マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 講談社 おとなの週末 おとなの週末セレクトおとなの週末セレクト「東京銭湯巡り&抹茶で一服。」〈2019年7月号〉
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

おとなの週末セレクト「東京銭湯巡り&抹茶で一服。」〈2019年7月号〉

330pt/363円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
99pt/108円(税込)

【販売終了】

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

たっぷりの湯に手足を伸ばし、ふぅっとひと息「いい湯だな~」。ペンキ絵の富士山を眺め、湯上がりにはビールか、コーヒー牛乳か。そんな極楽銭湯を、本誌ライターが男湯・女湯に分かれて、長湯取材しました。そして、ここ数年、人気が加速している抹茶も特集。抹茶椀でいただくおなじみのスタイルから、コーヒー感覚で飲むスタイルまで多種多様な広がりを見せています。抹茶でほっとひと息、つきませんか。(電子版全28P)

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • おとなの週末セレクト「お値打ち寿司」〈2019年11月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    江戸時代は手早く食べられるファストフードでしたが、 今ではすっかり高級食になってしまった寿司。新鮮な魚介と米からなる寿司は月に1度などではなく、何度となく食べたい日本人のソウルフードでもある。セットやコースのおきまりが3000円~5000円で食べられる都内各地のお店を徹底調査。ランチ、漁港近くの店、回転寿司にも足を運び、「この美味しさをこの価格で!?」と驚愕、悶絶したお店を紹介します。(電子版全48P)
  • おとなの週末セレクト「美味しい散策 上野・浅草」〈2019年10月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    情緒と喧騒。相反するふたつの魅力を楽しめる上野・浅草。上野には「上野公園」や「アメ横」があり、浅草には門前町としての華やかさ、観光地としての賑やかさが今も色濃く残っている。そして忘れてはいけないのが、端正な和食、華やかな洋食、甘味処に喫茶店など美味しい店がひしめいていることだ。ふらり散策に出かければ、癒され、驚かされ、美味に大満足……週末、そんな小さな旅に出かけてみませんか。(電子版全42P)
  • おとなの週末セレクト「焼きめし&せんべい」〈2019年10月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    どこか郷愁を誘う食べ物「焼きめし」。町中華、洋食、食堂、ラーメン店など、都内にある焼きめしと名のつくもの、ほぼすべてを網羅。あの頃の想い出を呼び覚ますようなひと皿が見つかれば、これほどうれしいことはない。昭和の残り香漂う焼きめしの世界にご案内します! さらに、米どころニッポンの“永遠のおやつ”せんべいを、作り方からお店のこだわりまでじっくりご紹介。ノスタルジックな一冊です。(電子版全26P)
  • おとなの週末セレクト「噛みしめろ!! 肉活」〈2019年9月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スタミナ源として食べられることも多い肉ですが、それ以外にもいろんな効果があると言われています。例えば牛赤身肉なら貧血や風邪の予防、羊肉なら老化防止や生活習慣病予防、豚肉には動脈硬化を防ぐ作用が期待でき、内臓も部位によって亜鉛やビタミンA・B2など様々な栄養素がふんだん。というわけで、美味しく食べて健康な体を目指す肉活的一冊です。ガッツリと肉を噛みしめて、健康に役立ててください。(電子版全48P)
  • おとなの週末セレクト「熱海ぶらり旅&食のテーマパーク」〈2019年9月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    誰が言ったか、「東洋のモナコ」=【熱海】。その昔は、日本人のハネムーン先のメッカともされた、いつの時代も“愛され系”のこの街。その魅力は、歩いてみればきっとわかる。散歩して、温泉入ってお茶飲んで、海岸線をひと回りしたら、美味しいご飯に舌鼓。ぶらり旅にうってつけです。美味しい料理やスイーツを食べるだけでなく、さまざまなことも体験できる食のテーマパーク特集もあります。(電子版全24P)
