マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 異常な倫理観の中、揺れる感情と関係性
    わっきー(シーモアスタッフ)
    美しい双子の兄妹、桂と藍。彼らは特別な人種で体液は果汁のように甘く、また血液は高貴なものとされていた。それゆえ幼き頃より育ての親によって支配され、商売道具として、外の世界を知らずに育てられた。ある日、欲にかられた毒親・和子は二人の子供を作れと命令した。兄妹の絆を大切にしてきた二人は動揺する。そんな時、ある一人の客の注文によって辱められた藍を桂は見てはいけないものと思いつつ、密かに興奮を覚えてしまう。そして、和子が連れてきた佐武という医者の登場により兄妹の関係が少しずつ変化していく…。普通の暮らしに憧れる藍と度が過ぎる兄妹愛を持つ桂。ミドロ先生による常軌を逸した兄妹愛の物語。異常な倫理観の世界なのですが、登場人物の愛情、欲望、嫉妬など揺れる感情や関係性に心を掴まれてしまいました!
  • この喫茶店でバイトしたい!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    白泉社より出版、松月滉先生が贈る、甘い甘い、幸せな香りに包まれてしまう、ほのぼのラブコメディ!見た目は小学生、一生懸命幸せを求めている主人公・高村潤(うる)は、16歳。母親が再婚をした事情で、一人暮らしを幸福町3丁目にあるカフェ・ボヌールで働き始めようと決意する。そこには、無愛想なパティシエ進藤と、すぐ眠ってしまい何かを口に入れられないと起きないバイトの先輩一郎という中々濃いキャラクターたちと働き始めることになるが…。あんなブアイソで何でお客さんが「幸せ」なんて言ってたのか不思議な気持ちになる部分が素敵で、一郎くんと進藤との会話がテンポ良くて、潤の底抜けに明るい部分が特にオススメです!とにかく、進藤さんの作るケーキが超美味そう!
  • 紹介先の相手が〇〇なんて聞いてないよ~?
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    スターツ出版より出版、作画・よしのずな先生、原作・春奈真実先生が贈る、オフィスラブ!人並に恋がしたいと願う、情報機器メーカーに勤務する、彼氏いない歴が年齢のOL加藤詩織、24歳。黒髪ショートボブ、眼鏡、化粧っ気なし、どちらかというと地味な部類。そんな詩織の勤務先の上司は、経理部係長の都筑征一郎。背が高くてイケメンだけど、オフィスがピリピリするくらい厳しい上司。ある日、女友達の彼氏から、6歳年上の真面目で誠実な人を紹介してもらうことになった。顔合わせの当日に、フルメイクをして、おしゃれをして待ち合わせ場所に向かうと、そこに現れたのは、係長…?!真面目過ぎる不器用な男性のココロの変化や、ちょっとメイクしてオシャレしただけで別人のように綺麗になり喜ぶ主人公の表情の描写も大変オススメな部分です!
  • 今日だけは、一人にしないでもらえますか?
    AI王子(シーモアスタッフ)
    アムコミより出版、ひさわゆみ先生が贈る、ライトエッチなラブストーリー!新卒入社3ヶ月、主人公・橋本絵奈(はしもとえな)。慣れない仕事に追われて彼氏ともひと月近く会えていない。出来れば近づきたくなかった先輩であり、指導担当の景山比呂(かげやまひろ)は、研修後の配属された部署にて仕事上、同行することになってしまった。そんな中、慣れない環境の中のある日、突如として、3年つきあった彼氏に別れを告げられた。抑えきれない悲しさのために上司の景山に愚痴ってしまい・・・恋なんかじゃなくても今だけ痛みを忘れたい気持ちに負けてしまうのか?男性側の心変わりや、女性の壊れるような気持ちの描写がとても繊細な部分がオススメのコミックです!
  • 私の気持ちを確認しなさいよ〜!
    (シーモアスタッフ)
    母と義父が再婚したのは早希が10歳の時。義父の連れ子の3兄弟と家族になった。それからというもの早希だけ門限が早く、毎日の一緒に登下校は当たり前、芸能人の次男のせいで友だちも作りにくい始末。医者の長男、芸能人の次男、大学生の三男。そして、長女の早希は、彼氏も作れないで辟易としていた。そんなある日、嘘をついて参加しようとした合コンを切っ掛けに3人の関係が大きくかわることになるが…。コミックシーモアでも大人気で、口コミ100件超を集めた話題のタイトル!二ノ前あまね(ニノマエアマネ)先生の選り取りの逆ハーレムを極めた珠玉のティーンズラブ作品。義兄妹として育ってきた男だらけの環境で彼氏を作る暇もなかったのは義兄たちが過保護なせい?!コメディ要素もありつつ、しっかりエッチなオススメのTLタイトル!
