マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 CEメディアハウス Pen PenPen 2025年 10月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

Pen 2025年 10月号 NEW

727pt/799円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
218pt/239円(税込)

作品内容

いまこそ知りたい、建築家・藤本壮介

いま、最も注目すべき建築家は誰か─。
その問いの答えに、我々は藤本壮介の名を迷わず挙げたい。
開催中の大阪・関西万博では会場デザインプロデューサーを務め、
国内はもちろん、世界中から耳目を集める藤本。
さまざまな議論を巻き起こしつつも実現した「大屋根リング」は、
人々が集い、特別な時間と体験を共有する稀有な場となった。

原初と未来をつなぐ、藤本建築の軌跡
森美術館で開催中の大規模個展を、長濱ねるが訪れた
その先にある未来を見つめ、“建築”を問い続ける
全国の話題をさらった、大屋根リングの1736日
Creator’s Talk 1 佐藤可士和 “つくること”を問い直す、クリエイターとの対話
ユニークな思考と感性をかたちづくった10冊
5つの視点から読み解いていく、藤本建築の魅力
建築活動の足跡と、思考を読み解く作品年表
Creator’s Talk 2 永山祐子 建築から考える、都市の“これから”
思想そして人生に影響を与えてきた10人
都市と自然、人をつないでいく、最新建築プロジェクト
大空間に広がる建築設計事務所、その全貌を公開!
Creator’s Talk 3 田川欣哉 創造性を引き出す、新しい組織とリーダー像
古今東西を巡り、心に刻まれた10の建築
万博を駆け抜ける、プロデューサーの多忙な一日に密着
背中を追い未来をつくる、新世代の建築家たち
建築の未来を描く、藤本壮介のことば
若き日の著作から最新作まで、より深く知るための5つの資料
まんが いまこそ知りたい、建築家・藤本壮介
第2特集 スティグ・リンドベリに、ふたたび出会う
犬島から発信、「PRADAMODE」がつなぐ新たな風景

ほか

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • Pen 2014年 11/1号

    463pt/509円(税込)

    新しい視点と美意識で、男たちのデザイン生活を刺激する。本当に「いいな!」と思えるモノが載っている。試してみたいスタイルが見つかる。今とは違う、新しい生活革命へと男たちを誘う雑誌。
  • Pen 2014年 10/15号

    463pt/509円(税込)

    新しい視点と美意識で、男たちのデザイン生活を刺激する。本当に「いいな!」と思えるモノが載っている。試してみたいスタイルが見つかる。今とは違う、新しい生活革命へと男たちを誘う雑誌。
  • Pen 2014年 10/1号

    463pt/509円(税込)

    新しい視点と美意識で、男たちのデザイン生活を刺激する。本当に「いいな!」と思えるモノが載っている。試してみたいスタイルが見つかる。今とは違う、新しい生活革命へと男たちを誘う雑誌。
  • Pen 2014年 9/15号

    463pt/509円(税込)

    特集 GENTLEMAN'S STYLE BOOK スタイルのある、すべての男たちへ。


    GENTLEMAN'S STYLE BOOK スタイルのある、すべての男たちへ。

    人気クリエイターが着たい服、教えます。
    *渋谷慶一郎 音楽家 *小林和人 ラウンダバウト/アウトバウンド 店主
    *ソリマチアキラ イラストレーター *箭内道彦 クリエイティブ・ディレクター
    *岡田 敦 写真家 *幅 允孝 ブック・ディレクター
    *佐藤夏生 HAKUHODO THE DAY クリエイティブ・ディレクター
    *川本 諭 プラントアーティスト *谷尻 誠 建築家 *小山薫堂 放送作家
    定番アイテムを、お洒落に着崩す新ルール
    Gentleman in Istanbul

    いま気になるのは、少し若めのモード服。
    ジェンツたるもの、クラシックも装います。
    トレンドを牽引する、あのデザイナーは誰?
    見逃せない、最旬ファッションニュース
    紳士にふさわしい、美しきバッグ16選。

