マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 講談社 おとなの週末 おとなの週末セレクトおとなの週末セレクト「焼鳥屋のランチ&グラススイーツ」〈2025年8月号〉
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

おとなの週末セレクト「焼鳥屋のランチ&グラススイーツ」〈2025年8月号〉 NEW

327pt/359円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
98pt/107円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

近年、高級化した感のある「焼鳥」。もっと手軽に楽しめないものか……。そこで辿り着いたのが「ランチ」です。昼から炭を熾して焼く鶏がご飯にのったり、卵をとろりと絡めたり、鶏ダシで作るラーメンもあって贅沢なんです。気軽においしく、職人の技を堪能あれ! いま注目のひんやりデザートはパフェを代表とするグラススイーツ! グラスの中に宝石の如く散りばめられた様々なアイテムに、ドキドキが止まりません。(全25P)

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • おとなの週末セレクト「華麗なる、カレー酒場&ビアホール」〈2016年8月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スパイスをふんだんかつ巧みに使った料理が自慢の「カレー酒場」をご存知でしょうか? 本書では、カレーだけではない本格的な“スパイスで飲ませる”店をご紹介します。ワインにビールに、ホッピーと併せていただけば……この刺激、クセになりますぞ! さらに、ビール好き必見。覆面調査で見つけた極上のビアホールもお届けします。友だちや家族とワイワイガヤガヤやりたい方はぜひチェックを!(電子版全18P)
  • おとなの週末セレクト「スパイス際立つ三ツ星カレー」〈2016年8月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    素材の旨み、スパイスの香りがまろやかに溶け合った欧風カレーは確かに美味しい。しかしここ数年増えてきているのは、インドやスリランカなどのペッパーやクローブ、クミンなどスパイスの香りや味わいが際立つカレー。辛いものもあれば、風味豊かなものもある。それらをすべて覆面調査のうえ、「これは旨い!」と太鼓判の三ツ星カレーを紹介します。大阪、名古屋の店も登場します。(電子版全24P)
  • おとなの週末セレクト「音楽ライフのススメ&商店街を散歩」〈2016年7月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ふと目にした景色がスイッチとなって脳内に音楽がフラッシュバック…。体中を駆け巡るあの感じ、あぁ青春ですなぁ。そんな音楽が体中に染み付いた世代に贈りたい、ちょい懐かしめの〈音楽企画〉。レコードを引っぱり出して、音に酔いしれませんか? レコードやLIVEを楽しめる店もご紹介します。さらに、十条や大山、都電荒川線にある商店街で見つけた美味しいものもまとめました。併せてお楽しみください。(電子版全20P)
  • おとなの週末セレクト「夏の『うなぎ三昧』」〈2016年7月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    蒸し暑い梅雨の時期から夏本番に向けて、美味しいうなぎを食べて元気を出しましょう。本誌初登場の三つ星店から、ご当地うなぎ飯、酒が充実のうなぎ酒場まで、いわゆる老舗有名店にも負けていない、味も価格も◎なイチ押し店をご紹介します! 職人渾身のうな重や白焼き、ぜひご堪能あれ。ほかにも、都内で食べられるご当地うなぎ飯や、うな丼発祥の地を食べ歩いたり、うなぎ尽くしの1冊です。(電子版全16P)
  • おとなの週末セレクト「東京路地裏うまいもん散歩」〈2016年7月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    テクテクテク……路地裏を歩いてみれば、今まで知らなかった景色や人、美食美酒にきっと出会えるはず。神楽坂、浅草観音堂裏、日本橋、谷根千……、東京のいろんな街を歩きまわり、そこで見つけた美味しいものを中心に集めました。おまけに汗を流せる銭湯情報まで掲載。ゆるりと歩いて、味めぐり。まもなく訪れる夏、そして秋にも楽しめる1冊になっています。(電子版全41P)
