少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
5年越し
いっちゃん(シーモアスタッフ)
花音は久しぶりに会った幼馴染の龍太郎に突然プロポーズされるが、でもどこか信用できない。“今の自分を好きになって欲しかったんだね”この一言はっとさせられます。どんなに自分に好意を向けられてもそれが“昔の自分への好意”だとしたら確かに辛い。紗織先生の甘い言葉だけでは終わらせない感じ惚れる。
-
カレシがほしい!
海人(シーモアスタッフ)
恋に憧れる由花は友人に誘われた合コンで賢太郎と出会う。印象は最悪だけど、彼のやさしさが垣間見れて少しずつ気になっていく。しかし賢太郎は二度と会いたくないなんて言って…!恋も友情も満喫したいのに、最初はどれもうまくいかずやたらかわいそうですが、きっとこの先はキュンとする展開が待ってるはず!
-
わー懐かしい!!
のぞ(シーモアスタッフ)
藤崎真緒先生による「瞳・元気」の続きを描いた漫画です。主人公は特待生の由奈ちゃん。前作をリアルタイムで読んでいたのでとっても懐かしい気持ちになりました。あの頃は学生だったけど今じゃ私もおばさん…(笑)多少絵柄は変わったけど、当時を思い出しながら、青春を思い出しながら読むことが出来ました。
-
裏表スクールライフ
クリームめろん(シーモアスタッフ)
大詩りえ先生の描く女子中学生の裏表ファンタジー。誰にでもこういう体験はあるのではないでしょうか。僕は少女マンガじゃ普段読まない男性会社員ですが、会社での自分、家での自分、まさに表裏を使い分けていて疲れている折にこの作品に出会いました。分離したいなぁ。とりあえずゆりこちゃん可愛い(笑)
-
恋愛ゲーム
あずき(シーモアスタッフ)
花野リサ先生のラブコメディー!告白成功100%の真中ねねは伝説の恋愛マスター!(但しゲーム内のみ)憧れの氷の騎士フィリップ様にそっくりな藤崎君に告白するも惨敗で、おまけに藤崎君の裏の顔も知ってしまう。絶体絶命の中、藤崎君の好きな人を知ってしまい…?
-
契約でつながる
わっきー(シーモアスタッフ)
幼いころ血の契約を交わしてから離れられない千代と雪。しかしそれが仇となり、なかなかお互いに向き合えず…!イケメンが悶え!美少女に迫る!!これぞヴァンパイや漫画の醍醐味!ドキドキが止まらない!
-
凛として綺麗な未亡人
熊五郎(シーモアスタッフ)
主人公の大和一希は、交通事故で亡くなった部長の妻・藤代志緒理を葬儀で見かけて、不謹慎にも恋をしてしまいます。上司であった部長の話を口実に、一希が志緒理へ猛アタックする話と、他2本の椎葉ナナ先生による短編漫画です。これ一冊で色んな男女の出会いが楽しめて、短編なので気軽に読める作品です。
-
性悪&ぶりっ子な女
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
もう!真似するな!寺島のあにイライラしすぎて頭がおかしくなりそうです(笑)でも、のあちゃん性悪ぶりっ子なのに前田アラン先生が描いているから、とっても顔や仕草が可愛くてなんだか悔しい!のあちゃんに強く出れない主人公の森脇結衣ちゃんの気持ちに共感できます…。
-
オタク最高!
海人(シーモアスタッフ)
パカチャン先生のエッセイマンガ。元々はTwitterやpixivで配信していたものが、人気となり書籍化されました!パカチャン先生の濃ゆいオタクライフを描いておりますが、ライトオタクの私でもあるある!となる内容があって超面白いです。アニメやマンガ好きな方は是非一度読んでみてください!
-
可愛らしいペットたち
アロマオイル(シーモアスタッフ)
亜月亮先生によるほんわか日常系漫画。ジローは職なし、彼女なし。近所のおばあちゃんから500円で散歩を引き受けています。あるときペットタクシーで働くことに。ジローの緩い雰囲気と、ペットに愛情をそそぐ飼い主さん達の話が心温まります。犬や猫好きはもちろん、日常系漫画が好きな人におすすめです。
-
高嶺の花を落とせるか
クリームめろん(シーモアスタッフ)
小鳥晶先生、ひな先生の作品。“高嶺の花”と呼ばれる受付嬢の稲森奈々美の前に現れたのは、いかにも軽薄そうな営業マン・榊拓海。実は裏で落とせるかどうかを賭けている。それをたまたま立ち聞きした奈々美。盛大に振ってやるわ!と意気込むが、、、男性は、榊のテクニックを学びましょう!
