電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 俳優同士のキュンラブ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    売れっ子俳優・悠生と美形の舞台俳優・歩。はじめは悠生が不愛想なこともあり仲が悪いんですが、悠生が失恋で弱っているところをきっかけに徐々に仲良くなっていきます。佐倉リコ先生のかわいらしい絵柄で描かれるハッピーラブに胸キュンいっぱいですキラキラピュアなBLがお好きな方におススメ!
  • エジプト人が怒るかも
    わっきー(シーモアスタッフ)
    和田洋人先生による東京の国分寺市での遺跡発掘調査の際に、縄文時代の地層から出土した石棺の中から突然現れて、何故か日本語も話せる主人公・ファラ夫が繰り広げる何でもアリのギャグ漫画です。日本の日常を舞台に古代エジプトを融合させるという、設定から何からぶっ飛んだ内容なので何も考えずに読めます。
  • 暴れん坊松太郎
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    1973年から始まった著者・ちばてつや先生の大傑作大相撲マンガ!なんと「暴れん坊力士!!松太郎」としてアニメ化もされています。傲慢でやりたい放題、坂口松太郎の暴れん坊人生、とても共感なんて出来ませんが、そこがまた面白い。あの松太郎がどう成長していくのかを見てみようじゃありませんか。
  • 設定が細かくて面白い
    鋼女(シーモアスタッフ)
    りょくち真太先生、若松浩先生が戦国・幕末の英雄を集めて野球チームにしちゃいました。時代設定だけ借りてきたのかと思いきや、歴史上の人物のエピソードがきちんと踏まえられており、なおかつ漫画として面白くなるように生かされています。山田虎太郎くんを主人公としたストーリーもしっかりしててお勧めです!
  • 死んだはずの彼女
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    川上稔原作の小説がコミカライズ、作画は武中英雄先生。2011年にアニメ化、2013年ゲーム化も。近未来の世界、葵・トーリは昔亡くなったはずのホライゾンに告白をすると言って出かけます。彼女は自動人形として蘇っていて…バトルや歴史好きはもちろんファンタジー要素も豊富ではまれる要素がたくさん!
  • 吸血ラブコメディ
    パーマ(シーモアスタッフ)
    天乃忍先生の少女漫画!!17歳の日和かなでと、一つ年下の自称吸血鬼・影山九郎。保健室で「俺の食料になってください」というよくわからない告白から関係が始まるが--!?逃げようとする日和、吸血のために追いかける影山。日和に段々お姉さんのようなオーラが出てくるところが良い!!
  • 俺は天才じゃないの?
    のぞ(シーモアスタッフ)
    かっぴー先生の話題作をnifuni先生がリメイク。自分には才能があると思っている若者たちが、現実を目の当たりにしていく物語です。若い頃にイキっていた経験がある人が読むと胸が痛すぎます。エレンのような天才を前にして、主人公・朝倉光一が劣等感を感じながらも、努力している姿勢がかっこいいです。
  • 揉んでセラピー効果
    パーマ(シーモアスタッフ)
    主人公の江戸川は、学校のアイドル菅殿いおりが病気の発作で苦しむ場面に遭遇します。なんと菅殿は薬を飲むか、男性にマッサージをしてもらう方法の治療しかないモンデレラ病であることが発覚します。江戸川が菅殿の発作を抑えるドキドキシーンと江戸川のツッコミ発言にクスッと笑うラブコメ漫画です。
  • 友か自分か
    八福神(シーモアスタッフ)
    ライトノベル作家の柑橘ゆすらさん原作で沢瀬ゆうさんが漫画にした作品です。ある日突然「友食いゲーム」というメールが天野翔太含めクラスメイト全員に届きます。ここから友食いゲームが始まりますが生き残る為には文字通りクラスメイトを摂取しなければなりません。究極の選択を迫られるホラーです!
  • 不思議な学園物語
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    鈴丸れいじ先生の作品「あえじゅま様の学校」。「あえじゅま様って何?」と思い表紙を見ても「なんだこれは。」となるような作品ですよね。その謎を解くように誘拐された人たちがあえじゅま様と一緒に学生生活を送る様子が描かれています。伏線がたくさんはられ、それを回収していく感じが読んでいて魅力的!
