マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 全てはここから
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    主人公・悟空の幼少期のエピソード孫悟空修行編が、フルカラーで登場。「Dr.スランプ」の作者、鳥山明氏の大人気漫画「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」の原点にあたるエピソードです。「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」は、もう何度読んだかわからないくらい読んでいますが、フルカラー版だとなんだか特別感がありますね。修行編を読み直すと、そういえばこのキャラ最初はこんな感じだったなぁ…としみじみ思ってしまいます。「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」はキャラクターが以降も長く出続けるので、改めてこの頃のエピソードを読むとまた面白いです。実写映画化もされており、現在もアニメ放送中と「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」人気はまだまだ留まる所を知りません。
  • その先の物語を・・・
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    杉崎ゆきる先生のSFファンタジー。めでたしめでたしの先には何が!少女ミニィは絶滅危惧種。労働型ニードルの強制労働星フリックルに住むたった一人の人間。差別を受けつつも前向きに生きるミニィは王子と出会う。一緒に暮らし始めるが、別れが近づいて・・・。素直なミニィをみて心が洗われます。
  • 二人のマコト
    (シーモアスタッフ)
    なに!中身が入れ替わってる。福井あしび先生が描く二人の熱いボクシングストーリー。ウェルター級の世界王座を争う二人の日本人。奇しくも名前が同じだが、境遇が全く違っていた。エリートの天堂誠と貧乏で野生児の大地真。壮絶な打ち合いの末、大地真が勝利したが…。世にも不思議な物語!
  • 男やもめに恋がわく
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    やもめ同士の恋のゆくえは!?喜一郎がある朝目覚めると幼馴染みの貴明が隣で寝ていて、しかも二人とも裸!ゆうべは酔っていて記憶ナシ。いったい何があったのか、なかったのか…。腐れ縁で、お互い子どももいて、という微妙な距離感の大人の物語です。しがらみもあってただ素直に好きだと言うこともできない大人たちが切ないですね。友情だけなら単純でよかったのに、愛情が絡むと複雑になり身動きが取れなくなってしまう。そんな苦しさが伝わってくる表情の描き方もステキでした。この作品は二人の息子たちが主人公の「小さな恋のメロディ」のスピンオフです。そちらも合わせて読んでみてください。嶋二先生の他の作品、「隣の食卓」、「猫の恋」もぜひご一読を!
  • 使命は子供を産むこと
    ませびー(シーモアスタッフ)
    曽祖父から服部半蔵の妻になり、子供を産むことを命じられたうさぎは忍者とは思えないほどトロいけど、一生懸命さが伝わってきてとっても可愛いです!半蔵はイケメンと聞いただけで目を輝かせ、使命を果たす決意をして旅に出る姿はポジティブすぎて思わずクスリとしてしまいました。ちょっと幼げだけどイヤミがなくてすんなりと受け入れられ、今後の成長にも大いに期待できます!もう一人の半蔵の妻候補、有能で美人な「くノ一」も現れ今後の展開が凄く気になります!「リョウ」や「さくら十勇士」等で知られる上田倫子氏の忍者ラブコメ!服部半蔵をはじめ、歴史上の人物も出てきますし面白さ倍増、一気読みしたくなる作品です。
  • 沖縄少女の恋
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    「ママレード・ボーイ」や「ウルトラマニアック」の作者、吉住渉氏の描く少女漫画「ちとせetc.」。沖縄に住む高校生・ちとせと、東京から来た観光客・幸翔。彼とひと夏の恋に落ちたちとせは、彼を追いかけて東京へ転校しますが…。幸翔に色々と込み入った事情があり、結構暗い展開やハプニングも多いですが、元気でパワフルな沖縄少女・ちとせの明るさのおかげで鬱々とせずに読むことが出来ます。少し幼い感じがするちとせですが、初めての恋にひたむきで精一杯な感じにはとても元気がもらえます。全7巻ですでに完結している作品なので、一気に読めてしまう所も嬉しいですね。
  • 学校ホラー
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    コメンテーターの女の子が今回の…ってストーリーのはじまりをちょっと不気味に告げ漫画ははじまります。しかし、オープニングとはうって変わって明るい感じのタッチからはじまります。キャラ自体もかわいらしい女の子や男の子が登場!話の展開も最初は軽めの展開から徐々に怖くなっていくという王道ホラーの流れになっています。学園の中での恐怖を主として扱っているところも学生を中心に映画化されるまで大ヒットした影響ではないでしょうか。「ライアー」を描いてきた、いしかわえみ先生のホラーに今年の夏も恐怖を味わってみませんか?
