-
すべてのレビューを見る
大変参考になりました
タイトルに納得しました。いかに自分が何も考えずに食事をしてきたか、、今までのだらしない食事の結果がこの身体なのだと痛感しました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一読の価値あり
私の子どもも不登校の状態にありますが、同じ状況にあるご家庭がこの本を読んで、これも一つの考え方、こういう捉え方もあるんだな~と、気持ちが楽になるかもしれません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
医者の話しを聞け❗️
男女の交わりについて、勘違いや誤った知識で辛い思いをしているパートナーが
世の中には大勢います。
初心者のかたから年長者のかたも今一度、自分達のパートナーと読んで欲しい
一冊です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
通勤の電車の中で。
英語のことわざが会話文の中で紹介されていて、ことわざの背景など分かりやすい解説が書かれています。1章の長さがちょうどよく、集中して読めて、知識も深まるとても楽しい1冊です。通勤時の読み物にも最適です。日常の場面で使えるように、繰り返し読んでいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
さらさらっと読んでみました。
最後の落ちが、人間関係が崩壊し、派遣社員が入ってきて、そして誰もいなくなったという・・・シャレにならないお話でした。
おそらく、続編を予定して編集したものだろうと思います。
昭和から平成にかけてのIT時代の話が多かったです。(今にも通じる話も当然にありますが・・・)どちらかといえば【あなたならどうしますか?】という謎かけ的な話が記載されていました。
でも、現実と言えば現実なのかもしれません。だれかの実体験なのでしょう。
しかし、コミックシーモアで言うところの、『利益・ポイントによる還元』によるお客様ひきとめシステムも紹介されていないようでは、駄作ですね。この続編で『コミックシーモア成功例によるWEBビジネスモデル』があれば、なお良い、といえるでしょう。
まあ、基礎編としては別の意味で良かったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
歴史を切り開いた人の中には変人、破天荒と呼ばれる人物やろなあ。「織田信長」だって「尾張のうつけ」と呼ばれてたからなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
斎藤利三って、明智光秀に使え最後まで光秀について言って「山崎の合戦」で最後を遂げたからなあ。まあ娘が有名になったからなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
蜂須賀小六って言ったら最初は、単なる野武士集団の頭だったが、秀吉との出会いで大物になって行ったからなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
前田利家と言ったら「槍の又左」とも言われてたからなあ。良妻「まつ」が有名だからなあ。加賀100万石を持った大名になった位だからなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
明智光秀と言ったら本能寺の変を起こし織田信長を殺した事で有名だからなあ。まああれでも織田家No.2だったらしいからなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
まあ残り人生が少ないとかそれが解れば、悔いの無いようにしたいよなあ。死ぬ前にやりたい事やっときたいとかなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
トマソン
みちくさ学会によるトマソンの本。序文でトマソンとはなんぞやから始まるのですが、無用の長物と言ってしまう潔さ、そして奥深さが面白い。同好会的な内容ながらとても面白く読めました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タイトル!
タイトルに惹かれたのと、フミコフミオさんのファンなので買いました。働いている社会人としても参考になる内容でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
解る!!
実際にもうすぐ2歳になる子供を育てています。「あー、こんなときあったなー」とか、「ほー、もうすぐこうなるのかー」とか、自分の子供をみているみたいな感覚で読ませていただいています
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タイトルに惹かれて
興味が湧いて購入してみました。当てはまる部分と全く当てはまらない部分があり、自身がどういうタイプなのか客観的に捉える事が出来ました。役立つ部分もいくつかあったので参考になり良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この本を読むまでは、どうしたら治るか、スピーチの訓練?場数を踏んだら?などあがり症にとらわれていました。それが逆効果とわかり、何か腑に落ちた感じがしました。あがり症に悩んでいる人、ちょっとスピーチが苦手かな程度の人も読んでみることをおすすめします!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もしかしてクズはどこにでもいる
誰もがあるのでは一人ぐらいはクズと関わりこれもお勉強として立ち直り次にいく。ある程度線を引いておけば深く関わることなくいつでも逃げられるのではこの作者さんはオープンなのかお人好しすぎるのかな。推しに弱いとか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
田舎や里山で経験できる遊び・学びを、わかりやすく紹介しているシリーズです。自分で採集した野生の植物や種を調べたり、虫とり網で捕まえた昆虫を飼育してみるという行為は、見方を変えれば、自然を理解するための第一歩なのかもしれないと思いました。一見すると昔の古い子供遊びのように感じられる場合もあるかもしれませんが、インドア派でスマホやゲームに夢中になっている子供が多い現代であれば、彼らにとって直接自然とふれ合う遊びはむしろ斬新に感じられるかもしれません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
わかりやすい、実践しやすい
具体的で詳細な方法がたくさん書かれていることを期待していましたが、そういう本ではありませんでした。しかし、著者は不妊に悩む人の体質や行動をよく知っており、それに合わせた内容でした。ムリなく、ストレスなく、気軽に実践できる内容がつまっています。妊活に励む際、いろいろな方法を試す前に、まず読んでほしい本です。健康な体を作るにあたって必要なことが書かれてあるので、不妊に悩んでいない女性にもおすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タイトル通りの怪奇モノ
お試しを読んだのですが、何とも個性派揃いなイロモノ達のゼミと一緒にお嬢様な主人公が民俗学の調査に行くのですが…
主人公にこの何とも胡散臭いゼミを教えた、足が不自由な先輩が急にいなくなったり、他の先輩や主人公が悪夢を見たりと調査先で泊まった旅館で不穏なことが立て続けに起きて、非常に気になるところで続きは製品版で!となっているのでとても気になりました
表紙の絵柄は正直好みが別れるかな、と言う面もありますが、ある意味では奇怪なストーリーにマッチしてるとも思います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
日本語訳、小さかった
これで偉人の歴史と英語の勉強できるな~と思い、購入しました。日本語訳が小さいため、そのまま英語を読んだ方がストーリーに入り込みやすいかもしれないです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
医師が金持ちが多いとか貧乏な医師もいるけど。
結局、3ヶ月で結婚するにはお見合いということかな。
結婚相談所の利用は3ヶ月、それ以上やっていても申し込みの量が減ってくるだけみたいね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
少し解りにくい
にくい自分の知識が足りないせいか少し解りにくかったけど勉強になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんなに短い本だと思わなかった…
本の表紙画像では何ページくらいあるか分からなかった。サクサクっと読め2日で読み終わりました。
簡潔にもとめられていて、なるほど…確かに…私の日常生活ででてくる人物にも、自分にも当てはまるかもって思えました。ビジネス色より、社内での人間関係や、シンプル人とどう話すときに気をつけたらいいかがポイントになってるかなって感じました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
(^^)
まだ読めてません…。
最近ヨガに興味をもったので購入しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-