マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPライトノベルライトノベル 集英社 集英社コバルト文庫 炎の蜃気楼炎の蜃気楼
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

武田信玄(たけだ しんげん)の霊を封印した《魔縁塚(まえんづか)》が、何者かによって破壊された夜――高耶(たかや)の親友・譲(ゆずる)は、火だるまになる夢を見た。「ようやく見つけましたぞ、お屋形様(やかたさま)…」譲に忍び寄ってくる武者たちの亡霊…。強力な霊によって憑依(ひょうい)されようとしている譲を救おうとする高耶は、不思議な《力(りょく)》を使う直江(なおえ)と出会った。自ら何百年も生きた換生者(かんしょうしゃ)と名のる直江は、高耶に前世からの宿命を告げるのだが…!?

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  74巻まで配信中!

  • 炎の蜃気楼 邂逅編3 真皓き残響 外道丸様(上)

    480pt/528円(税込)

    死んだはずの己が換生によって新たな肉体を得、今を生きている。そのことが、景虎の心に陰を落としていた。それが付け入る隙となり、彼は『玄奘蜘蛛』に捕らわれてしまった。人の心を糧とする蜘蛛は、見えない糸で景虎の心を絡め取り喰らおうとする。しかし、人とは相容れぬ場所に巣食う蜘蛛を退治するには、誰かが命を捨て霊体とならねばならなかった!? そのことを知った直江と晴家は…!?
  • 炎の蜃気楼 邂逅編3 真皓き残響 外道丸様(下)

    480pt/528円(税込)

    取人を乗せた船は、佐渡へ向かって海原に漕ぎ出す。取人浚いの起こした騒ぎに巻き込まれた景虎は、その船の荷部屋にいた。そこで彼は夢を見る。己の過去と、己の記憶にはないはずの過去を…。そして、知らぬはずの記憶はまるで実際に体験したかのような現実味を彼に与えた。それは景虎の宿体・兵蔵太の記憶であった。その記憶は彼の知らぬ間に入り混じり、人格に影響を及ぼし始めるが…!?
  • 炎の蜃気楼 邂逅編 真皓き残響4 十三神将

    480pt/528円(税込)

    取人の村で傷を癒す景虎。その前に現れたのは速之助に換生した安田長秀だった。速之助の肉体を易々と奪い、傲慢を隠さない長秀に景虎の激しい怒りが!? やがて旅立った一行は近在の橋に棲みついた怨霊退治に乗り出す。お百度参りをすると十三神将が出現し、願いが叶うという。母の病を治そうと〈物の怪橋〉に呑み込まれた少女の想いを知った景虎は自ら橋のお百度参りに挑むが…。
  • 炎の蜃気楼 邂逅編 真皓き残響5 琵琶島姫

    480pt/528円(税込)

    戦国時代、御館の乱に敗れ怨霊大将となった上杉景虎は越後に甦り、仇敵直江信綱と巡り会う。謙信公の命で仲間とともに怨霊退治の旅を続ける二人だが、柏崎の琵琶島城付近では怪しい出来事が起きていた。おなごの霊たちが武者軍団となって恨みをはらしに現れ、なかでもおんな怨霊大将と呼ばれる霊は「景虎」に恨みを持つという。景虎は妻・春姫の怨霊ではないかと、調査に乗り出すが…!?
  • 炎の蜃気楼 邂逅編 真皓き残響6 氷雪問答

    480pt/528円(税込)

    怨霊調伏を使命としてこの世に蘇った景虎たちは、旅の中で白拍子の娘・雪蛇と出会った。その正体は千年を生きた大蛇(おろち)であり、竜神となるための儀式に失敗し命を落としたという。だが、雪蛇は竜神になることを諦めきれずにいた。今一度チャンスを得るため、雪蛇に後見人として協力を求められ、景虎たちは弥彦の大天狗との問答勝負に挑むことになるが!? 表題「氷雪問答」他、「傾奇恋情」を収録。
  • 炎の蜃気楼 邂逅編 真皓き残響7 奇命羅変

