マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 成長、友情、恋を詰め込んだダイジェスト
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    全50巻に及ぶ本編から、5つの名シーンを集めたダイジェスト版。小学6年生の綾瀬千早(あやせちはや)と綿谷新(わたやあらた)、真島太一(ましまたいち)の3人が競技かるたに目覚める本編第1話から始まります。高校の全国大会で千早チームが挑んだ激熱決勝トーナメントも収録!数あるエピソードの中から、選手としての成長にフォーカスしており、手に汗握る対戦シーンをたっぷり楽しめます。漫画なのに千早や太一の息遣いが伝わってきそうな決勝戦は、何度見てもドキドキが止まりません。3人の恋模様を追った話もあるので、合間には胸キュン&ほっこりした気持ちを味わえます。時系列が飛ぶので、ストーリーではなく「どんな内容かをちょっと知りたい」という方におすすめ!作者は末次由紀先生です。本編は講談社の「BE・LOVE」において連載し、全50巻で完結。ダイジェストとなる本作は、現在(2024年5月9日)1巻まで発売中。本作を機に、テレビアニメや実写映画にもなった超名作を読んでみませんか?
  • 擬人猫達と過ごす癒しの日常4コマ
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    2頭身の擬人化ネコ達と戯れる、小長井友子(こながいゆうこ)の日常4コマ。学校が苦手で友達ゼロの友子は、3匹の猫が待つ我が家が大好き!ゲームを邪魔されても、コップを倒されてもデレデレしながら許してしまいます。今日も友子は3匹を連れてお散歩へ。すると、偶然出会ったクラスメイトの白鳥あづみが友子へ声を掛けてきて…。なんと言っても、猫達のキュートな行動と、キャラクターたちの温かさが魅力!好奇心旺盛なマンチカン「まー」、賢くてしっかり者のロシアンブルー「ろー」、泣き虫なシンガプーラの「しー」と、個性豊かな猫達。そんな3匹がわちゃわちゃ遊んでいる姿は、永遠に眺めていられます。また、あづみとの交流を通して友子の世界が少しずつ広がっていく様子も描かれているので、ストーリーにもご注目ください!作者はたらばがに先生です。KADOKAWAの「コミックキューン」に連載し、全5巻で完結。猫×少女の「かわいい」しかない漫画です!
  • 地球の歌声が響く壮大なドラマ
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    前作の『ボクを包む月の光』から4年が経ち、小学6年生になった小林蓮(こばやしれん)。彼の特別な力はより強大になりつつあり、いつでも分かり合えていたと思っていた幼馴染の薬師丸日路子(やくしまるかちこ)や周囲の人間と感覚がずれ始め、孤独を感じるようになっていく…。ある日、蓮は東京タワーの近くで謎の美少女・ヘンルーカと出会う。一瞬で消えたヘンルーカだったが、彼女は『パスワード』を求め、父親・輪や月基地メンバーの夢に入り込み聞き出そうとする。はたして彼女の目的とは…!?日渡早紀(ひわたりさき)先生の壮大なドラマ『ぼくの地球を守って』『ボクを包む月の光』に続く『ボク地球(ぼくたま)』シリーズの第3章開幕!
  • 新人徴税吏員の視点で描く滞納者のリアル
    (シーモアスタッフ)
    百目鬼華子(どうめきはなこ)は、市役所の納税課で納税処理や滞納への対応を担当する徴税吏員(ちょうぜいりいん)。美人だが愛想がなく、淡々と対応して納税者を怒らせてしまい、注意を受けることも。その日、華子は先輩の饗庭蒼一郎(あいばそういちろう)とともに滞納者の家を訪ねますが、どうにも払えない事情があるようで…。徴税吏員が行う税金徴収の過程が詳細に描写されているうえに、登場する市民が抱える事情もリアルで読み応え抜群!さまざまな深刻な状況を抱える税金滞納者に対して、時に厳しく、時に寄り添いながら滞納者と向き合おうとする華子のキャラが魅力的。また、華子と蒼一郎のコンビネーションも絶妙です!蒼一郎は華子に振り回されつつも、ここぞというときは華子を支えるいい先輩です。作者は慎結先生です。講談社の「BE・LOVE」に連載し、全4巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。知られざる徴税吏員のお仕事を覗いてみませんか?
