電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 マガジンハウス CasaBRUTUSCasa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2025年 11月号 [村上隆と村上ハウス]
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2025年 11月号 [村上隆と村上ハウス] NEW

909pt/999円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
272pt/299円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※『MOBILE HOUSE〈村上ハウス〉を読み解くためのモバイルハウス入門。』の一部写真は掲載されておりません。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

MURAKAMI HOUSE
村上隆と村上ハウス

世界的アーティストがつくった家とは?
村上隆の最新”In Da House”な特集!

現代アートを中心に、アニメーション、映画、ギャラリー、カフェ、アパレル、そしてトレカまで、多岐にわたり作品を発表する村上隆。
世界的アーティストの2025年の新展開はなんと建築でした…!?
〈Ginza Sony Park〉で10月10日より開催『マガジンハウス博』にて発表するモバイル住宅〈村上ハウス〉〈お花ハウス〉とは何か?
一方で、村上隆による日本美術は、奇想の系譜から琳派を経て、歌川広重《名所江戸百景》をオマージュした浮世絵にまで発展。
そんな村上隆の最新 ”In Da House” をお届けする特集です!


MURAKAMI HOUSE
村上隆の最新作〈村上ハウス〉に MMブラザーズがやってきた!
FLOWER HOUSE【お花ハウス】
MURAKAMI HOUSE:TAKASHI【村上ハウス:隆の家】
MURAKAMI HOUSE:TAKAJI【村上ハウス: 隆二の家】
MAGAHOUSE-KUN【マガハウスくん】

MOBILE HOUSE
〈村上ハウス〉を読み解くためのモバイルハウス入門。

MM Bro.
村上隆×村上隆二 現代アートとお笑いは似ている?

READYMADE
マルセル・デュシャンに挑む村上隆版レディメイド。

VUILD
村上ハウスで協働するスタートアップの工場に潜入!

櫻井翔のケンチクを学ぶ旅。 特別版
The GATE LOUNGE by VUILD

YUMEDONO
村上隆のワオ建築空間!米クリーブランドに現れた〈夢殿〉。

DIALOGUE
〈夢殿〉を手がけた『SHOGUN 将軍』チームと座談会。

JAPANESE ART HISTORY
村上隆と日本美術史 ──狩野派、奇想の系譜、そして琳派。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2020年 11月号 [日本のBEST美術館100]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    THE BEST MUSEUMS 2020
    日本のBEST美術館100

    【最新版】いつかは訪れてみたい!
    日本のBESTミュージアム100選。

    美術館とは、建築、アート、食の楽しみを一度に味わえる特別な空間です。
    そこで得られる体験はいついかなる時も何ものにも代えがたいものがあります。
    ここ日本においては2020年に向けて注目の美術館がさまざまに誕生しました。
    注目の建築家による施設、あの人の個人ミュージアム、再生した名作美術館……。
    そこで、いつかは訪れてみたい日本のBEST美術館100の最新版をまとめました!

    【AOMORI】
    記憶を未来につなげる建築、弘前れんが倉庫美術館オープン。

    祝10周年! 目[me]と巡る、十和田市現代美術館。

    MAP:美術館と名作建築を巡る青森の旅。

    【KANAZAWA】
    KAMU kanazawa
    金沢を現代アートの街へ。コレクターが仕掛ける美術館。

    谷口吉郎・吉生記念金沢建築館
    モダニズムを代表する2人の建築家のデザインを体験する。

    国立工芸館
    伝統工芸王国・金沢の地で、再び花開く工芸の館。

    MAP:美術館と名作建築を巡る金沢の旅。

    【KENGO KUMA】
    隈研吾による石の超建築、角川武蔵野ミュージアム。

    サントリー美術館
    明治神宮ミュージアム
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN

    【SINGLE-ARTIST MUSEUM】
    アーティストの個人ミュージアム。

    櫻井翔のケンチクを学ぶ旅。特別編
    小田原文化財団 江ノ浦測候所/杉本博司

    モリムラ@ミュージアム/森村泰昌
    草間彌生美術館/草間彌生

    【DIALOGUE】
    美術館をめぐる対話。青木淳×西沢立衛

    【REBORN】
    名作美術館、再生物語。

    京都市京セラ美術館
    富山県美術館
    鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム
    福岡市美術館

    【5 NEW MUSEUM】
    5つの最新美術館。

    千葉市美術館
    アーティゾン美術館
    福田美術館
    SOMPO美術館
    東京都現代美術館

    【MUSEUM CAFE】
    最新ミュージアムカフェ15軒。
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2020年 10月号 [理想の暮らしが買える店2020 新しいショップ様式]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    LIFE DESIGN SHOPPING
    理想の暮らしが買える店2020
    新しいショップ様式

    衣食住、そこにしかない何かがある、
    日本全国リアルショップ74軒!