  • 人外の切なさと愛
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    命を持った九十九神と人との交流を描いた琥狗ハヤテさんの作品集。短い作品たちですが、どれも心に沁みわたるような良さがあります。質で買った枕で眠ると、角の生えた男との淫らな夢ばかり見てしまう。怖いけどその続きが欲しい…。身近にありそうな世界にきゅん&ゾクリとします。
  • 変身!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    男子高校生の正徳は魔法の国のお姫様だと言い張る母から、渡された魔法のステッキをヤケクソで振ったら可愛い魔法少女に。この電波状態をどうやって乗り切るべきなのか?これから使わなきゃいいやなんて甘い考えは従者のオニワンが来てしまった時点で破綻。ゴリーマン先生による奇天烈?変身魔法少女漫画!
  • 主人公良い人過ぎ
    八福神(シーモアスタッフ)
    山田路子先生による、学園漫画です。主人公のさちこ(あだ名はさっちん)は4年生で学級委員に立候補するものの、紅子と同点選出となる。さっちんは学級委員を辞退し、みんなの相談を受けたり、世話を焼く110番委員を作るというお話です。さっちんがいい人すぎて読んでる人の心が浄化されるような作品です。
  • 豪華すぎるコミック化
    長廣(シーモアスタッフ)
    キャラ文庫の人気シリーズの番外編をコミカライズしたものを収録したこちらの一冊は、一言で言うと「豪華すぎる」!! 凪良ゆう先生×木下けい子先生の「初恋の嵐」、樋口美沙緒先生×高星麻子先生の「狗神の花嫁」など、BL小説ファンならたまらないラインナップです。もっと読みたい!
  • 人生やり直し機
    あずき(シーモアスタッフ)
    わたなべ志穂先生による作品です。主人公の大学生、沼田八重子。恋人はおろか友達さえいない。それでも「おひとりさま」な人生を享受していた。そんな矢先に…。転生?と思いきや違かった。すごく面白い設定だと思います。気づいたら読み終わってました。続きも楽しみ!
  • なんて不器用な…!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    なんせ絵がかわいいよな。アニメ化もされたヒット作「からかい上手の高木さん」の山本崇一朗先生の魅力が詰まった短編集。岡本君は神山さんのことが好き。でもせっかく書いたラブレターを渡せずにいる。ある日神山さんから中井君あてのラブレターを預かった岡本君は・・・。不器用な二人の恋。
  • じっくり読みたい
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    時代の変化を感じ取れる作品。北見けんいち先生のカラーエッセイ。満州生まれの北見先生は、日本に引き揚げ東京の親戚の家を転々としながら暮らしました。高度経済成長期。今も伝説的に語られる時代を実にのんびり過ごしていきます。当時の様子を知りたい、懐かしい記憶を辿りたい、そんなあなたに読んでほしい!
  • 友達から…
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    草食男子の男友達は肉食だった!?友人から男へと態度が変わってしまっい、かつ行動も少し強引に?彼の急な変化に振り回されて心が全然追い付かない!と戸惑いながら、流されながらも真面目な彼女が可愛らしいです!
  • 全員がハッピーな世界
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    呪いのせいで昼は男の子、夜は女の子になる鹿山くん。同級生の綾瀬くん、幼馴染の森くん、鹿山くん…3人の男たちの関係はどうなるのか…!綾瀬くんか森くんか…どっちかなんて選べない!と思ったら、なんとマルチエンディングなんです!どっちに転んでもハッピーエンド♪原作:中てい先生・作画:壱崎煉先生
  • 魑魅魍魎が蔓延る世界
    わっきー(シーモアスタッフ)
    宿場町で暮らす蟻助は、得意の怪力を活かし、謎の力を持つゆゆ子の元へ病人を運ぶ役割を担っていた。不思議な光を発し、病人を癒すゆゆ子。でもその力が失われた途端、2人の運命は過酷な方向へ向かっていきます。雲雀ヶ丘柿屋敷先生の、魑魅魍魎が蔓延る世界を描く妖艶なタッチが美しいです。
  • 王道の名作
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    藤子・F・不二雄先生の児童漫画の王道作品です。昔の作品なのですが、とても面白いです。アニメ化もされており、人気の作品です。マール星の王妃候補に指名されてしまうエリちゃんの前に、お世話役としてチンプイが現れ色々なトラブルが起こります。チンプイがとても可愛くて、どの話も癒されます。
  • ちみもうりょう!?