  • くすぐったのに気持ちいい治療?
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    ある日、待ち合わせに遅れたくない理由で、電車に乗った際に貧血になり倒れたのは、主人公・陽菜(ひな)。その時に「大丈夫ですか?」と声をかけてくれたのは、いつもバイト先のお店に来て店長とよく話するイケメンメガネのお客さん。そんな中で、「支えるから立って」と腕を掴まれた際に背筋がゾクゾクして反動で、引っぱ叩いてしまった。貧血で倒れた際に足が腫れて、捻挫になり変な歩き方になってしまった事から店長の知り合いの勤める整形外科で診察することになったのだが・・・何とその医院のリハビリ科の担当は、引っ叩いてしまったリハビリ科に勤める神谷響(かみやひびき)だった。「まずは正常な体の感覚を取り戻そう」。果たして、体が楽になる治療をしてもらえるのか?大塚あきら先生が贈る、ライトエッチなコミックがアムコミより出版!
  • ウマ娘達の絆を掘り下げた学園青春物
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    舞台は、耳と尻尾を持つウマ娘と人間が暮らす世界。ウマ娘のスペシャルウィークは、ウマ娘を育成するトレセン学園へ入学します。しかし、学園は負けん気の強いウマ娘だらけ。純朴で天然なスペシャルウィークはやっていけるのか…?大人気ゲーム「ウマ娘プリティーダービー」の主人公・スペシャルウィークがデビューするまでを描いた前日譚。テレビアニメ第1期とは全く異なるストーリーが展開されます。デビュー前なのでレースシーンは少なめですが、スペシャルウィークやサイレンススズカをはじめとするキャラクター同士の交流やトレセン学園での生活をたっぷり楽しめるのが見どころ。ちょいちょい入るギャグ要素も面白く、肩の力を抜いてのんびりと読み進められます。原作はゲーム会社のCygames、漫画はS.濃すぎ先生です。小学館の「サイコミ」に連載し、全6巻で完結。ウマ娘達の意外な一面を知れるので、ゲームやアニメを履修した人にもおすすめです。
  • 凍土で暮らすエミリアの日々を描いた前日譚
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    エミリアは、猫の姿をした精霊・パックとともに雪と氷で覆われた大森林でひっそり暮らすエルフの少女。ある日エミリアは、危険な地域を通り抜けようとする旅人達を発見し、引き返すように警告します。すると旅人達は一斉にエミリアを襲撃!エミリアはどうする…?「Re:ゼロから始める異世界生活」につながる前日譚という位置づけの作品。本編のヒロイン・エミリアが、主人公の少年・菜月昴(なつきすばる)と出会う前の出来事を描いています。危険が迫るなか、飄々と蹴散らすエミリアがカッコいい!次々と新たな敵が登場するため、ストーリーにもドキドキハラハラさせられます。パックの契約にまつわるヒントが暗示されるので、アニメの第二期をより楽しみたい人にもおすすめです。原作は長月達平先生、漫画はツカハラミノリ先生、キャラクター原案は大塚真一郎先生です。スクウェア・エニックスの「ガンガンコミックスUP!」に連載し、全3巻で完結。原作ファンも必見!劇場版アニメにもなった人気作なので、ぜひ読んでみて!
  • ドSなチンピラは泣き虫くん?