-
淡くて心地よい空気感
クリームめろん(シーモアスタッフ)
タイトルの通り淡くて少し暗めのブルーのような空気感の漂う作品が詰まった須藤佑実先生の短編集。高校教師の石井が朝目覚めるとそこには覚えのない女性が居た。彼女は5年前に石井が担任をした生徒、岡野史織だった。顔で気づかなかったのは整形をしていたからだ。心地よい読み応えの1冊です。
-
秘密をいただきます
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
佐々木時仁が危険な化け物から身を守るために入った「宿」のお代は「秘密」だった。人の秘密を得ることに、異常なまでに執着する宿主・大将の狂気を感じて背筋が冷える作品です。マツリ先生の作画が綺麗で、とても読みやすい妖ものになっています。艶のある世界観と美少年の大将が魅力的な作品です。
-
こんなお別れいやだ!
亀(シーモアスタッフ)
春野しゅん先生によるタイムスリップ恋愛物語。向坂結衣は東浩介に片思い中。ある日彼をかばった結衣は交通事故にあう。もっと勇気をだせばよかった。死に際にそんな後悔を感じた瞬間、奇跡が。なんと浩介が転校してきたあの日に戻ったのだ。もう一回やり直すんだ!まっすぐな結衣がまぶしい。
-
一つ屋根の下
ませびー(シーモアスタッフ)
両親は亡くなり、唯一の肉親にも捨てられてしまった風香。人生に困難はつきものと言ってもあまりにもひどいです。そこで仕事を探しようやく採用してくれたのは同級生の斎王寺の家でした。変装したり大変そうですが、斎王寺家にも理由がありそうですね。晴海ひつじ先生の描く兄弟はみんな違ったタイプのイケメン。
-
隊士と美味しいごはん
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
江戸の貧乏道場・試衛館に集う沖田と山口は、なんだかんだとつるむ仲。沖田の師・近藤さんを元気づけるため、二人で「玉子ふわふわ」を作り徐々に距離を縮めていく。江戸の美味しそ~なご飯に心が温まりながらも、隊士たちの青春に切なくなります。今のうちに美味しいもの沢山食べてくれぇ~!
-
異形もピンキリ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
異形の眷属の王に生贄として捧げられた少女・サリフィは何者も寄せ付けない恐ろしい王の真実を知り妃として迎えられることに─!?王の真実は読んでからのお楽しみですが、王様はやっぱりカッコイイです!そして、個人的にはキュクとロプスが可愛くて大好きです~。きっと癒されると思います☆
-
田舎にもイケメン
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
親の海外転勤により、田舎に移り住むことになった、女子高生の八重ちゃんが、超イケメンの神職に翻弄されちゃうイチャラブストーリーです!甘々を求めてる方、必読ですよ!!しっかり読んで、ニマニマしてください♪
-
普通ってなんだっけ
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
天竜若菜は普通の女子高生。普通に学校へ通い、普通に彼氏とデートもして普通の日々を送っていた。ハズなのにある日突然「視える」ようになってしまい…?!叢雲と名乗るその男は雨男の妖怪で若菜の守護霊だという。平凡な日々と突然の別れ…?!津寺里可子先生描く人外恋愛胸キュン恋愛ストーリー。
-
片恋グルメというもの
まゆびー(シーモアスタッフ)
所まどか、通称「コロ」は、少女マンガ誌『月刊ジュース』の編集者。今日も青年マンガの営業である八角さんに熱視線を送っていた──。アキヤマ香先生の描く、女性の中にある小さな願望。何ともリアルな描写に引き込まれます!
-
クズなのに気になる男
AI王子(シーモアスタッフ)
中村ユキチ先生、ほしの聡明先生が描くクズな人間の物語を集めたオムニバス漫画。七瀬文緒は倫のことが好きなあまり盗聴、覗き、ストーキング、果ては別の女の子を倫だと思って抱く始末の変態クズ男。どろどろとした煮え切らないアンハッピーエンドと感じるような話が好きな人におすすめの1冊です!