    オンラインでの買い物がより身近になった今、
    それでも、わざわざ足を運びたいのは?
    空間やセレクト、店主の個性で魅了し、
    訪れることがひとつの体験となりうる場所です。
    ライフスタイルショップは“衣食住なんでも揃う”から、
    “そこにしかない何かがある”へと変貌中。
    自粛期間を経てますます面白くなった2020年のショップ、行き時は今です!

    【SKWAT】
    東京の空き物件を次々と占拠する…
    〈SKWAT〉って何だ!?

    【PEOPLE】
    時代を先取る仕掛け人たち。

    1 モノ好きな店主がハマっているもの。
    〈Graphpaper AOYAMA〉南貴之/〈DEPT TOKYO〉eri
    〈BATHHOUSE DAZAIFU〉郷古隆洋
    〈KAUFHAUS〉中津由利加/〈IDEE TOKYO〉深澤直人

    2 古着の聖地から広がる輪。
    〈TORO Vintage Clothing〉山口郁子
    〈Out of museum〉小林眞/〈Picnika〉津留慎太郎

    3 蔵前を面白くする仕掛け人。
    〈喫茶 半月〉〈from afar〉〈文月〉〈道具屋 nobori〉〈菓子屋シノノメ〉毛宣惠

    スタイリスト、坂元真澄の往古来今。

    【GREEN】
    「緑のある生活」も次のステージへ。

    1 アートのある植物店。
    〈(THISIS)SHIZEN〉/〈Blumo〉

    2 植物とうつわで選ぶ8軒。

    【INTERIOR】
    時を経たモノや場所が時代を拓く。

    1 ヴィンテージ家具ショップ、新世代。
    〈es quart〉/〈PORT〉/〈CONTOUR〉/〈Hooked vintage〉

    2 ファッションデザイナーが選ぶショップ空間。
    〈WMV VISVIM TOKYO〉/〈Mame Kurogouchi Hanegi〉
    〈FUMIKA_UCHIDA Store〉

    【CATALOG】
    ショップで探す、部屋を彩るプロダクト。

    【FOOD】
    あの人気ブランドが新たに作った食の店。

    【GUIDE】
    日本全国・最新ショップ案内30
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2020年 9月号 [大人も読みたいこどもの本100]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    BEST 100 BOOKS FOR CHILDREN
    大人も読みたいこどもの本100

    児童書の名作と美しい絵本100選!

    世界中で読み継がれてきた絵本や児童書の名作は、
    こどもたちだけのものにしておくのはもったいないほど、
    色彩やデザイン、物語性に富み、心に安らぎを与えてくれます。
    『エルマーのぼうけん』『くまの子ウーフ』『星の王子さま』『モモ』、
    家で過ごす時間が長くなった今、大人にこそ読んで欲しい、
    美しい絵本とノスタルジックな童話の世界をまとめます。