  • 異能持ちの転生令嬢はすべてお見通し?!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    「私の復讐のために、なんとしても協力してもらうわ!」前世では現代世界でフィアンセに裏切られて婚約破棄された不遇のOL。しかし、異世界の貴族令嬢として転生して、第二の人生のチャンスを貰い、今度こそ幸せに・・・なるはずが、またもや婚約破棄。しかし、異能持ちの令嬢。その能力で復讐して逆転を狙おうとするが…。作画:貴里みち(タカサトミチ)先生、原作:瑞希ちこ(ミズキチコ)先生のタッグでおくる異世界転生した異能を持つ貴族令嬢が、婚約破棄されながらも、その力で幸せをつかむために奮闘するラブファンタジー。転生してチートを駆使するという王道展開が好きなファンにはぜひおすすめしたい一冊。ところで世代によって異なるだろうが、このタイトルは、かつて映画化もして一世風靡したドラマを思い出すのは私だけ?笑
  • 沖縄(琉球)好きの人はぜひ!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    作者響ワタル先生がおくる琉球(沖縄県)が舞台のマンガ!”マジムン””キジムナー””イチジャマ”など、沖縄特有の方言・表現などが描かれており、沖縄好きの人はたまらないマンガ!読んだ後は沖縄に行ってみたくなる作品です!1482年琉球王国(現在の沖縄県)朱色の髪をもつ女の子ユウナは男たちに囲まれていた。ユウナが海と会話すれば大漁になり、獅子の像を作れば火事から家を守るなどと言われていて、欲を出した男たちはユウナを捕まえようとするも獅子を操り逃げ出した。運悪く獅子から落ちてしまうも運よく琉球国第二尚氏王朝三代目の尚真王に助けてもらい男たちを追い返した。尚真王は、なぜそこにいたのか?果たしてユウナと尚真王はこれからどうなってくのか?この先の展開から目が離せないおすすめ作品です!
  • 本当はエッチなことに興味津々なんです!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    弓月バク(ゆみづきばく)先生の委員長系女子とヤンキー男子のギャップあるカップリングがたまらないティーンズラブ作品。生真面目な女子大生の真子のあだ名は「委員長」。未経験を貫く鉄の委員長だ。彼との初エッチの話などで盛り上がる友人を横目に、「婚前交渉はちょっと・・・」と今の時代には珍しい倫理観の持ち主だ。そんな彼女の転機は、騙されて参加させられた合コン。中学生の時の同級生の総一との再会だった。当時の彼は、ヤンキーで、そんな彼とは・・・いわゆるアオハルなことがあって、それ以来の再会だった。(地味な私のことなんて覚えているわけがない)と思っていたが、総一は真子のことを覚えていて…。若い男女、合コンで酒を飲む、酔った後に何も起きないはずもなく…。ピュアな委員長が可愛いオススメのTLタイトル!
  • ダメ夫を持つワーママが下した決断とは
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    澤村恵梨香(さわむらえりか)は、その式場でナンバーワンの凄腕ウエディングプランナー。夫の晃(あきら)も恵梨香と同じ職場で働いており、最愛の子どもにも恵まれました。しかし晃は育児や家事に協力せず、恵梨香に任せっぱなし。育児で仕事に支障が出始めていることもあり、恵梨香のストレスは爆発寸前に。1話目から恵梨香に対する職場の後輩や夫・晃の言動がひどすぎて、イライラが溜まりまくります! 晃の言い訳がテンプレすぎて、「このセリフ、まさに最近言われた…」と、夫への怒りが再燃してしまったママさんもいるかも。晃が役に立たないと悟った恵梨香が、仕事と家事育児をどう回していくのかが見どころです。態度が急変した恵梨香を見て、晃が猛省するという結末を切に願いたくなります。作者は蒼田山先生です。シーモアコミックスの「シーモアコミックス」で連載しており、現在(2024年6月20日時点)3巻まで発売中。非協力的なダメ夫にお悩みならぜひ読んでみて!
  • チート装備クマセット
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    熊を変換した文字一覧みたいなタイトルに驚きました。くまなの先生の小説×029先生のイラストのライトノベルを、せるげい先生が漫画化!クマの着ぐるみきた、ゲーム廃人の少女“ユナ”をモフモフしたくなります。可愛い絵柄が原作の雰囲気とぴったりな異世界漫画です♪
  • 100億の価値の女子高生が極道の人質に?
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    女子高生・宝生みうみは、有名なホテル経営者の娘。ある日の帰宅中、車で誘拐された。みうみの写真を手元に名前も知っていた犯人。明らかな計画的犯行であると状況をどこか冷静に分析しているみうみ。実は誘拐されるのは初めてではなく、「またか」という気持ちで、どこかこんな状況を諦めていた。しかし、さらってきた車を別の車が襲い、映画さながらの強烈で衝撃的な事態の連続の中、関東最大の極道組織に救われる。かくまわれた極道のアジトで「宝生みうみを殺して欲しい」と依頼を出されていて、若頭・御己神はホテル経営者の父から守るよう頼まれて自分には100億円の価値があることを知り…。鳥海ペドロ(とりうみぺどろ)先生のスピーディな展開で繰り広げられる現代を舞台にした極道の世界の少しダークで少しハートウォーミングな作品です!
