コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
三国志の世界
きりぽよ(シーモアスタッフ)
「龍狼伝」に引き続き、あの「三国志」の歴史がとても美しいイラストでドラマチックに描かれています。ページをめくればそこはもう戦いの世界。すぐに物語に引き込まれてしまいました。見どころはなんといっても曹操軍と周瑜軍の対決!最強同士の因縁の戦いが一体どんな結末を迎えるのか、あなたのその目で確かめてください。めまぐるしく動いていく歴史の中の激しい戦闘や、交錯するそれぞれの陰謀、仲間との絆。次々と展開していく熱い歴史物語に、心を強く揺さぶられること間違いなしです!前作の「龍狼伝」シリーズの作者である山原義人が現代によみがえらせた、熱い戦いの歴史は必見です!!
-
イカされまくり!
八福神(シーモアスタッフ)
PIKOPIKO先生のエロアクション!柊萌は紅蓮学園男子校に配属された新人教師。学園長の息子の柳圭、黒人の血をひく宇都宮カイ、華道の家元の江戸川涼に呼び出され、媚薬を飲まされレイプされる。彼氏の大和とのエッチ画像で脅迫され、ついには情事の現場を彼氏の大和に見られちゃう。かわいそすぎる!
-
ふたりで伝説を
さーちゃん(シーモアスタッフ)
奥嶋ひろまさ先生よる喧嘩×青春漫画!月刊少年チャンピオンにて連載されていました。ランチキ騒ぎ?!喧嘩で伝説を作ろうと、鹿野乱吉と金田鉄雄は白ランを着て喧嘩をします。決して弱い物を傷つけず、自分たちのポリシーを胸に拳をふるう姿は熱いです。シカバネコンビは面白くて強い!ご機嫌なふたりです。
-
女子高生×バイク
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
ありそうでなかった女子高生×バイクで贈る、爽快ハイテンション学園コメディー!佐倉羽音は高校に入学したばかりの1年生、そんなちょっと天然で普通だった彼女が通学の坂道に疲れ果てているとその前を同じ制服を着た女の子がバイクで颯爽と走り去っていきます。それが、バイクとその時に乗っていた同級生天野恩紗との出会いであり、共にバイク部に入部することに!!女の子が可愛いのは勿論なのですがバイクのシーンでは躍動感がありしっかり魅せてくれます!少女達がバイクにかける熱い思いとくとご覧あれ!!また、鈴鹿8時間耐久ロードレースに書き下ろし車両の参戦やと警視庁とのコラボ等話題となった作品です。筆者は「ペンコイ」のおりもとみまな先生です。
-
甘甘甘〜い年の差ラブ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
イケオジ・崎と天然ぽわぽわ大学生・準の甘くて甘くて甘〜い年の差愛を描く「心」シリーズ第3弾。崎に会うだけで嬉しくて花が散る準の初々しさと、崎の超ド級の溺愛ぶりを強カロリーで味わえます。今回は準の叔父登場で同棲予定が崩れたものの、逆にそれが一層2人をラブラブに!神田猫先生のデビュー作も併録。
-
クールと熱血コンビ
チェック(シーモアスタッフ)
金銀姫原作、高橋ミサ先生によってコミカライズ化。新人の科捜研勤務コ・ダギョンが初めて事件を担当!あこがれの法務官のユン・ジフンとタッグを組んで事件を解決!ユン・ジフンのクールなキャラと熱血なコ・ダギョンの温度差がいい味を出しています。2011年に韓国ドラマ化。最高視聴率25.5%を記録!
-
俺、どうですか?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
あー、男より仕事ってときあるよね。なんでみんな相手を見つけろ結婚しろってうるさいの!?24歳の瀬尾明良はパシリからアシスタントに昇格したばかり。いっそお金で雇う!って叫んじゃった。そして店員の新田紫とウソ恋人契約することに。二人はどうなるの!?三国ハヂメ先生のラブコメです。
-
我間、最強!!