    【CHILDREN'S BOOK FOREST】 安藤忠雄がこどもたちに贈る〈こども本の森〉がついに開館。
    【児童文学の名作秘話1】 『エルマーのぼうけん』はどのようにして生まれたか?
    【IMAGINATION】 幅允孝が選ぶ幼年童話。想像力が膨らむ本。
    【物語の仲間に会える場所1】 絵と言葉の世界を体感、新しい形のミュージアム。
    【BEAUTIFUL BINDING】 飾っておきたくなる佇まいの美しい絵本。
    【児童文学の名作秘話2】 『くまの子ウーフ』が生まれた神沢利子の書斎。
    【物語の仲間に会える場所2】 70年にわたり愛され続ける、ピーナッツ・ギャングに仲間入り。
    【COLORFUL BOOKS】 贈る絵本は、色で選ぶ。
    【児童文学の名作秘話3】 『星の王子さま』とサン=テグジュペリのデッサン。
    【物語の仲間に会える場所3】 藤子・F・不二雄が描き出す、少し不思議な世界で遊ぶ。
    【いま注目の絵本作家たち1】 ヨシタケシンスケが描く、『もしものせかい』の存在と仮説。
    【児童文学の名作秘話4】 ミヒャエル・エンデが描く『モモ』の挿絵と画家の父。
    【いま注目の絵本作家たち2】 絵から物語を紡ぎ出すjunaidaの『Michi』。
    【POP-UP BOOK】 飾って、眺めて、学ぶ、進化する立体絵本。
    【MASTERPIECES1】 児童文学の新定番30冊。
    【GRAPHIC】 新しい発想の詰まった、グラフィックの絵本。
    【いま注目の作家たち3】 演劇スタイルで描くジョン・クラッセンの『どこいったん』。
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2020年 7・8月号 [夏のひんやりスイーツ図鑑。]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※『蒼井優×今日もかき氷』の記事は掲載されておりません。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    SUMMER SWEETS
    パフェ、アイス、かき氷、ゼリー…
    夏のひんやりスイーツ図鑑。

    果実やアイスで構築的に作られるパフェは、五感で楽しむ“小さな建築”。
    夏の定番、かき氷やアイスも独創的なアイディアで次々に進化し、
    芸術のような一皿を目の前で仕上げるアシェットデセールも人気です。
    すなわち、ルックスも味の構成も、スイーツはデザインの集合体なのです。
    儚さもまた美しい、夏の冷たいスイーツを食べに行きませんか。

    PARFAIT
    建築的パフェ。
    麗しの桃パフェリスト・2020。

    BEST SWEETS
    2020アジアベストパティシエ 庄司夏子のスイーツとは?

    UPDATE
    平野紗季子が特別発注! あのスイーツをアップデートしてみました。

    NEW STARS
    夏の新作は層を見る。

    COURSE
    コース仕立てのスイーツのこと。
    文・犬養裕美子

    CATALOG
    テイクアウトしたい、お取り寄せしたい!
    ひんやり甘味図鑑。
    琥珀糖/ゼリー/豆花/台湾スイーツ/水まんじゅう/進化形わらび餅/アイスケーキ/アイスキャンディー

    FAVORITE
    私の夏スイーツ。
    甲斐みのり×ご当地アイス
    日置武晴×〆スイーツ

    SHAVED ICE
    2020、かき氷進化論。

    RECIPE
    「透明愛好家」が夏の果物を閉じ込めた。
    さくらんぼの水信玄餅
    マスカットのリースゼリーケーキ
    桃の薔薇ヨーグルトムースケーキ

    ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
    祐真朋樹 Miracle Closet
    櫻井翔 ケンチクを学ぶ旅。
    古今東西 かしゆか商店
    長山智美 デザイン狩人
    小寺慶子 レストラン予報
    ほしよりこ カーサの猫村さん
    ソニア パーク 守りたいもの、伝えたいもの
    Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2020年 6月号 [日本の現代アートまとめ。]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    LOOKING FOR NEW JAPANESE CONTEMPORARY ART
    日本の現代アートまとめ。

    今、知りたい現代アートの教養。
    日本の現代美術作家スター名鑑!

    村上 隆、李禹煥、草間彌生、宮島達男、奈良美智、杉本博司。
    日本が世界に誇る現代美術作家が集結する展覧会「STARS」が今夏に開催予定です。
    一方、2018~19年に開催された「Harajuku Auction」は、
    若手やストリートアートをフィーチャーし、ミレニアル世代を巻き込んで大盛況のうちに幕を閉じました。
    もはや、現代アートはインテリア、食、ファッション等と同じく、豊かな暮らしに必要な教養のひとつ。
    そこで、巨匠から若手まで、今、知っておくべき日本の現代アートをまとめます。