  • 実録18年の軌跡
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    短編アニメ化、そして実写映画化もされた実録エッセイ漫画。プロボクサーの俺と出て行った兄貴が拾ってきた二匹の猫。奇妙な三者の関係はやがて二者になり、また三者、そして四者へと……同作者の「クロ號」のモデルともなった猫たちとの18年の日々を綴った猫好きに是非お勧めの杉作先生の一作です。
  • 渋い男2人がたまらん
    わっきー(シーモアスタッフ)
    映画化・ドラマ化された三浦しをん先生の小説を山田ユギ先生が手がけた、待望の漫画化です。便利屋をやっている多田啓介が、かつての同級生・行天春彦と再会します。この世界観を再現できるのは山田ユギ先生しかいません!原作と作画の先生2人の世界観がマッチしていて、すごく惹き込まれる作品です。
  • ホストクラブのような
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    ボス、スマイリー、セクシー、メガネと言う個性的な面々が働く不動産屋が舞台のラブコメ。山田ユギ先生ってBL作家さんなんですね。男女のほのぼの恋愛も違和感なく読めたので気づきませんでした。こんなイケメンで面白く優しい人達がいる不動産屋で物件探したい!笑
  • 付き合うって何するの?
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    かわいい天然の女の子が、本人はその気はないけど体をくゆらせ、思わせぶりな態度で男の子を誘います。男性の欲望を具現化したみたいなエロいポーズを見せる女の子だけど、物語は女の子が主人公で、きわどいシーンはあまりないから、女性にも読みやすいかと存じます。女子高生の雪乃は、Hなマンガを描くために、男の子のイロイロを日々研究中で、その対象に選ばれた恭介と、お試し期間中の交際を始めます。研究とはいえ、好きな子に触られる恭介はちょっと大変そうでそこも面白いです。ちょっと変わったオタク要素やエロ要素満載のラブストーリーです。先生の作品は、主に成人向けです。
  • VSレッドリボン軍
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    悟空幼少期時代のエピソードの一つ、レッドリボン軍編が、フルカラー版で楽しめちゃいます。天下一武道会が終わり、旅を再開した悟空の前に突如現れたレッドリボン軍。世界征服を目論む世界最悪の軍隊と悟空の、ドラゴンボールを巡る戦いが幕を開けます!作者は「Dr.スランプ」でお馴染みの鳥山明氏。二度のアニメ化もされており、2015年5月現在も放送中です。海外での実写映画化も話題になりましたね。レッドリボン軍編は、後々のエピソードに繋がる布石や登場人物が出てくるので、つい後から読み直したくなってしまいます。幼少期の可愛い悟空と、レッドリボン軍との戦いを、是非フルカラーでお楽しみください。
  • サイヤ人編スタート!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    鳥山明先生著のドラゴンボールがフルカラーで登場です!舞台は天下一武道会から5年後の世界。牛魔王の娘チチと結婚し、息子の悟飯と暮らす悟空のもとに実の兄であるラディッツが宇宙から襲来。自分が戦闘民族サイヤ人であることを知らされます。ラディッツにさらわれた悟飯を助けるため、悟空はかつての宿敵ピッコロとタッグを組み、ラディッツに挑みます。TV、劇場版アニメはもちろんのこと、リマスター版も現在放送中の国民的アニメです。2015年にはシリーズ第19作品目の「ドラゴンボールZ 復活の「F」」が公開されています。著者の代表作は、Dr.スランプ。こちらも知らない人はいないでしょう。大人気作品ですね。リアルタイムで見ていた人が間違いなく滾ったであろう、サイヤ人編が美麗なカラーで楽しめます!
