない「ドカ食い」を、これでもかというほど主人公が炸裂させていきます。
食べ物の絵も美味しそう!絶対に真似はできないけど面白いです。
あとちゃんと自炊しているのは偉い
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
1巻無料のみ。
少し興味あったので折りよく無料を有難うございます。
総じてストーリーはシンプルで読みやすいが、伏線や拡がりに乏しい印象です。絵は好きでした。
1巻だけで評価するには尚早かもしれませんが、これ以上は無さそうだなと続きに手が出なかった。3巻完結という長くない巻数の割にバトル成分多めなので。
あと自分に子供がいないためか、子を奪われた母親の狂気にいまいち共感出来ませんでした。母親に執着される子供側の気持ちならよく分かる。(母のストーキングに悩んでた青春時代を思い出します。)彼女の執着に終始ゾッとする心持ちでした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
評価は低いが、自分としては好きな内容
タイトルと内容の不一致感だったり、主人公の力がなんで?とも感じるけど、面白いと思う。他のレビューで指摘されている通り、”男に虐げられてきた” のような発言が多く登場するが、男の自分から見て特段気にはならなかった。現実世界で実際に女性が感じてる面もあるし、あの世界では余計に男性不審になってしまうだろう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ちょっと荒削りな感じかな・・・
絵のタッチは正直好みが分かれるところ、特に妖刀ちゃんはカワイイ方向に振るよりキレイな方向に振った方がいかにも妖刀ってイメージかなと思いました。
まぁ、悪くはないと思いますが。
ストーリーはとりあえず手下が増えましたってことでサクサク進み、これからの展開次第って感じでかなり未知数です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-