コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
パン職人
ノラ(シーモアスタッフ)
内田麻美先生によるタイムリープ転生物語。しかもそのタイムリープ先が明治時代。まだ散切り頭とちょんまげが両方ある時代だね。明治時代にいるならまずは新撰組に会わないと。にしてもパンって明治時代からだったんだね。日本に伝わってから意外と浅いのね。
-
友達
うーちゃん(シーモアスタッフ)
犬背九二郎先生の作品です。一人ぼっちの和嶋さんにとって死ぬまで一緒ってあんなへんな生物に言われても嬉しいんだと思う。人助けする動機は不純だけどちゃんと助けてるし、なんだかんだエゴさんといいコンビだと思うな!大丈夫、エゴさん憑依する体間違えてないよ(笑)
-
心の傷
海人(シーモアスタッフ)
村上ペコ先生が描く、ダークヒーロー探偵物語。不幸な事件で父を失った芙蓉は好意を抱いていた天無を探すために父と同じ職業の探偵になる。始まりから引き込まれる内容で物語もなかなかハッピーエンドとはいかないけど犯人の内面まで見えてくるストーリーが面白い。早くも続きが気になります!
-
復讐と贖罪の果てに
クリアブラック(シーモアスタッフ)
高校時代の裏切りのトラウマを持つ2人が再会し、蓮見は復讐を胸に、久我は許しを求めて、体を繋ぐ関係に。激しい行為を交わす日々に、思い出す過去の愛、2人で過ごす今に揺れる心、果たされる復讐、その果てにあったもの……。すべてを受け止めた2人が最後にとった行動が感動的。コロ虎先生の初コミックス!
-
お腹すくw
クリアブラック(シーモアスタッフ)
バンダイナムコエンターテイメント原作の半二合先生が描くおいしそうなお料理とお酒を楽しんでいるお話。私は三船ちゃんのジャーマンポテトとスパークリングワインがすごくおいしそうで・・・ほくほくなジャガイモとかの絵を見てたらお腹すいてきちゃったwww
-
プロデューサーいいな
わかちゃん(シーモアスタッフ)
廾之先生による、大人気ゲームアイドルマスターシンデレラガールズの新物語。急にこんなに可愛い小学生アイドルのプロデューサーになったらそりゃとまどうよなぁ。みんな河合からすぐに売れっ子アイドルだわ。特にありすちゃんと桃華ちゃんは萌える
-
グラブル
のぞ(シーモアスタッフ)
cocho先生、楓月誠先生による作品です。Cygamesの大作、グラブルのコミカライズです。ゲームでプレイしたことはあったけどコミックスを読んでみて更に面白いなぁと思いました。特に自分はグラン君とカタリナさんが好きなので、序盤から出てくれて嬉しかったです。
-
トウゴウ号
亀(シーモアスタッフ)
芝村裕吏先生、橋本晴一先生、しずまよしのり先生の日露戦争の物語。新田大尉が金髪褒めた時のオレーナの反応カワイイ(笑)トウゴウはトイレの番もできないなんて駄犬だなwwおまけの俺はトウゴウ号も本編絡めた笑いがあるから楽しく読めるな!
-
綺麗な絵
ノラ(シーモアスタッフ)
クロマメ先生による作品です。絵がとってもタイプでした!明莉ちゃんかわいい!でも嫉妬しているシンくんもかわいいです(笑)結婚は事業拡大のための手段なのか~。私もこんなこと言ってみたいし、言われて抱かれたい。夢のある漫画です。
-
イケメンまみれ
焙煎男(シーモアスタッフ)
小豆夜桃のん先生による作品です。優菜先生はとっても羨ましい!こんなイケメンだらけ、いや、イケメンしかいない空間で仕事ができるなんて…!しかもしっかり彼氏もいるし(笑)そのうえイケメン教え子に迫られるなんて女の欲望の具現化かよー!ってレベルで羨ましいです!
-
自分を変える
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
梅涼先生よる作品です。いじられキャラから脱したいーー。自分を変えるために努力するうめこが素敵です。自分で自分を好きになる。とっても感動しました。絵も作風と合っていてすごく読みやすかったです。おすすめの一作!
