マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • かわいらしい源氏物語
    のぞ(シーモアスタッフ)
    世界最古の長編小説のひとつ「源氏物語」が現在の絵で再現されました!絵のタッチが可愛い美桜せりな先生の手で描かれているので少女漫画としても読みやすいでしょう。光源氏や、登場人物の話し方が現代的なのも新鮮です!!何よりおすすめなのは序章の桐壺の更衣の話などもしっかり描かれていることです。
  • 新たな敵、フリーザ
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    新たな敵、襲来!「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」サイヤ人編に続くエピソード、フリーザ編がフルカラーで登場です。多大な犠牲を払い、ベジータを退けた孫悟空たち。しかしその代償はあまりにも大きく…。殺された仲間たちを甦らせるため、クリリンとブルマ、そして悟空の息子・悟飯はナメック星へと向かいますが、そこには新たな敵・帝王フリーザが。悟空、そして悟飯、その仲間たちの新たな戦いが幕を開けます。作者は人気ゲーム「ドラゴンクエスト」のキャラクターデザインや、人気漫画「Dr.スランプ」でお馴染みの、鳥山明氏です。すでに二度アニメ化しており、海外では実写映画化もされ大変話題となりました。何度読んでも面白い、まさに不朽の名作「DRAGON BALL」。フリーザとの激闘を、フルカラー版で振り返ってみませんか?
  • 恋愛真っ最中
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    アイドルグループみたいに可愛い思春期女の子達!萌えー可愛い♪愛の告白をされることを夢見る中2の有原あゆみ、でも告白された相手は凶暴そうな高校生の財津操…。理想と現実ってそんな感じですよね。河下水希先生がフルカラーで描く共感できるラブコメディ!ドラマCDとアニメが制作されています。
  • 合本版
    八福神(シーモアスタッフ)
    こばとーーーッ!まず名前が可愛いとおもったらいきなり出来たお兄ちゃんは聖良(セイラ)伊さらこてん先生は設定が凝ってらっしゃる(笑)展開の速さにおいてかれそうになるけど、これから家族になるのにあんなに愛し合っちゃって大丈夫?(笑)
  • 人魚姫のリメイク作品!?
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    外の世界を自由に行き来できるような歳になった人魚ロッテが期待に胸を膨らませて地上を目指します。海上は嵐で漂流物に紛れて木片につかまり漂う1人の男性・アベルを見つけ沖まで運んであげることに。アベルその顔を見たロッテはもっと近づきたいと地上への想いを強くする。そんなロッテの目の前に悪魔Jが現れて人間の姿に変わることを持ちかけられる。海の外の世界に対する憧れが強いロッテは条件の理解よりも人間になることを選び・・・そして・・・。女の子なら誰しも憧れたあの人魚姫。小さい頃読んだ人魚姫は切なく悲しい物語だったが高野弓先生によって描かれる人魚姫の結末とは・・・隠された条件とはなんだったのか?・・・今後の展開に目が離せない作品になっています!メインの2人だけではなく周りを取り巻くキャラクターにも要注目です!
  • 古典ラブストーリー
    (シーモアスタッフ)
    2歳の時に母を亡くし、4歳で後宮に入り御所様に仕えた女房・二条。あかこと呼ばれた女性が、数々の男性に愛され翻弄された物語です。切なさを感じたい時におススメです現代的なおしゃれなラブもいいけれど、たまには情緒あふれる古典の世界も楽しまれてみてはいかがでしょうか♪
  • 恐怖の兄視線
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    13歳の頃に義理兄の翔(かける)から性という名の身体の関係を刷り込まれていったマナは、2年後の15歳になっても翔の束縛と監視の中で生きていたのです。そんなまわりに心を閉ざしてしまっていたマナの学校のクラスに一人の転校生がやってきます。転校生は中野明弘といい、マナを少しずつ翔とは違う場所へ連れていってくれる気持ちにさせてくれました。しかし、その二人をよく思う翔ではありません…。義理兄の翔は一見いい人ぶっていますが裏がありそうな目をしています。翔の怖さをあえて醸し出すことでマナと中野の新しい繋がりを演出しているようにも見えました。このストーリーを描いているのは「37.5℃の涙」の作品を世に出してきた椎名チカ先生です。怖さと恋を掛け合わせたこの話を見てみませんか??