八福神(シーモアスタッフ)
中丸洋介先生の超大作歴史バトル漫画、「我間乱GAMARAN」です!少年マガジンにて2009年から2013年まで連載されていました。時は江戸中期-。戦に狂う武芸者どもの集う藩、その名も「鬼の巣」海原藩。その辺境の地にある大亀流の道場に、鷲津直善と日向流の日向兄弟が道場破りに訪れます。彼らの目的は大亀流で千人斬りの異名を持つ黒鉄陣介の力を試す為でした。しかし、そこには謎少年の姿が…。少年の名前は我間。彼は異常な程の強さの持ち主でした。彼の正体は?そして直善の真の目的は…!?まずは一話、騙されたと思って読んでみて下さい!!本当に面白いです!知らないと絶対損をしますよ!
-
もう戦争はしたくない
AI王子(シーモアスタッフ)
トルキエ将国とバルトライン帝国は戦争の危機にあった。トルキエ帝国の将軍、犬鷲を従えるマフムートは将軍会議に召集。開戦派、非戦派の意見は真っ二つに割れ…。マフムートはカリル将軍と協力しながら第三の選択肢を目指すべく行動を起こす。カトウコトノが描くテレビアニメ化した帝国ファンタジー!
-
鉄板
人参次郎(シーモアスタッフ)
ライトミステリーです。文庫から始まりメディアミックスとして漫画化、TVドラマ化されている大人気作品ですね。交田稜先生作画。表紙でみるよりリアルな絵を描かれていますので思った以上に大人も楽しめるようになっています。五浦大輔の街へ突然やって来た謎の美女は一体?古い本の物語が始まります!
-
鉄工所が舞台
いっちゃん(シーモアスタッフ)
野村宗弘先生の溶接工時代の仕事の経験を漫画化したものです。先生が実際に経験しただけあって、内容がリアルで、コミカルです。ある地方の鉄工所「のろ鉄工」で働く溶接工、29歳の北さんが主人公。北さんを取り巻く「のろ鉄」の溶接工たちの日常が描かれています。
-
担当医は女心を知らないドSドクター
そのめろ(シーモアスタッフ)
行きずりの男とすぐにヤッてしまう主人公・まこと。妊娠が心配になり、産婦人科に行くと、そこでイケメン医師・剣持と出会うことに。あまりのイケメンさにドキドキしていたまことですが、彼の無神経さに腹が立ち、診察室から飛び出してしまいます。まことはすぐに身体を許してしまうだらしなさがあるものの、イケメンの医師含む、さまざまな男性からモテる恋多き女性。剣持をはじめとする登場する男性陣は、オトナ女性がドキッとするような言葉や行動を取るため、興奮する読者も多数!?彼女の周りには無神経な剣持より、優しい男や慕ってくれる年下の美少年がいるのに、なぜか剣持が忘れられない…。最終的に、まことを幸せにしてくれる人は誰?奥めぐ美先生のTLコミック。登場する男性たちはそれぞれ魅力的に描かれているので、読めばすぐに自分の推しメンを見つけられるかも?恋愛のドキドキを味わいたい人は、ぜひ購入してみて!
-
小悪魔ヤンキー
チョコボール(シーモアスタッフ)
夏目イサク先生のこちらの作品は男前体育教師・ヒロミツ×キラキラ小悪魔ヤンキー・吉野のハイスクールラブですヤンキーが出てくるとはいえ、バイオレンスな要素はまったくといっていいほどありませんので平和主義な方にオススメ!ヒロミツにだけめちゃくちゃ懐いてる吉野の色気が教師の理性も形無しです!
-
BLは実践から学ぶ!
烏龍(シーモアスタッフ)
少年誌からBLに転向した漫画家の立花じゅん。担当編集・秋吉の口車に乗せられ、男同士のセックスを学ぶために彼から実践BLの指導を受ける事に…!?鬼畜担当の飴と鞭に翻弄される立花の純情ぶりと、垣間見る秋吉のドデカい愛に大満足!uroco先生と夢唄よつば先生が描く、テンポ抜群で甘々な一作です!