    480pt/528円(税込)

    柏崎で水が燃えるという不思議な噂を耳にした景虎は、怨霊の仕業と睨み調査を始めた。勝長の協力で「燃える水」を精製する里へと足を踏み入れた景虎だったが、そこで幻惑にかかり囚われの身となってしまう。だが、里長の少年と接触する機会を得た彼は、少年に気に入られ、仲間になることを執拗に迫られることに!? 時同じくして、奇命羅と名乗る謎の刺客が、直江たち夜叉衆を襲撃する…!?
  • 炎の蜃気楼 邂逅編 真皓き残響8 十六夜鏡

    480pt/528円(税込)

    死者の姿を映し言葉を伝える怪鏡・十六夜鏡。ある日、その鏡が夜叉衆のもとに持ち込まれる。亡き妻が三途の川渡りを妨げられると訴えているというのだ。早速調査に乗り出す夜叉衆だったが、その夜、景虎は鏡の中にある人物が映し出されるのを見る。それはかつて彼の養父だった武田信玄だった。驚愕する景虎に信玄は、冥界から越後を攻略すると伝えてきて…。あの世からの宣戦布告に景虎は!?
  • 炎の蜃気楼 邂逅編 真皓き残響9 仕返換生

    480pt/528円(税込)

    双六を使い怪異を起こしていた怨霊を退治した夜叉衆は、新たな怪異の調査に乗り出す。そんな彼らを陰から監視する者がいた。直江の宿体・九郎左衛門を裏切り者と恨み、追ってきた若者だ。だが、景虎と行動する直江は若者の存在に気づかず、かつての居城・与板へと向かう。そんな折、直江に九郎左衛門の記憶が甦る兆しが表れて…!? 表題作「仕返換生」ほか、4編を収録!
  • 炎の蜃気楼 邂逅編 真皓き残響10 神隠地帯

    480pt/528円(税込)

    “神隠し”に遭い、『神通力』を得て戻る子供が急増しているという。その多さに不審を抱いた景虎たち夜叉衆は“神隠し”の起きた村へ赴き、原因を調査することに。景虎は直江とともに未来を予知する少年を訪ね、“神隠し”に遭った先で不思議な尼僧に助けられたことを知る。また、勝長が訪ねた先では宇具奴神を祀る大釜池神社の札を見つけて…。事件の裏に框一族の影が差す! 彼らの目的とは!?
  • 炎の蜃気楼 邂逅編 真皓き残響11 蘭陵魔王

    480pt/528円(税込)

    猩々との戦いの中、喀血に倒れ息絶えた景虎。だが使命を全うせずに死ぬなど彼には許されず、闇雲に掴んだ新たな宿体へと換生する。それは神隠しに遭い言霊の神通力を得た六郎太だった。だが悔やんだところで事態は変わらない。框の長・蘭陵王の企むままに神々は隠され、宇具奴神の力は強まり、春日山城侵攻する手立ては進む。景虎は六郎太として宇具奴城へ迎えられ蘭陵王と対峙するが…!?

レビュー

炎の蜃気楼のレビュー

平均評価:4.8 23件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

小学校の図書室にありました。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 久しぶりに読み返して、やっぱり名作だなぁと、心からこんな素敵なお話を創作頂いた先生には感謝しかありません。
後半戦は日本史、古事記?、神道、仏教、キリスト教、北欧神話?儒教などなど、あっちこちに学術的要素が織り込まれてます。読み直す時にノート用意して知識の深掘りするのも面白いです。

小学校の図書室のお気に入りの窓辺のカーテンの中で読んでました。海外の日本人学校だったので、六角形の二階建て造りの素敵な図書室の中で歴史が好きだったので読み始めました。9巻くらいになった時、これ申請した先生だれですかー!?;;とちょっと焦りました。純粋な小学生だったので、愛憎愛にビビりました。今では私の人格形成の一つの礎となったといっても過言ではありません。