  • 続々と家族がふえる男
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    売れない作家がやっと…。原田壮はベストセラー作家になったとたん、過去に付き合っていた女性が子供を連れて訪れ…彼は6人の子どもの父となることに!?ある日から突然父親となった男と、母違いの子どもたちは、ユニークな関係性に混乱しながら、さらなる展開にも大奮闘!山崎紗也夏先生が家族の絆を描きます。
  • 紡がれていく命。
    八福神(シーモアスタッフ)
    読み終えたあとに溢れる涙…。この涙の理由は上手く表現できません。切なくもあり、愛おしくもあり、悲しくもあり、感動でもあり。そんな感情が一気に溢れるお話。主人公・門田薫(もんでんかおる)と恋人・綾瀬晴彦から始まり、薫の母、薫の祖母、と3世代の恋愛が描かれています。戦争、命の尊さ、恋…。読んでいてストーリーの良さに引き込まれずにはいられませんでした。重くはなく、じーんと心があたたまって、全てのことに感謝したくなります。読んで良かったと心から思えるほど号泣した作品です。作者は松尾しよりさん。「空と海のあいだ」「清らに たかく~ハンサム・ガール~」等の作品も涙溢れる良い物語です。
  • 上司とSM→幼馴染
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    完全なる飼育…ドキドキしちゃうタイトルですが、中身も相原部長に政也が調教されちゃうタイトル通りドキドキな作品です。上司とくっつのかと思いきや親友の牧瀬も出てきて…実は恋のキューピッド的存在だった上司の相原…案外いい人なのかもしれないと思うこと間違いなしです。
  • 穏やかなのに情熱的
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    大事な秘密を抱え猫をかぶる春原に対し、クラスメイト四ノ宮の真っすぐに与え続ける深い愛情が胸を打つ、ピュアな高校生もの。小説家である春原の父と、亡き妻の面影を持つ担当編集の大人の恋も収録。黒沢要先生の魅力ある台詞が、穏やかなストーリーの奥に潜む情熱を感じさせる、とても素敵な作品です!!
  • 超能力で調査協力
    のぞ(シーモアスタッフ)
    シバトラやクニミツの政を手がけた安童夕馬原作、朝期まさし漫画のドラマ化した大人気サイコミステリー!志摩亮子警部はピースという連続猟奇殺人事件の担当になり、サイコメトリーを持つ高校生ダブり中の明日真映児と共に犯人を探します。平穏だった映児の周囲に危険がおよび始めて…。引き込まれます!
  • 甲子園を目指して
    わっきー(シーモアスタッフ)
    創立100周年の樫野高校野球部は、絶好のタイミングである今年、甲子園を目指していました。埼玉大会決勝、7回の表、七嶋がヒットを打ったことで樫野高校が相手チームの浦和秀学に逆転!その流れで、エース中村も点を取り、2点差に!しかし、エース中村がプレッシャーと戦いながらの試合に限界がきてしまい、浦和秀学に逆転されてしまい…。野球部員たちのプレッシャーがとてもよく伝わってくるので、ドキドキハラハラする作品です。野球に詳しくない人でも読みやすいです。著者は「ドラゴン桜」や「マネーの拳」の三田紀房先生です。
  • オレがあいつで?
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    学校一の問題児で有名な山田くん。ある日、階段から転げ落ちた拍子に、学年一の優等生「白石うらら」とぶつかり気を失ってしまう…保健室で目覚めた山田くん、なんだか体の様子がおかしい。何という事!山田くんと白石うらら、体が入れ替わってしまったのです!学園コメディ王道の展開にニンマリ。しかも元に戻る方法はキスをするしかないみたい。結構パニクる山田くんと冷静なうららが観ていて楽しいです。そして学校にいるという7人の魔女とは…とにかくテンポがよくて読みやすい!キャラクターも魅力的で、続きがすごく気になる作品です。著者は「ヤンキー君とメガネちゃん」の吉河美希先生です。
  • ドラマ化もされた有名小説をコミカライズ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    高級住宅街のひばりヶ丘で起きた殺人事件。妻が夫を殺害するという事件の直後、息子が失踪してしまいます。この事件はなぜ起きてしまったのか、そして失踪した息子は事件とどう関わっているのか…。果たして事件の真相は?高級住宅街に念願のマイホームを建てることができた遠藤一家。夢のような生活が始まるのだと思った矢先、町のしきたりやご近所付き合いで悩まされることになります。ゴミの出し方や挨拶のルールなど…うんざりするような街の決まりに、実際にこんな街があったらと想像するだけで気持ちがなえてしまいそう。文字だけの小説で物語の世界観を膨らませるのもいいですが、イラストのある漫画で読むとストーリーがどんどん入ってくるからスラスラ読めます!湊かなえ先生が書いた同名小説を、木村まるみ先生がコミカライズした作品。原作の小説は、2013年にテレビドラマ化されています。とある二つの家族の物語を知るには、購入して続きを読むしかありません。
  • 鳥と玉子の恋
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    ライバル?恋人?幼馴染の不思議な関係を描いた、あのボーイズラブ漫画の続編が登場です!「鳥が先か玉子が先か(2) 言い間違いは聞き手の粗相」は、前作「鳥が先か玉子が先か」の続編です。常にいろいろなことで争っている王子と鳥坂の二人の幼馴染。前回の一件で王子の気持ちを知りセックスまでしたものの、それからも二人の関係は以前と変わらず。その理由は鳥坂が未だ気持ちを伝えてないから。自分たちの関係に不安でもやもやしちゃう王子と、中々素直になれない鳥坂の恋愛模様から目が離せません。普段のケンカっぷるな雰囲気と、セックスの時のギャップがたまらないです。作者は他にも「免許皆伝!」などのボーイズラブ漫画を描いている、案丸広さんです。
  • 大人気アニメの漫画化
    (シーモアスタッフ)
    大人気アニメをハノカゲ先生が漫画化した作品です。てっきり主人公・鹿目まどかがある日突然魔法少女になって…という、ありきたりな物語を想像していましたが、全く違って、良い意味で裏切られました。衝撃的な場面もあるシリアスな内容で、この先どんな結末を迎えるのか、展開が予想できません!