  • 破滅型青春ラブロマン
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    高校生で漫画家デビューした若き天才桜田雛先生の代表作です。高校生の雪野は、親友早穂から謎のメールを貰います。次の日登校すると早穂が屋上から飛び降り自殺をしていました。雪野が自殺の原因扱いされますが、早穂の彼氏帯刀がかばってくれます。しかし悲劇的な展開を迎えます。帯刀の歪んだ愛が悲しいです。
  • ほのぼの癒し系漫画
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    代表作「キス、絶交、キス」などの作品で多くのファンを持つ、藤原よしこ先生の最新作をどうぞ!全5巻の作品です。主人公一ノ瀬実穂は、姉から押し付けられたペットのミニブタジョセフィーヌと、田舎に暮らし田舎を愛する女子高生。ある日ジョセフィーヌの散歩中に、謎の超イケメン氷室結弦と出会います。彼はお父さんの仕事の関係で、東京から実穂の住む田舎に引っ越して来たのでした。突然の出会いに親友ミドリちゃんに相談する実穂。しかし結弦はキレイな顔をしたクールな悪魔の様な素顔を持ち、俺に近づくなと言うのでした…。どこまでもピュアな実穂と、キュートなジョセフィーヌに癒やされまくります!5巻じゃ足りない!何度も読み返したくなる名作です!ぜひ!!
  • こんな料理が食べたい
    AI王子(シーモアスタッフ)
    仕事は凄いけど、不愛想で長身でブスな家政婦、小田切里が派遣先で巻き起こす様々なエピソードが出てきます。里が作るお料理がどれもおいしそうで、読んでいるとお腹が空いてきました。派遣先でのエピソードはかなりパンチが効いていてぶっ飛びました。小池田マヤ先生の描く料理ももちろん、花々も魅力的です。
  • リアルな実態
    わっきー(シーモアスタッフ)
    累計発行部数250万部突破、五十嵐かおる先生の社会派マンガ。小中学生のいじめ問題を取り上げた短編ストーリー集です。被害者がいじめを克服し立ち直るまでの過程や、友人同士のささいなできごとからいじめに発展するケースなど、具体性のあるストーリーが展開されています。2017年小学館漫画賞受賞作品。
  • 一億人のために働く!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    お馬鹿だけど頑張り屋さんな“イッキ”くんこと甲斐一気が自衛隊に入るお話です♪自衛隊流の腕立て伏せ、私も実践してみたら1回も出来ませんでした。テンポよく面白く進んでいくけど自衛隊では常に、生と死の隣り合わせ…。自衛隊員の皆様に感謝…。藤原さとし先生の描く超熱血男子が堪能できます!
  • 微妙な距離感に高鳴る
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    箕野希望先生のドキドキ初恋ラブロマンス!!主人公の琉花は、幼馴染でサッカー部の陽太が大好き。幼馴染という、微妙に近くて遠い、触れたいのに触れられない距離感がジレジレでドキドキです。初々しい2人が手探りで相手を求める感じがたまりません!!
  • 孫一かっけえわー
    ませびー(シーモアスタッフ)
    小林裕和先生の描く、戦国時代ものです。雑賀孫一を主人公としており、他の歴史まんがと比べると結構レアな気がします。バトルの描写もさることながら、この時代ならではの人間と人間のドラマの描き方も秀逸です。歴史ものとしても、娯楽としても楽しく読めます。
  • 問題児の下僕!?
