マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 CEメディアハウス Pen PenPen 2025年 6月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

Pen 2025年 6月号 NEW

727pt/799円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

いまこそ楽しい!
カメラと写真

いま、“ カメラ”を手にし、“写真”を楽しむ人が増えている。
名機ライカで決定的な1枚を求め撮影に励む正統派はもちろん、
Instagramを楽しむ若い世代がフィルムカメラにハマったり、
2000年代のコンパクトデジカメを手に“エモい”写真を共有したり、
高性能化したスマートフォンやアプリを駆使して、
プロ顔負けの作品を撮ってみたり……。
今号では、ライカからインスタックスまで、
多種多様に広がるカメラの選択肢を紹介しながら、
写真の撮り方、そして印刷し額装するアイデアまでを、
その道の達人たちにうかがいながら紐解き、紹介する。
さあ、愛機を持って街へ出よう!

いまこそ楽しい! カメラと写真
俳優・斎藤工が訪れる、“楽しみ”がぜんぶ詰まった新宿北村写真機店
活躍中のクリエイターに聞く、わたしのカメラスタイル
いまどき文化を考察せよ! 目利きに聞いた最新事情
ライカからインスタックスまで、いま注目すべき最新カメラ12機
100年目のライカが、いま目指していること
レンズとはいったいなにか? その重要性を改めて考える
カメラ・写真好きが通う、街のショップリスト
プロの手ほどきで、基本を知り実践する“物撮り”の極意
これぞDX!撮影で役立つアプリを厳選紹介
印刷・額装・暗室・展示 ……楽しみは“撮った後”に待っている
楽しむことがなにより優先、いまこそ“ロモ”に注目せよ!
1年にいちどの祭典で感じた、いま業界に吹いている風

Prada A Strange Day
革新的で華やかな色彩を放つ、ルイ・ヴィトンの新生「タンブール」
ロロ・ピアーナ、100年をたどる歴史の旅へ
ほか

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • Pen 2012年 7/15号

    476pt/523円(税込)

    特集 ビートルズが聴こえてくる。

    衝撃デビューから半世紀、史上最強のロックバンド
    ビートルズが聴こえてくる。
    奥田民生が語る、「僕とビートルズ」
    4人のビートルは、どんな人物だったのか。
    音楽史にそびえる、全13アルバム徹底解説。
    偉大なバンドが遺した、パイオニア的事象。
    ビートルズをめぐる、素敵な人物相関図。
    短かくも美しく燃えた、キラ星のごとき日々。
    『アビイ・ロード』のスーツを、つくった男。
    伝説のアップル・ブティックについて、語ろう。
    “国家への反抗”が、革新的なデザインを生んだ。
    4人が愛し、暮らした街を訪ね歩く。
    創造力の源、生まれ故郷リバプールへ。
    生粋のリバプールっ子が、選んだ1曲。
    ロンドン&リバプール、ゆかりの地マップ
    秘蔵写真で見る、映画の中の4人。
    世間を煙に巻いた、ビートルズ語録集。
    性格がにじみ出る!?個性際立つ愛用品。
    まさに天井知らず!最新オークション事情。
    思い入れたっぷり、僕の、私の好きな1曲。
    DNAが生んだ、異彩を放つ子どもたち。
    本場英国で開催される、50周年記念イベント
    楽しいビートルズグッズ、すべてプレゼント!
    PIAGET ピアジェ 贅沢なスポーツの時間を映す、華麗なる腕時計。

    腕時計のポートレイト #036─並木浩一

    Modern Chicness British Style
    デイリーに楽しむ、粋な英国スタイル

    penウェブ通販 今月イチ押し商品
    148~149ページに掲載した商品が、すべて本誌ウェブ通販で買えます!
    http://pen-select.jp (PC・モバイル)
    「セイバー」“鋭い牙”を秘めたサングラスで、夏の視線をひとり占め。
  • Pen 2012年 7/1号

    476pt/523円(税込)

    新しい視点と美意識で、男たちのデザイン生活を刺激する。本当に「いいな!」と思えるモノが載っている。試してみたいスタイルが見つかる。今とは違う、新しい生活革命へと男たちを誘う雑誌。
  • Pen 2012年 6/1号