    AI王子(シーモアスタッフ)
    女子大生の竹之内十和(たけのうちとわ)は、有名な映画会社の令嬢。ある日、十和はチンピラのようなグラサン青年にぶつかってしまい、「詫びは体で払え」と言われます。承諾した十和は、付き人とともに彼の自宅へ向かうことに。最初から最後まで微笑ましく、「ふふっ」とにやけてしまうラブコメ。一生懸命悪ぶって見せるグラサン青年ですが、ド天然の十和には全く通用しません。それどころか泣き顔まで見られてしまい、男としてのプライドが粉々に…。そんなグラサン青年にあれこれ世話を焼く十和は本当に優しくて良い娘です。じわじわと距離が縮まっていく2人に、焦れ焦れ&キュンキュンさせられます。作者はうもう先生です。ソルマーレ編集部の「スキして?桃色日記」にて連載し、全1巻で完結。ギャップ萌え満載のほんわかTLを読んでみませんか?
  • 失われた魔術書を探す少年聖騎士の冒険
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    邪悪な魔術師との戦いで功績を残した家系・ギルベルト家の青年・エーヴァルト。ある日彼は、友人が持っていた闇マーケットの目録に「この世でひとつきりの魔術書」が載っていることを発見。その魔術書はギルベルト家が保有していたが、かなり前に焚書となったはず…。エーヴァルトは目録の魔術書が本物かを調べ始めます。人気アプリゲーム「禍つヴァールハイト」に登場する聖騎士・エーヴァルトの学舎時代を描いたスピンオフ。本編では高慢かつ横暴な性格で嫌みな笑みを浮かべていましたが、本作では騎士道精神や愛国心が強い好青年なので感情移入がしやすいかも。のちにエーヴァルトの想い人となる少女・ローラントとの初対面もドラマチックでドキドキしちゃいます。原作はKLabGames、作画は遊行寺たま先生です。一迅社の「ZERO-SUMコミックス」で連載しており、現在(2024年4月30日時点)1巻まで配信中。読みやすい中世の学園ファンタジーなので一度読んでみて!
  • 実在レスラーとダークヒーローが熱く戦う!
    海人(シーモアスタッフ)
    棚橋弘至(たなはしひろし)&後藤洋央紀(ごとうひろおき)コンビと、小島聡(こじまさとし)&天山広吉(てんざんひろよし)コンビによる新日本プロレスタッグマッチが進行中。そこへ謎のマスクマン・ファイヤーレオンが乱入し、新日本プロレスを破壊すると宣言。破竹の勢いでファイヤーレオンは4人をなぎ倒していきます。変身ヒーロー系プロレス特撮ドラマ「ファイヤーレオン」をベースに描かれたスピンアウト。実在する新日本プロレスのレスラー達が多数登場し、得意技や喋り方に至るまでリアルに描かれているのが見どころです。ファイヤーレオンに立ち向かうレスラーの姿は、全プロレスファンの心を熱くさせること間違いなし!また、正義のレスラーであったファイヤーレオンに何があったのかも気になるところです。作者は徳光康之先生です。ブシロードワークスの「月刊ブシロード」にて連載し、現在(2024年5月10日時点)3巻まで発売中。漫画ならではの演出が光る作品なので、一度読んでみては?
  • トラウマも2人で克服
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    千葉たゆり先生が送る、シリアス時々きゅんなラブ。大学生の雄大がお隣さんの壁を壊してしまったことで、イラストレーターの千尋との交流が始まります。千尋の抱えるトラウマは根深いですが、雄大が不器用ながらも見せる思いやりに、こちらの心も温かくなります。少しずつ進んでいく恋が素敵な一冊です。
  • 僕らはもう一度「家族」になりたい
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    久しぶりに実家へ帰ることにした長谷川薫(はせがわかおる)。目的は愛犬のさくらの顔を見ることと、失踪から戻ってきた父に会うことでした。実家には父と母、そして妹の美貴が揃っており、全員で食卓を囲むことに。ほほえましい団らんを終えた薫は、長谷川家にかつていた一(はじめ)という長男のことを思い出していました。誰もがうらやむ幸せな一家の歯車がわずかに狂い始め、次第にすれ違っていく過程がゾクっとするほどリアル。じんわりと不穏な空気になっていき、「うわぁ…」と思う出来事もしばしばです。さらに残酷な運命が降りかかり、皆の心はバラバラに…。それでも、犬のさくらを拠り所にしながら、また家族をやり直そうと前向きになった父や薫に涙が止まりません。原作は西加奈子先生、漫画はフクシマハルカ先生です。小学館「ベツコミ」に掲載し、全1巻で完結。色々な形の愛を丁寧に描いた傑作なのでぜひ読んでみて!