    【THE DORAEMON & ART】
    ドラえもんとアート。

    【STARS】
    日本が世界に誇る現代美術のスター。
    村上隆/西洋が作ったアートのルールで戦い、勝ち続けるということ。
    李禹煥/目の前に見えているものだけが見るべきすべてのものではない。
    草間彌生/世界からリスペクトを集める唯一無二の天才アーティスト。
    宮島達男/無機質なデジタルカウンターにかけがえのない命の暗喩を込めて。
    奈良美智/かつてナイフを握り睨んだ少女はいま、慈しみの目で見つめ返す。
    杉本博司/50年前アメリカに渡った青年の才能と信念、天恵と幸運を見る。

    【TIMELINE】
    1950年代に始まる、日本の現代美術史。

    【ART MATRIX】
    現代アート見取り図。

    【NEXT STARS】
    現代美術の次世代スターと作品の生まれる場所。
    名和晃平/目[me]/杉戸洋

    【MY FAVORITE】
    目利きたちが選んだ、いま知ってほしいアーティスト。
    藤原ヒロシ/黒坂麻衣 桑園創
    片山正通/田島美加 サイモン・フジワラ 大竹利絵子
    かしゆか/松江泰治 春木麻衣子 小牟田悠介

    【UPCOMING】
    現代アートの未来は彼らがつくる。
    武田鉄平/MADSAKI/山口歴/舘鼻則孝/川内理香子/佐藤允
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2020年 5月号 [うつわとごはん]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    ART & EAT
    うつわとごはん

    ごはんがもっと楽しくなる! うつわ250。

    一目惚れしたうつわに料理を載せたらもっとハマってしまった…! 
    そんな経験、ありませんか。そう、うつわの魅力は料理を盛ってこそ。
    料理家から信頼の篤いうつわ作家たちが、実は料理も得意なことがそれを証明しているでしょう。
    日々の食卓がもっと楽しくなる、うつわとごはんの関係を大特集です!

    【HOSHITSUCHI】
    猫村さんのうつわとごはんをつくりました。

    【ARTIST & EAT】
    人気うつわ作家7人の家ごはん。
    谷口 嘉〈ガラス/神奈川〉
    二階堂明弘〈陶器/静岡〉
    井上尚之〈陶器/熊本〉
    杉田明彦〈漆/石川〉
    竹俣勇壱〈金工/石川〉
    余宮 隆〈陶器/熊本〉
    熊谷幸治〈土器/山梨〉

    【MY FAVORITE】
    あの人のうつわとレシピ。
    松浦弥太郎 エッセイスト、クリエイティブディレクター
    eri 〈DEPT〉オーナー・バイヤー
    伊藤徹也 フォトグラファー
    山本千織 料理家、〈チオベン〉主宰
    冷水希三子 料理家

    【BY USAGE】
    カレー、麺、スープ、デザート、酒…
    料理で選ぶうつわ50。

    【GLASS EVERYDAY】
    おおやぶみよの、ガラスのうつわの使い方8。

    【RESTAURANT】
    うつわも楽しい、噂の美味なる10軒。

    【FOLK ART】
    もっとおいしい、おおらかな世界のうつわ。

    【SHOP】
    日本全国、おいしいうつわが買える店。

    ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
    祐真朋樹 Miracle Closet
    櫻井翔 ケンチクを学ぶ旅。
    古今東西 かしゆか商店
    長山智美 デザイン狩人
    小寺慶子 レストラン予報
    ほしよりこ カーサの猫村さん
    Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2020年 4月号 [2020年 京都の旅。]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    2020:a kyoto odyssey
    2020年 京都の旅。

    話題の施設が続々とオープン。
    京都の新しい魅力を新発見!

    2020年春の京都には、話題の施設が次々とオープンしています。
    国内最古の公立美術館建築が青木淳の設計で〈京都市京セラ美術館〉へと生まれ変わり、周辺の岡崎エリアにも注目の手仕事の店やレストランが多数誕生しました。
    また〈エースホテル〉日本初上陸の地となる新風館は、
    隈研吾のデザイン監修によりリニューアル。
    今年、京都を訪れるなら見逃せないスポットばかりを集めました。
    2020年、新しい京都へ。

    MUSEUM:京都市京セラ美術館、誕生。

    OKAZAKI:今、一番訪れるべきエリアは岡崎です。
    ・岡崎の手仕事とうつわ店巡り。
    ・岡崎は夜も楽しい!ワイン自慢のレストラン&バー。
    ・スタイリスト・川合将人が行く、岡崎「平安蚤の市」。