    別冊付録


    PenNEWS | EDITOR’S VIEW
    01 | ヴァレンティノ ヘリンボーンコート
    3Dのシルエットに、パッチワークが浮き上がる。 …ほか

    PenNEWS | FASHION SQUARE
    01 | GUCCI 
    02 | Salvatore Ferragamo “ラグ”ジュアリーなモヘアコート
    03 | Dior Homme 

    Pen Online Shopping
    KAKIMORI カ キモリ
    204~205ページに掲載された商品は、オンライン通販サイト「Pen SELECT」で購入できます。
    http://pen-select.jp (PC・モバイル)

    新連載 そして怪物たちは旅立った。─ 01─ 島地勝彦
    アル・カポネは善人ではないが、それほど悪人でもない。
  • Pen 2014年 9/1号

    463pt/509円(税込)

    特集 完全保存版 犬と猫。

    完全保存版 犬と猫。
    写真家・岩合光昭さんに訊く、世界で出会った犬と猫の魅力とは。
    人気作家が語る、犬の小説・猫の小説の面白さ。
    私たちの愛する相棒、紹介します!
    *前田敦子 *今日マチ子 *伊東豊雄 *関根麻里 ほか
    巨匠写真家たちが捉えた、愛らしい瞬間。
    *フィリップ・ハルスマン *エリオット・アーウィット *ロバート・キャパ ほか
    仔犬は応挙、猫は国芳、かわいすぎる動物絵。
    買ってあげたい、グッドデザインのペットグッズ
    世界中で大人気、話題のあの子を見逃すな!
    同じ動物からはじまった、進化と歴史を知る。
    みんなわかる? 人気の犬種・猫種が大集合。
    意外に知らなかった、カラダの仕組み。
    あの動作のこんな意味、素朴な疑問に答えます。
    日本各地で今日もがんばる! 働くワンコたち。
    古今東西で活躍! 猫も意外に働いています。
    猫はなぜ、妖怪として語り継がれてきたのか。
    最新リポート、世界のワン&ニャン事情。

    とじ込み付録 美術でもっと理解が深まる!
    犬&猫のアート・ミュージアム
    多彩な絆が見えてくる、世界の「犬アート」
    西洋で「悪魔」、東洋では尊ばれた猫の作品。
    日本美術は、犬と猫をどう表現してきたか。


    Colors of the dark HERMES
    ダークな色に潜む、エルメスの美学。

    Dress like an Artist PRADA
    表現者のように着る、プラダの色彩。


    Creator's file アイデアの扉 #005
    吉岡秀典 装丁家
    本にとっての“最適解”を見つけ出すのが、僕の仕事。
  • Pen 2014年 8/15号

    463pt/509円(税込)

    特集:モードの破壊者か、それとも救世主なのか? 1冊まるごとエディ・スリマン

    モードの破壊者か、それとも救世主なのか? 1冊まるごとエディ・スリマン
    エディ・スリマンとは何者か?
    最速! 15年春夏コレクション一挙公開します。
    キーワードから、クリエイションをひも解く。
    そこには、ムッシュへのオマージュがあった。
    気鋭アーティストとのコラボで生まれた名作。
    サンローラン リフォームプロジェクトとは。
    モノトーンが織りなす、魅惑のストアに初潜入。
    クリエイションの源は、“ロック”への憧憬。
    サンローランの“顔”となった、ミュージシャン
    ランウェイを彩る、サンローラン・ボーイたち。
    HEDI SLIMANE SONIC エディ・スリマン写真展の一部を初公開!

