-
作家:
真木広造
ジャンル:
写真集
巻数:
1巻
価格:
1,700pt
すべてのレビューを見る
122ページ。隼の魅力が詰まった1冊。
もうすぐ産まれる子供に「隼」という漢字をつけたくて隼について調べ始めたのがこちらの写真集の購入のきっかけです。飛翔している姿、惚れ惚れします。狩りで仕留めた獲物の羽毛が飛び散る瞬間は迫力があり、捕食のシーンは力強くもあり生々しくもあり。生命ってすごい。隼ってすごい!カッコいい!と思わせてくれる1冊です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
たくさん
知っている生き物から、全く知らない生き物まで。こんなにたくさん絶滅を危惧されている生き物がいるのだ、と胸が締め付けられます。
自然は守らないといけませんね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
わかりやすい
金魚の習性やメダカの習性について解説されていたので、それらを参考にして魚にあった飼育環境にしようと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なるほど
金魚を長生きさせるコツについて詳しく説明されている。金魚にあった水草についても説明されていたので、参考にしようと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ワンポイント上の、専門書
フルートに関するワンポイント上の専門書です
とは言えだからこそ、アンブシュアの作り方や楽器の組み立て方、3点支持の仕方、基礎練習の仕方を改めて振り返ろうよと言うところからスタートしますので、初心者お断りの内容でもありません
僕自身もうフルートを始めて30年ですが、この本から多くの事を学べました
この本を執筆下さった先生は学生時代、フルートで大きな音を出せるのが自慢で、それが自身の売りのように思っていたそうですが
ある時「ここのピアニシモもう少し繊細に吹く事出来ないの?」みたいな事を言われ、そう言う技術を身につける事から逃げていたと気づいたのだそうです
これ、僕もグサッと来ました、僕もフルートに限らず何でもパワフルに演奏するタイプで、それが自身の売りだと思っていたんです
ええ、パワフルに吹いてばかりで繊細な演奏が出来ないのもそれはそれで困った奏者です、もっと繊細な演奏も出来るよう勉強しなきゃなと猛省しました
このようにかなり深い部分まで言及されており、音楽が得意な方でもきっと勉強になります
僕も学生時代もっとこういった専門書を読み漁って勉強しておくんだったと後悔しています、素晴らしい1冊です♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
色々なスプレッドとサンプルリーディング!
色々なスプレッドとサンプリリーディングがあって勉強になります! 大アルカナのみの数字を使ったスプレッドもあり面白かったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
吹奏楽部必須
小学校の頃フルートを習っていまして、40歳になった今もクリスタルフルートや篠笛等で横笛と縁が深い者です
この本ではアンブシュアの作り方から楽器の組み立て方、構え方等初歩の初歩からダブルタンギングトリプルタンギング、ビブラートやピッコロの扱い方等かなり上手くなった人にも参考になる情報が多いです
特に基礎練習に関する部分は必見です、基礎練習とはロングトーンやアルペジオ練習等がありますがただ闇雲に楽譜の通りに基礎練しても上手くはならないんです
基礎練習とは何を練習するのか、何を意識するのか、そもそもこの楽譜は何を練習して欲しいと言う意図で作られているのかを分析する力がこの本で身につきます♪
その他、パート練習に関する解説もとても参考になりますよ?パート練ってただ集まって吹けば良い訳じゃない、パートで合わせるとは何か、パートリーダーの役目とは何か、そう言った知識があります
管楽器の上達で最もお手軽な手段はプロに師事する事ですが、こちらの参考書もなかなか為になる有益な情報が多いです
是非教科書代わりに読んで見てください、きっとビックリするほど上手くなるはずです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
初心者から中級、上級者にもオススメ
学生時代吹奏楽部でバリトンサックスを担当していました
ですが!本命がクラリネットだった為バリトンサックスを吹く傍ら、密かにクラリネットに浮気してたイケナイ人ですごめんなさい
そんな訳でクラリネットの演奏に関してもある程度覚えがあるのですが、本書の内容素晴らしいですね
アンブシュアの作り方から息の入れ方、楽器の組み立て方、タンギングの仕方……これら基礎的な内容から始まり音色の作り方、自分の役割りを理解する事の大切さ、バスクラリネット等の特殊管の基礎、楽器を演奏する上で意識しなければいけない事など大分上手くなった人にも参考になる知識が多数あります
このシリーズはフルートも購入しまして、そちらも近日レビュー予定ですが非常に参考になる話が多く、現在吹奏楽部で楽器を演奏されている学生さんには是非購入をオススメしたいシリーズです
動画も良いのですが、目的の情報へのアクセスのしやすさは断然本が上ですし、それこそ電車の中とか病院の待ち時間とかに周囲の迷惑になりにくいのも圧倒的に本です(だからといって歩きながらスマホで読むのは論外)
また、楽器の演奏テクニックや音楽の知識等を言葉で認識すると言うのはとても大切な事で、後輩への指導力アップにも繋がります