    STAY:京都はホテルの開業ラッシュです。
    ・エースホテルがついに京都に上陸!
    ・隈研吾さん、新風館プロジェクトのことを教えてください。
    ・京都には新しい宿が続々オープンしています。

    TRAVEL:2泊3日でめぐる、あの人の京都旅のシナリオ。
    ・皆川 明(ミナ ペルホネン)の五感を研ぎ澄ます旅。
    ・伊藤直樹(PARTY)のアートとカルチャーを発掘する旅。
    ・ロマーン・アロンソ(COMMUNE)の京都工芸を愛でる旅。

    BUY:京都らしい暮らしを買いに、新しいライフスタイルショップへ。

    EAT:京都グルメ、新店考察。
    ・空間のいい店
    ・名店の新展開
    ・ランチ/昼飲み、名物麺。
    ・新しいお茶の形
    ・カフェ/名物菓子、町家でコーヒー
    ・超私的京都案内。わたしのこの店、この一皿。

    ART:杉本博司と京都
    ・瑠璃の浄土
    ・飄々表具
    ・おさらい京都の名建築
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2020年 3月号 [バンクシーとは誰か?]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    BANKSY
    バンクシーとは誰か?

    あの事件の真相から作品解説まで、バンクシーのことがよくわかる本。

    2018年10月、バンクシーの代表作《風船と少女》が
    オークションで落札された瞬間にシュレッダーで断裁される事件が発生。
    2019年1月、小池百合子都知事がバンクシーらしき作品を「カワイイねずみ」とツイート。
    これらによりバンクシーという名前が日本中に知れ渡ることとなりました。
    さらに、2020年は横浜、東京、大阪と3か所で展覧会が開催されることも決定。
    そこで、この特集では現在進行形の謎に包まれた覆面アーティストを追いかけます。
    ブリストル、ロンドン、パレスチナ、そして、東京。
    その足跡からは今という時代とアートのあり方が見えてくるのです。

    【ポイント】
    バンクシーという名が日本で広く知れ渡ったきっかけは、サザビーズ・オークションでのシュレッダー事件。
    落札と同時に作品が裁断される様子は世界中で報道されましたが、この事件の真相に迫ります。

    バンクシーという名を日本に知らしめたキーパーソンの一人は小池百合子都知事。
    港区の日の出埠頭の防潮扉に描かれた作品を「カワイイねずみ」とツイートした、その真意を小池都知事に独占インタビュー。

    バンクシーにとってパレスチナでの活動はライフワークといって良いものです。
    2017年にはイスラエルが建てた分離壁の目の前に、世界一眺めの悪いホテル〈ザ・ウォールド・オフ・ホテル〉を開業。
    今、世界で最もバンクシー作品を体感できる施設を徹底取材しました。

    バンクシー主要作品を約100点にわたり図解。
    描かれると同時に消されたり、落書きされたり、
    あるいは競売のために撤去されたりしてしまう運命を辿ることが多いバンクシー作品。
    この特集では数多くの名作を美しい写真とともに解説します。
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2020年 2月号 [家をデザインするということ。]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    MY HOME 2020
    家をデザインするということ。

    デザインから考える家づくり。最新BEST住宅サンプル集!
    住まいの今を取り上げる住宅特集。今回のキーワードは、「デザイン」です。
    なぜなら、nendo佐藤オオキとインテリアデザイナーの佐々木一也という
    2人の注目デザイナーが新築一戸建てに挑戦しているから。
    建築家とは異なるデザイナーならではの大胆な発想と、
    ディテールへのこだわりが見える家づくりを徹底図解。
    この1年に完成したBEST住宅も「デザイン」に注目して紹介します。

    佐藤オオキ(nendo)が15年ぶりに住宅をデザイン。
    佐々木一也(インテリアデザイナー)初めての一戸建て。
    −−それぞれの家づくりを設計から住宅パーツまで完全図解−−