  • アナタの願いを…
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    あやかしが視えてしまう男子高校生・四月一日君尋(ワタヌキキミマロ)は、厄介な妖から逃げていると一軒の家へ引き込まれてしまいます。その家にいたのは壱原侑子と名乗る女主人。実は願いを叶えてくれる店だったのです! 君尋は侑子に、店を訪れたのは必然で、外にある塀は結界だと語られ、さらに持っていた時計から家庭環境を言い当てられ対価を求められてしまいます。君尋の願いとは一体…? そして君尋はどうなってしまうのか…! アニメ化された作品で、あやかしモノが好きな方必見です! 著者・CLAMPの代表作「カードキャプターさくら」もオススメです。
  • 初恋の相手が若頭に?!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    親の借金返済に追われ、仕事も上手くいかず八方塞がりの澪。ある日、学生時代のバイト先で出会った初恋の男性・大和と再会する。変わらない大和の優しさを前に、帰りたくない気持ちが勝り一夜を共に過ごす。ところが大和はヤクザの若頭になっていて、澪の借金を肩代わりに、まさかの結婚を申し込まれる。戸惑う澪だが、大和の優しさと澪への思いを受け止め結婚を決意!極道の世界に戸惑う澪だが、大和にどんどん惹かれ極道の妻として生きる覚悟が少しずつできていく。各電子書店で異例の大ヒットを記録中の「姉フレンド」の人気連載作が、待望の単行本として新装刊。桜井真優先生の描く、極道な夫とのハラハラで、でもドキドキな結婚生活、目が離せないです…!
  • 和彫りに人生をかけろ
    パーマ(シーモアスタッフ)
    主人公の大西勝也くん(ジミー)は高校生なのに、身体中に和彫りが入っているわ、教室で和彫りを入れる商売をするわ、電車でタバコを吸うわ、人を殴るわ…これぞ不良!ギャング!悪!でも彫り物に対する思いは、誰よりも強くてかっこいいんです♪柳内大樹先生の描く漢の漫画です!
  • 女医の名推理
    鋼女(シーモアスタッフ)
    医学とは関係ないじゃん!と思われる事件の裏に隠された病をスバリと言い当ててしまう、天才女医・天久鷹央のかっこよさに惚れ惚れします。内科医見習いの小鳥遊とのバランスが良く、本作の語り手としてぴったりなキャラです。次の事件は、どんな医学と関わってくるのでしょうか...作家は知念実希人先生です。
  • 手料理から始まるラブストーリー
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    大河内麻紀(おおこうちまき)は、10年彼氏がいないアラサー独身女性。仕事に追われる多忙な毎日を送っており、明日は台湾へ出張する予定。しかし家の鍵を失くしてしまい、このままでは家に入れません。そこへ隣に住む青年・本宮蒼太が通りかかったので、訳を話して彼の部屋のバルコニーを通してもらうことに。後日出張から帰った麻紀は、隣人の青年にお礼として手作りの料理を渡します。長年彼氏がおらず、つい女をサボっていた麻紀の言動に大笑い! 心も体も準備不足で泣く泣くチャンスを逃してしまうエピソードがリアルで、頷きまくりの読者もいるのでは? 恋人未満の付き合いが始まった麻紀と蒼太ですが、彼女は思い切って恋に飛び込めない様子。相手が年下ゆえに年齢差や世間体を気にして、あれこれ考えすぎてしまいます。臆病で不器用な麻紀にやきもきしつつ、そっと見守りたくなること間違いなし。作者は美波はるこ先生です。集英社の「月刊オフィスユー」にて連載しており、現在(2024年6月20日現在)6巻まで発売中。実写ドラマ化も果たしました。30代女子のリアルな恋愛を読んでみませんか?
  • 侍女が聞いたお疲れ皇帝の心の声とは…?
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    舞台は、誰もが生まれたときに特殊能力「印」を持つ世界。しかし、伯爵家の娘・エリカは印を持たず、かわりに「人の心の声が聞こえる」という珍しい能力を授かります。舞踏会で皇女・ヒメナから気に入られたエリカは、彼女の侍女として働くことに。ある日エリカは、皇帝・ユリウスの「疲れた」「休みたい」という心の声を聞いてしまいます。若くして皇帝の仕事をこなしているユリウス。そんなユリウスの「そこらのベンチでいいから寝たい…」という心の声に、働きすぎな方は共感しまくりかも? 責任感が強く、いつも完璧な人が不意に見せる「隙」や「弱み」にギャップ萌え! そんなお疲れユリウスを助けてあげたいと考えるけなげで真面目なエリカにもキュンキュンします。エリカがユリウスをどうやって寝かせてあげられるのかが見どころです。原作はちろりん先生、構成は桐原のん先生、漫画は東里桐子先生、キャラクター原案は上原た壱先生です。プランタン出版の「オパールCOMICS」に連載しており、現在(2024年6月20日時点)3巻まで発売中。皇帝と侍女の甘々ラブを読んでみませんか?
