マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 華麗な痛快転身コメディー
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    蝶子は元銀座ホステスナンバーワン。警察官の旦那との結婚、妊娠をきっかけに引退。彼女は夢であった普通の専業主婦になる為に日々奮闘中。ママ友を作ろうと考えた蝶子は公園に生後5か月の娘を連れていくと、生後11か月の娘と一緒であった鈴木さんという主婦に声を掛けられ後日お茶会に誘われます。ところが、お茶会に行くと怪しげなマルチ商法に誘われてしまい…!?元ホステスの蝶子はママ友同志での付き合いの中でどうやってピンチを切り抜けていくのでしょうか?華麗な痛快転身コメディーが楽しめる作品となっています。ドラマ化もされました。作者の作品は他に「ステージママの分際で」、「虎蛇とブー子」などがあります。
  • 大物になるために!
    ませびー(シーモアスタッフ)
    女帝や嬢王などネオン街ものを得意とする倉科遼の作品の一つです。目標を探すため北海道から上京してきた的場遼介、上京したものの途方に暮れ歌舞伎町で路頭に迷っているところ、ふらっと入った高級ホテルで出会った麗美…。エロティックな雰囲気の麗美に惹かれる遼介。再び会いたいが為、ホスト「ロミオ」で働きたいというが、二週間以内に指名客を掴まなければ働けない試験を言い渡されてしまい、指名客を一人もつかめないまま試験最終日になってしまう…。そんな時、麗美が現れてやっとの思いで指名をしてもらったときの遼介の表情が頭から離れません。一筋縄ではいかないところがまたワクワクさせてくれる漫画だと思いました!
  • 丁度よい甘さ
    チェック(シーモアスタッフ)
    こちらの作品の第一印象は「え?!これラブストーリーだよね?!」でした(笑)それくらい面白さも際立つ作品です。宝くじで1億円を当てた両親。後藤円(まどか)は両親と離れ1人東京に残り「麻木家」の居候になるのですが…。あまりの面白さにぐいぐいとストーリーに引き込まれ、目が離せません。居候先の息子・知世やクラスメイトの小野くんとの関係がとっても気になる!甘くはなく、かといって辛くもない。タイトル通り微糖が丁度あってる、そんなラブストーリー。コミカルで笑えるとこもあり、絵も魅力的で三角…?いや、四角関係?なキャラクター達に是非ハマってください!作家・池谷理香子。代表作に「シックス ハーフ」「あなたは あの星の下に」等。
  • 恋を知りたい
    烏龍(シーモアスタッフ)
    「One―愛になりたい」などで知られる宮川匡代先生の作品。23年間生きてきて、キスの経験も両想いになったことすらなく、中学も高校も大学も「いいやつだよな、おまえって」という一言でいつも恋が終わってしまっていた本作の主人公・渡辺歩。そんな彼女は誰とも付き合ったことがないということにコンプレックスを抱いていました。ある日、密かに思いを抱いている同期の大西朋生から食事の誘いを受け、歩は舞い上がります。果たして二人の恋の行方は?同じ会社に勤める二人の大人の恋、仕事の問題、ライバル、多くのハードルを乗り越えて二人は無事に結ばれるのでしょうか。
  • 料理漫画の王道
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    原作は「ミネラルウォーター・ガイドブック」など様々なジャンルの本を書いている早川光先生、作画は「江戸前鮨職人 きららの仕事-ワールドバトル-」も描いた橋本孤蔵先生です。ドラマ化もされ、大変人気がありました。鮨職人の歩みを描いた作品になっています。まず、表紙の鮨が目を引きます。鮨好きの人ならば読みたくなることでしょう。ストーリーもおもしろく、主人公の海棠きららの職人としてのプライドや思いが感じられます。また、名言も数多くあり、「マグロが泣いています」や「魚に失礼です」など鮨職人とはなにかを感じ取ることができます。料理漫画の王道作品です。
  • コケにされて引けるか
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    ヤクザに拉致された先輩を助けにカチコミに行った定光だったが、事務所は血の海おまけに変なヘルメットがしゃべりかけてきて…中平正彦先生のストーリーは怒涛の展開で話が進みぐいぐい引き込まれます。細かい所は気にせず勢いに任せて楽しめる作品です。
  • 情熱的な英語の先生!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    もんでんあきこ先生の描く男性って本当にかっこいいです。主人公は英語教師の不破エイジくん。辛い過去を抱えながら前向きに生きているエイジくんと、冷え切った高校生達の対比がグッときます。エイジくんは、情熱的だけどコテコテの熱血教師ではなくて、クールで頼り甲斐のある感じです。女心をくすぐられます♪
  • ナポリに住む日本人の仕立て屋