    烏龍(シーモアスタッフ)
    主人公の斎藤茅乃は人生初めてのラブレターを渡しますが、なんと相手を間違えてしまいます。好きな人と間違えたのは、同じ学校の1年生、江戸川猛。彼は理事長の息子で、向かうところ敵なしのスーパー問題児なのです!性格最悪な猛は、茅乃に「ラブレターばら撒かれたくなかったら下僕になって」と無理難題を押し付けてきて…!茅乃の運命はどうなってしまうのでしょうか?猛に理不尽な扱いをうけつつも、彼の魅力に気づき始めてしまった茅乃の葛藤が伝わってきて、胸きゅんだけでなく切なさも感じる作品です。我が儘で俺様な年下男子が好きな方にオススメです!著者の作品は他に、「クジャクの教室」などがあります。
  • 読み応え十分!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    映画化された「潔く柔く」をはじめ、「プリンシパル」「カズン」、他にも多数の名作を生み出してきたいくえみ綾の短編集です。別冊マーガレットに掲載された読み切りの完全収録に加え、全巻に作者の描き下ろし解説ページが掲載された完全版!第45回小学館漫画賞受賞作品です。主人公のリカが初めて好きになった人は、姉の婚約者・明雄でした。彼に対して素直になれないリカでしたが、二人が結婚する前に自分の想いを伝えることを決心し…多感な少女の揺れる香心を繊細に描いた「狸ばやしが聞こえる」他、「港に雪の降るごとく」「FIGHT!」「お日様の日々」の4作が収録されています。
  • どうしてこうなった
    パーマ(シーモアスタッフ)
    かなりの速さで読み終えてしまいました!感想は、とにかく面白い!!(笑)主人公青島(とクラスメイト)の健全な男子高校生っぷり、軽快な会話と独りツッコミ、次々と起きる奇跡の展開に対する驚きのリアクションなど、読んでいる間中、ずっと笑いっぱなしでした(笑)そして忘れてはならないこの漫画のもうひとつの見どころ、それは、我妻さんの可愛さ!ちょっとエッチなサービスシーンも忘れずに盛り込んでありますので、男性読者の皆様はドキドキしながら読めるかと思います!「アポリプスの砦」の蔵石ユウと西木田景志の新鋭コンビが贈る、非モテの平凡主人公に起きた奇跡を描いた、ハチャメチャ爆笑ストーリーです!
  • 甘い短編集
    のぞ(シーモアスタッフ)
    佐久間望は大学生と偽り、バイトをしている居酒屋に副担任の沢村先生が現れ見つかってしまいます。こんなかっこいい副担任がいていいの?と思うほどイケメンな沢村先生。学校で見るスーツ姿と私服では雰囲気が違ってそれがまたイイ!先生と生徒っていくつになっても女子の永遠の憧れでキュンとしてしまいます。表題作を含め5つの作品で構成されている、甘いラブストーリーはどれも甲乙つけがたいほど面白いです。作者である藍川さきさんの初短編集。藍川さきさんの描かれる男の子は本当にかっこよいので、もっと作者の描くイケメンが見たい!という方には「ケダモノ彼氏」「僕から君が消えない」等もどうぞ!
  • 釣りというもの
    八福神(シーモアスタッフ)
    佐藤まさき先生の人気コミック。高校生や魚芽芯太はイケメンだが、ムッツリスケベゆえにモテず、未だに彼女もできたことがない。父親の仕事の影響で転校をし、どうにかムッツリスケベを治そうとするが、釣りチチ渚と出会い──!?何よりそれぞれのキャラが魅力的です。
  • 新しい教師像
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    2015年4月からアニメ化もされている作者:東毅の代表作です!YD(やりたいことしかできない)病である主人公:鑑純一郎の行動原理はすべてオタク基準。そんな純一郎が妹の純音の根回しにより高校の教師をすることになってしまいます。漫画・ゲーム・アニメなど、いわゆるオタク文化のパロディがふんだんに盛り込まれており、そちらの世界に明るい方ならニヤリとさせられることが多いです。だからといって知らない人が読んで面白くないワケではありませんので、是非読んでみて、そこからオタク文化に染まってしまいましょう!同作者の代表作は他に「超弩級少女4946」があります。
  • 転校生を檻校に
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    ヒロインの瀬戸川望は公立織河工業高等学校の1年生。織河工業高校は人からは「檻校」と呼ばれ、恐れられている高校なのですが、瀬戸川は、その檻校1Bのリーダーを務めているのでした。そんな瀬戸川がクラスリーダーを務めるクラスに転校生の曽我慶次が転校してきます。彼は、前の高校で暴力沙汰を起こしてしまい、こちらの高校に転校してきたのでした。一人ぼっちを好む曽我に、瀬戸川は声をかけ近づいていくのですが…「あのコのトリコ」や「ニシキくんのなすがまま」を描いてきた白石ユキ先生の「檻校」ラブストーリー必見!!おすすめです。
  • おもしろキャラクター達の宝庫
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    無精ひげでむさくるしい中年医師、榊忠嗣先生や血が大好きな女医、赤坂しの先生など個性的なキャラクター達が織りなす医療現場をコミカルに描くひらのあゆ先生の4コマまんが。普通の4コマに飽きたらぜひこちらへ!
