マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPライトノベルライトノベル 集英社 集英社コバルト文庫 炎の蜃気楼炎の蜃気楼 昭和編10 涅槃月ブルース
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ライトノベル
炎の蜃気楼 昭和編10 涅槃月ブルース
74巻配信中

炎の蜃気楼 昭和編10 涅槃月ブルース

540pt/594円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

ぼろぼろの肉体と「力(りょく)」の暴走――景虎は不安を抱えながらも、織田がらみの疑獄事件を調べる記者・滝田らの協力もあり、徹底抗戦を貫いていた。一方、景虎に「美奈子を守れ」と命じられた直江は、彼女とともに息が詰まるばかりの逃避行を続け、ようやく阿蘇へ落ち着いた。束の間の平穏だが、自由も安らぎもなく、直江は不毛な自問自答をくり返す。そんな中、意外な相手が美奈子を狙う――。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  74巻まで配信中!

  • 炎の蜃気楼 昭和編8 悲願橋ブルース

    530pt/583円(税込)

    鬼憑き学生を使った閣僚暗殺は夜叉衆が阻止した。しかしマリーは声を失い、朽木を《調伏》する機会を逃してきた景虎の悔いは深い。苦しい胸の内を吐露する景虎に寄り添うのは美奈子だった――。そんな中、一本の電話が笠原家の悲劇を報せる。友を失い、大切な場所を離れ、なお新しい犠牲が生まれる。様々な矛盾や葛藤を抱えつつ、冷徹に仕事をこなす景虎だが、奇妙な現象に襲われて…?
  • 炎の蜃気楼 昭和編9 紅蓮坂ブルース

    530pt/583円(税込)

    各界へ人脈を広げた信長の策略により、夜叉衆は指名手配犯として追われる身に。景虎は肺が悪いにもかかわらず、薬をもらうことさえままならない。マリーは密かに美奈子へ連絡をとり、薬の受け渡しを依頼する。そして、数少ない協力者となった情報屋・村内の家で景虎と美奈子は束の間の再会を果たす。一方、景虎の体調を案じる直江は、彼の《力(りょく)》が暴走するかもしれない可能性を知り…?
  • 炎の蜃気楼 昭和編10 涅槃月ブルース

    540pt/594円(税込)

    ぼろぼろの肉体と「力(りょく)」の暴走――景虎は不安を抱えながらも、織田がらみの疑獄事件を調べる記者・滝田らの協力もあり、徹底抗戦を貫いていた。一方、景虎に「美奈子を守れ」と命じられた直江は、彼女とともに息が詰まるばかりの逃避行を続け、ようやく阿蘇へ落ち着いた。束の間の平穏だが、自由も安らぎもなく、直江は不毛な自問自答をくり返す。そんな中、意外な相手が美奈子を狙う――。
  • 炎の蜃気楼 昭和編11 散華行ブルース

    560pt/616円(税込)

    直江と美奈子の間になにが起きたのか――。惨劇がもたらしたものを晴家は査べてしまった。そして知ってしまった。景虎たち三人の間でもつれた糸は、ますます複雑に絡まっていく。一方、長秀と勝永が根針法の壇潰しに奔走しているものの織田との攻防は一進一退を繰り返し、景虎の体調は悪化の一途を辿っていた。そんな中、信長が動く!! 「炎の蜃気楼」本編へと繋がる物語、いよいよ完結!!

レビュー

炎の蜃気楼のレビュー

平均評価:4.8 23件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

小学校の図書室にありました。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 久しぶりに読み返して、やっぱり名作だなぁと、心からこんな素敵なお話を創作頂いた先生には感謝しかありません。
後半戦は日本史、古事記?、神道、仏教、キリスト教、北欧神話?儒教などなど、あっちこちに学術的要素が織り込まれてます。読み直す時にノート用意して知識の深掘りするのも面白いです。

小学校の図書室のお気に入りの窓辺のカーテンの中で読んでました。海外の日本人学校だったので、六角形の二階建て造りの素敵な図書室の中で歴史が好きだったので読み始めました。9巻くらいになった時、これ申請した先生だれですかー!?;;とちょっと焦りました。純粋な小学生だったので、愛憎愛にビビりました。今では私の人格形成の一つの礎となったといっても過言ではありません。

ちなみに日本に帰国した時、父が車何にしようかなと言っていたので、しつこく「ダークグリーンのウィンダム」といって買ってもらうくらいハマってました。流石に理由は母以外には内緒です。
壮大なストーリーで、今、読み返すと大人になったぶんより分かります。しかし、情報量がハンパないので一区切り読むと、ウィキペディアやグーグルアースで調べまくり、作家さんって凄いなぁ、桑原先生流石ですという感じの情報量です。
電子で読むのが楽なので、シーモアさんで買い直すか迷い中
ですが、まずは40巻、本編を大人買いし直します。

景虎様、高耶さんが大好きです。もう一度、一から最後まで読み直します。私のBLの原点です。400年の執着愛、もう最高ですよね。私にとってはこうしかないのかなと納得する最後でした。未読の方は日本史詳しくなるし(ハマりすぎて全国模試で偏差値78でましたよ、推しの力ってすごい。。。戦国時代以外は日本史、大分忘れてしまいましたが)、エロとかより物語として長編読みたいなぁって人に向いてると思います。エロも濃くて好きですけどね。
本好きで、ちょっと同性同士の作品がいけるなら、もう多くの方に、全国民読んで欲しい作品です。

今読んでも私には難しので、疲れた時はラノベ感覚でさらっと、でも一気に読むのがオススメです。世界観途切れさせないで読みたくなる作品です。
とはいえ40巻あるので(シリーズとしては70巻ですか?先生の27年分の創作ですよね。)、無理なくでも、一度は読んでほしい作品です。
いいね
0件
2024年8月26日
40巻読破(≧∇≦)b
20年以上前の若かりし頃(^o^; 炎の蜃気楼を楽しみに読んでいましたが、残念ながら途中で挫折……トホホ(;^ω^)
再度、何年か前に一念発起して最初から読み直しました。‼
今度こそ最後まで読もうと頑張り、40巻読破しました。途中挫けそうになりながらも読み切ったのは、景虎と直江の決着を知りたかったからです(^o^)
なんだかんだ言っても、この二人の繋がりの深さは特別だと思います!!!
番外編的な物もでている様ですが、本編だけでも読み応えたっぷりですよ!!!(^^)v
いいね
4件
2019年6月14日
終わりで始まり
学生の頃、コバルト文庫全盛期でした。ミラージュはお気に入りの作品で、読みやすい文体で、最終巻まで読み続けることが出来た作品でした。
正直、日本史にほぼ触れなかった学生でしたので、戦国の武将の関係性などわからないなりに、もうそこは想像で読み進めました。
本編終了後、何作も番外編が出版されました。
そして、最後の昭和編の最終巻。
昭和編が一番好きです。本編を読んだ人には、ぜひ読んでもらいたい作品です。
いいね
2件
2018年3月18日

最新のレビュー

遥かな過去
かなり昔読みました、内容ほとんど覚えてませんが、面白かったことは覚えてます。どうやら完結したみたいですね。良かったです。24.12.18記
いいね
0件
2024年12月18日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