  • ヒーローにやられ続けた怪人の逆襲が始まる
    ませびー(シーモアスタッフ)
    13年前に突如浮遊城が現れ、世界征服を企む悪の軍団が襲来。それ以来、人類の守護者である竜神戦隊ドラゴンキーパーは悪の軍団と戦ってきました。しかし実は悪の軍団は壊滅状態にあり、残っているのは下っ端の戦闘員だけ。悪の軍団の襲撃は、竜神戦隊との協定によるヤラセだったのです。正義と悪の戦いが実は茶番劇という、まさかの設定が面白すぎる! 本作を読むと、変身ヒーローモノを見る目が変わってしまうかも。ついに本気を出した怪人達の作戦も見事で、もしかしたら本当に悪の軍団が勝利する可能性もあるのでは? 怪人によるギャグシーンが多めですが、竜神戦隊とのバトルシーンは迫力満点! 大戦隊の神具(武器)もカッコいいのでご注目ください。作者は春場ねぎ先生です。講談社の「週刊少年マガジン」にて連載しており、現在(2024年6月20日時点)14巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。斬新なアイデアが光る漫画を探しているならぜひ読んでみて!
  • 凄腕のスカウトマンが隠れた才能を発掘!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    郷原眼力(ごうはらオーラ)は、プロ球団のスカウトマン。卓越した観察力を持っており、高校、大学、社会人野球などから才能のある選手を見出すのが仕事です。今回眼力が目をつけたのは、春の選抜大会でベスト8に入った高校の2番手ピッチャー・桂木康生(かつらぎこうせい)。眼力はなぜ彼を選んだのか…?なかなか知る機会のないプロ野球のスカウト事情に焦点を当て、水面下で行われている頭脳戦をたっぷり描いています。スカウトマン同士の競争や駆け引き、球団の戦略といった裏の裏の裏をじっくり読めるので、コアな野球ファンでなくても面白いはず! 特にプロ転向後を見据えた眼力の考察には説得力があり、「なるほど!」と感心させられます。本作を読むと、高校野球やドラフトをより楽しめるようになるかも!作者はクロマツテツロウ先生です。集英社の「グランドジャンプ」に連載し、現在(2024年6月20日時点)18巻まで発売中。テレビドラマ化も果たしました。プロ野球の裏側で起こっている熱きヒューマンドラマを読んでみませんか?
  • 再会したイケメン後輩と想定外の恋
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    恋よりも仕事第一にしてきたアラサー女子の優稀(ゆうき)。しかし、周囲がどんどんゴールインしていく様子を見て、恋をしたい気持ちが再燃していました。そんなある日、帰宅中に偶然大学時代のイケメン後輩・笙(しょう)と再会。笙は元カノから逃げているところで、少し家に泊めて欲しいと優稀に頼み込みます。“恋愛”ご無沙汰の優稀が、突然の恋愛モード突入にあわあわする様子がカワイイ! 優稀のことが大好きな年下ワンコ系・笙とのやり取りがお似合いすぎて、ほっこりしちゃいます。ちょっと強引なエッチシーンもあるので、読者をちゃんとドキドキさせてくれます。ただ、笙には謎に包まれている部分があり、そのうえ新たな人物が優稀に接近するのでストーリーが二転三転する可能性も…?作者はれきほねを先生です。ソルマーレ編集部の「スキして? 桃色日記」に連載しており、現在(2024年6月20日時点)3巻まで発売中。母性本能をくすぐるような年下イケメンとの恋を読んでみませんか?
  • 2人の天才魔法少女が世界を救う!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    舞台は魔法が存在する世界。パレッティア王国の第一王女・アニスフィアは、異世界からの転生者。前世では叶わなかった「空を飛ぶ」という夢が叶えられたアニスフィアは、その日もホウキに乗って夜空を散歩していました。しかし、突如コントロールが効かなくなってしまい、宮殿へ墜落! 宮殿内ではアニスフィアの弟であり王太子のアルガルドが、自身の婚約者・ユフィリアへ婚約破棄を言い渡している、まさに最悪のタイミングでした。アニスフィアとユフィリアのWヒロインが魔法で大暴れする冒険譚。前世の記憶を保持しているアニスフィアは、この世界のしきたりや価値観にとらわれることなく、自由奔放、やりたい放題。そんなアニスフィアに「次はどんなことをしてくれるのか?」と期待したくなります。アニスフィアと一緒に行動するようになったユフィリアも、アルガルドと一緒にいるときよりもイキイキしていて楽しそう! ヒロイン達の百合チックな雰囲気もあり、ドキドキしまくりです。原作は鴉ぴえろ先生、キャラクターデザインはきさらぎゆり先生、作画は南高春告先生です。KADOKAWAの「電撃マオウ」で連載しており、現在(2024年6月20日時点)6巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。元気な女の子が好きならぜひ読んでみて!