    BEST DESIGN HOUSE 2020 最新住宅カタログ。
    【daita 2019】by 山田紗子
    【堰の家 】by 建築設計事務所SAI工房/斉藤智士
    【house S/shop B】by 木村松本建築設計事務所/木村吉成+松本尚子
    【都市の別荘】by 千葉学
    【Floating in the forest】by SHIP ARCHITECTS 斎藤裕美+平山真
    【LOVE2 HOUSE】by 保坂猛
    【X】by 青木淳 
    【ボーダレスの家】by はりゅうウッドスタジオ/芳賀沼整+セルマ・マシッチ
    【S house】by ケースリアル/二俣公一
    【泉の家】by エムエースタイル建築計画/川本敦史+川本まゆみ
    【野辺山の住処】by 納谷建築設計事務所/納谷学+納谷新

    住宅デザイン建築家&デザイナーリスト

    今こそ知っておきたい、住宅ニュース2020

    ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
    祐真朋樹 Miracle Closet
    古今東西 かしゆか商店
    長山智美 デザイン狩人
    小寺慶子 レストラン予報
    ほしよりこ カーサの猫村さん
    ソニア パーク 守りたいもの、伝えたいもの。
    Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2020年 1月号 [ライフスタイルホテル2020]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    LIFESTYLE HOTEL
    ライフスタイルホテル 2020

    暮らすように滞在するホテルの最新65軒。

    質やデザインにはとことんこだわるけれど、行動はあくまで自分主体。
    自由なスタイルで暮らすように滞在するホテルが、新しいスタンダードになりつつあります。
    2020年に東京オリンピックを控えたこの1年はホテルの当たり年!
    長く待ち望まれた、京都のアマンやパーク ハイアットも、ついにオープンです。
    独自の解釈で街を切り取ったホテルは京都の滞在を変えるかもしれないほどに魅力的。
    空間、食、体験で旅の印象を色濃くする日本国内のホテルを、厳選してご紹介します。

    【INDEX】
    日本全国・ライフスタイルホテルマップ

    【THE OKURA】
    おかえり、オークラ! 伝説のロビーが復活です
    ・櫻井翔のケンチクを学ぶ旅。特別編〈The Okura Tokyo〉
    ・建築家・谷口吉郎、谷口吉生親子の最高傑作が誕生しました

    【KYOTO】
    パーク、アマン、エース…京都のホテルが話題です
    ・パーク ハイアット 京都:京都の街に浸る
    ・アマン京都:森の庭を散策する
    ・エースホテル京都:東と西が出会う場所

    【HANG OUT】
    シティ派のための、街歩きの拠点
    ・THE KNOT TOKYO Shinjuku:新宿
    ・MUSTARD HOTEL:渋谷、浅草
    ・ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座8:銀座
    ・ENSO ANGO:京都
    ・TRUNK(HOUSE):神楽坂
    ・野村訓市×大堀伸:ホテル空間の担い手が、東京に欲しいホテル

    【RENOVATION】
    日本建築のよさを味わうリノベの宿
    ・京の温所 西陣別邸:中村好文
    ・SOWAKA:魚谷繁礼

    【FOOD】
    フードジャーナリストPの、旅の目的にしたい一皿
    ・ハレクラニ沖縄:SHIROUX
    ・ワイナリーステイ トラヴィーニュ:トラヴィーニュ
    ・星野リゾート リゾナーレ那須:OTTO SETTE NASU

レビュー

CasaBRUTUSのレビュー

平均評価:5.0 3件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

櫻井翔のケンチクを学ぶ旅
「櫻井翔のケンチクを学ぶ旅」のために購入しました。
毎月連載しており書籍だと保管場所に困るので電子書籍をお試し購入しました。これからも電子書籍のほうが便利かなぁ??
萌え袖カーディガンの櫻井翔さんが素敵で大満足です。
いいね
0件
2022年3月17日
casaのBRUTUS版?
自宅から宿泊施設まで、素敵な建築を紹介してくれる雑誌です。建築好きとしては、見ているだけでとっても楽しいです。
いいね
0件
2023年7月17日

最新のレビュー

ありがたい
建築関連の記事が素敵で好きな雑誌です。こちらで購入できるのはありがたいです。昔の号で紙だともう入手できないものの気になっている号もあるので、出来たらもう少し古い号も読むことができるともっとありがたいのですが贅沢な願いでしょうか。
いいね
0件
2025年8月29日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