-
表紙かっこいい
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
木崎アオコ先生の描く作品です。表紙がかっこいい雰囲気だなぁってずっと思ってました。ミド神父の硝子の義足ってのは何歳になってもかっこよく見えるなぁ(笑)シリアス要素とギャグ要素を兼ね備えた面白い作品!大人も子供もおすすめ。
-
どうなりたいのか
いっちゃん(シーモアスタッフ)
千花鶏先生・綾峰けう先生・起家一子先生による、お化粧を通しての成長物語。癇癪もちなマリアージュ様がダイの確かなお化粧の力でこれからどんな美しさを手に入れることが出来るのか楽しみです。(※『化粧』というワードだけで見目だけが美しくなるだけのお話だと思わないでください※)
-
バドミントン
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
塩沢かつま先生によるバドミントンスポコン漫画です!いや~学生時代からバドミントンしてたけどこれを題材にした漫画って中々ないからすっごい嬉しい!赤羽めっちゃうまいな。あんな木造の梁の上を通すように打てるとかさすが漫画(笑)けど上には上がいるから赤羽の成長が楽しみー♪
-
スポコン!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
音羽さおり先生の記憶がなくなる卓球ストーリー。秋人は純粋に卓球がすげーなって思ったんだろうな。はじめてであんな激しい卓球見せられたら虜になっちゃうのわかるわ。十和子先輩のお気に入りになっちゃうのはウラヤマシスにしても夏目ちゃん口悪すぎ(笑)
-
幼馴染はピアニスト
八福神(シーモアスタッフ)
ゆうき莉子先生の描く作品です。勅使河原さんかっこよすぎ!髪型セクシー!めっちゃタイプ~。こんな幼馴染がいるなんて美紀ちゃん羨ましすぎます。ピアノで濡れちゃうってすごい。長年の想いが結ばれてお互い求め合っていくのってすごく読んでいて満足感に浸れます。
-
暗殺者が婚約者
八福神(シーモアスタッフ)
坂本あきら先生が描く、王子様とのちょっと変わったラブストーリー。ベルローズは暗殺者としてジークフリートに近づいたのに惹かれちゃうのわかるなー。ジークフリート様めっちゃ美形!萌える~。理由はどうあれ婚約者として一緒にいられるなんてそれだけで幸せになれる予感しかない!?
-
キュンキュン
わかちゃん(シーモアスタッフ)
鈴川ふうみ先生の純愛ハートフルラブストーリー。想い出クラッカーのタツと葵生の関係がすっぎいい感じ!幼馴染でずーっと仲良しでいい距離感だったのが、タツのやきもちでチューしてキャーってなった。私も高校生の時にこういう恋をしてみたかったな。
-
愛されない子はいない
わかちゃん(シーモアスタッフ)
その子(猫)が一番愛される姿・柄に塗ってくれる猫塗り屋さん。いろんな想いを抱えた猫ちゃんがやってきます。要望通りに塗るのが一番なのか?猫の気持ちの本質を汲み取り色を塗っていく猫塗り屋の心温まるお話でした。私はりんちゃんとの話が1番好きです。清水めりぃ先生にはぜひ続編を描いてほしいです。
-
こんなペット欲しい
人参次郎(シーモアスタッフ)
春宮ぱんだ先生、梅子先生、三浦ひらく先生、猫宮なお先生の作品。春宮ぱんだ先生のドキドキした。タケルカッコいい。突然現れてペットって!こんなペット欲しい。芽生は可愛いし、過去の出来事もタケルに出会う為だったんだね。2人の結婚式を早くみたいな。
-
王道ラブストーリーに胸キュンが止まらない
クリアブラック(シーモアスタッフ)
高校一年生の水澤さとみは通学の電車でチカンの被害に遭ってしまう。恐怖からさとみは何もできずに固まってしまうが、偶然居合わせた同じ学校の柳生一馬に助けられる。この出来事からさとみは一馬に恋心を抱くように。お礼もろくに聞かずに去って行った男子が気になっていたところ、学校で再会!だけど、その柳生くんは見た目コワくて、寡黙な男子で!?映画化もされた「オオカミ少女と黒王子」の八田鮎子先生が送る最新作!タイプが違う2人ですがとにかく純度100パーセント!さとみの頑張る姿や見た目に反して優しい一馬にキュンキュンしまくり!何か2人の関係が初々しい!読んでいてキュンキュンが止まらない王道のラブストーリー。2人の可愛い雰囲気にとっても癒やされるので、オススメです!
