-
すべてのレビューを見る
ある意味リアル
今のリアルな部分も多いのかなと思いました。主人公の心情や不安感、人間関係は、大なり小なり共感できるところがあります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
世界中の友だち
作者さんの世界中の友だちとのエピソードを綴った一冊です。
多様な考え方があって、多様な関係性があって、読んでいて衝撃を受けました。こんな友だちが私にもいたらなと思わせてくれる、素敵なご本でした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
前向きになれる漫画
落ち込んだ時などに読むと前向きな気持ちになる漫画です。
突飛なキャラクター設定ではあるものの、ファンタジックすぎることのない絶妙な受け入れやすさがいいなと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この漫画はルッキズムに苦しめられている人々の物語ですが、その一人一人の容姿は全然違います。不細工だと揶揄われてた主人公、容姿ばかりしか見てもらえない美人、体重を気にして死を選ぼうとしたプラスサイズモデル、低身長に悩まされてるイケメン。色んなキャラがいますが、全員に共通するのは「美」に対する苦痛です。でもまぁ、これからもルッキズムが無くなるとは私は思いません。美しいものを美しいと思うのは自然なことですし、正直容姿での偏見も無くならないだろうと。だからこそ、「じゃあどうすれば仲良く出来るかな。上手く付き合っていけるかな」と考えるのが重要ではないでしょうか。戦うのは無理です。だからルッキズムとの付き合い方を、自分が傷つけない・傷つかない方法を考えていきたいと思いました。
ただこれも、私の一意見に過ぎず、正解も不正解もないと思います。だから難しい。ずっと考えても正解には辿り着けない。でも、考えることが大切だと私は信じてます。そういう視点で見ると、この漫画は「美しさ」について考えさせる、良い漫画だと感じました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きな漫画です
読み手を選ぶ漫画です。
私たちが日常で「当たり前」と思っていることが
果たして本当に当たり前のことなのか。
笑顔で流すこともできるけれど、その分、自分は傷ついてゆく。
もっと自分を大切にしても良いのでは?
そのためには「当たり前」が当たり前で無いと気づき
ほんの小さな行動をすると世界が変わって見える。
そんな勇気を与えてもらえます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良い
共感もあるし、考えさせられる部分もあるしでとても良い。これを描いた作者はきっといろんな人の考え方を思慮深く考察して生きてきたんだろうなぁ…と思う。最新刊出たら絶対買います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本当に現代?
ニュージーランドにワーホリに言った女の子がミニバンを使ってキャンプ
車中泊で旅をするコミックエッセイ風マンガ
女の子が車中泊を一人で続けられるほど、ニュージーランドって安全なの?
あまりにもノンびりしていて本当にこれ現代の話なの?っとびっくりしてしまいました
ニュージーランドは、楽園なのでしょうか?
主人公が行った地をグーグルマップで検索して自分も旅をした気になってます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ジワジワくる辛さに共感できる
日常の仕事で精一杯な日々に、ジワジワくる辛さや疲労感に共感できます。このすり減っていく感じがリアルである意味怖いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何度も
何度も読んでしまいました。結構、突き刺さるものがあるのではないでしょうか。ストーリー展開が気になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-