  • 天使のような美少女とのドキドキ同棲生活
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    藤宮周(ふじみやあまね)は、1人暮らしをしている高校生男子。隣の部屋には超絶美少女の同級生・椎名真昼(しいなまひる)が住んでいました。2人には隣人という以外に接点はなく、学校でも特に話す機会はなし。ある雨の日、傘もささずに公園のブランコに座っている真昼を見かけた周は、初めて彼女へ声を掛けます。とにかく画がキレイで、数ページで真昼のかわいさにノックアウトされちゃいます。しかもツンデレというのが高ポイント! 無関心なフリをしながら、あれこれ周の世話を焼く真昼にキュンキュンしまくりです。お互いに「好き」という感情があるのかはまだ不明ですが、はっきりしない甘酸っぱい関係に、思わずニヤニヤすること間違いなし。ただ、真昼は学年でも評判の美少なので、悪い男が寄ってくるか心配…。今後の展開が楽しみな作品です。原作は佐伯さん先生、原作イラストははねこと先生、構成は優木すず先生、作画は芝田わん先生です。スクウェア・エニックスの「マンガUP!」に連載しており、現在(2024年6月20日時点)3巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。高校生のほのぼのラブを読んでみませんか?
  • 暇を持て余した6人が学園の問題を解決!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    聖プレジデント学園は、幼少中高大すべて一貫制で、名士や名家の子女が通う名門学校。高等部の生徒会に所属する剣菱悠理(けんびしゆうり)ら6人は、生徒会活動らしきことはせずに暇を持て余していました。6人で面白いことはないかと話し合っていると、生徒会のメンバー・黄桜可憐(きざくらかれん)がある女生徒が妊娠したという噂について語り始めます。個性しかない生徒会の男女3人、計6人がトラブルを解決していく学園アクションコメディ。頭脳派のメンバー、行動派のメンバー、色仕掛け担当のメンバーというキャラクター分布のバランスもパーフェクトです。6人が首を突っ込むトラブルは学園内だけに収まらず、大人や企業を巻き込む事件に発展することも! 少女漫画とは思えないスケールの大きさ、予想を超えた展開に引き込まれること間違いなしです。作者は一条ゆかり先生です。集英社の「りぼん」などに掲載し、現在(2024年6月20日時点)11巻まで発売中。実写ドラマ化も果たしました。大人になってから読むとより面白い名作です。
  • 孤独な少女と訳ありイケオジの年の差ラブ
    海人(シーモアスタッフ)
    千原結衣(ちはらゆい)は、働きながら定時制高校に通う女の子。ある日結衣は、近所の家の庭に呆然と立っている男性を発見。引っ越して来た人かと思った結衣が挨拶するも、彼はイラついた様子で「構うな」と拒絶。そのまま立ち去ろうとした彼が転倒したため、結衣はとりあえず手当をすることに。優しくて献身的な女の子に、訳ありイケオジが心を開いていく胸キュンストーリー。イケオジは他人を寄せ付けず、あれこれと世話をしてくれる結衣に対しても名前すら明かそうとはしません。しかし結衣と世間話をしたり、微笑んだりする様子を見ると悪い人ではなさそう…? イケオジの正体が知りたくなって、一気読みしたくなっちゃいます。原作は麻生ミカリ先生、構成は来世らむた先生、作者は逆月酒乱先生です。プランタン出版の「オパールCOMICS」に連載しており、現在(2024年6月20日時点)3巻まで発売中。切ない年の差ラブを読んでみませんか?
  • イケメン上司と期間限定のオフィスラブ
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    専務の秘書をしている佐倉彩乃(さくらあやの)は、ステージ4の肺がんだと診断されたため、残りの人生は自分の願いを叶えるために使おうと決意。会社に退職願を提出します。その本当の理由を知らない専務の一馬は退職願を受理できず、ひとまず休暇を取るように勧めます。しかし、目の前で彩乃が倒れてしまい、彩乃の事情を知ることに。「どんなに疲れていても仕事が優先」と言い放ったため、キチクな上司に見える一馬。しかし、彩乃の願いを叶えようとしてくれる優しい一面も。彩乃の願いリストには「最高にステキな男性と恋をする」というのもありますが、それもイケメンでしごできな一馬なら叶えられるのでは…? ハイスペ男性とのオフィスラブにドキドキが止まりません!原作はJ.PLUM先生、漫画はYJ先生、脚色はEJ先生です。ソルマーレ編集部の「スキして? 桃色日記」に連載しており、現在(2024年6月20日時点)6巻まで発売中。1年限りの恋を見届けてみませんか?
  • 生死を懸けた御前試合をコミカライズ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    時は江戸時代、駿府城(すんぷじょう)にて御前試合(ごぜんじあい)が行われていました。対戦者は片腕の剣士・藤木源之助と、盲目の剣士・伊良子清玄(いらこせいげん)。2人は同じ道場で剣を学び、道場内では双竜と呼ばれるほどの実力者となりました。そんな2人の直接対決が今ここに実現!時代小説「駿河城御前試合」をコミック化した作品。独自の試合が追加されたり、設定や展開がアレンジされたりしているので、小説を読んだ方もしっかり楽しめます。剣士たちのバックストーリーや試合に至るまでのドラマも深く描かれており、人間ドラマとしての見ごたえも抜群。試合は真剣を使っているため、どの対戦もいつ斬られて死ぬかというヒリヒリした緊張感! 手に汗握りながら、つい一気読みしてしまう作品です。原作は南條範夫先生、作画は森秀樹先生です。リイド社の「コミック乱ツインズ 戦国武将列伝」に連載し、全4巻で完結。江戸時代の風俗や文化を知りたい方にもおすすめです。
  • 夫の地元になじめない妻はどうする…?