  • おとなの週末セレクト「おいしい新宿の歩き方」〈2019年8月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    高級店から庶民的な店、和食、洋食、エスニックとなんでもござれ。大箱の合間には個人経営の狭小店もここかしこ。街が大きく、歌舞伎町の雰囲気もあって、安いけど今ひとつ。 そんなイメージがつきまとう。しかし、新宿は実にグルメ的坩堝の街なのです。今回は百貨店の三ツ星ランチから、こだわりの味を提供する店までおよそ100軒で徹底調査を敢行。新宿に足を運ぶ人、必読の1冊です!(電子版全42P)
  • おとなの週末セレクト「カレーとライス&星に出逢いに」〈2019年8月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日々革新を遂げているカレーのなかで最注目株は、香り高く味わい深いスパイスを巧みに使ったもの。東京、大阪の実力店、バーやバル、カツカレーにビリヤニまでスパイスカレー尽くしでご紹介します。さらに、無限にきらめく星に出逢える特集も掲載。都心に暮らしていては見ることのできない、夜空にキラリ輝く星々を眺めに出かけてみませんか。はるか彼方まで広がる夜空の下に、感動と癒しが待っていますよ。(電子版全29P)
  • おとなの週末セレクト「実はグルメタウン赤羽・十条・大塚」〈2019年7月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    都心、副都心に近接する城北エリア。埼玉から都内への通勤・通学者もいることから、多くの人が行き交います。中でも注目の街「赤羽」「十条」「大塚」を覆面大調査。いずれもディープなイメージを持つ人が多いエリアですが、小洒落た店も多々あり、じっくり腰を据えて食事できるところも豊富にあるんです。もちろん、せんべろ的な楽しみ方だってOK。各地で総力を結集して見つけた名店をご覧あれ。(電子版全47P)
  • おとなの週末セレクト「東京銭湯巡り&抹茶で一服。」〈2019年7月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    たっぷりの湯に手足を伸ばし、ふぅっとひと息「いい湯だな~」。ペンキ絵の富士山を眺め、湯上がりにはビールか、コーヒー牛乳か。そんな極楽銭湯を、本誌ライターが男湯・女湯に分かれて、長湯取材しました。そして、ここ数年、人気が加速している抹茶も特集。抹茶椀でいただくおなじみのスタイルから、コーヒー感覚で飲むスタイルまで多種多様な広がりを見せています。抹茶でほっとひと息、つきませんか。(電子版全28P)
  • おとなの週末セレクト「オヤジのパン&アイスコーヒー」〈2019年6月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    高級食パンや、ブーランジェリーのハード系のパンが人気ですが、ホッとするのは、いわゆるあんぱんやクリームパンといった、日頃食べ慣れたものたちでは? ちょっぴりノスタルジックな気分に浸れるパンを集めました。最近は、トニックで割ったものやカクテルのような佇まいのものもあったり、見た目や味わいも、実に“おとな顔”。そんな楽しみ方が倍増している、話題のアイスコーヒーもご紹介します。(電子版全34P)

レビュー

おとなの週末セレクトのレビュー

平均評価:3.3 3件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ページが薄い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 雑誌というより小冊子です。
実質29ページと少ないです。
本誌からの抜粋なので仕方がないのですが…
イメージは切り抜きを読んでいるのと同じです。
昭和レトロと京都の2編なので10ページくらいずつですね。
東京だけ、京都だけで集めてほしかった。
私は京都編が目的でした。
ただ、写真の多さはおすすめです。
いいね
2件
2022年3月12日
実家に
実家にあったのでサクッと読みました。割と面白いです。お店がやや大人向きで高めかも
いいね
1件
2015年10月18日

最新のレビュー

お気に入りを見つけよう
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 週末のお楽しみやデートのお出掛けなど、大人として親しい人と食事にまわる際に参考にしたいお店の情報が満載です。毎刊において違ったテーマで特集されていることもあり、複数の号を読んで自分が気に入った場所をセレクトすることも可能です。雑誌として読む分にはページ数は少なめに思われがちですが、掲載されている写真は多目の配分がとられているような特徴がみられます。意外と自分が知らない穴場的なスポットを発見することもあって楽しいです。
いいね
0件
2023年1月21日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