  • 人気の月9ドラマがついに漫画化!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    設計事務所に勤める三浦葵は、上司からも甲斐性がなくつまらないと言われてしまうような、少しパッとしない青年。最近、彼女からもフラれてしまい、ふと初恋の人・芹沢あかりのことを思い出していました。そんなある日、葵の勤務先に高校時代のクラスメイト・蒼井翔太が来訪し、あかりと付き合っていると言い出します。同名の月9ドラマをコミカライズした作品。離れ離れになった葵とあかり、そして翔太が再び出会い、学生時代の恋が動き出します。ヘタレな葵はあかりの気持ちに当時応えられず、大人になってもグズグズ・うじうじ…。その間に翔太が着々とリードしていき、あかりは思い悩みます。葵とあかりの気持ちがはっきりしないままストーリーがどんどん進むのでハラハラしちゃいます。原作はフジテレビ、脚本は桑村さや香先生、漫画は玉樹庵先生です。フジテレビの「FOD」から出版され、全9巻で完結。ドラマファンの方はもちろん、切ないラブストーリーが好きな方にもおすすめです。
  • 美形のよだれが麗しい
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    美形はよだれを垂れ流しても美しい〜。危うく新しい扉を開きそうになる、ホームラン・拳先生の異種婚譚。眼鏡っコ男子・稲穂を娶ったものの、欲情すると呪いによって彼を喰いたくなってしまう狐神・総星。よだれ溢れる苦悩も萌えどころながら、呪った犯人と稲穂との過去エピがまた、ほろ切なくてたまりません。
  • そばに居られるなら
    八福神(シーモアスタッフ)
    小嵜先生のすれ違い両片想いオメガバースがアツい!人気絶頂の棋士・近江透と身体の関係を続けている書店員・日向麦。立場の違いから透への思いを打ち明けられずにいる麦が健気で切なくて…二人のすれ違いにとにかく心を掴まれます!溺愛したいαと劣等感強めなΩのにモダきゅん必至の物語です!
  • 隣人はヤクザでした
    ノラ(シーモアスタッフ)
    中堕ち先生によるヤクザ×学生BL!かっこいいお隣のオニーサンが実はヤクザの若頭!?隣人・朧を介抱しようと家に運んだら襲われて…というえちえちハプニングから始まる本作。刺青バキバキのカラダに抱かれてよがる大学生・紗葵のポテンシャルの高さにガッツポーズです!色気たっぷりの同居ラブをぜひ!