  • 態度だけは大きい
    鋼女(シーモアスタッフ)
    たかの宗美先生の4コマ漫画。体も声も小さいけれど優秀な営業マン、夏乃陽子の日常を描いたギャグ漫画です。実際こんな人が会社に居たら、鬱陶しいというか面倒くさいんじゃないかなあ笑。でも正直者なので意外と憎めないのかもね。
  • 天才と凡人
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    原作・鴨志田一氏、漫画・草野ほうき先生によるコミカライズ作品です。2012年にはアニメも放送。一般寮からはみ出した問題児の巣窟、さくら壮に暮らす「神田空太」は生活力の無い天才画家の少女「椎名ましろ」が入居したことから彼女の世話係になり・・・?名作ライトノベルのコミカライズ!
  • 少年漫画の真骨頂!!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    堀越耕平先生による少年漫画!!まさに戦乱の時代に突入したインダストリア星。その王子バルジと少年アストロが平和を求めて旅に出る。少年漫画特有のテンポの良い展開はもちろん、友情や家族愛などのテーマも盛り込まれた傑作!!楽しめると同時に深く考えさせられます。
  • 鎌倉恋愛物語
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    赤面症の葛城翔太はある日、写真を撮ってくれないかと頼まれた子に一目惚れをします。友人たちの後押しもあり、その子、紫之宮紗奈に話しかけ、会う約束を取り付けることに成功!実は紗奈は女優であることを知り、そんな大物から告白されて…!?坂本二郎先生×ミウラタダヒロ先生タッグで描くラブコメ。
  • どきどきしちゃう作品
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    彼氏の暴力を受け逃げ出したケイは、公園で携帯を拾います。その携帯の持ち主のナオや仲間のマサキ達と出会い、ケイの運命が大きく変わっていきます。ストーリーが良いのはもちろんのこと、絵もかわいくてステキです。登場する男の子は優しくて強くてかっこよくて最高です。胸キュンすること間違いなし!作者は星先生としゃあた先生です。星先生「DRAGON☆BEAT」など、しゃあた先生は「タクシーでないしょの残業中☆」などのラブストーリー系の作品が数多くあります。そんな二人のタッグなので、とてもおもしろくドキドキするような作品となっています。
  • ハードボイルド時代劇
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    小池一夫先生×小島剛夕先生のハードボイルド時代劇です。主人公の山田朝右衛門は御様御用。罪人を相手に今日も刀を振ります。男気溢れる線画と人情、そして人を斬らなければならない運命の朝右衛門が泣けます。壮絶な朝右衛門の過去を始め、それぞれの人間ドラマが丁寧に描かれているのも見どころです。
  • 絶対命令・絶対服従
    ノラ(シーモアスタッフ)
    勝負に勝つと相手を絶対服従させることが出来る装置SCM。SCMを持った23人の男女の頭脳戦・心理戦・肉弾戦!次々と勝負が発生し、服従させ、服従させられる人間の尊厳なんて関係のないくそったれなゲーム!複雑な人間関係の描写にどんどん世界に引きずりこまれます。寝不足覚悟してくださいw
  • BLは実践から学ぶ!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    少年誌からBLに転向した漫画家の立花じゅん。担当編集・秋吉の口車に乗せられ、男同士のセックスを学ぶために彼から実践BLの指導を受ける事に…!?鬼畜担当の飴と鞭に翻弄される立花の純情ぶりと、垣間見る秋吉のドデカい愛に大満足!uroco先生と夢唄よつば先生が描く、テンポ抜群で甘々な一作です!