-
鳥と玉子の恋
クリアブラック(シーモアスタッフ)
ライバル?恋人?幼馴染の不思議な関係を描いた、あのボーイズラブ漫画の続編が登場です!「鳥が先か玉子が先か(2) 言い間違いは聞き手の粗相」は、前作「鳥が先か玉子が先か」の続編です。常にいろいろなことで争っている王子と鳥坂の二人の幼馴染。前回の一件で王子の気持ちを知りセックスまでしたものの、それからも二人の関係は以前と変わらず。その理由は鳥坂が未だ気持ちを伝えてないから。自分たちの関係に不安でもやもやしちゃう王子と、中々素直になれない鳥坂の恋愛模様から目が離せません。普段のケンカっぷるな雰囲気と、セックスの時のギャップがたまらないです。作者は他にも「免許皆伝!」などのボーイズラブ漫画を描いている、案丸広さんです。
-
大人気アニメの漫画化
亀(シーモアスタッフ)
大人気アニメをハノカゲ先生が漫画化した作品です。てっきり主人公・鹿目まどかがある日突然魔法少女になって…という、ありきたりな物語を想像していましたが、全く違って、良い意味で裏切られました。衝撃的な場面もあるシリアスな内容で、この先どんな結末を迎えるのか、展開が予想できません!
-
態度だけは大きい
鋼女(シーモアスタッフ)
たかの宗美先生の4コマ漫画。体も声も小さいけれど優秀な営業マン、夏乃陽子の日常を描いたギャグ漫画です。実際こんな人が会社に居たら、鬱陶しいというか面倒くさいんじゃないかなあ笑。でも正直者なので意外と憎めないのかもね。
-
天才と凡人
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
原作・鴨志田一氏、漫画・草野ほうき先生によるコミカライズ作品です。2012年にはアニメも放送。一般寮からはみ出した問題児の巣窟、さくら壮に暮らす「神田空太」は生活力の無い天才画家の少女「椎名ましろ」が入居したことから彼女の世話係になり・・・?名作ライトノベルのコミカライズ!
-
少年漫画の真骨頂!!
焙煎男(シーモアスタッフ)
堀越耕平先生による少年漫画!!まさに戦乱の時代に突入したインダストリア星。その王子バルジと少年アストロが平和を求めて旅に出る。少年漫画特有のテンポの良い展開はもちろん、友情や家族愛などのテーマも盛り込まれた傑作!!楽しめると同時に深く考えさせられます。
-
鎌倉恋愛物語
カレー王子(シーモアスタッフ)
赤面症の葛城翔太はある日、写真を撮ってくれないかと頼まれた子に一目惚れをします。友人たちの後押しもあり、その子、紫之宮紗奈に話しかけ、会う約束を取り付けることに成功!実は紗奈は女優であることを知り、そんな大物から告白されて…!?坂本二郎先生×ミウラタダヒロ先生タッグで描くラブコメ。
-
振られてスタート!?