  • おとなの週末セレクト「唸る焼きそば、アジアン麺、パスタ」〈2016年6月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    野菜たっぷりのとろり餡と絡まっても、芳醇な香りのソースと炒め合わせられても、身もだえするほどの美味しさに大変身。食事でもおやつでもいける、魅力あふれる焼きそば。そして、行列必至の絶品メニューから高級店のお得なランチなど、シェフの個性が光る極上のパスタ。そして、都内で食べられるアジアの麺料理も徹底調査。いずれも覆面調査でわかった絶品のお店をお届けします。(全26P)
  • おとなの週末セレクト「初夏のBBQレッスン&冷やし中華」〈2016年6月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    太陽がまぶしい季節がやってきました! BBQをやるなら、今が断然おすすめ。面倒な準備や難しいことは全部ナシで、まずは楽しんでみませんか? 食材もグリルの機材も用意しなくてOK。初心者向けの簡単なBBQレシピもご紹介します。おまけとして、ひと口すすれば、ひんやりとした涼感溢れる美味しさが広がる冷やし中華の良店もお届け。野外で、お店で、初夏をお楽しみください。(全17P)
  • おとなの週末セレクト「唸る一杯!うどん、蕎麦、ラーメン」〈2016年6月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    白く透き通るような麺のコシやモッチリした食感にオッと唸り、黄金色に輝く風味豊かなダシにホッとする。そんな極上のうどんを求め、都内を駆け巡りました。そして、老舗に席を譲りがちな〈せいろ〉の三ツ星店にも、若手の店が続々登場している蕎麦をご案内。冷かけや変わりメニューまで登場します。そして、人気のラーメンからは個性光る最新麺と老舗のしみじみ系もご紹介。麺好き垂涎の一冊です。(全30P)
  • おとなの週末セレクト「美味しいはとバス&銀座の手みやげ」〈2016年5月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    はとバス=観光客が利用するモノ。というイメージがありますが、それは昔の話。いま、はとバスには趣向を凝らした楽しいツアーがたくさんあり、観光客のみならず、東京近郊に住む人々にも大人気なんです。ツアーのテーマは様々。食べる楽しみだけじゃなく、“遊び”もたくさん。半日や日帰りのツアーなら、気軽に参加できるのもいいところ。さぁ、あなたはどのツアーに参加しますか?(電子版全19P)
  • おとなの週末セレクト「三ツ星ビールの愉しみ方」〈2016年5月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ビール人気の高まりが本格化している2016年。プレミアムとクラフトという2大潮流から、今飲むべき三ツ星の味をお届けします! プレミアムビールからは、ひと目でわかる豆知識、今飲むべきビールに、満喫できる店。クラフトビールからは、知っておくとより一層面白い基礎知識、実際に飲み比べて厳選した絶品の銘柄、旨い店をピックアップしています。家飲みならではの愉しみ方もご案内します。(電子版全19P)

レビュー

おとなの週末セレクトのレビュー

平均評価:3.3 3件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ページが薄い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 雑誌というより小冊子です。
実質29ページと少ないです。
本誌からの抜粋なので仕方がないのですが…
イメージは切り抜きを読んでいるのと同じです。
昭和レトロと京都の2編なので10ページくらいずつですね。
東京だけ、京都だけで集めてほしかった。
私は京都編が目的でした。
ただ、写真の多さはおすすめです。
いいね
2件
2022年3月12日
実家に
実家にあったのでサクッと読みました。割と面白いです。お店がやや大人向きで高めかも
いいね
1件
2015年10月18日

最新のレビュー

お気に入りを見つけよう
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 週末のお楽しみやデートのお出掛けなど、大人として親しい人と食事にまわる際に参考にしたいお店の情報が満載です。毎刊において違ったテーマで特集されていることもあり、複数の号を読んで自分が気に入った場所をセレクトすることも可能です。雑誌として読む分にはページ数は少なめに思われがちですが、掲載されている写真は多目の配分がとられているような特徴がみられます。意外と自分が知らない穴場的なスポットを発見することもあって楽しいです。
いいね
0件
2023年1月21日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