  • 子供嫌いな幼稚園教諭の危ない恋
    チェック(シーモアスタッフ)
    小さいころから子供嫌いだった蒼太は、実家の幼稚園の経営難により幼稚園で勤めることに。そんな中、幼稚園に通うモネの叔父・香坂は、モネが中々自分に心を開いてくれないことに悩んでいました。香坂はモネについて蒼太に相談し、蒼太は親身になって対応します。そうして二人でやり取りしていく内に…段々香坂が気になってきた蒼太は…気持ちを抑えきれなくなって…!?イラストが可愛らしくて、普通の少女漫画かなと思っていたら、まさかのBLでドキドキしました。特に香坂の見た目はクールでとっつきにくいかと思いきや、モネのことを思う表情などにギャップでキュンとします。著者の新藤まゆり先生の丁寧なイラストでBL初心者でも読みやすいおすすめの1冊です。
  • ケンカップル萌え
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    プロバスケットボーラー・余目とプロボクサー・伊勢谷という交わることのなさそうな組みわせのカップル!楢崎壮太先生描くプリンス(中身ワンコ)とツンデレのケンカップルは萌えます。アスリート同士の全力ラブにテンションが上がります!
  • 不登校DK恋をする
    (シーモアスタッフ)
    ゲイであることから不登校・ひきこもりになってしまい、外に出ようとコンビニバイトを始めた高校生の遠藤くん。そこで出会った、俺様だけど根は優しい同級生の山井くんとの一味違う青春物語です。同時収録の高校生と社会人CPのすれ違いラブも◎!ぢゅん子先生の骨ばった丁寧なイラストは癖になります!
  • 同級生リーマンラブ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    ウノハナ先生の描くリーマンは一癖違います。超方向音痴・笠間のナビゲーション役として高校時代からずっと一緒にいる佐野のすれ違いが軽妙で、ドキドキします。他にも190㎝オーバー×160㎝台の陸上部凸凹ラブや、従者と領主の主従関係ラブもあるので、色々なストーリーが楽しめます。
  • 兄妹の禁断の恋
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    高校生の祐一には誰にも言えない秘密があります。それは、実の妹の羅夢が好きだということ。でも、彼女に気持ちを知られて嫌悪感を抱かれたりしたら、兄としてそばにいられなくなってしまう!と不安に思う祐一は、ラムに対する恋心を胸の中にしまっておきました。そして、ラムに変な男が寄り付かないように、友人たちにまでラムの存在を隠していたのです。しかしある日、クラスメートの圭介にラムの姿を見られてしまって…。妹を他の男にとられるなんて絶対に耐えられない!と感じた祐一がとった行動は!?禁断の愛が綺麗な絵で描かれていて、切ない背徳感に胸がしめつけられます!著者の作品は他に「カラダで感じる嘘の恋」などがあります。
  • 王子が王子に恋をした
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    みんなの前では演劇部のイケメン王子、柚乃(女)。身長も高く、女子生徒からも大人気!そんな柚乃も中身はやっぱり女の子で、実はミュージシャンの音哉が大好き!なんと隣人の杜さんは柚乃のことを、脱がすまでは男だと思っていたというから驚き(笑)そんなハチャメチャ設定も、少女漫画ならではで面白く、どんどん読み進めていってしまいました!いつもは王子様の彼女がひょんなことから音哉と知り合って…?果たして柚乃は、音哉のお姫様になることができるのでしょうか…?「イケない生徒会長」の成瀬悠利が描く、王子様に憧れる王子様の恋物語、ここにスタート!
  • ボス感のある警察官
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    一般的な警察官のイメージとは程遠い、刺激の強い人物が存在する痛快アクションが見物です!原作・小池一夫先生、作画・井上紀良先生による作品です。新米警察官のダイザブローは、巨体のスリーピーとは凸凹コンビとして活躍していきますが、たまにエロも挟みつつも落ち着かない衝撃的な展開に必見!
  • 東京は怖ぇ…
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    専門学生の大森はネットで見つけた好物件に惹かれたが上京後、その物件の下が怪しげなおもちゃ屋さんだったと知ることになります。大森の面倒をよく見てくれる優しいお隣さんの清水も露出狂で、夜な夜な外へ出掛けていき…。大森はそういう世界に飲み込まれない様にしたいと思っていた時、ある公園で強姦されかけていた清水と遭遇します。びっくりした大森は思わず清水に「もっと自分を大切にしろ」と説教してしまい…。大森は普通の男の子ですが、清水というキャラが強烈でドキドキします。大森は今後清水とどういう関係になるのか注目です。他にかゆまみむ先生の作品には「アンド、ラブ!」があります。
  • 恨まれる事で救われる
    ませびー(シーモアスタッフ)
    楠本哲先生・監修・玄秀盛先生の送る恨まれストーリー!会社を首になった桐谷純が再就職したのは、恨みの矛先を引き受ける仕事「恨まれ屋」だった…!恨まれるという犠牲を最後まで引き受けるのが深い。道徳的な部分をかなり考えさせられる作品だと思います。社長の言葉がすごく刺さる…!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