  • 設定が面白い
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    まだ十代の若奥様で、基本的な家事をこなしている望見かなた。アラサーの新妻でキャリアウーマンの望見かなた。義理の母娘かつ同姓同名の二人を中心にして、物語は異様な盛り上がりを見せる。あろひろし先生の描いた、奇抜な設定が光る意欲作です。
  • 老舗和菓子屋での日々
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    佐藤両々先生が京都の和菓子屋を舞台に描く4コマ漫画です。主人公・望月草太の、とにかくアホなのに和菓子作りに対しては真面目、という性格に愛着が湧いてしまいます。和菓子屋・桜屋の人達もそれぞれ個性的で、いい味を出しています。テンポが良いのに内容も詰まっている、とても楽しくて読みやすい作品です!
  • つむぎに癒される!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    のんびりマイペースなフリーター・森川つぐみと、OLをバリバリこなす和久井理沙のほのぼのコメディ!つぐみのマイペースすぎる行動に思わず理沙と一緒にツッコミたくなります!小さな日常の変化をこれだけ楽しめるつぐみがもはや羨ましい!重野なおき先生の描く可愛い絵にも癒されました♪
  • 爽快アクションです
    AI王子(シーモアスタッフ)
    TALI先生による、SFガンアクション漫画です。ツバメは義手を嵌めかえることで様々な姿・人格に変わり、それぞれの得意分野で仕事をこなす殺し屋です。義手によって変わるというのは今までに見た事がないので中々興味深かったです。“愛を…手段に使うんじゃねぇ。”って痺れません!?
  • 今読むべき漫画
    (シーモアスタッフ)
    知的障がい者の母を持つ主人公、ひまわり。この作品は彼女と母を中心にして生まれる様々な人の思いを繊細にリアルに描いています。そして忘れてはならないのが、生活を共にする家族の葛藤。「恋愛とか結婚できないかもしれないし」というひまわりの言葉、心に突き刺さりました。今はテレビや漫画の中の出来事だとしても、道端で、電車で、あるいは教室で、仕事場で。自分のこれからの人生の中で、障がい者の方と関わりを持つことがどこかで必ずあるはず。今はまだ彼らとの関わりが少ない私たちにとって、この漫画はそういった問題を考える第一歩になるのかもしれません。「由希子‐輝くいのち‐」の愛本みずほが贈る、愛と感動のヒューマンドラマ。
  • キュン×2したい?
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    佐々木柚奈先生の恋愛漫画。主人公の花たち女子高生の甘酸っぱい恋愛模様が描かれている。女性はドキドキすること間違いなし!男性は男のイケメンっぷりに嫉妬!高校生の恋愛は、なぜこんなにも惹きつけられるのだろうか。次の展開は一体どうなるの?と、どんどん読み進めてしまう作品になっている。
  • 仲悪いんだけど良くて
    わっきー(シーモアスタッフ)
    頭が相当いい文化部長の春日部は、天才テニスプレーヤーでテニス部エースと言われている運動部長の三郷のことが相当嫌い。上級生に対してなってない行動が鼻につき、以前は自分が一番人気で女の子にキャーキャー言われていたのに、そのポジションも三郷に奪われてしまいます。ある日のこと、春日部は三郷が童貞だということを知ってしまいます。ちょっとからかうつもりでキスをした春日部でしたが、思った以上に三郷の反応はMっ気あったものですから…。「花竜の王女と緑竜の騎士団」シリーズの渡海奈穂先生と如月マナミ先生のタッグで描いた世界観とMとSの関係を、さらにBLで濃縮してしまっています。BL好きにはたまらない1作ですね。
  • いじめられっ子の話
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    杉しっぽ先生の人気コミック。男の子は苦手──。小町はいつも男の子にいじめられている。ある日、通りがかった諏訪部先輩に助けられたが、その先輩もまた問題ある人物で──!?とにかくキャラクターとストーリー展開が面白い。
  • サイキックピュアBL
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    マフィアにとらわれていた口のきけない男娼ルカに興味を持ったシオンに尽くそうとするルカの健気な姿に萌えます…マフィアのお話なのにあくまでほのぼのとした雰囲気があってハートフルなストーリーです。超能力を使う近未来な世界で描く秋山こいと先生の新感覚BLです。
  • ツンデレ男子の二面性
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    マーガレットで人気連載中の「ケダモノ彼氏」他、「今宵、君とキスの契りを」「委員長の秘メゴト」を著作に持つ藍川さきがお送りするラブコメディ。成績優秀な優等生・葉月まひるは学校に隠れて、生活のためにコスプレ喫茶でアルバイトをしています。普段は地味なガリ勉キャラだけど、ひとたび化粧をしてお店に出れば、超美人の売れっ子さん!ある日、メイド姿のまま外に出たまひるが人ごみでぶつかったのは嫌味な同級生・日向。なんと日向はまひると気づかずに一目惚れ!思わず別人を装って、"リカ"と名乗ったまひるだでしたが…?嫌味な日向が見せるデレデレな表情にキュンときます。先の展開にドッキドキな作品です。
  • 代表ギャグマンガ!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    天才・樫本学ヴ先生が描く、アニメ化もされた人気作品です。とある王国の王子様である主人公・ヤマザキが繰り出す下品なギャグは笑わずにはいられません。ヤマザキの顔が濃すぎです…。小中学生向けのマンガだと思う方が多いかもしれませんが、大人になってからも十分に楽しめる作品だと思います!!