    買えるエディ、全アイテム


    Creator's file アイデアの扉 #004
    鈴木康広 アーティスト
    視点を変えて世界を伝える、新たな記憶の案内人。

    35歳からの錆びないカラダ 第4回
    Atsushi ファッション&ライフスタイル プロデューサー
    小腹が空いたら、アーモンドを食べましょう。

    Brand Selection Leica
    MとTが物語る、ライカの100年。

    小山薫堂の四輪書│第4回 スズキの巻
    道具以上の可能性を、軽自動車に見つけた。


    Pen News
    EDITOR'S VIEW/TOKYO NEWCOMERS/WORLD SCOPE
    DESIGN LOG/FASHION SQUARE
    腕時計のポートレイト #084 ─並木浩一
    「黒モノ」家電コンシェルジュ ─ 麻倉怜士
    WHO'S WHO 超・仕事人
    ART BOOK CINEMA MUSIC
    Brand New Board
    次号予告
  • Pen 2014年 8/1号

    463pt/509円(税込)

    新しい視点と美意識で、男たちのデザイン生活を刺激する。本当に「いいな!」と思えるモノが載っている。試してみたいスタイルが見つかる。今とは違う、新しい生活革命へと男たちを誘う雑誌。
  • Pen 2014年 7/15号

    463pt/509円(税込)

    新しい視点と美意識で、男たちのデザイン生活を刺激する。本当に「いいな!」と思えるモノが載っている。試してみたいスタイルが見つかる。今とは違う、新しい生活革命へと男たちを誘う雑誌。
  • Pen 2014年 7/1号

    463pt/509円(税込)

    新しい視点と美意識で、男たちのデザイン生活を刺激する。本当に「いいな!」と思えるモノが載っている。試してみたいスタイルが見つかる。今とは違う、新しい生活革命へと男たちを誘う雑誌。
  • Pen 2014年 6/15号

    463pt/509円(税込)

    新しい視点と美意識で、男たちのデザイン生活を刺激する。本当に「いいな!」と思えるモノが載っている。試してみたいスタイルが見つかる。今とは違う、新しい生活革命へと男たちを誘う雑誌。

レビュー

Penのレビュー

平均評価:4.0 4件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

センスが良い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 様々なジャンルの趣味に毎号深く迫っていくのですが、一般的にはメジャーではない舞台裏や作業裏の話などを知ることができ、かつ取り上げる内容もセンスが良いものがメインになっている感じです。自分が印象に残ったのは特別版のほうで、昔から歴史的に名高い戦国武将たちの、教科書では学ぶことのない物事、あるいは一般常識を覆しそうな情報まで、詳しく読めて楽しかったです。織田信長に関する自分の知識を、最新研究の話でアップデートできました。
いいね
0件
2023年1月10日
完全保存版
「少女マンガ超入門」目当てで購入。
細分化が進む少女マンガ誌を分析している図がわかりやすい。
確かに、これを知らなきゃ日本文化は語れません。
雑誌は紙本よりも電子の方が完全保存版になり得る。
いいね
1件
2023年2月2日
デビッドボウイの記事を読むために購入しました。好奇心旺盛で、アグレッシブ。才能があって努力も惜しまず、魅力的で優しくてフェアな人。多くの人を愛して多くの人から愛された人です。
いいね
0件
2017年5月19日

最新のレビュー

少女漫画超入門のために購入~2013/6/1号
編集者の座談会(集英社白泉社講談社各系列漫画雑誌)がよかった。インタビュアーの、「分類不能な作品が多い雑誌は面白い」の言葉にも読みながら頷いていた。
シーモア(島)で教えられて知った。名作の掘り下げと、どんなところが読み手の心をつかむか、とか、どんなキャラがいるか、とか、まずは読むべき傑作選など、ひととおりの企画で面白い。
副題「これを知らなきゃ日本文化は語れない」とは、大きく出て来たと感じる言葉だ。が、漫画史を振り返り、ジャンル分け(一応)されてるそれぞれの代表的な作品を眺めていると、少女漫画のたくましさからこれからも読者としてエネルギーを貰うだろうと感じた。
10年前ものバックナンバーに当たるのか!、と、電書の品揃えの恩恵を受けた者がここに一人。有り難い。
いいね
1件
2023年6月10日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