    あずき(シーモアスタッフ)
    思い切って夫の地元へ引っ越し、この場所で幸せになろうと決めた千春。しかし、義理の父母や近所の人達の距離無し・デリカシー無しの会話にちょっとモヤモヤ…。さらに、千春はその地域に知り合いや友人もおらず、孤立感と疎外感はどんどん大きくなっていきます。のっけから描かれる田舎あるある! あまりのリアルさに、体験したことのある方は「うちの地域じゃん!」と叫んでしまうかも。また、勝手知ったる地元に戻った夫・ゆうが、だんだん千春をないがしろにしていく様子にイライラが止まりません。さらに元カノも登場し、ゆうは彼女の肩を持つ始末。心を打ち解けられる人はできるのか? 千春がこのままゆうの地元で暮らしていけるのかとにかく心配です。構成はイガラシムウ先生、作者は百田ちなこ先生です。シーモアコミックスの「シーモアコミックス」に連載しており、現在(2024年6月20日時点)3巻まで発売中。実話かと思うほどリアルなストーリーなのでぜひ読んでみて!
  • 天然年下妻と超年上夫の甘々新婚生活
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    アラサーの村上舞衣子は、3人の男性と付き合ったものの父の許可が出ず、結婚できずにいました。そんなある日、舞衣子は父の紹介で花里晴海(はなさとはるみ)とお見合いすることに。44歳のバツイチという晴海に驚いたものの、見た目も言動もスマートな彼に舞衣子はドキドキ…。男性慣れしていない舞衣子と、15歳年上で大人の魅力が漂う晴海の甘々新婚生活を描いたラブコメ。お互いに真っすぐ愛を語り合うので、見ているこっちが照れてしまいます。こんな夫婦になれるなら、バツイチも超年上もアリという女子が増えるかも。しかしストーリーが進むと、そんな2人を邪魔するような人物が登場! 一筋縄ではいかない展開に、ハラハラドキドキが止まりません。作者は中間淳生先生です。アムタスの「めちゃコミック」に連載し、全6巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。超年の差婚の結婚生活を覗いてみませんか?
  • コミュ障女子を変える新たな恋
    八福神(シーモアスタッフ)
    篠塚玲(しのづかれい)は、美人だけど人付き合いが苦手なOL。愛想笑いなどもできず、ついたあだ名は「能面さん」…。しかし、別部署の佐々林南翔(ささばやしみなと)だけは、周囲を気にすることもなく、玲に話しかけてくれていました。そんなある日、珍しく飲み会に誘われた玲は、今度こそ自分を変えようと思い切って参加してみることに。子どもの頃は「顔が怖い」と言われ、彼氏には「能面みたい」とフラれてしまった玲。自分に自信が持てなくて心を閉ざしてしまった玲が、かわいそうでなりません…。本作を読めば、「玲のとびっきりの笑顔が見たい!」「玲には幸せになってほしい!」と全力で応援したくなること間違いなし。玲の心を開けそうなのは、今のところお気遣い紳士の南翔だけなので、ぜひとも頑張ってほしいところです。脚本は沢とも乃先生、作画はコンドウタク先生です。シーモアコミックスの「シーモアコミックス」で連載しており、現在(2024年6月20日時点)3巻まで発売中。「自分を変えたい」と思っている女子にぜひ読んでもらいたい作品です。
  • 浮気夫を成敗! 妻が立てた復讐計画とは
    のぞ(シーモアスタッフ)
    仕事が忙しい慎一と結婚した綾香は、なかなか2人の時間を持てずにいるのが悩みでした。綾香は自分に魅力がないのかと不安を感じて自分磨きをしてみますが、慎一のよそよそしさは変わりません。そんなある日、綾香は慎一のスマホに送られた浮気確定のメッセージを目撃…。浮気をした慎一が許せないのは当たり前ですが、綾香の完璧な復讐のシナリオにゾクゾクさせられます。ものの見事に綾香の計画へハマっていく慎一を見て、「ざまぁ!」と言ってしまうこと間違いなし。ダメ彼やダメ夫を懲らしめたい方の参考になるかも…? 本作は綾香のエピソードで完結しますが、ぜひとも他のサレ妻話も描いてほしいのでシリーズ化を希望します!原作はDANKE先生、漫画は菜丿花おから先生です。ソルマーレ編集部「恋するソワレ」「恋するソワレ+」に連載し、全3巻で完結。スカッとする復讐劇が好きならぜひ読んでみて!