    476pt/523円(税込)

    特集:古きよきアメリカを探して、男のニューヨーク

    古きよきアメリカを探して、男のニューヨーク

    目利きが案内する、古きよきアメリカ
    *トム・ブラウン ファッション・デザイナー
    *グレン・オブライエン 編集者/ライター
    *ロバート・ベルディ セレブ・スタイリスト/インテリア・デザイナー
    *ブライアン・ポール・クランプ アートギャラリー・ディレクター
    *ジェド・ウィノクール COACH アーキビスト *ジェイムス&カーラ・マーリー 写真家
    *アレクサンダー・オルチ ネクタイ・デザイナー

    ブルックリン・メイドにこだわる男たち。
    *マスト・ブラザーズ・チョコレート *キングス・カウンティ・ディストラリー
    *スタンリー&サンズ *ヒルサイド *ローレン
    *ディー.エス.&ダーガ *ブルックリン・ブライン
    *キングス・カウンティ・ジャーキー
    *モーリス・キッチン *シックスポイント・ブリュワリー

    ブルックリンは、ここがいまアツい。
    アメリカン・トラッド、訪れるべき7店。
    この街を動かす、最旬の感性を発信。
    老舗中の老舗で、アメリカを味わう。
    コーヒーとスイーツで至福のひと時を。
    世界を刺激し続ける、NYカルチャー史。
    魅力を再発見、男のニューヨークマップ


    腕時計のポートレイト #033─並木浩一
    RADO ラドー
    ハイテク素材に、自動巻きの温もりが寄り添う。

    スーツ至上主義26 ─ 小暮昌弘
    ラトッレの「A08」モデル
    太陽光を反射する天然素材で、真夏でも快適な機能スーツ
  • Pen 2012年 5/1号

    476pt/523円(税込)

    特集:わが偏愛の腕時計。

    わが偏愛の腕時計。

    *パテック フィリップ 年次カレンダー5396 *カルティエ タンク アングレーズ LM
    *ブライトリング モンブリラン 01 リミテッド *パネライ ラジオミール 8 DAYS GMT オロロッソ 45MM
    *アイ・ダブリュー・シー パイロット・ウォッチ・クロノグラフ“トップガン・ミラマー”
    *ジラール・ペルゴ ヴィンテージ1945 GMT&クロノグラフ *ルイ・ヴィトン タンブール ミニッツリピーター
    *オメガ スピードマスター プロフェッショナル 9300 *ゼニス エル・プリメロ ラトラパンテ
    *モンブラン ニコラ リューセック クロノグラフ オートマティック
    *ブランパン ヴィルレ モノプッシャー クロノグラフ コンプリートカレンダー ムーンフェイズ
    *エルメス アルソー タンシュスポンデュ *ブレゲ クラシック 7337
    *A.ランゲ&ゾーネ ツァイトヴェルク *フランク・ミュラー クレイジー・アワーズ
    *ヴァシュロン・コンスタンタン パトリモニー・コンテンポラリー・バイ レトログラード デイ/デイト
    *ジャガー・ルクルト グランド・レベルソ・ウルトラスリムトリビュート・トゥ・1931
  • Pen 2012年 4/1号

    476pt/523円(税込)

    新しい視点と美意識で、男たちのデザイン生活を刺激する。本当に「いいな!」と思えるモノが載っている。試してみたいスタイルが見つかる。今とは違う、新しい生活革命へと男たちを誘う雑誌。
  • Pen 2011年 10/1号

    476pt/523円(税込)