-
この世は顔がすべて
アロマオイル(シーモアスタッフ)
金丘先生の作品です。この世は外見がすべて…そう思います。でも不細工でも仕事の出来る静恵はかっこいいです。でもやっぱりどんなに有能でも外見にコンプレックスをもつのは当たり前ですよね。だからアプリの効果で顔が変わった彼女がどうなるか…楽しみです。
-
学園ケンカップル
川喜田(シーモアスタッフ)
さり先生のケンカップルコメディBL!白紙の一票さえなければ100%の得票率で生徒会長になれるはずだった鷲神。あまりに悔しすぎて白紙で出したヤンキー・雀野に凸っちゃいます!「お前は認めない」と雀野が啖呵を切ったり2人にはなにかしら因縁があるようで…。2人のハプニングチューにも必見です!
-
悪魔と、、、
熊五郎(シーモアスタッフ)
目星朱梨先生のファンタジーエロス作品。ある日突然吉崎さんの目の前に現れた悪魔のルーク。非現実すぎるけど退屈してマンネリの現実よりは楽しいことかも!俺にも女版の悪魔が現れないかな。本当に怖いのは悪魔よりも現実の人間加茂しれないよね。。。
-
夜行バスのトリセツ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
小川かりん先生のバスの情報をまとめた作品です。いや~小川先生の情報すごいわ(笑)バスがここまで進化しているなんて思ってもみなかった。昔のバスツアーとかの狭くてきつくてってイメージがすっごいあるけど、楽しみ方がそもそも違ったわ。これからバスに乗ろうとしてる方は必見です!
-
大人な関係♪
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
オフィスLOVE中心の大人な恋愛アンソロジー!美波はるこ先生・一味ゆづる先生・佐々江典子先生・笹塚だい先生・雨倉ニコ先生と、沢山の先生方の短編が収録されています。渡部美朋先生の病院オフィスLOVEの、序盤から既にちょいちょい頬が赤くなっていた友哉先生が、可愛くて格好良くてとける←
-
思ってたよりシビア
クリームめろん(シーモアスタッフ)
木虎こん先生・アッサムてー先生・とぴあ先生の、表紙とタイトルからほわほわした飼育日常系漫画かな?っと思っていましたが、読み進めると、嫌がらせ?が家族を巻き込むようなものだったり、人殺しも冒険者の仕事だったりと、ゴンスケ(ドラゴン)の癒し成分よりも人間サイドの闇が気になってくる作品でした。
-
お鍋パーティー
焙煎男(シーモアスタッフ)
やち先生と唐々煙先生の描くギャグ漫画がみんな個性あって見てて飽きない!白子さんの闇鍋ではない闇鍋っぽいやつはえげつないですねwwwどうやったらあんな生臭そうなお鍋が出来るのかしらwでもみんなワイワイしてるのが楽しそうで羨ましい!