うーちゃん(シーモアスタッフ)
松崎はとりは幼なじみの寺坂利太を5年間一途に想う、ちょっと腹黒な女の子。利太と付き合うヒロインは自分だと信じて疑わず、虎視眈々と利太を見守る毎日だったが、利太は冴えなくて真面目タイプの安達と付き合いだして…?すがすがしいほどの自信と余裕を持っていたはとりが、わき役としてしか見ていなかった安達に彼女の座を奪われてしまいます。はとりはヒロインの座を奪い返すことができるのか。一途に利太を想うはとりが報われる日は来るのか!?はとりの腹黒さにちょっとイラッとしましたが(笑)、まごうことなき女子の本音でかえってリアルです。何気に安達さんのスペックが高いと感じるのは私だけでしょうか。著者は幸田もも子。代表作は「センセイ君主」「姐さんカウントダウン!」「誰がスッピン見せるかよ」等。
-
愛する人への後悔
熊五郎(シーモアスタッフ)
物語は主人公、菊吉の後悔、懺悔のシーンから始まり、大きな罪を犯してしまった彼の回想を、読者は重苦しい気持ちで読み進めることになります。10年前、菊吉は母を交通事故で亡くし、親戚の家に預けられます。そこには金魚という名の女の子がいて…。冒頭の様子から、菊吉が金魚に対して最低なことをしてしまうことが分かっているので、彼女の無邪気な様子に胸が痛くなります。読者を最初から同調させ、ストーリーに引き込むのはさすが!続きが気になってページをめくる手が止まりません!幸せいっぱいの甘い少女漫画に飽きてしまった方、苦しくも美しい作品を読んでみませんか?著者の作品は他に、「太郎くんは歪んでる」などがあります。
-
夢の一人暮らし
アロマオイル(シーモアスタッフ)
主人公の春風はずっと夢だったひとり暮らしをする条件として、蜷川という男と半年間一緒に住むことを言い渡されました。見た目も良く、何でもテキパキこなすカッコいい蜷川に実は憧れていた春風は蜷川が「エロ親父」ということを知ってしまい、しかもことあるごとに子供扱いされて嫌気がさしたある日、春風の目にある物が飛び込んできます。ある物とは一体何なのでしょうか?二人の同棲生活はこれからどうなってしまうのでしょうか?表題作のほか、4つのラブストーリー短編集が読めます。著者の作品は本作品以外のも「制服の微熱」などがあります。
-
青春を楽しもう!
チェック(シーモアスタッフ)
無駄なことが大嫌いな流衣と、マイペースでフリーダムな富士浪の青春学園ラブストーリーです。相手に合わせるようなが苦手で、少し(?)言葉が足りない流衣は、いつも周りに誤解されてしまって友達が一人もいません。しかも携帯の機種変更レベルのノリで職を変える父親のせいで家族は何度も路頭に迷いそうになっています。そんな流衣が、ある日学校一のモテ男である富士浪が作った部活に無理やり入部させられて…美人だけどドライすぎる流衣の白と黒だけの日々が、富士浪たちと関わることで鮮やかに色づいていきます。作者は「キミのとなりで青春中。」「ハツ*ハル」「ラブファイター!」等で人気の藤沢志月。もっと人生を楽しもう!と前向きになれる作品です!
-
可愛い三姉妹♪
クリアブラック(シーモアスタッフ)
桜場コハル先生によるみなみけは4期にわたってアニメ化もされている人気作品です♪南家の可愛い三姉妹、しっかり者の長女ハルカと天真爛漫な次女カナ、毒舌三女のチアキ。それぞれのキャラが全く違いみていて飽きないです♪キャラが全く違うので、ぜひ南家の推しキャラはどの子か選びつつ読んでみてください!
-
ウエスタン系BL
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
琥狗ハヤテ先生の圧倒的画力に見ているだけでも眼福な作品です!西部劇を彷彿とさせる世界で描かれるカッコいいフランと美しいトトの恋物語に引き込まれること間違いなしです。最後のちっちゃくキャラ化した2人のイチャイチャも可愛すぎて萌えるのでぜひ読んでほしいです。
-
柔軟すぎて日常
人参次郎(シーモアスタッフ)
柔軟…?柔軟すぎるよ佐藤君!?と思わずツッコミを入れてしまうほどの非日常(彼にとっては日常らしい)。次々とテンポよく展開されていくブラックでシュールな出来事は、どう考えても非日常(笑)それでも動揺しない「柔軟」な佐藤君…。彼がハイスペックすぎて、時代が追いついていないのでしょうか(笑)とにかく面白く、なぜか再生する父も、不気味すぎる名前のにゃんこも、佐藤君の光の無い瞳も、ブラックも、グロも、なんでも愉快痛快!これが日常!気づけば夢中で読んでいて、すっかり佐藤君の日常の虜になってしまいました(笑)「三択ロース」の金色スイスが贈る、新感覚コメディ!