    特集:伝える写真。特別対談  森山大道×蜷川実花最新機器で、市橋織江が切り取る「TOKYO」大事なのは、写真の形ではなく内容だ。新ドキュメンタリーの旗手、5人の力。瞬間の気持ちを、引っ込めずに撮ろうよ。多くのプロに愛された、ポラロイドの魅力。「インポッシブル」が切り拓いた、再生への道のり。「伝える力」を体感する、写真スペースを探せ。「伝える」ために、レンズにこだわる。レンズ交換式カメラは、表現力で選びたい。アーヴィング・ペン×三宅一生いま甦る伝説の写真。第2特集 千年の美が宿る海の都、ヴェネツィアの旅へ。New Dandyism GUCCI悠然なるエレガンス、グッチの輝き。今月のpenウェブ通販 行きたい、買いたい、専門店。本誌通販サイトにて、185ページに掲載の商品を販売します!http://pen-select.jp(PC・モバイル)「ロモグラフィー・ギャラリーストア・トーキョー」「ロモ」で、撮る楽しみを思い出そう。
  • Pen 2011年 9/15号

    476pt/523円(税込)

    特集:2011年・秋冬ファッション特大号お洒落の流儀、教えます。俳優・西島秀俊が着る、クラシック&エレガンス男が選ぶべきは、物語のある靴と鞄。*エルメス *グッチ *ルイ・ヴィトン *プラダ *トッズ *コーチ*ベルルッティ *ボッテガ・ヴェネタ *バリー *トゥミ *ティンバーランド*ダニエル&ボブ *コンバース……ほかいちばん着たくてカッコいい、秋の最旬ルックが勢揃い。男のこだわりを、いまこそ語ろう。欲しい、着たいが満載!最新お洒落カタログPen News FASHION SQUARE | ファッション最前線GUCCI グッチ 小さいけれど、大きな存在の名アイコン HERMES エルメス 内に秘めた、上質な素材の妙。LOUIS VUITTON ルイ・ヴィトン ビジネスシーンに、エレガンスを。……ほか腕時計のポートレイト #017 ─並木浩一LOUIS VUITTON ルイ・ヴィトン「タンブール スピン・タイム GMT」 12のキューブがスピンして示す、旅の時間。スーツ至上主義 10 ─小暮昌弘バーバリーのコレクションライン「A1H38」モデル英国伝統のスタイルに基づく、確かな品格と高度な仕立て。 アイウエアの真実 ─小谷知也オリバーピープルズ/BENEDICT G LAの太陽に鍛えられた、正統派ティアドロップ
  • Pen 2011年 9/1号

    476pt/523円(税込)

    特集:ウルトラQからウルトラマンゼロまで。   円谷プロ大研究!ウルトラシリーズ 全作品を、徹底解剖。円谷プロの歴史は、ウルトラシリーズとともに。全部見せます! ウルトラワールド地球を守った、究極の必殺技はコレだ!円谷英二が、特撮で目指した夢の映像とは。若き才能が、円谷プロに集結した。天才・金城哲夫と僕と『ウルトラQ』のこと。時代を超えて愛される、人気怪獣50グラフィック・デザインも、傑作ぞろいだ。ウルトラ怪獣は、こうして作り出される。『ウルトラQ』総天然色化計画。懐かしい! ソフビ の怪獣人形はいまも現役。クルマ、飛行機、銃……、精巧な装備の数々。大人買いしたい、ウルトラな優れモノたち。夏休み向けのイベント、最新情報をチェック!
  • Pen 2011年 8/15号

    476pt/523円(税込)

    第1特集:ムスリムとは? モスクとは?     いまこそ知りたい、イスラム永き信仰に守られた、大いなる3つの聖地。メッカ/メディナ/エルサレムまずは知りたい、イスラムの基礎知識。コーランに綴られた、完全なる神の言葉。地図で理解する、イスラム勢力の変遷。世界宗教の礎を築いた、預言者の伝説。イスラム史1400年を、年表で追う。現地ムスリムの、知られざる日常に密着!キリスト教、ユダヤ教とは何が違うのか。仏教者の考える、イスラム思想の魅力とは。 イスラム激動の10年を、ニュースで振り返る。イスラム社会を動かすのは、この12人。現代アメリカを牽引する、3人のムスリムかくも深遠な、イスラム教徒たちの音楽。聖なる祈りが育んだ、壮麗な建築物。イスラム圏のアートは、「装飾」から発展した。意外なほど自由で楽しい、イスラムの絵画。東洋と西洋が出会い、工芸の粋は極まった。70年以上の歴史を刻む、日本の2大モスク 日本でも、ハラール料理が堪能できます。第2特集:夏だからこその風景に出合える     列車で旅する北ヨーロッパ
  • Pen 2011年 8/1号