-
久々の恋愛はイケメンが私を取り合う?!
人参次郎(シーモアスタッフ)
OL・神坂理沙(かみさかりさ)は広告代理店に務める27歳。忙しすぎて恋愛はご無沙汰…。しかし、理沙の周りは豊作!周りの女性社員が色めき立つほどの無口な黒髪イケメン・丸山。何かと声を掛けてくれるヤンチャ系の金髪イケメン・青木。まさに逆ハーレム状態の理沙だったが、企画の一つも通らない状況を打破すべく仕事に打ち込んで恋愛どころではなかった。そんなある日、とあることをきっかけに丸山とキスをしてしまう。一気に距離が縮まる2人だが、青木も黙っていない。イケメンの嫉妬はなんて爽やかなのか…(笑)三角関係の構図がたまらない逆ハーレム系ラブコメ作品!―作画・赤羽チカ(あかばねちか)先生、原作・坂井志緒(さかいしお)先生のコンビのシーモアでも口コミで話題の作品!完結済みなので、一気読みも出来てオススメです!
-
女好きは治らない
そのめろ(シーモアスタッフ)
毛利亘宏先生・井原西鶴先生が原案,脚本等を手掛けた舞台を松本花先生がのコミカライズした作品。放蕩のかぎりをつくした世之介が晩年を迎え楽園を目指して航海に出るんですが、船が遭難してしまう。基本世之介が謎の男に自分の半生を語る形で物語が紡がれているのですが、元の舞台も生で見たくなります!
-
グルメデートのお勉強
ませびー(シーモアスタッフ)
テレビドラマ化された峰なゆか先生のグルメ漫画です!実際に峰なゆか先生が募集した一般人とデートとして食事し、その時の男性との会話や食事内容をくわしくマンガにしています!「くどき飯」というコンセプトなので、美味しい料理については勿論、デートした男性の分析も鋭く、勉強になりますよ(笑)
-
バレエって楽しそう
さーちゃん(シーモアスタッフ)
小野弥夢先生作、少女漫画です。バレエといったら映画のブラック・スワンくらいしか知らなかったのですが、この作品を読んで奥深さを学びました。レディは大きな過ちを犯してしまったことにより、心の中の罪悪感との葛藤があったのですが、これからどう気持ちが変化していくか2巻以降も一気に読んでしまいそう。
-
歴史&ラブストーリー
まゆびー(シーモアスタッフ)
上田倫子先生が手がける時代モノ恋愛漫画です。竹千代くん(のちの徳川家光)の幼少期が、オドオドしてて泣き虫で超可愛いです…。そして年上で女忍びの服部蘭ちゃんは男性よりも、かっこいい!身分も年も離れた2人の間には別の感情が…!?歴史の動きも気になるけど、2人の関係がどうなるのか目が離せません!
-
異世界の門の向こう
海人(シーモアスタッフ)
西条晃を中心とした男子4人組が、性格もバラバラですがお互いにバランスが取れており、この4人が今後どういったバトルに巻き込まれていくのだろうと、ドキドキしながら読み進めることができます!「四獣を宿す」という設定にも注目!如月弘鷹先生による、ファンタジー作品は必見です!
-
かっこいい生き様!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
女性らしく、品のあるまり子さんがかっこよく憧れます。自分のお家に居場所がなくなり、外へ出たら憧れの八百坂さんとの再開、と悲しくもドキドキも味わえました。お年寄りなんだ、と再確認する出来事もありますが…おざわゆき先生の優しいタッチでより心に響く作品です♪
-
失敗は成功のもと!