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    舞台はイタリアのナポリ。ユウ・オリベは日本人の仕立て屋で、名仕立て屋マリオが唯一認めた弟子でした。オリベのところへフローラという少女が仕事を頼みにきます。父親の誕生日プレゼントにスーツをプレゼントしたいのですが、忙しいために採寸する暇もないのです。もうすぐ父親と母親が離婚してしまうというフローラに、オリベは戻してやろうかと提案します。そしてスーツを作り、父親のもとへ持っていきますが…。大人気の王様の仕立て屋シリーズ。「王様の仕立て屋~サルトニア・ナポレターナ~」と合わせて読むともっと楽しめます。
  • 可愛いらしい獣人間
    のぞ(シーモアスタッフ)
    電撃デイジーなどを手がける、最富キョウスケの作品です。窪塚結子の動物に対する愛が強すぎるし、転校生の蒼井礼央の登場シーンも印象的で、登場人物の個性が強いです。礼央の可愛らしい面と狂暴な獣の面のギャップにハマる女性も多いのではないでしょうか。
  • リアルな感情
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    「プライベートタイムズ」「ハニーハイテンション」等で知られる藤末さくら氏の作品です。高校に入学して以来なんとなく仲良くなったかのりと香澄。いっしょに参加した合コンをきっかけに浩太や江奈と出会い、それぞれが付き合うように。江奈に夢中になっていく香澄と、淡々としていて対照的なかのり。4人の関係を中心に高校時代ならではのリアルな感情が描かれています。また、恋愛だけではなくギクシャクした親子の関係や、親友と呼んで良いのか、ためらってしまうような友人関係など。学生時代に誰しもが一度は体験するような葛藤や悩みも描かれています。妙に冷めた主人公・かのりのような考え方は、女性なら共感できる方も多いのではないでしょうか。あるあると共感できる部分が多く、うなずきながら読める作品です。
  • 悪党は許さない!!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    ショートヘアの美人アサミは、警察官で、いつか大きなヤマを捜査したいと思っています。アサミの部下の原田、アサミの憧れの先輩、美人で頭脳も明晰な女性で警部補の萬田警部補と一緒になって華麗に事件を解決していきます。大人の絡みシーンもちらほらあります。最初に戦う相手は事件ではなく、セクハラ下山警部、アサミは、下山警部の誘いを断ってから嫌がらせばかりを受けていた…受けて立とうじゃない!アサミは事件にどう立ち向かうのか、セクハラ警部を打ちのめすことが出来るのか?正義、格闘、逮捕、そしてエロ有りの、普通とはちょっと違った刑事ものです。
  • 親友の、彼氏
    のぞ(シーモアスタッフ)
    等身大女性の恋愛をリアルに描いた、池谷理香子先生の青春グラフィティーです。主人公の緒川鈴は、大学に入ったばかりの19歳。友人の京子に誘われて飲み会に参加しますが、待ち合わせ場所に現れた渋澤というちょっと怖めの男子学生に、「ナンパと間違えたの?自意識過剰なんじゃない?」と言われてしまいます。あまりにも現実!鈴は高校の頃友達に彼氏を奪われたり、母親に放っておかれたり、人に対して素直に心を開けずにいます。対して、友人の京子は誰からも好かれる性格。正直、読み始めは鈴のことが可愛く思えませんでした。けれど、鈴の過去や想い、京子の彼である夏目に対する片想いは痛いほど分かる!現実は苦くて重い、と知っている大人の女性にオススメの漫画です。
  • 安定と若さなら…
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    森本梢子先生の研修医なな子。病院内のあるある解説が、ちょこちょこあるのは、うれしい!新米には気をつけたいところだが、本作の研修医杉坂なな子は、ひょんなことから新米主治医となる。だが、見た目のかわいらしさから、患者には、主治医と見られていない。ベテラン看護師の安定感は、何よりも救いとなる。
  • 旦那にベタ惚れの主婦が探偵に転身!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    夫・武文に尽くすことが生きがいと公言し、周囲を呆れさせていた主人公・芹菜。しかし、あまりにも愛が重いのか、武文に突き放されてしまいます。落ち込む芹菜でしたが、ひょんなことから私立探偵・陣内のところで働くことになり、彼女の人生は大きく変わり始めます。夫にベタ惚れで、彼中心の世界で生きてきた芹菜。しかし、思い切って社会に出て、私立探偵の陣内のもとで働いてみると、そこからあっという間に人生が変わります。初めは雑用だけでしたが、次第に調査も手伝うようになり、隠れていた芹菜の才能が徐々に芽をだします。夫に依存していた主婦がふとしたきっかけで探偵としての才能を開花させる物語。ドラマとは違った展開が楽しめておすすめ!集英社『YOU』で連載されていた粕谷紀子先生の作品。最初は頼りない芹菜ですが、仕事を始めたことで徐々に成長していく姿は見ていて爽快です!成長する主人公を読んで応援しましょう。
  • あの感動の名作を再び