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    ぷち先生による魍魎×チビのちょい黒めほっこりギャグ漫画!田舎で暮らすイソシギさんがカワウソの妖怪コツメ、河童のカッパちゃん、猫又のてんてんと暮らす日常。癒されること間違いない作品です。時々、雑に扱われちゃうイソシギさんですが、三匹!?のカワイイ姿を見てついつい受けいれちゃってます。
  • 田舎の風習恐ろしい
    烏龍(シーモアスタッフ)
    田舎の村のしきたりには地方によっては性的なものもあったりしますよね。この作品でも、主人公の宮崎裕(みやざきゆう)が生まれ育った十恩村(とおんむら)は想い合う17歳の男女に村人たちの前でキスさせるという儀式を行っています。そんな村で起こる猟奇的な事件を、如月命先生が妖艶に描いています。
  • 英雄のドラ息子が一転
    鋼女(シーモアスタッフ)
    原作は深木先生、キャラ案はだぶ竜先生の、なろう系ファンタジー小説を航島カズト先生がコミカライズ!主人公・ドイルが、英雄の息子だからって威張っていて嫌なやつだな…と思ったら良い人になったのでびっくりしました。ドイル様、素敵!こんな優しい世界に私も住みたいと思いました。
  • 突然シングルファザー
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    おおにし真先生のシングルファザーの奮闘漫画!子どもを望まない夫婦に子どもができてしまい、妻に出産を望んだ早坂。しかし子どもを置いて妻は出て行ってしまいさあ大変!?子どもと一緒に育っていく父親の姿を応援したくなってきます。子育ては難しい、でも楽しい!と感じるエピソードが満載です。
  • EDの元凶が再来!?
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    恋人の突然の失笑のショックでインポになってしまった大山。勤め先で偶然出会ったのは元恋人で現出張ホストの真司で…!?表に出さない愛情が深く沁みわたる作品です。10年経って、昔とは違う道へ踏み切ろうとするのがグッとくるポイント。時を超えた想いが通じ合う様にちょっと泣けちゃう作品です。
  • 年の差モダモダラブ
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    カフェ店員の上狛さんの不思議で妖艶な雰囲気が大学生の三矢の心を弄ぶようで包み込むようでキュンときます!いい雰囲気になった時に不安になり泣いてしまう三矢が可愛い…。恋の優しい一面を教えてくれる崎谷はるひ先生小説原作、鰍ヨウ先生作画の爽やかもだもだラブストーリーをご覧あれ。
  • 絆されオフィスラブ
    八福神(シーモアスタッフ)
    続編の「同崎課長はもっとハメられたい」も併せておススメの由元千子先生の人気作品です。口八丁で上司を落とす五十君くんに、簡単にほだされる同崎課長…仕方がありません。だって課長は「ハメられたい」んだもの!エッチ描写もたっぷり濃厚ですが、二人が心通わすストーリーにも大満足です。
  • 純情系百合マンガ
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    百乃モト先生が描く、百合系少女マンガです。主人公の本庄真生は、同性の女の子が好きな23歳。百合好きの声優、橘田いずみさんが原作を務めたということもあり、主人公の彼女は、女の子が好きそうなイケメン女子です。女性だけでなくボーイッシュ女子が好きな男性でも、楽しめるマンガです!