-
誰にもいえない秘密
カレー王子(シーモアスタッフ)
富田には誰にも言えない秘密があります。それは親友であるオガに好意をよせているということです。オガは女の子にモテるため秘密を打ち明かすこともできずにいました。そしてある日、オガの失恋パーティーで富田の家にみんなで集まった時に、ふとしたことから富田が枕の中にオガの写真を大量に隠し持っていることがばれてしまいまい、富田の気持ちに気づいてしまったオガは富田に本気なのかどうか質問しますが、富田は答えることができずにいます。二人の関係はどうなってしまうのでしょうか?友人ではいられなくなってしまうのでしょうか?今後の展開が気になります!著者の代表作には、「カップルはじめました 」、「輝ける星 」などがあります。
-
目指せ金メダル!
焙煎男(シーモアスタッフ)
男装女子、ノノが男子スキージャンプで金メダルを目指す作品です。岡本倫先生が描く珍しいスキージャンプを題材にしており、そこだけでも面白い作品となっております。またラブコメ要素が散りばめられており、男装がバレないか葛藤やハプニングも必見の要素です。ドキドキしながら読んでもらいたいです。
-
等身大の恋
アロマオイル(シーモアスタッフ)
主人公の大高美桜は、ごく普通の女子高生。ある日、同じクラスのマイペースな男の子、滝直が電車に引かれそうになったところを偶然助けた美桜。それがきっかけで滝と話すようになる。少し変わってはいるけれど、さりげない優しさをみせる滝に心が揺れる美桜だった…登場人物が魅力的です。特に主人公の美桜はとても好感がもてます。学校1番の美人というわけでもなく(十二分にかわいいですけど)特別な才能があるわけでもない。ただ、恋人を大事に友達を大事にする普通の女の子。それがいいんです。等身大の学園ラブストーリー、続きが楽しみです。著者は「ReReハロ」の南塔子先生です。
-
胸キュン×4
さーちゃん(シーモアスタッフ)
「スイートボーイにご用心」は、胸キュンな少女漫画に定評がある紺野りさ氏による、甘くて可愛い短編がいっぱいに詰まった一冊です。作者の代表作である「片恋ドロップス」や「恋々ざかり」などと同様、1冊完結の漫画になっております。中には表題を含め全部で4話の胸キュンストーリーが収録されており、どれも掲載時に高い人気のあった作品です。読みきりですが綺麗に纏まっており、短いストーリーながらも展開にドキドキしながら読むことが出来ます。どの話でも男の子も女の子も、一生懸命に恋愛している感じが伝わってきて、ついつい応援しながら読んでしまいました。甘酸っぱい青春の恋愛がたっぷりと詰まった1冊から、是非お気に入りの1話を探してみてください。
-
優しい銀太郎
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
この作品はアニメ化もされており、アニメの方も大人気でした。神社や神使のストーリーです。舞台は宇迦之御魂大神を祀る稲荷神社。その神社は眷族様(神様の使い)の銀太郎が守っています。銀太郎の姿は神社の正当な跡取りしか見ることはできません。姿を見ることができる冴木まことと銀太郎のおはなしです。ほのぼのとした話ですが、テンポが良くどんどん読めます。緊迫感のあるところもあっておもしろいです。イラストも細かいところまでこだわっていて感動しました。落合さより先生の代表作というだけのことはあります。子どもから大人まで楽しむことが出来る作品です。
-
モテ男利一の初恋!?
八福神(シーモアスタッフ)
大手商社マン鵜方利一25歳。仕事もオンナもすべてが絶好調の彼に、ある朝、運命の分岐点が。満員電車で出会った女子高生・蓮と、同じ職場に新しく配属されたOL・磯部天。利一の思い通りにはならないこの二人の女が、彼の人生を変えてしまうとは、この時は知る由もありませんでした…。アダルト漫画「変わるわよッ☆」の作者葉月京の作とあって、第1回から満員電車での蓮との密着、同僚とのエッチとトばしまくりです!しかしこれは、ただのエッチ漫画ではありません。モテモテだった利一が初めて知った本当の恋が、天のトラウマや蓮の屈折を織り交ぜて描かれます。エンターテインメントとしても優秀な、大人に薦めたい感動作です。
-
どなた様ーー!!?