    476pt/523円(税込)

    総力特集 いま伝えたい言葉があります 心を揺さぶる手紙。各界の13人が綴る、「あの人」への手紙。*坂川栄治/ブックデザイナー、作家、写真家 *小山薫堂/放送作家、脚本家 *デーブ・スペクター/放送プロデューサー、タレント、放送作家 *菱木晃子/北欧文学・絵本翻訳家 *福原義春/資生堂名誉会長 *みうらじゅん/イラストレーター、エッセイスト *遠山正道/スマイルズ代表取締役社長 *奥田政行/イタリア料理人*柳家花緑/落語家 *箭内道彦/クリエイティブ・ディレクター *町田康/作家、歌手、詩人*ラズウェル細木/漫画家 *石黒智子/主婦、エッセイストフェルメールの「手紙」の絵に、秘められた謎。伝説の編集者が教える、「口説き」の極意。抑え切れない心情が、行間に滲み出る。エリザベス・テイラー>>ウィリアム・ポーリー・ジュニアベートーヴェン>>不滅の恋人アインシュタイン>><<フロイトオスカー・ワイルド>>大学生の読者ミケランジェロ>>甥レオナルドアンデルセン>>女友達、支援者夫妻蝋印のデザインに、差出人の個性が透けて見える。パリのミュゼに集まった、「歴史の証人」たち。「超一流」の人々の、真心あふれる手蹟。100本のeメールよりも、巻紙に筆だ!市民のアイデアを形にする、切手の仕事師。各国対抗!"お国自慢"の切手コレクションアイデアとセンスが光る、手紙関連グッズ思いを綴るなら、こんな万年筆がいい。読んで、観て、手紙というドラマに心震わす。

レビュー

Penのレビュー

平均評価:4.0 4件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

センスが良い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 様々なジャンルの趣味に毎号深く迫っていくのですが、一般的にはメジャーではない舞台裏や作業裏の話などを知ることができ、かつ取り上げる内容もセンスが良いものがメインになっている感じです。自分が印象に残ったのは特別版のほうで、昔から歴史的に名高い戦国武将たちの、教科書では学ぶことのない物事、あるいは一般常識を覆しそうな情報まで、詳しく読めて楽しかったです。織田信長に関する自分の知識を、最新研究の話でアップデートできました。
いいね
0件
2023年1月10日
完全保存版
「少女マンガ超入門」目当てで購入。
細分化が進む少女マンガ誌を分析している図がわかりやすい。
確かに、これを知らなきゃ日本文化は語れません。
雑誌は紙本よりも電子の方が完全保存版になり得る。
いいね
1件
2023年2月2日
デビッドボウイの記事を読むために購入しました。好奇心旺盛で、アグレッシブ。才能があって努力も惜しまず、魅力的で優しくてフェアな人。多くの人を愛して多くの人から愛された人です。
いいね
0件
2017年5月19日

最新のレビュー

少女漫画超入門のために購入~2013/6/1号
編集者の座談会(集英社白泉社講談社各系列漫画雑誌)がよかった。インタビュアーの、「分類不能な作品が多い雑誌は面白い」の言葉にも読みながら頷いていた。
シーモア(島)で教えられて知った。名作の掘り下げと、どんなところが読み手の心をつかむか、とか、どんなキャラがいるか、とか、まずは読むべき傑作選など、ひととおりの企画で面白い。
副題「これを知らなきゃ日本文化は語れない」とは、大きく出て来たと感じる言葉だ。が、漫画史を振り返り、ジャンル分け(一応)されてるそれぞれの代表的な作品を眺めていると、少女漫画のたくましさからこれからも読者としてエネルギーを貰うだろうと感じた。
10年前ものバックナンバーに当たるのか!、と、電書の品揃えの恩恵を受けた者がここに一人。有り難い。
いいね
1件
2023年6月10日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