  • 彼と彼のシンクロ
    烏龍(シーモアスタッフ)
    本郷地下先生の単行本で、特に好きな1冊です。シンクロニシティと称してそこかしこで偶然会ってしまう、大学生の高史と巳晴。性別の価値と、それとは別の枠組みで物を考えることの価値…なにか否定することなく、作品中で確かに語りかけてくるものがある作品です。高史の彼女である舞の存在感が光ります。
  • 本当の生き様
    あずき(シーモアスタッフ)
    大河ドラマ化もされた西郷隆盛の半生が林真理子先生、日高建男先生によってコミカルに読みやすく描かれています。御一新の英雄と言われ豪傑でリーダー的なイメージのある西郷どんですが、その生涯は謎で写真も残っておらず、幼少期は臆病だったとも言われています。当時の雰囲気もそのまま感じられる漫画です。
  • 挙動不審OLキョドコの忘れられない恋愛
    海人(シーモアスタッフ)
    下着メーカーに勤務する小川今日子のあだ名は「キョドコ」。挙動不審ですぐにテンパってしまうからです。「わたしなんか…」が口癖の彼女ですが、仕事や恋愛に奮闘する毎日を過ごしていました。しかしそんな彼女の前に、忘れたいはずの元彼が現れて…?キョドコが挙動不審になってしまうのは、他人に合わせようとして焦ってしまうときと、元彼への想いやトラウマが蘇ったとき。さっそく飲み会で挙動不審になったキョドコは、漫画編集者・吉崎に説教されてしまいます。しかしその元彼がキョドコと同じ職場で働くことに!元彼への想いをふっきりたくてもふっきれないキョドコにハラハラし、「がんばれキョドコ!」と心のなかで応援したくなるかも?本作は天堂きりん先生による人気漫画作品で、2018年にTVドラマ化されています。前に進みたいキョドコと元彼の結末が気になる方はぜひ購入を!
  • ゆゆゆの前日談
    AI王子(シーモアスタッフ)
    アニメ結城友奈は勇者であるの前日談であり、勇者に選ばれた3人の少女、須美、銀、園子たちの戦いと日常が描かれています。イチフジニタカ先生の絵はほんとにかわいくて大好きです!そして原作の内容とも一貫性があるので「ああ!なるほど!」と納得するシーンもありました!ゆゆゆファンの皆様は必見です!
  • ポンコツ幽霊現る!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    実家がお寺ということもあって高校生・寺田妖平には霊感があり、幽霊が見える体質だった。ある日深夜に学校の屋上で、通称「屋上の輪子さん」と呼ばれる女子高生の幽霊と出会ってしまう。中原開平先生が描く幽霊との友情コメディ漫画です。悲観的で思い込みの激しい輪子さんの行動が笑いを誘って面白いです。
  • 飼育員、どんな仕事?
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    立沢克美先生作、動物園が舞台の漫画です。主人公は飼育員見習いのタカトシ君!動物だけでなく周りの同僚たちも個性豊かな人が多く、特に組長…いや、園長。ギャグもあればシリアスもある。読んで間違いなしの一作ですね。ベンジーかっけぇw
  • 名物はマンモス煮込み
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    会社での疲れ、彼女とのケンカ、女子の愚痴会、全てを包み込んでくれる優しいママと美味しい料理。そこへ来る常連さんは…絶滅した生き物たちネアンデルタール人と恐竜が肩を並べてカウンターで飲む姿なんかは最高にシュールなんですが、何でか納得してしまう。疲れた時にくすっと一冊いかがでしょう!
  • 学校の謎は…
    海人(シーモアスタッフ)
    「復習教室」の要龍先生のサスペンス作品!全寮制の学校で、化物による殺人事件が起きた。バケモノの正体は、この学校の中にいると知った主人公・穂村蛍の行動は…!?平和な学校生活に突然、事件がやってくるので驚きました。生徒の行動に少し伏線も含まれてそう…。犯人探しが楽しみです!
  • めろめろのとろけ顔
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    シリーズでドラマCD化されている蔓沢つた子先生の大人気コミックス!猫が"ヒト"に進化し、オスも子供を産める世界を舞台としたファンタジー。小さい頃から餌付けをしていたメロですが、いつの間にかノリスが知らない男と一緒にいて…?フェロモンだだ漏れの濃厚エッチにはまさにお腹一杯です…!
  • マジンガーと共に戦え
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    アニメ化もされたマジンガーシリーズの外伝!描くのはもちろんマジンガーシリーズの生みの親である・永井豪先生なのですが、その迫力ある作風にはただただ息を呑むばかりです!主人公・火野ヤマトの熱い性格もまた戦いを盛り上げてくれています!果たしてムー大陸の運命は…。その行く末にも目が離せませんよ!
  • さすがの読み応え!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    「僕だけがいない街」の作者三部けい先生の最新作です!千里が復讐に燃え、原因となった事件を追いかけていくストーリーです。千里はやっていることは正しくはないけれど、自分を育てた周りの人間にはとても優しく、幼馴染の恵南は千里のそんな一面も知っているから余計心配なのでしょう。読み応えは抜群です!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