  • 呪いにかけられた2人
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    響あい先生。呪術マニアの姉の失敗により、軽くてプレイボーイの大嫌いなタイプの先輩朔とキスをしないとお互い発作で死んでしまう女子高生奈由の悲喜劇を描いています。最初は大嫌いだった朔の本質がわかり、彼とのキスで体の反応もしてしまい相思相愛ラブラブ関係になる展開がちょっとエロくてムフフな感じで面白いです。
  • 青春ラブコメ
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    一ノ瀬しまは、田舎で育った顔もスタイルも成績も全てが普通の女の子です。しまは特別な女の子になりたいと思い、上京し、青葉美術学園へと入学します。入学してすぐに天才と呼ばれる佐治暁に出会いますが、暁は気難しい性格でしまをバカにするため、しまは二度と関わらないようにしますが、運悪く同じクラスになってしまいます。寮にも入り、個性の強い寮生たちに出会い、これからしまの生活はどうなってしまうのでしょうか?そして暁との関係はどう変化していくのでしょうか?著者の代表作には、「恋とか、キスとか、カラダとか」などがあります。
  • 33センチのアラシ
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    本社から背の高いイケメン幹部候補がやってきた!それは桂木みどりが高校時代に振ったチビの荒石くんだった!当時は眼中になかったけれど、今じゃ立場は逆転。年下男子の彼のペースに巻き込まれて・・・。そんなうらやましいシチュエーションがもりだくさんの、時山はじめ先生による読み切り作品。
  • 私が許嫁に?!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    主人公の美結は、財閥の息子で成績優秀の二階堂渉のことが好きです。しかし、身分が違いすぎて、いつもストーカーのごとく遠くから眺めているだけでしたが、ある日渉が近づいてきて、美結は「気持ち悪い」と言われてしまいます。渉の冷たい態度にショックを受けていた時、美結は一人のおじいさんを助けます。おじいさんに失恋したことを話し別れた次の日、願ふして遅刻した美結に渉は「お前は俺の許嫁になった」と言い、そこで美結は助けたおじいさんが渉のおじいさんだったと知るのでした。美結の行動が可愛く面白いです。果たして渉は美結を受け入れてくれるのでしょうか…必見です。
  • 大嫌い、でも本当は…
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    高校生から社会人までにいたる、2人のピュアラブストーリーです!お互いに思いあいながらもうまくいかない二人にやきもきしながらも、再会を繰り返しながら徐々に近づいていく展開が何とも素敵です!「ごめん、大嫌い-Side:H-」の男の子視点もあせてぜひ読んでみて下さい!
  • 耳かきの表現が凄い
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    割烹着の女性・山本志津枝さんに膝枕で耳かきされる、ただそれだけの漫画。ただそれだけなのに、妙に色っぽく、官能的で、気持ち良い。耳の奥をくすぐられるような表現が際立ち、まるで自分が耳かきをされているような錯覚をおぼえます。『深夜食堂』の安倍夜郎先生のデビュー作です。
  • 濃厚な昼メロのよう
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    テーマはズバリ、政略結婚!?父の病院のため、亡き姉・京子の代わりに姉の元夫・広大と結婚するように命じられた里美。義理の兄との結婚なんて…と戸惑う里美に対して広大は誠実に里美との本気で考えていると告げます。そんな広大に徐々に心がゆらいでいく里美でしたが…広大の本心、姉妹でのコンプレックス、葛藤、周囲の思惑…昼ドラのようにドロドロといろんな人の思惑が交錯します。二転三転するストーリーは、読み始めたら止まりません!著者はわたなべ志穂。代表作に「王様に捧ぐ薬指」「童貞教師のふまじめな日常」「27歳-あたし、恋が、したい。」などがあります。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