  • 冴えない会社員が美人上司にエッチな復讐!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    田中一郎は、見た目も中身も冴えない青年。一郎は政府の支援プログラムを受け、三流大学から無試験で大企業へ入社します。しかし同僚達がそんな一郎を認めるわけもなく、彼は社内で孤立気味に。さらに運が悪いことに、一郎は社内であらぬ疑いを掛けられてしまいます。ムチムチな美女が多数登場し、エッチなシーンが目白押しでずっとドキドキしっぱなし! 覚醒した一郎がいけ好かない女上司を落とすシーンは、何度見てもスカッとします。また、社内に渦巻くいじめや策略などが緻密に差し込まれていて、ドロドロしたストーリーも見どころ。一方で一郎が思いを寄せているヒロイン(?)の白鳥美紅(しらとりみく)との進展も気になります。ストーリーはGosonjak先生、イラストはYoongonji先生です。ソルマーレ編集部の「ズズズキュン!」に連載しており、現在(2024年6月20日時点)54巻まで発売中。上司と部下のスリリングな駆け引きを読んでみませんか?
  • 白竜の双騎士とともにこの島を救う!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    舞台は人と星晶獣(せいしょうじゅう)が共存する世界。星晶獣を従える能力を持っているルリアは、騎空団の団長・グランや不思議な生き物のビィとともにある港へ到着。この地には星晶獣シルフがいるとのことですが、一行は「シルフが喰われた」という話を耳にします。空に浮かぶ島々を巡るRPG「グランブルーファンタジー」のコミカライズ版。“白竜の双騎士”と称されるランスロット&ヴェインが登場し、2人のカッコいいバトルやおちゃめなギャグがてんこ盛り。また、剣や鎧、星晶獣の細部まで書き込まれており、兔ろうと先生の気合が伝わってきます。一つひとつのカットがあまりにも美麗で、ページをめくる手が止まってしまうこと間違いなし。原作はCygames、作画は兔ろうと先生です。KADOKAWAの「B''s-LOG COMIC」に連載し、全4巻で完結。ゲームをやっていなくても楽しめるので一度読んでみては?
  • 悪役令嬢を務めるはずが大誤算!
    鋼女(シーモアスタッフ)
    若くして過労死した雨宮莉良(あまみやりら)は、どハマりしていた乙女ゲームの悪役令嬢・リラに転生。ヒロインのローゼとヒーローのヨハネスを推していた莉良は、きっちり自分の役割を果たそうと決意します。リラがローゼをいじめることで、ハッピーエンドへ向かうというシナリオ。しかし、莉良は大好きなローゼをいじめることができません…。悪役令嬢のリラになってしまっても、中身は心優しい莉良のまま。ローゼにデレデレになりながらも、彼女の幸せに向けて奮闘します。しかし、相手を思いやるなにげない莉良の言動がゲームシナリオを変えてしまい、莉良もビックリの展開が…! 面倒くさい事態になってしまった莉良は、無事にローゼとヨハネスの仲を取り持てるのか…?原作は真波トウカ先生、著者は安城ひろ先生、キャラクター原案は旭炬先生です。プランタン出版の「オパールCOMICS」に連載しており、現在(2024年6月20日時点)3巻まで発売中。“らしくない”悪役令嬢が好きならぜひ読んでみて!
  • 少女とヤクザ若頭のほっこり日常コメディ
    ノラ(シーモアスタッフ)
    霧島透(きりしまとおる)は、極道・桜樹組の若頭。血の気が多くケンカっ早いのですが、組をまとめる実力者でもあります。ある日透は組長から呼びだされ、彼の娘・八重花(やえか)の世話係を任されることに。透に小さな女の子のお世話ができるのか…?ゴリゴリのヤクザ青年と人見知りな少女との日々を描いたほっこりホームコメディ。仕事はきっちりやる性格の透は、もちろん八重花のお世話にも全力を出します。八重花に対する透の優しい笑顔に、キュンキュンしちゃう読者が続出…!? 今はまだ透にとまどっている八重花ですが、いつかわがままやお願いができるほど心を許す日が来るのか…?作者はつきや先生です。マイクロマガジン社の「コミックELMO」で連載しており、現在(2024年6月20日時点)124巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。ヤクザと少女のハートフルな日々を読んでみませんか?
  • 兄妹なのに…好きになったらダメなのに…
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    日野美優(ひのみう)と渉(わたる)は、血は繋がらない兄妹。ひとつ屋根の下で暮らす2人は、偶然とはいえ2年前にキスをしたことも。美優は今でもそのときのことを忘れられず、渉との会話すらギクシャクしていました。そんなある日、美優は先輩から告白されますが、ふと渉の顔がよぎり…。親にも言えない秘密を抱えてしまった渉と美優。ただでさえ異母兄妹というややこしい2人の関係にくわえて、引っ掻き回す人物達も登場し、さらに複雑な事態へ…。誤解が誤解を招くので、ずっとモヤモヤしっぱなしです。渉と美優は、これからずっと禁断の関係を隠し通せるのか…? エッチシーンはあっさりめですが、渉のいじわるな攻め方にはキュンキュンしちゃう読者も多いのでは?作者は音夜ケイ先生です。ソルマーレ編集部の「スキして? 桃色日記」に連載し、全6巻で完結。いじわるな年上イケメンに愛されたいならぜひ読んでみて!