クリームめろん(シーモアスタッフ)
妄想は偉大だ!「恋愛ジャンキー」の葉月京先生による妄想系学園ラブコメ。超平凡な私立猛酉高等学校2年の寺ノ内梵は映画監督を夢見る童貞。ただし、人並みはずれた妄想力を持っていた。ある日、超美少女が入学してきた!なんと幼馴染の野蛮少女、百瀬小春だった!これからどうなるか、うらやましさマックス!
-
彼氏をつくりたい!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
さんりようこ先生の四コマ漫画です。エッチに興味にある女子高生山田は、モテるのに処女。童貞の彼氏がほしいのでクラスメイトの小須田と出会いアプローチ。初心者同士ゆえにズレているふたりの掛け合いが面白いです。初々しさがちょっとじれったいのも楽しい!2010年に主役を田村ゆかりさんでアニメ化。
-
引き込まれます!
わっきー(シーモアスタッフ)
アニメ化・ドラマ化もされた人気作「のだめカンタービレ」の著者である二ノ宮知子氏の作品。名門の英孝音大に通いながらも、周囲のやる気満々モードに馴染めない一ノ瀬奏。ある日、雪の降る中アパートの前に裸足で佇む美女・ハナに心奪われた奏は、彼女が全てを捧げてのめり込んでいるパソコンのF1レース、オーバークロックの世界に脚を踏み入れます。マンガにしにくいであろうクラシック音楽の世界から始まったと思ったら、今度はもっとマンガで描きにくいであろうオーバークロックの世界を展開していくのです。難しい内容に思えるかもしれませんが、初心者にもわかりやすく描かれていますし、知らない世界を知れるということで、ワクワクすらしてきます。ギャグも多めなので、気にせず楽しく読めると思います。
-
神様の気まぐれ
チェック(シーモアスタッフ)
気まぐれな神様によって命を絶たれ「ラブゲーム」に参加させられた男女の明るく楽しい胸キュンリバイバルゲーム作品となっております。カップルになれたら蘇るなんて神様の勝手なゲーム設定ですが最後まで面白おかしく読めました。神様の変身がお気に入り!広瀬アリス主演でドラマ化されたきら先生の作品です。
-
田舎っ娘とイケメン♪
チェック(シーモアスタッフ)
16歳の高校生・勝平花は父の転勤で田舎から大都会・東京の桃城学園に転校します。登校初日にひとめぼれしたのは、学園の王子様こと王寺勇輝。田舎っぽくて友達もできていない自分じゃとてもお近づきにはなれないなと思っていた矢先に出会ったのは"陸上部のヒーロー"こと高良絋。彼と知り合ったことで、なんと王子とも急接近!そのせいで学園中からの嫉妬の標的になってしまった花に次々とピンチが訪れます!!王子とヒーローに挟まれた田舎っ娘のドキドキラブコメディです!著者は山田デイジー。代表作は「先生に、あげる。」「ギリコイ」「恋するふたごとメガネのブルー」等。
-
本当の山賊じゃないよ
そのめろ(シーモアスタッフ)
現役猟師の日常。今までにない新しいジャンルですよね。猟銃の扱いや獣用の罠、捕まえた動物の解体・調理の仕方などは「ほー、なるほど」と唸る内容ばかり。無闇に動物を狩っている話ではなく「命を頂く」ことをちゃんと描いている作品なので、残酷な部分もありますが自然への愛情や敬意を感じますね。
-
ヒロイン羨ましすぎます
きりぽよ(シーモアスタッフ)
羨ましい!!読みながら何度ジタバタ身悶えしたかわかりません!!超イケメンかつスーパーハイスペックな4人の男の子達に、とにかくモテまくり彼女になってと攻められまくります!一生に一度でいいからこんな思いしてみたい…。主人公遠野さくやは超極秘の新入生。空気系女子と言えば聞こえはいいですが、存在が薄すぎて周りに気付かれず、そう呼ばれているのです。学校に伝わる伝説の、願いが叶う千年桜の下で、友達が欲しいと願います。すると桜の中から次々と超イケメンが現れて…!?月刊ASKAにて「百千さん家のあやかし王子」連載中の、硝音あや先生の作品。全2巻。