八福神(シーモアスタッフ)
恋愛に興味はあるけど、誰かを好きになったことがない祝は初めて参加した合コンで失敗…。でも合コンしたお店で働いてた店員さんが励ましてくれて…!?2人の素直さや純粋さになんだか癒されます~。可愛らしい恋が読みたい時におススメです♪
-
淘汰されたくない
うーちゃん(シーモアスタッフ)
湯川義弘先生によるゲームちっくな頭脳系の漫画。主人公の抱助が街で謎の男?からUSBを渡されることから物語が始まる。人間同士の椅子取りゲーム。こういう真に迫る作品を書ける作家さんというのはすごい!といつも尊敬してしまいます。
-
不器用だからいい
チョコボール(シーモアスタッフ)
主人公の麻子は力を買われて社長・純一の秘書として務めます。一生懸命な姿に次第にお互いに惹かれますが、不器用な2人は憎まれ口を叩き合い、なかなか恋愛関係に発展する感じがありません。この焦れったさが少女漫画の醍醐味です。2人の今後の展開に期待!高橋ユキ先生作画、宇佐木先生の原作です。
-
「鬼灯の冷徹」スピンオフ作品
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
アニメ化もされた「鬼灯の冷徹」スピンオフのこちらの作品。地獄の獄卒犬・シロを主人公にした江口夏実先生、柴もなか先生の4コマ漫画。「鬼灯の冷徹」ファンでなくても楽しく読めてシロのかわいさに癒されます!
-
詐称騎士生活の始まり
亀(シーモアスタッフ)
ランネル王国にて女人禁制の騎士団に男装で現れた孤児のルゼは男より女らしいゼクセンと共に騎士として入団することに。そんなルゼには秀でた魔力が!?ゼクセンの愛らしさ、ルゼの強かさが今後物語をどう動かすのか。かいとーこ先生原作、麻菜摘先生漫画でおくるルゼのなにもかも詐称した騎士生活の幕開けです。
-
少女達の心の葛藤
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
高校3年生の賢木理央は、幼い頃に母が家出したことや、継母との関係などにより、精神を病んでいました。そんな理央と同じクラスになった比嘉佐保子は、理央の姿を見て何かを感じ、漠然とした不安を感じます。榛野なな恵先生の絵が、少女たちの不安定な心の動きを絶妙に表現していて、とても魅力的です。
-
恋は苦しいモノ
カレー王子(シーモアスタッフ)
榛野なな恵先生が描く、繊細で危険な香りのするラブストーリーです。彰子と遼一は兄妹、なのに彰子には恋心が芽生えてしまう…。彼女らだけに限らず、どの登場人物も何かしら問題を抱えており、それが男女の関係を複雑にしていく、切なく苦しいけれど、それが人間だと思わせてくれます。
-
癒し系魔王と幼稚園児
クリームめろん(シーモアスタッフ)
monaca先生のほんわか日常系漫画です。幼稚園児のしゅんくんにデレデレのまおちゃんこと魔王様が本当に癒やしです!!魔王様のイメージが覆ります(笑)。まおちゃんの仲間たちとのやりとりもほんわかしてて癒やしです!!疲れた時、ほっと一息つきたいときに読みたくなる作品です。
-
残念男子の玉手箱
海人(シーモアスタッフ)
ヒメユリ先生によるギャグ/コメディー漫画です。それぞれタイプの違う4人のイケメン残念男子の、めくるめく日々がユーモアたっぷりに描かれています!!橘 桐斗、小宮翔太、御堂 歩、東 秀一と個性豊かな主人公陣なので、推しメンを見つけて愛でるもヨシ、思いっきり笑っちゃうのもヨシな良作です!!
-
共感しまくり!
わっきー(シーモアスタッフ)
大変だけど憧れの仕事、週末を一緒に過ごす恋人…そこそこの幸せがあればいいと思っていたのに…ある日彼氏の浮気を目撃してしまう石原朱里29歳。仕事も恋愛も頑張るアラサー女子なら共感必至のKKIE先生の作品!真面目で一生懸命だけど不器用な朱里が、本当の幸せを求めて悩む姿は応援したくなります!
-
自分の知らない婚姻届
そのめろ(シーモアスタッフ)
ある朝目覚めたら、茅原咲穂は知らない場所で知らない人と婚姻届まで記入していました。随分酔っていたかもしれませんが、結婚してと迫ったり、婚姻届けにサインするのはやりすぎだと思いました。でも由貴さんもどんどん結婚話を進めていくので何かあるのかもしれません。日向柚希先生原作、ほり恵利織先生漫画。
-
美味しいご飯の幸せ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
大学生の平瀬はご飯を作りすぎる子、荻野からひょんなことからご飯を分けてもらうことになる。自炊なんてしない大学生が久しぶりの家庭的な料理に舌鼓。料理の絵のクオリティ、平瀬の食べる時の美味しそうな顔、みてるこっちがよだれが止まりません!揚立しの先生が描くお隣同士から始まる食ラブコメディ。