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    TVドラマ化された、あまねかずみ先生の名作「こちら椿産婦人科」が帰ってきました。妊娠・出産など様々な悩みを抱えた女性の強い味方、椿万作先生の元には、今日も訳あり女性患者が訪れます。のちに妻になる万作の父の親友の弁護士の娘綾との結婚までのエピソードも色々波乱万丈ハラハラさせられました。
  • ドS女王様が大活躍
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    山口譲司先生×佐倉ミチカ先生による、強めドS女王様・美貝エリが大活躍な作品です!!超人気SM倶楽部「ルージュ」で働くエリ。でも彼女には誰にも言えない秘密があります。正義を愛し、悪を許さないエリが可愛くてカッコいい!!セクシー描写も多くて大満足です。
  • つらい時に帰る場所
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    深見じゅん先生の描く、ファミリーロマンスの金字塔。3度ドラマ化されている点からも、その人気が伺えます。舞台となるのは田所家。彼らの温かく、そしてゆったりとした子育てライフを描いております。この中には理想の家族が詰まっています。みんなでそれを確かめてみましょう!
  • スウィーツ女子、必見
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    とにかく、2人のイケメンシェフが素敵!藤木直人系の爽やかシェフと、厳しいけどぶっきらぼうな優しさを持ってるオーナーシェフ(私はこっちが好み♪)。この二人の間に揺られるヒロインが普通っぽく、嫌味が無くて可愛い。見終わった後は絶対にケーキが食べたくなります!!
  • 頑張れマスオさん
    あずき(シーモアスタッフ)
    生まれてこの方24年間彼女のいない主人公・フグ野マスオが、お見合いパブで出会ったヒロイン・潮崎渚に一目惚れし、彼女を自分に振り向かせるため奮闘する、山花典之先生が描くラブコメ漫画。1998年にはアニメ化もされています。内容がとってもオーソドックスな展開なので、肩の力を抜いて気軽に読めます。
  • ドS上司に恋?!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    主人公は食品メーカーの開発部門に勤めるシゲル。毎回無茶な仕事を振ってくるドS上司、朝比奈のおかげで多忙になったシゲルは仕事ばかりになってしまい、大好きな彼に浮気をされてしまう?!そのとき朝比奈がとった行動とは…?先の展開が気になる、宮川先生が描くオフィスラブストーリーです!
  • 依存の関係性
    AI王子(シーモアスタッフ)
    媛子と良乃は大の仲良し。ある日、父親が再婚をすることになり、弟が増えることに──。ここから彼女たちの日常は崩れ始める。桜田雛先生描く恋愛コミック。とにかく禁断の愛というテーマを追求し続けた意欲作です。
  • 男前上司×真面目部下
    ノラ(シーモアスタッフ)
    JUN先生の平成初期な絵柄がイイです! 丁寧で美麗な絵だけでも見惚れてしまいますが、コメディ調とシリアスな雰囲気とが混ざった、厚みのある物語が◎。真面目っぽいリーマンの幹康がイケメン上司の渡辺に突然攻められる展開がキュンときます! 渡辺が本当に男前で見ているこちらもドキドキします。
  • 不器用な青春の恋
    (シーモアスタッフ)
    ピュアピュアな学生ラブの短編集です。とにかく甘酸っぱくて純粋なBLを読みたい!という方にオススメ。さかもと麻乃先生の描く学生服の少年たちが不器用に距離を縮めていっていてとても「かわいい」です。独特な雰囲気があってそこも◎
  • 記憶喪失の彼の正体は
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    西村しゅうこ先生のスタイリッシュな絵柄で描かれる男性たちが素敵です!記憶喪失モノで、サスペンス要素があるのが面白い。地質調査を行う企業の社員の柳田×三崎を中心とした5人の男たちの物語で、ハッピーばかりでないのがスパイスです。
  • かわいいは、正義!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    千佳やみっちゃん、お姉ちゃんや他の可愛らしい女の子達がほのぼのとした日常を送る1話簡潔形式の物語です。ほのぼのといっても、その中にばらスィー先生が描くシュールな世界観が詰め込まれていて、読んでいるうちにどんどんのめりこんでいっちゃいます。2005年にはアニメ化・ゲーム化もされています☆
  • 青春と愛の物語
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    羽央先生による、恋愛短編集漫画です。日常を退屈することなく、気ままに生きる少年少女たちの青春と愛を描いた作品です。どの話も短いですがストーリー構成がしっかりしていて一つ一つ面白いです。少し過激なエッチなシーンもあります。日常に飽き飽きしていて、刺激が欲しい人におすすめな漫画です!