ちなみに日本に帰国した時、父が車何にしようかなと言っていたので、しつこく「ダークグリーンのウィンダム」といって買ってもらうくらいハマってました。流石に理由は母以外には内緒です。
壮大なストーリーで、今、読み返すと大人になったぶんより分かります。しかし、情報量がハンパないので一区切り読むと、ウィキペディアやグーグルアースで調べまくり、作家さんって凄いなぁ、桑原先生流石ですという感じの情報量です。
電子で読むのが楽なので、シーモアさんで買い直すか迷い中
ですが、まずは40巻、本編を大人買いし直します。

景虎様、高耶さんが大好きです。もう一度、一から最後まで読み直します。私のBLの原点です。400年の執着愛、もう最高ですよね。私にとってはこうしかないのかなと納得する最後でした。未読の方は日本史詳しくなるし(ハマりすぎて全国模試で偏差値78でましたよ、推しの力ってすごい。。。戦国時代以外は日本史、大分忘れてしまいましたが)、エロとかより物語として長編読みたいなぁって人に向いてると思います。エロも濃くて好きですけどね。
本好きで、ちょっと同性同士の作品がいけるなら、もう多くの方に、全国民読んで欲しい作品です。

今読んでも私には難しので、疲れた時はラノベ感覚でさらっと、でも一気に読むのがオススメです。世界観途切れさせないで読みたくなる作品です。
とはいえ40巻あるので(シリーズとしては70巻ですか?先生の27年分の創作ですよね。)、無理なくでも、一度は読んでほしい作品です。
いいね
0件
2024年8月26日
40巻読破(≧∇≦)b
20年以上前の若かりし頃(^o^; 炎の蜃気楼を楽しみに読んでいましたが、残念ながら途中で挫折……トホホ(;^ω^)
再度、何年か前に一念発起して最初から読み直しました。‼
今度こそ最後まで読もうと頑張り、40巻読破しました。途中挫けそうになりながらも読み切ったのは、景虎と直江の決着を知りたかったからです(^o^)
なんだかんだ言っても、この二人の繋がりの深さは特別だと思います!!!
番外編的な物もでている様ですが、本編だけでも読み応えたっぷりですよ!!!(^^)v
いいね
4件
2019年6月14日
終わりで始まり
学生の頃、コバルト文庫全盛期でした。ミラージュはお気に入りの作品で、読みやすい文体で、最終巻まで読み続けることが出来た作品でした。
正直、日本史にほぼ触れなかった学生でしたので、戦国の武将の関係性などわからないなりに、もうそこは想像で読み進めました。
本編終了後、何作も番外編が出版されました。
そして、最後の昭和編の最終巻。
昭和編が一番好きです。本編を読んだ人には、ぜひ読んでもらいたい作品です。
いいね
2件
2018年3月18日
純粋なハッピーエンドではありません
一読の価値はあると思います。
この方の作品はどれも面白いものばかりですがこれはその中でも一番の良作だと思います。
戦国BLが好きな方は是非読んで下さい。
90年から続く長編ですが普段あまりスポットライトが当たらない名前も見ることが出来、また無理なく読むことができます。
こちらでは最後まで配信されていないようですが続きが気になる方は実際に買って読んで貰いたいです。
いいね
2件
2014年5月4日
BL小説の炎え上がらせた!
もう20年以上前、雑誌コバルトはファンタジー、学園恋愛、時に赤川○○先生がミステリーをとごちゃ混ぜでしたが「どんな少女でも好きな小説が見つかる雑誌」でした。
この作品も最初は「歴史が好き、カッコいい男達、FS的」から始まったのですが、コバルトに無かった要因が爆発的ヒットになる。
いいね
4件
2018年11月7日

最新のレビュー

遥かな過去
かなり昔読みました、内容ほとんど覚えてませんが、面白かったことは覚えてます。どうやら完結したみたいですね。良かったです。24.12.18記
いいね
0件
2024年12月18日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