  • 年下イケメン皇子に溺愛されちゃう…?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    突然の死をきっかけに、異世界の幼女に転生した小蓮。幼いころから侍女となり、見目麗しい年下の皇子に仕えていました。ある日、皇子に結婚話が持ち上がり、小蓮が閨(ねや)のレッスンを行うことに。教師であった前世の記憶を頼りに講義を始めるも、皇子は実地指導をご希望で…。姉弟のように過ごしてきた小蓮と皇子の関係が、レッスンを通してガラッと変わっていく様子にドキドキ…。いつもクールな皇子が、泣き顔になりながら小蓮に迫るシーンがたまりません!イケメン皇子の上目遣いおねだりに見とれちゃうかも。濃厚なエロシーンは少なめで、2人の心情にフォーカスしています。女同士のドロドロ展開もないため、読後もスッキリです。作者は野崎てんか先生です。ソルマーレ編集部の「スキして?桃色日記」に連載し、全1巻で完結。異世界シンデレラストーリーが好きならぜひ読んでみてください。
  • ワルい大人が本気の恋
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    一晩だけの関係で遊んできた加賀美が、デリバリーの部屋を間違えたことで知り合ったバイト学生・南斗にちょっかいを出し、翻弄するけど逆に本気になって!Hiカロリー先生が描く年&経験の差ラブです。いや〜、遊び慣れたワルい大人がマジ恋に落ち、素で相手にすがる姿ってのは、いつ見てもご馳走ですね(笑)!
  • 噛み合わない2人がなぜか接近…?
    AI王子(シーモアスタッフ)
    幼いころから両親の泥沼離婚を見てきた瀬川平良(たいら)は、イケメンでモテるのに全く恋愛する気が起きません。さらに、平良は食事にも興味がなく、食事はレトルトやインスタントばかり。そんなある日、平良はバイト先の飲み会で酔いつぶれてしまい、隣に住む佐藤言(さとうこと)が介抱することに。しかし、言と平良の価値観は合わず、ついに言い合いになってしまいます。恋愛も食事も面倒くさいと感じる平良の言い分や、むくわれない恋(不倫)でもいいという言の気持ちに、「わかる…!」とつぶやいてしまう人も多いかも。いちいち噛み合わない2人ですが、言の手作りお弁当(餌付け)が効いているのか、平良の態度が次第に軟化。しかし、これが恋だとは平良も気づいていないため、しばらくじれったい展開が続きます。平良がどのように言を不倫から救うのかも見どころです。作者は鈴木有布子先生です。ソルマーレ編集部「恋するソワレ」で連載し、全6巻で完結。恋愛だけでなく、美味しそうな料理にも釘付けになっちゃう作品です。
  • こじらせ王太子が大暴走!サイコ気味な恋
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    ローラン王太子と婚約中の伯爵令嬢エルゼ。あろうことか父に王太子毒殺の容疑がかけられ、自身も婚約破棄と出家を余儀なくされます。10年後、父の容疑が晴れたため、エルゼは王都へ戻れることに。どうしようかと迷うエルゼの前に、ローランが現れて「結婚してほしい」と言い出して…。イケメンに成長したローランに嫁ぎ、トントン拍子に幸せになっていくエルゼ。王妃の政務などで苦労するのかと思いきや、まさかローランが悩みの種になるとは…!こじらせた男子とはこうも恐ろしいものかとゾクっとさせられます。暴走とも言える彼の行動に、エルゼも読者もドン引き。そんなローランと一緒に生きて行こうと決意するエルゼに、「あんたは女神か…」と尊敬の眼差しを向けてしまうかも。原作はイチニ先生、作画は松田つかさ先生です。プランタン出版の「オパールCOMICS」で連載しており、現在(2024年5月3日時点)4巻まで発売中。恐怖を感じるほどの残念イケメンを見てみませんか?
  • 夏でピュアラブが加速
    (シーモアスタッフ)
    大和名瀬先生の「イトコンシリーズ」2作目!相変わらず同居中のイトコ・有都へのエッチな妄想が止まらないムッツリ大学生・透司。そして季節は夏!水着だ!浴衣だ!コスプレだ!エッチな妄想に拍車がかかります。透司の加速する妄想力とは裏腹に進展が超スローでピュアっピュアなのがじれキュン!透司、頑張れ!
  • 年下王子のお気に入り
    チェック(シーモアスタッフ)
    かんべあきら先生「凍る灼熱シリーズ」4作目!中東某国の王子・シュリクと、そのシュリクに気に入られてSPとなった年上美人・隼人の物語です!なんといってもお相手は一国の王子なので、全部のスケールがデカくてロマンチック!わがままな王子様が本気の恋を知って成長する姿に、思わず応援したくなります!