  • 女性教師と教え子の恋
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    女性教師と年下男性の、切なくも甘いラブストーリーです。主人公の手塚綾音は大学一年生の夏、14歳の少年の家庭教師をすることになります。その少年、成宮航は強い独占欲を露わにして、子供っぽい言動をすることもありますが、急に大人びた表情を見せることも…。彼を弟のように思っていた綾音ですが、航は“男”なんだと認識してしまい、その心は揺れ動きます。しかし、突然の裏切りが彼女を待っていたのです。大人になった二人は、過去のすれ違いを埋めることができるのでしょうか?ハラハラドキドキして、続きがとっても気になります!年下男性との切ない恋愛が好きな方にオススメです。著者の作品は他に「蜜談」などがあります。
  • 和風ファンタジー
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    人間と妖怪が共存する日本で「改暦」反対派の妖怪たちが問題を起こすようになり、妖怪関連の問題を解決するため立ち上がった組織「妖人省」でのお話です。主人公である半妖「西王母桃」(ざくろ)ともう1人の主人公「総角景」(あげまきけい)の「でこぼこコンビ」が織り成すファンタジーラブコメ。第一印象が最悪だった二人が任務を通じて次第に心を許して行くさまに胸がキュンキュンします。主人公組だけでなく、「薄蛍」(すすきほたる)と「芳野葛利劔」(よしのかずらりけん)コンビなどのレギュラーキャラクターの話にもトキメキを感じられます。作者:星野リリィさんの代表作は他に「都立魔法学園」があります。
  • 三角関係のゆくえ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    シリーズ累計発行部数2000万部をこえる人気青春物語。1984年より週刊少年ジャンプでまつもと泉先生が連載。超能力一家の春日恭介は、転校先で不良少女の鮎川あゆみと檜山ひかるという少女にも出会います。微妙な三角関係が見所です。対照的な少女ふたりの魅力にどきどきしました。1987年アニメ化。
  • 肉食で天使で年下で
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    主人公・愛依には弟のように可愛がっていた、3歳年下の幼なじみの男の子・想がいます。そんな彼がアメリカから帰国し、しばらく同居することに。5年ぶりに会った可愛い想との再会を喜ぶ愛依でしたが、再会していきなりキス!さらには「つきあおう」と言われ…?天使みたいに可愛い年下男子の怒涛のアプローチにビックリしつつドキドキしちゃう愛依ですが…表題作「彼氏年下系」を含め3篇のお話が入っています。どれもドキドキ、キュンキュンさせてくれますよ!著者は夜神里奈 。代表作に「制服でヴァニラ・キス」「オオカミにくちづけ」「17歳、キスとジレンマ」などがあります。
  • 人口生命体の遊郭
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    南京ぐれ子先生の描くドロップと呼ばれる人工生命体の遊郭というフシギ系な世界観にぐいぐいと引き込まれます。ドロップの見た目がショタ可愛いので、ショタ好きの方にもおすすめです。元軍人・シナモンを癒すハッカのドロップ…抱かれたら消えてしまうドロップの運命に抗えるのか、展開が気になります。
  • ドキドキの同居生活
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    主人公の茜は、両親の旅行の間、幼なじみの淳平の家に居候することになりますが、なんと淳平の両親も海外生活中で、1ヶ月間二人っきりで暮らすことに!?数年ぶりに再開した淳平はカッコよく成長していて、ドキドキの茜ですが…?一つ屋根の下で繰り広げられる、幼なじみとの同棲?生活。一緒に暮らしているからこそ見える無防備な姿や意外な一面など、ドキッとするシチュエーションがいっぱいでキュンキュンします。淳平もカッコいいし、主人公も初々しくてカワイイです!著者は華谷艶。代表作に「モトカレ イマフレ」「好きだ好きだ好きだ―工藤くんの歪な純愛―」「シマコイ・チャンプルー」他、著作多数です!