  • 役所に来るお客様はまさに"仏様"!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    死後の世界を描いた人気漫画「死役所」から、テレビドラマになったエピソードを収録。第1話は、いじめを苦に自殺した中学生が死役所にたどり着き、総合案内係のシ村に説明されながら申請書の手続きをする場面から始まります。死後は天国や地獄ではなく、まずは市役所へ行くという現実的すぎる世界観は、何度見てもシュールで面白い! 死の理由もさまざまで、人の数だけドラマがあると改めて実感させられます。また、シ村の過去に触れたエピソードも収録されており、あまりにつらい彼の人生に号泣必死! 死人の姿がちょいグロなので、苦手な方はご注意ください。作者はあずみきし先生です。新潮社の「バンチコミックス/月刊コミックバンチ」から発刊され、現在(2024年6月28日時点)1巻まで発売中。テレビドラマ版にハマった方はぜひ読んでみて!
  • イケメンユーレイとの愉快な同居生活
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    高校2年生の山田結(やまだゆい)は、両親の海外転勤をきっかけに、念願の一人暮らしを開始。引っ越し当日、結が1人で片付けをしていると、背後から「残りは明日にしたら?」という声…。振り返るとそこにはイケメンの幽霊がいたのです。ウザいイケメン幽霊と同居することになった、ドタバタラブコメ。怖さやグロさはないので、オカルトが苦手な方も安心して読めます。幽霊の三田晴人(みたはると)は、放っておくとずっとしゃべり続けるため、結は毎日げっそり。しかし、晴人は優しくていいヤツなので、次第に結もほだされていき…。1冊でキレイにまとまっているうえに、おまけの書き下ろしでは晴人の謎にも触れているので大満足!作者は絨島しろ先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載し、全1巻完結済。思い切り笑って泣いてスッキリしたい方におすすめ!
  • 破天荒な修行僧が“喝”で人々の心を救う
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    修行僧の風太郎は、仏法の根本を求めて山を下ります。ある日、風太郎がホームレスから施しを受けていると、そこへ金持ち風の男が大量の差し入れを持ってきました。その男は風太郎を偽坊主と思い込み、彼に飛びかかります。仏法を極めようとする風太郎が、さまざまな人物との出会いを通して、仏の教えを体験していくオムニバス。悩める人々(ときどき動物)を助けたり、逆に風太郎が学びを得たりすることも。また、風太郎が板切れで“喝”を入れるシーンも見どころです。喝が空へ届けば日が差し込み、車さえも吹き飛ばすので、「どんな喝だよ!」と思わずツッコミたくなります!作者は本宮ひろ志先生です。集英社の「グランドジャンプ」に連載し、全5巻で完結。実写映画化も果たしました。仏教になじみがなくても楽しめるヒューマンドラマなので一度読んでみては?
  • 描き下ろしイラストがたっぷりでお得!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    「戦×恋(ヴァルラヴ)」は、9人姉妹の戦乙女達を恋人に持ち、悪魔と戦うことになってしまった青年のラブコメディ。本作は書き下ろしイラストなどを収録した特装版の8巻です。優しくてかわいかった九瑠璃(くるり)が、なぜか突然グレてしまい、拓真も姉妹も大慌て!無邪気で甘えん坊のふんわり女子・九瑠璃が、キリっとしたギャルに大変身! 見た目だけでなく、中身も変わってしまいます。ツンツンした九瑠璃もかわいいので、「これはこれでアリ」と受け入れた九瑠璃ファンも多いかも。ちょっとグラマーになった九瑠璃や、エッチ度がアップしている特典イラストにもドキドキしちゃうこと間違いなし!作者は朝倉亮介先生です。スクウェア・エニックスの「月刊少年ガンガン」に連載しており、特装版シリーズは現在(2024年7月1日時点)2巻まで発売中。これを機に全巻読破してみませんか?
  • 自分の漫画キャラに殺される…?
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    伊東たかしは、40歳のヒキニート。母の紹介でスーパーの品出しを始めたものの、年下のバイトに注意されただけで辞めてしまうような状態でした。帰宅したたかしが部屋を見渡すと、学生時代に描いた漫画を発見。「未完成だったな…」とたかしが思い出していると、背後にその漫画のヒロインが現れて…。何をやっても上手くいかないけどプライドだけは一人前、粘着質でSNSではイキってしまうたかし。ヒキニートの解像度が高すぎて、ドキッとした人もいるかも。そんなたかしが生み出したキャラ・魔法少女みさきは、世界を守る正統派ヒロイン。みさきはたかしを救うために現れたのか、それとも彼の妄想なのか…? 予想しないストーリー展開にビックリしまくりです。作者は栗沙木ひろい先生です。ソルマーレ編集部の「ズズズキュン!」に連載し、全1巻で完結。かわいい絵柄で重いテーマを描いた名作を読んでみませんか?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