マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌角川アスキー総合研究所週刊アスキー週刊アスキー週刊アスキーNo.1175(2018年4月24日発行)
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

週刊アスキーNo.1175(2018年4月24日発行)

333pt/366円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

作品内容

表紙の人 我妻桃実 & 塩野 虹(ハコイリムスメ)<NEWS>ソニーのデジタルペーパー小型化でより持ち歩きやすく/ASCII Top StoriesマイクロUSBで直接充電できる「USB充電できる乾電池」/アスキー秋葉原情報局「セガサターン体組成計」を限定1122台でタニタが販売/ASCII.jp News<特集>GWは電気自動車で旅に出よう!/サービスエリア8選【関東編】第2世代Ryzen CPU徹底解剖ファーウェイのフラッグシップHUAWEI P10 Proは買っていいのか?今すぐ買いたい! iPhone 8 (PRODUCT)RED超強一眼カメラを爆買うのだっ!!<連載>地球温暖化と動物の生態を学べるアナログゲーム/週替わりギークス電気の使用量も測れるIoTプラグ「スマソケ」/T教授の戦略的衝動買い独自キャラを使ったパックマンふうゲーム/JavaScriptの部屋ロボット掃除機PUREi9は掃除性能も高いのです/オヤジホビー18コアの7980XEを殻割して性能が1.36倍に!/ジサトラ世界最高峰の広角レンズで切り取る「男鹿半島」/Photographer's Impression嫌われるFacebook SNSはタダじゃない/西海岸から見る“it”トレンドiPhone SE2はどうなった?/ASCII倶楽部に行こう!!カオスだもんね! Plus超広角レンズのすすめ/今週のねこちゃん写真館一人飲みもできる「鳥貴族」の魅力を再認識/今週のグルメこんな歯科衛生士に診てもらいてぇ! 西原愛夏/今週のグラビア「+メッセージ」に「?」と感じる理由/コラムジャングル新8Gコアは未来であるべし/NeXT=完全予想

