※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
1人でもできる!
運動しながら脳を刺激し、記憶力回復
ステップ台を昇降しながら引き算をする。左右にステップを踏みながら3の倍数ごとに手をたたく。――体を動かしながら同時に脳も使うことにより、脳の活性化を促し、記憶力を回復させる運動法を紹介。
※タブレットなどの大きめの画面に最適化されたカラー情報を含むコンテンツです。小型の画面やモノクロ端末などでは読みづらい場合があります。
[内 容]
はじめに
この本の使い方
安全に運動をするために
*コラム1 認知症って、どんな病気?
■基本の体操で、体をほぐす!
運動をする前に筋肉の名前を覚えましょう!
ストレッチ体操
筋卜レ
有酸素運動を始める前に知っておきたいこと
1ステップ運動
2ウオーキング
*コラム2 急増する認知症
■コグニサイズ 運動しながら、脳を刺激する!
11人でコグニサイズ ステッブ運動+引き算
31人でコグニサイズ ラダー運動
41人でコグニサイズ ステッブ運動+拍手
3みんなでコグニサイズ 家族や友人と、有酸素運動+脳卜レ
認知症予防に、なぜ運動がよいの?
運動の成果は、こんなにスゴイ!!