■特別企画 特集 14億人の願い乗せ 共同富裕実現の道 PART1 党の百年不変の目標と約束 PART2 農村振興の推進が鍵を握る PART3 民営企業が社会へリターン PART4 テクノロジーが成長に寄与 PART5 社会保障制度の基礎固める PART6 世界の貧困問題に知恵提供■時事・経済 習近平かく語る 金甎国家要為構建人類命運共同体発揮建設性作用 BRICSは人類運命共同体の構築に建設的な役割を果たしていくべきだ up-to-date NEWS 中ロ首脳、共同声明で「ウクライナ」対話解決を強調 /李強総理、林外相と会談し「中国経済の発展による利益共有を歓迎」 /中日関係にひと言 中国、望見心耳 沖縄、石垣島を巡って考える 中国、東アジアと世界 文:木村知義 中日経済のいま 中日の製造業で「共創」を 新しい価値創造で成長促進 文:陳言■社会・民生・歴史 人民日報・元東京特派員が語るあの時(5) 友好の実り満喫 フルーツ王国・福島 文・写真提供:張雲方 エッセイ・草創期の『人民中国』(5) わが人生に悔いなし――菅沼不二男(上) 文・写真提供:劉徳有 report 私の中日学術交流記(下) 学び教え伝えた生涯に誇り 文・写真提供:孫昌武 躍動と感動 14億人のものがたり 女性を支援するカウンセラー 子を失った親に第二の人生を report 貫いた個人の良識と責任 思想史研究者が読み解く大江健三郎 文:中国社会科学院日本研究所助理研究員 熊淑娥■文化・観光 interview 建築家 青山周平 デザインを通して見る・知る・感じる中国 時代と空間と新たなライフスタイル report 「大江健三郎の思想と現代的価値」座談会 平和主義守り中日新時代へ 中国の節気・詩と花 立夏 report 香り高い「一枚の葉」の物語(上) 海を渡った中国の茶 美しい中国 武夷山 茶の香り漂う世界複合遺産 絶景観賞はいかだに乗って 家伝 中国人の暮らしに生きる伝統美(28) 米(1) 揮毫でたどる日中往来(3) 急病が結んだ縁 文・写真提供:藤田基彦 中国の節気・詩と花 小満■インフォコーナー 第二の人生は北京で 第35回 北京の水路をたどって~現代編~ 文・写真:馬場公彦 新語ネット語 浅~一下/主理人/糊了 対訳 世相小説 家書 父の遺書 交流&イベント インフォボックス 本誌社員自慢の手料理 隣の家常菜 第17回 春筍炒火腿(淡竹の中国ハム炒め) 京SAY 第17回 ひもボタン作りを初体験 @Japan わたしと中国 国境を越える「おもてなし」 文:光井大和 快楽学唱中文歌♪ 黄綺珊『珊珊来遅』 孟群、小林千恵 VOICE・編集後記〔とじ込みページ〕 中国の切手 中国宇宙ステーション グラフィティ by本誌社員 読者アンケート