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 週刊アスキー No.1125 (2017年5月9日発行)
    Twitterを脅かす新SNS「マストドン」(Mastodon)にさらにフォーカスした巻頭から、クリエイターズアップデートが配布され機能強化されたWindows 10。これまでの追加機能も含め、活用法をおさらい。スマホで外から仕事するのに便利なマスト技4種類を深堀した特集や、オーディオの必須知識がわかったAVライフを強化するアイテムが大集合、知育に最適!? パズル感覚でプログラミングを学べるSwift Playgrounds入門はiPadユーザー必見です。ドコモの5G計画、最強AR&VRスマホ「ZenFone AR」など最新ニュースも読み解きます。表紙の人は鈴木友梨耶(Cheeky Parade)さん。
  • 週刊アスキー No.1124 (2017年4月25日発行)
    机や壁に映像を投影したうえ、そこでタッチ操作もできる魔法の箱「Xperia Touch」、Twitterの後継と目される流行りの新興SNS「Mastodon(マストドン)」の詳細を巻頭特集。ついに出たお求めやすいAMDの新型CPU Ryzen 5の性能が丸わかりの「格安自作PC入門」、GWに持っていきたいGPS搭載で海や山で使えるスマートウォッチ、ピュアオーディオユーザー注目の超小型ラズベリーパイを使用したハイレゾ用PCをつくる、アップル純正のムービー簡単作成アプリ「Clips」を完全ガイドとお休みを有効活用できるネタ満載でお届け。表紙の人は浅川梨奈(SUPER☆GiRLS)さん。
  • 週刊アスキー No.1123 (2017年4月18日発行)
    Windows 10の多岐に渡る大規模更新、クリエイターズアップデートの新機能と狙いを巻頭で特集。ジサトラでは「ゲームモード」も実際に試しWindows 10 CUの全貌が見えてきた! なんだかんだでやってくるHDDやSSDの容量不足。ゼロ円でのクラウド拡張技もおさらいし、最適な解消技を見つけよう。各部屋1台、動画やWebに最適な2万円台で買えるコスパ最強タブレット、壁や床がディスプレーになる超単焦点プロジェクターもLGとソニー最新機種で魅力を徹底検証。8年ぶりのひとり用ドラクエ新作ニュースなど注目情報テンコ盛りです。表紙の人は泉里香さん。
  • 週刊アスキー No.1122 (2017年4月11日発行)
    4月11日配布開始Windows 10 Creators Updateに注目!スイス・バーゼルの時計と宝飾品の見本市「バーゼルワールド2017」を巻頭特集。カシオの「3つの時刻取得システム」採用モデルなどハイテク時計満載。激安、軽量、バッテリー駆動時間、4K、ハイパワー型の5テーマ13機種を扱う「ノートPCベストバイ」、4Kテレビ購入も一緒に考えたいAmazon Fire TVをはじめとする「スティック端末大全」、進化しすぎたカメラ性能を競う「カメラ最強スマホ決定戦」も大特集。4Kブルーレイも大丈夫ななんと3万円のHDCP2.2対応4K液晶もジサトラがレビュー。LINE駆け込み寺ではQRコードリーダーとして使う方法など連載も使える情報ばかり。表紙の人は泉里香。
  • 週刊アスキー No.1121 (2017年4月4日発行)
    サムスン最新のGalaxy S8は縦長スクリーンでスタイリッシュ。新UIの具合など現地速報でお届け。 特集は、お花見シーズン&GW旅行と行楽に向く、ポケットに入るサイズながらスマホとは一段上の高画質「春を撮る! 高級コンデジ28機種総ざらい」。インテル超えと評判のAMD新CPU Ryzen(ライゼン)はゲームに弱いとの意見も。そこで「GeForce GTX 1080Tiでわかった最強ゲームPC環境」。自作、BTOパソコン選びで迷う方必見です。海外旅行も自分のスマホ! 国際ローミングで高額請求に遭わないために「海外旅行で安心スマホ活用術」。表紙連動企画「釣りの最新テクノロジー」ではつりビットがスマホ魚探から電動リールなどを紹介。デジタルで爆釣のヒント満載でお届け。表紙の人も安藤咲桜/竹内夏紀/小西杏優と豪華3人が飾ります。
  • 週刊アスキー No.1120 (2017年3月28日発行)
    アップル怒涛の新製品ラッシュを巻頭特集。赤のiPhone7、新生iPadをすばやくチェック! 特集はついにきたAMDの逆襲!インテルCPUをコストパフォーマンスで凌駕する「10万円からのRyzen PC自作」はこれからのPCトレンド必修科目。「1万円で選ぶ定番ヘッドホンガイド」では密閉型・開放型の違いなどチェックポイントがわかる! 「3万円SIMフリースマホ」では防水・FeliCa対応AQUOS、5インチ以下と小型なHUAWEI novaなど個性派だらけ。グーグルが「Android O」のα版プレビューを公開するなど注目ニュースも盛りだくさん。今週の表紙はダブルでつりビット 聞間 彩さん、長谷川 瑞さん。
  • 週刊アスキー No.1119 (2017年3月21日発行)
    巻頭では、実質NVIDIA最強のグラフィックボード「新型グラボ GTX1080Tiの実力」でPCゲーマーびっくりの4K性能を掲載。特集は、Ultra HDブルーレイも観られる4K時代に備えたパソコン自作のコツで今のデスクトップPCの最先端をチェック。「0円からはじめるハイレゾ音源入門」ではWindows 10とメディアプレーヤーでいい音を聴く方法を伝授。デュアル魚眼レンズで全天球写真が撮れる機種などを集めた「世界の変態スマホ大集合」や、アイドルと行く「ぷちぱすぽ☆と歩く東京オートサロン2017レポート」など目新しい特集も満載。損保ジャパンが国内初の「ネット炎上対応費用保険」を開発、現金が使えないスマホ連携の次世代自販機が東京駅に登場などニュースにも注目。表紙の人は柳いろはさん。
  • 週刊アスキー No.1118 (2017年3月14日発行)
    SIMカード不要で通信できる「eSIM」搭載スマホと人気沸騰!任天堂スイッチのタイトル、「ゼルダの伝説」最新作の魅力を解説。30代男性に大ヒットしている謎アニメ「けものフレンズはなぜ人気なのか?」も緊急特集。日本最大のカメラショーCP+2017で大注目の一眼レフ5機種に絞った「春のデジカメ超解説」、有害サイトフィルターから居場所がわかる見守り機能まで「ネットの闇から子どもを守る正しいスマホの渡し方」、高精度・高品質なものをセレクトした「最強ワイヤレスキーボード&マウス」はアタリはずれの多い無線デバイスだけに必読。応用してメタボに効く?グルメ記事担当女性編集者の「ナベコ式ダイエット成功術」では赤身ステーキは太らない?など気になる都市伝説も検証と今週は特集特盛号です。表紙の人は柳いろはさん。
  • 週刊アスキー No.1117 (2017年3月7日発行)
    パソコンのCPUに大きな動きが! インテルにコストパフォーマンスで迫って超えるAMDの新型CPU「Ryzen 7」の実測最速ベンチを掲載。オーバークロック時の性能も検証。ソニーとファーウェイの新モデルに注目のショウイベントMWC2017新機種まとめも読み応えアリ。特集はキャリア家族割りも顔負け!月額利用料が半減する「家族全員格安スマホで1万円ゲット!」、殻割りで5GHz到達! 空冷で簡単にできた!「第7世代Core i3 CPUオーバークロック術」、予算1万円でも十分、高音質も高機能も選べる「鉄板イヤホン購入ガイド」と濃いめの情報たっぷり。3つの時刻取得システム搭載する世界初の「G‐SHOCK」ほかニュースも山盛り。表紙の人は三品瑠香(わーすた)。
  • 週刊アスキー No.1116 (2017年2月28日発行)
    巻頭ではカメラの祭典CP+ 2017速報、グーグルのハードウェア、PS3のゲームがパソコンで楽しめる「PlayStation Now」を特集。ひとつのスマホの中でLINEアカウント2個が運用できちゃう、昼の俺と夜の俺を使い分ける「DSDSスマホ裏活用」、PC用SSDをPS4に換装して爆速化から、PS4をメディアプレーヤーにするなど「PC+PlayStation4超連携術」はPC活用として大注目。3月発売の東芝有機EL 4Kテレビも徹底的にレビュー。「液晶」との違いがわかります。今家電で売れてきている高級ドライヤーも大比較。インテルに反撃の狼煙! 最新AMDプロセッサー「RYZEN」情報、5ドルのラズパイZeroの国内での取り扱いを開始など新型デジモノ情報も満載。表紙の人は廣川奈々聖(わーすた)さん。

レビュー

週刊アスキーのレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