  • 胸が苦しい主従BL
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    巨匠・藤崎こう先生の「獣シリーズ」7作目!プレイボーイ社長に密かに思いを寄せる秘書が描かれます。主人であるイアンへの恋心をひた隠しにしている真面目で純粋な学。自らの想いを抑え込み、イアンを誘う姿はあまりの健気さに胸を締め付けられます。2人の関係はどうなるのか、ぜひその目で確かめてください!
  • 会社のリスク回避のはずがまさか・・・
    八福神(シーモアスタッフ)
    今は会社にとって大事な商談をいくつも控えている時期だが、女性にうつつを抜かして商談を破断にしかけたこともあるくらい無類の女好きの社長。その秘書の斉藤貢(さいとうみつぐ)は、そんな状況の中で、新入社員の受付嬢である南ちゃんが見るからに社長好みである予感が的中してしまった。会社のリスクを回避し、早めに手を打つことを考えた斉藤は、打開策は何と・・・Webデザイナーの彼と営業マン再会ものをコミカルに描いた「だから、いいって言ってくれ」やチェロをやるためにイタリアに留学した中学の同級生ユキと、10年ぶりにヘルパーとして会った拓真を描いた大ヒット作品「鈍色ムジカ」を描いた所ケメコ先生が贈る、ラブコメが宙出版より出版!
  • ぽちゃ男子をぺろり
    AI王子(シーモアスタッフ)
    野々宮ちよ子先生の描くぷにぷにほっぺがたまらん一冊。ぽっちゃりで料理上手なコータは、渋沢先輩にお弁当をふるまったことで距離が縮まり、ある日突然コータ自身が食べられてしまい?終始ぷにぷになコータと強引な先輩のやり取りに癒されます。えっちな2人と美味しいご飯は必見です。最後までご賞味あれ☆
  • いじめっ子と恋人に…
    わっきー(シーモアスタッフ)
    赤面症をからかわれたトラウマ持ちの希は、バイト仲間の迫田と恋に落ちるけど…。迫田こそ希をいじめていた張本人とわかったときの、希の心境に胸が苦しくなります。迫田も自分の過去に悩みつつも希への思いは加速して…2人の葛藤が手に取るように伝わってきます。これぞオオヒラヨウ先生な切ないストーリー!
  • 妖しすぎる軍服えち
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    鬼教官×強気生徒の軍服BL!将校を夢見る大和はM検と呼ばれる謎の身体検査から逃げ出しますが、武器庫で教官である鬼塚に押し倒され…。強引攻めと強気受けの攻防が大ボリュームで楽しめます。何より水上シン先生による、和服での濃密シーンが圧倒的に耽美!コミカルさと切なさが最高の一冊です。
  • 薫がどれだけ美しいのかが分かる
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    この作品は、主人公の大学生チカが上京し、憧れのいとこのお姉さんの薫の家に居候させてもらうところから始まります。チカがインターホンを鳴らすと反応がなく、なぜか鍵が開きっぱなしに。試しに入ってみると、見知らぬ男と愛し合う薫の姿が。驚いて立ち尽くすチカに気づいた薫がなぜか「誰よ、他にも女がいたわけ?」と怒り出す!?すると、「チカ」と声をかけてきたのは男性の方だった。幼少期からずっと女性だと思っていた薫がじつは男性だった!?急な展開にビックリし東京で途方に暮れるチカだったが。。。絵がとにかく綺麗で、特に行為シーンの感情表現や身体の描き方が上手いので読んでいて引き込まれます。なかがわ久実先生、uroco先生が贈るラブストーリー、とてもおすすめです。
  • ハマちゃんのうら若き新入社員時代を描く!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    昭和46年、就活中の大学生・浜崎伝助(はまさきでんすけ)は、鈴木建設の面接へ。面接官の佐々木和男は、自由気ままな伝助を不合格にしますが、不採用処理がなされたのは他の人の履歴書。伝助は無事入社でき、和男の下に配属されます。伝助の上司となった和男は、過去に会ったことがあり反感を買ってしまった相手でした。そのため、入社して間もない伝助は、和男に怒られまくり。しかし、伝助は機転が利き、困っている人を助けることもしばしば。そんな伝助に感心したのか、次第に和男が伝助のおふざけに付き合うようになり、ときには漫才のような掛け合いが始まることも。本編「釣りバカ日誌」の伝助は既婚ですが、本作ではまだ独身。伝助の妻となるみち子とのエピソードが楽しみです。原作はやまさき十三先生、作画は北見けんいち先生です。小学館の「ビッグコミックオリジナル」にて連載し、全5巻で完結。長きにわたり、長年愛され続ける「ハマちゃん」の青年時代を読んでみませんか?