-
和洋折衷
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
藤沢文翁先生、唐々煙先生の描く作品です。関東大震災、昔学校で習った程度の知識しかなかったけど漫画でみると怖いですね。大正時代ってロマンあっていいですよね。和洋折衷というかなんというか。葵ちゃんめっちゃ可愛いです。
-
真面目な大人の恋愛
烏龍(シーモアスタッフ)
同期の静に片思いをしている二村…ひょんなことから付き合えたものの、静から恋愛感情を向けられているとは思えない。静の揺れ動く思いを読んでいる読者は、もどかしい気持ちでいっぱいになります!静は真面目だから、まだ明確に言葉にできないだけなんだー!!オオヒラヨウ先生が描く、大人のすれ違い作品です。
-
僕のいとしのきみ
烏龍(シーモアスタッフ)
秘密のサービスも提供してるカフェで働くひかると、一豊の偶然の出会い…どちらも明るい雰囲気なのですが、普段は隠している自分がいます。そんな自分をさらけ出して笑い合えるようになる2人が愛おしい。ラブコメディのようでいて、濱久実先生の確かな描写力で人間の内側をしっかり表現している作品です。
-
まさかこんな本が
烏龍(シーモアスタッフ)
あの鈴木央先生の人気作!七つの大罪の裏話がまとめられている本です!七つの大罪を読んだならマストバイです。面白過ぎてあっという間に読んでしまいました。エスカノールの戦いは本当にどれをみても楽しい。七つの大罪は味方はもちろん敵もキャラ立ちしててほんとにおもしろい!
-
世界観最高
うーちゃん(シーモアスタッフ)
bose先生、下内遼太先生の描く作品です。世界観や設定がとってもおもしろいです。便利な社会だなぁと思いました。深月ちゃん可愛いです~。法が形となって機能しているのって理想的だと思います。現実もいずれはこうなればいいなぁ…。
-
甘くて苦い物語
クリームめろん(シーモアスタッフ)
雄太先生に振り向いてもらうためアイドルになることを決意した主人公・もこ。大学生まで待ち、アイドルになるためにダイエットする、もこの健気な姿が胸を打ちます。アイドルなのに彼氏がいることや、アイドルだから先生は好きになってくれたの?と悩んだり・・・ふせでぃ先生が描く、甘くて苦い、切ない恋物語。
-
真の意味でワンコ攻め
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
メス犬フェロモンに似た体臭で犬に襲われてきた充と、充が預かることになった「犬」のハチ。なぜ人であるハチが犬として扱われるのか…謎の中で深く想い合う充とハチの関係が切ないです。忠犬すぎるハチの健気さにぐっとこない人はいないはず!TOTIKO先生渾身の衝撃的なストーリーは濃すぎて癖になります。
-
好きな人と、、、
うーちゃん(シーモアスタッフ)
ありしろいちや先生のちょっと変わったラブストーリー。素直でちょっと世間知らずなみちよちゃんが相手にするには利一は少し早い気がする。百戦錬磨の相手の気持ちなんてわかるまい(笑)好きな人にキスされたらそのまま流されちゃうと思うのによく最後までは断れたな、、、
-
藤森くんよかったね!
海人(シーモアスタッフ)
再会BLで片方は完全に忘れ去っているというもどかしく切ない展開ながらも、会川フゥ先生の作る憎めないキャラクター性とコミカルなテンポでグイグイ引き込まれます。藤森くんの献身的な健気さにキュンとし、神宮くんの素の部分に触れるとホロリとし。ン年越しに結ばれる再会BLは多幸感もひとしおです…!
-
S=さみしがり
亀(シーモアスタッフ)
相原実貴先生よる作品です。ドSと評判の亮輝くん。周りの人も口を揃えてて面白かった(笑)そして初ちゃんがとにかく可愛い。SはSでもさみしがり屋のSだなんて言ってくれるマジ良い子。俺もこんな彼女ほしいんだが!いいなあ~~~。
-
食べ放題。
あずき(シーモアスタッフ)
真村ミオ先生が描く士官学校ラブストーリー!リア教官優等生のルイスから宣戦布告されちゃったじゃん!全面降伏を頂戴したいって、、、士官っぽい口説き文句だな(笑)あんなに自分を厳しく律してきたのにところどころ女の顔が見え隠れしてるなー。これは落ちるのも時間の問題か。
-
感謝しよ!
亀(シーモアスタッフ)
アベナオミ先生・小川大介先生が描く教育に関するお話☆私は子供いないけど世の中のお母さんはホント毎日大変な想いをしながら子供を叱っているんだなっと思いました。起こりたくて怒っているわけではないんだよね・・・。お母さんに感謝したくなった本でした。