  • 勇気りんりん
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    武内昌美先生による恋愛漫画です。主人公はうさぎというニックネームで呼ばれる佳奈でとても明るい女の子。先輩の裕二に恋心を抱いており、悲しい時も切ない時も明るく振る舞う佳奈の姿に泣きそうになりました。他の少女漫画に比べて少し切ない要素が多めですが、対照的に佳奈の明るさが目立っていて面白いです。
  • アニマルパンツ
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    ライトノベルからはじまりアニメ化もしているあさのハジメ先生、菊池政治先生の作品です。作画はにぃと先生。出だしから下の話が入りますがカラっとしていて、さくさく読みやすいです。執事の近衛スバルかわいい!坂町近次郎と恋に落ちるでしょうか?何も考えず明るく読める漫画です。疲れた人にもおすすめ!
  • 海賊達の3つの恋物語
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    海賊がはびこる時代の中国周辺が舞台でしょうか。受け視点の3作品が収録されており、王子×海賊船のコック、海賊×副船長、音楽家×家出少年のそれぞれのキャラクターが良くて、特殊な舞台設定と合わせて物語が面白いです。特に副船長のお話が切なくてオススメです。
  • 先生はホステス?
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    新しく担当することになったクラスは超ワケあり!でも元・六本木のナンバーワンホステス天王寺美咲先生ならば何とかなります!香里奈さん主演で話題になったドラマの原作漫画なのですが、藤崎聖人先生の描く美咲も香里奈さんに負けないほど美人でかっこよくて頼もしいです。同じ女性としてとても憧れます!!
  • 人と精霊の耽美な物語
    鋼女(シーモアスタッフ)
    舞台はイギリスの片田舎。少年・シーナと精霊たちの淡く切ない関係を描いた、藤たまき先生の名作です。現代の言うBLとは少しテイストが異なりますが、恋人には満たない不思議な関係が好きな方にはぜひ読んでいただきたい作品です!彼らのBL未満な物語に涙すること間違いなし。
  • 嘘つきゲーム
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    ある日届いた謎の小包。それを手にした瞬間から、運命は大きく動きはじめる。人間の欲望に塗れた、嘘つきゲームの開幕!週刊ヤングジャンプに連載されていた「LIAR GAME」は、代表作に「ソムリエ」「ONE OUTS」などがある甲斐谷忍氏が作者です。ライアーゲームはその名の通り、如何にして相手を騙しのし上がるかが肝になっています。誰を信じればいいのか、誰も信じてはいけないのか…大金を目の前にした人間たちのギリギリすぎる駆け引きに、どの巻もドキドキが止まりません。二度に渡るテレビドラマ化、さらには映画化もされた超人気作です。
  • 作品名通りのえっち!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    「あい」「ワタシハペット」「リベンジH」で知られる仙道ますみ先生の作品です!作品名の通りえっちに興味を持った市田文緒・魔子・美好の性格が違う女子高生3人をメインに恋へと物語が進展していきます。女子高生が持つ純粋な興味や想像をテーマに、仙道ますみ先生の可愛らしいお色気シーンが広がります。
  • あなたに合わせたお茶を
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    右京あやねが描く極上のスウィートラブ。今日もバイトをクビになった高校生・伊勢谷カオル。その理由はいつも同じ―女の子に告白されたり、取り合いされたり。バイトの帰り道、ふと目に入った「媚薬夜庵」。そこのオーナー花月も勘違いしてしまいます――そう、カオルはれっきとした女の子であり、決して男ではないのです。このカフェにメニューはなく、すべて店員がお客に合わせたお茶を作るシステム。出されたお茶を飲むうち、カオルは寝てしまい…起きたら裸!? そして何故か、花月の下でバイトすることに…。伊勢谷カオルの生活はどうなっていくのか、すごく気になります! 隣に住むお金持ちクラスメートとの恋を描いた「欲情(C)MAX」もオススメです。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