  • ささやかな幸せに気づける絵本風漫画
    あずき(シーモアスタッフ)
    豆粒町で暮らす元気いっぱいの少年・オチビサンと犬のナゼニのほのぼのとした日常を描いたショートストーリー集。周りは自然がいっぱいで、オチビサンは蝶を追いかけたり、面白い葉っぱを見つけたり、雨の音に聞き入ったりしています。2.5頭身のキャラクターがかわいらしく、絵本のようなほのぼの感があります。季節に合わせた子どもらしいテーマを取り入れており、大人になると忘れてしまいがちな童心や純粋な好奇心を蘇らせてくれます。背景の木や草花に主線がなく、淡い色彩のポショワール(版画)で描かれているのも見どころ。温かみのあるタッチのイラストなので、眺めているだけで癒されます。作者は安野モヨコ先生です。朝日新聞社の「朝日新聞」と「AERA」に連載し、全10巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。リフレッシュしたくなったときにおすすめです!
  • 年の差の初恋模様
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    年下寡黙×遊び人の甘く切ない恋が美しい一冊。経験豊富な智樹は、ある日関係を持った和至に一途に迫られ?智樹のことが好きすぎる和至のワンコ攻めっぷりと、遅咲きの恋に戸惑う智樹、2人とも可愛さが溢れています。年下×年上の不器用な初恋模様、桐祐キヨイ先生の美しい絵と併せてお楽しみください。
  • 不器用な2人にキュン
    のぞ(シーモアスタッフ)
    こうじま奈月先生『風紀のオキテ』のスピンオフ作品。新米管理栄養士の一太は、ひょんなことから昔助けてもらった忘れられない恩人・銑手と再会します。憧れと恋心の判別ができず、思わず告白してしまった一太。タイトル通り、「大人のくせに!」と突っ込みたくなるほど不器用な2人がかわいい作品です!
  • ワンコ攻め、豹変!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    御子柴トミィ先生の美麗なイラストが堪能できる一冊です。大学の後輩である橘に秘密がバレてしまったことで、期間限定の恋人になった夏木。大型ワンコな橘と美人な先輩である夏木の体格差にニマニマが止まりません。表題作他、あまあまラブが2編収録されている、胸キュンハッピーセットをどうぞ!
  • 生き残りをかけたサバイバルホラー
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    「人生は──生き残った者勝ちだ」幼い頃の思い出がトラウマとなっていた中村陽太の人生訓。ある日の下校中、突然陽太は異空間に飛ばされた。そこは石造のダンジョンであり、陽太のほかにも6人ほど同じ空間にいた。そこはチェーンメールで広まっている噂の『集団突然死事件』である『ヒトクイの巣』だった。ヒトクイに喰われたら現実世界では心臓麻痺で死ぬという…。そして、その中には佐々木アキラの姿も。ヒトクイによって次々と命を落としていく中、はたして陽太は生き残れるのか?!『ヒト喰イ』のMITA先生と太田羊羹先生が再びその全貌を描くサスペンスホラーの傑作。冷静で人の裏をかくことが得意な陽太とヒトクイ、そして巣に引き込まれた人たちとの生き残りをかけたサバイバルが始まった!