現在、このシリーズのサックスは配信されていないようですが、同じシングルリード同士、ある程度の流用は出来ますのでサックス吹きの方が購入するのも◯
とは言えサックスは他にも色々な本がありますので無理に本書に拘る必要もありませんが……
現在シーモアにおけるクラリネット系の真面目な専門書はこれ1択の様ですね?もっともっとクラリネットの専門書が充実する事を願います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いです
わんちゃんの分類も細かくて、小型〜大型まで参考になります。
詳しくて、とてもよかったと思います。
もちろん、最新情報は直接の問い合わせとなると思いますが。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
情報満載
知らないキャンプ場がたくさんのっており、行ってみたいなというところがたくさん見つかりました。
情報もわかりやすくて、使いやすい一冊です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
せとうち風景
岡山・香川のせとうち風景が楽しめるカフェの紹介が盛り沢山。紙の冊子も書店で見かけて入手しようかと考えていましたが、身軽さを選んで電子版を購入しました。写真も文章も十分に見やすくてドライブのお供に役立ちそうです。気になっていたカフェの情報も多くてありがたく思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
かもは、可愛いイラストがたくさんあって
数冊購入していますが
電子書籍は初めてですが
場所をとらずに見れるのは
とても便利です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大人も子供も
子供が読んで楽しめる内容ですが、
大人も知らないことがたくさんあり、大変学びとなりました。
絵柄も可愛らしく、よかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
江戸時代って、太平の世でもあったらしいからなあ。人々の生活は、戦国時代よりましだが、それでも大変だったらしいからなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
日本各地に残ってる城は、戦国時代に有名な武将が建築した城もあるからなあ。城ってのは歴史を感じて良いよなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
日本の城なんて、結構残ってるが特に幻と言われてるのが、織田信長の「安土城」だからなあ。燃やされてどんな城かすら謎だからなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
外来生物
人間って本当に勝手で、どうしようもないなぁと…
外来生物の気持ちになって描かれている本です。それぞれが短いので,読みやすいです。
人間って…となりますね〜
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
沢山のコース
良く知られた寺社から平素はご縁のない古刹まで、関西にある沢山の七福神巡りコースが紹介されています。情報はとても丁寧でかなり細やか。じっくり読み込んでゆけば十分に満足感を得られる内容でした。主要都市以外のローカル情報も多くて楽しく読むことができます。実際にいくつか足を運んでみようかな、と思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いつからでもとゆうのは幻
プロせんしゅののかなりきっーちり計算されているいうか内容はr盛りだくさんです。細かく消化吸収の仕組みまで説明してありかなり真面目な書です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
確かに身近だけど
たぬきってアライグマに近いですよねたぶん。ただモフモフの時はアライグマより可愛いです。あと登場してくる生き物たちアレなのばっかりだけど知らない実態があかされる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
綺麗美味しそう
和菓子は大好きです、こんなに種類があるのと歴史も長くとても趣き深いです。前より身近なものに思えてきました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
不思議な世界
生き物の気持ちとはと疑問だったけど、コウノトリの登場からなんかもしかして面白いかもと思いました。選ばれた生き物はちょっと怖いのみあるけど生態とか知れて面白い?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵な建物
まさモダンな建物です。京都の観光は寺院だけでない事を発見しました。今度行くときはぜひ参考にしたいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
作家:
佐藤正之
ジャンル:
写真集
巻数:
1巻
価格:
1,200pt
すべてのレビューを見る
美味しそう
コーギーのお尻の写真集。
柴犬のお尻と同じくらい好きです。
癒される。
もふもふして顔をうずめたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
旅の秘術
初めて行く人だけでなく、行きなれてても、この1冊を読めば会心。旅はハプニングも込みで楽しめといわんばかりですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-