-
すべてのレビューを見る
神絵師降臨!
saturday小説版読破した後に、神絵師綺月るり先生の世界へ。小説版の行間にたどり着ける名作の数々。「お絵描きねこ大会」からの「目指せ☆神絵師への道」の流れも遊び心満載で最高。新刊配信を一生楽しみに待っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
自販機を愛する著者たちの熱意が、とてもよく伝わってきますね。私も4歳ごろの時に自動販売機が大好きで、よく画用紙に絵を描いたりしていた記憶があるだけに、この気持ちには共感しました。大人でも実際に好奇心を持ち、調査を行い結果をまとめて出版するという行動力には、脱帽します。調べるために選んだ場所が秋葉原という点も興味深いです。国内外からの観光客を含む幅広い年代の人々が集まるところでもあり、自販機の品揃えから需要を推測してみるのも面白いと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
上質の極み
saturday,monday読んでから、このLipsに入り込めば、社会人百合沼から抜けだせないこと間違いなし。まるでミシュラン星付きのフルコースを堪能しているような上質な作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
麺類が好きなこともあって、タイトルにひかれてよみましたが、おもいのほか、よかったです。家庭用製麺機について、くわしくかかれていて、たのしくよむことができました。麺について、網羅的にかかれていて、興味深くよむことができる作品だとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リアル社会人百合
Saturdayよりもリアル社会人百合的な印象。こちらも秀逸。一つ一つの丁寧な描写・表現力に引き込まれます。「いつもと違う月曜日」の「初めての朝シリーズ」なんて好きすぎて何度も読み返しています。やはり、文章も絵も最高。続編が待ちきれません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今行っているコロナの予言
コロナ禍の今日、読み初めて、一気に読んでしまった。パンデミックに繋がるのは、この小説の逆を殺るとそうなるのだなと強く想わされてしまった。
今の日本の状況が、そうでないとを、強く祈った。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良アンソロ
様々な作家さんのアンソロジー集ですが、全体的にさくさく読めていい感じに余韻に浸れるのが魅力に感じられます。特に十文字青先生は一番オススメです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
サイフォーグがマリアーナにわりと早くから惚れちゃう様子にキュンキュンしました。サイフォーグかっこいいです。結婚する様子は描かれてはいないけれど、結ばれるはずだけど、でもやっぱり結ばれたあとの二人が見たいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ツンデレ百合最高!
気の強い人同士の百合は最高です!この作品大好きです!絵のタッチも僕好みですね。早く続きが読みたい!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
先生同士の百合って、あまり無かった。大抵が先生と生徒の百合だった。新鮮でおもしろかった。エッチな場面も軽い感じ。でも、登場人物が皆、綺麗や、可愛いやで許せちゃう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
唯一無二
はじめて蒼の男を読んだのは高校生の頃だったかな。コミケで手にした同人誌だったと思います。それから同人誌を通販で購入したり即売会で購入したり、どこまで網羅したかは忘れてしまったけれど。それから幾年かの年月が流れてD.BOWIEもこの世界から旅立ち、随分といろいろが変わってしまいました。でも再びデジタルで出会えて、唯一無二の男が甦りました。ありがとうございます。デジタル化してくださって。これから少しずつよみすすめていきます。
デジタルだとBelne さんの流麗な線が堪能できないのが残念ですが。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔からファンです!
BELNE先生と言えば、耽美な作風のイメージがあったものですから、ちょっぴり驚きました😊
こんな感じの作品も描かれてるんですね。
ほのぼのとしたショートストーリーが素敵です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最後まで読んでから
10年くらい前に買ったけど今更レビューします。本編のラストが不完全燃焼感が半端なくて受け入れ難かったのですが、こちらで作者のコメントを読んでゆっくり受け入れられました。読んだのが子供の頃だったからってのもあるかもしれませんが、読者の想像に任せるタイプのエンドは初めてだったので、、
学アリファンにはおすすめです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
社会人百合最高傑作です
このような素晴らしい作品をこの世に送り出して下さってありがとうございます。impact factor高すぎる作品。全員箱推しです(特に楓・桔梗カプ最高)。全冊繰り返し読んで、人生のbibleにさせて頂いています。文章も絵も最高。こういう素晴らしいセンスの本が日本にもあるんですね。これからも新刊配信を楽しみに生きていきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い
コミケには行ったことがないので、どういう感じなのか分からなかったけれど、これは参考になりました。
とにかく絵が優しくて可愛い。
ほんわかしている作品でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
るり先生の作品は全て最高です✨
まず群を抜いて絵が綺麗。唯一無二の神絵師先生降臨✨ ストーリーも優しい。購入して生涯鬼リピし続けます。
Saturday,Mondayシリーズもお勧めですが、wednesdayも最高です!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
自転車ねモモ太くなりませんか
たまたま自転車好きのお仲間がいて一人だけ乗らない人がいて仲間に引きずり込もうとしているお話でしょうか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
春の森の中を散策して小さな花々と出会い、スケッチしています。さりげない自然の優しさを感じます。
14ページの短編。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
イラストの可愛らしさに惹かれて購入しました。
冬場にふっくりした鳥たち。枝に連なる様子がさらに愛らしい。一斉に飛び立つ様子もあります。
12ページの短編。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
イラストと童話のような可愛らしいストーリーです。
色彩もモノクロとカラーのパステル調の優しさとちょっと少女漫画の要素も感じられ、ほのぼのします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
しゃべるねこ
なんと驚きの全11ページです。
白紙と作者のサインページがあるので漫画は全9ページです。
コスパが悪いので-☆1だね。
でもこういタッチやシュールな短編漫画が好きなら楽しめると思います。1巻はねこと主人公の掛け合いに終始しています。
そもそも彼は本当にねこなのか…最後まで読むと混乱します…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
味醂はお酒として飲める、と聞いたことがあったので、本書に興味を持ちました。味醂の製造方法や歴史の紹介もありましたが、自分は飲みやすい味醂や美味しい割り方が紹介されている箇所が面白かったです。地酒ならぬ地味醂もあるそうなので探してみようと思います。新しい世界を知ることができて嬉しいです。有難うございます。
ただ、内容が少ない気がしました。本文に「第三弾」とありましたが第一弾と第二弾はどこにあるのでしょうか?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり短かった!
作者買いです!同人誌だし短いだろうと思ってたけど、やっぱり短かった(;_;)ページ数、書いてほしいなぁ。でも物語は凄く可愛かった!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
是非長編で
以前今野敏氏のシリーズ物の安積班とSTの絡む作品もありましたけどその時は青山だけしか出て来ず短編でした、こちらはSTが全員勢揃いしているもののこのページ数では物足りない、やはり長編でこの様なコラボ作品が読みたいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-