  • エッチな被験者と臨床実験
    (シーモアスタッフ)
    主人公・看護師の戸田さとみ(とださとみ)は、勤務先の医院より異動の指示があった。とにかく、昇格扱いとう形でお給料につられてOKしてしまった。異動先の、カウンセラーである西島真一(にしじましんいち)。西島の仕事は主に性生活に悩みをカウンセリングしている。実は、書籍の執筆を出版社に依頼されたが、今までのカウンセリング内容だと心もとなくて、さとみが臨床検査の被験者になる事になった。肌に接する振動とその時間による感度とその変化と愛の液の比例の検証や感じる前の身体の硬さをと体温の上がり具合と感度を触診されメーターの上がり具合を観察されるなど被験者として、どこまで開発されてしまうのか?秕ユウジ先生が贈るエッチなコミックがモバイルメディアリサーチより出版!
  • “すみっコ”達の毎日を見てみませんか?
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    大人気キャラクター「すみっコぐらし」の公式キャラクターブック。1ページコマ漫画に加えて、キャラ紹介なども掲載しています。どこにいても端に集まってしまう“すみっコ”達の不思議な生態がたっぷり描かれており、「へー!」と言いながら読んでしまうこと間違いなし。しろくま、ねこ、とかげ、ふろしき、えびふらいのしっぽ、ざっそうといった個性豊かなキャラクター達が集まる世界観が魅力。コロコロしたすみっコ達が重なり合っている様子がかわいすぎてニヤニヤが止まらない!また、お互いを思いやるようなすみっコ達の優しさも垣間見え、ジーンとすることも。疲れたときにぴったりの癒し系漫画です。作者はよこみぞゆり先生です。主婦と生活社から発刊され、現在(2024年5月3日時点)2巻まで発売中。推しすみっコを見つけてみませんか?
  • 孤独な青年が愛を知る
    あずき(シーモアスタッフ)
    フジサワユイ先生が描くドキドキ両片想い。ゲイバーで働くレンジは、大金持ちの紳士・宏に成り行きで抱かれますが、その数か月後家族生活をすることになり……?お互い見てわかるほどの好き同士なのに何かと空回りする距離感にもだもだしてしまいます。時に強引に迫るレンジにもキュン!2人の恋の運命やいかに!
  • ボディーガード兼恋人
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    こうじま奈月先生「プログラムシリーズ」3作目!前作で晴れて結ばれたボディーガードの昇陽と大学生・春真。ボディガード兼恋人という複雑な関係性からどう恋が進展していくのか…謎のイケメンフランス人も登場してヤキモキさせられつつ最後はしっかり甘く締めてくれます!サブキャラ含めて楽しめる人気作です♪
  • ツンデレ萌え短編集
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    箱石タミィ先生が描くツンデレ短編集!幼馴染の光月に本音と真逆の悪態をついてしまう崇良は、光月に好きな子との仲を取り持って欲しいと頼まれ…。後悔で溢れる崇良の涙が切なく胸に刺さります。そんな素直になれない不器用さが愛おしい表題作他、チャラ男と優等生、会社の先輩後輩を描いた2作が楽しめます。
  • 赤面おもらしたっぷり
    チェック(シーモアスタッフ)
    青山アルト先生、山本ティナ先生、かゆまみむ先生など、豪華8名によるドキドキおもらしアンソロ!恥ずかしい瞬間を見られて真っ赤になっちゃう受けと、そんな受けをヨシヨシしてくれる攻めの応酬が可愛すぎて、見ているこちらまで多幸感に包まれます。したくないのに我慢できない受けがたっぷりな一冊です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