ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
セーフサーチ?
シーモアを楽しもう!
もっと見る
ディスカヴァー携書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
1,000pt/1,100円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで300pt/330円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
読み放題あり
『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』からスタートした養成講座シリーズの10冊目!本書のテーマは「発想力」です。シリーズ第1冊目では「発見力」でしたが、「発想力」との違いをひとことでいえば、それはインプットとアウトプットの違いということになります。「発見力」が、「どう見るか」というインプットの能力であるのに対し、「発想力」は、インプットをベースにしながら、どうアウトプットするかという力です。ビジネスマンには、「発想力」が非常に重要です。アウトプット(結果・実績)によって評価されるのがビジネスの世界なので、アイデアをなんらかの成果物(レポート・企画書・商品・サービスなど)としてアウトプットしなければなりません。しかも、そのアウトプットを見た人が「すごい!」と思うようなものでなければ、十分な評価も、リターンもありません。そのためにはそのアイデアをいかに思いつくかが重要となります。それが、「発想力」です。他の人が思いつかないようなアイデアを思いつき、そしてそれを実際のアウトプットに変えていく力。もっといえば、単なるアイデアではなく、他者と違うユニークさを持ち、さらには、実行可能な具体性も持つ力が必要です。つまり、「発想力」とは、ユニークでかつ実行可能なアイデアを編み出す力なのです。そう、成功するアイデアを生む力が「発想力」なのです。論理的思考力であれば、勉強して練習すればかなり身につけることができます。しかし、「発想力」は、創造力やセンスのようなもので、生まれつき、もしくは、若いうちに決まってしまうもので、なかなか鍛えるのはむずかしい、と考えられがちです。確かに、いつもユニークなことを思いつく発想力豊かな人もいれば、いつも杓子定規な考え方をする頭の硬い人もいます。けれども、「発想力」というのも「発見力」同様、訓練である程度鍛えることができるものなのです。そして、鍛えられる程度のものは、だれもが鍛え、身につけていくべきだと思います。
9784799316733
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
変な地図
2位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
3位
星ひとみの天星術2026
4位
浅草鬼嫁日記
5位
変な家2 ~11の間取り図~
6位
変な絵
7位
その霊、幻覚です。
8位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
9位
火村英生〈国名シリーズ〉9冊合本版
10位
かくりよの宿飯
11位
爆弾【電子限定特典付き】
12位
冊子&折りパンフの構図とレイアウト
13位
吸血鬼と愉快な仲間たち
14位
ペルソナ3 リロード 公式設定画集
15位
しゃばけ
16位
「世界の終わり」の地政学 野蛮化する経済の悲劇を読む
17位
魔法使いの約束 1st Anniversary Book/Under the moonlit
18位
皇子の閨教育係として召還された処女ですが最後までシないまま帰還。三年後の再召還でズコバコに犯されてしまいました
19位
戦国無双4 コンプリートガイド
20位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 小宮一慶
小説・実用書 > ディスカヴァー・トゥエンティワン
小説・実用書 > ディスカヴァー携書