マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 第三文明社 第三文明第三文明2025年10月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

第三文明2025年10月号 NEW

450pt/495円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
135pt/148円(税込)

作品内容

『第三文明』2025年10月号 
【特集】〈日本政治に未来はあるか〉
取り戻すべきは「公明党らしさ」/河村和徳
混乱する政治に安定を~公明党へ期待すること/西田亮介

【第2特集】〈戦後80年 第4回〉
記憶装置である「史跡」に学ぶ/一坂太郎
歴史の“if”から探る戦争の記憶の継承 北九州市平和のまちミュージアム
絶望の果てに人はどう行動するか考える アウシュヴィッツ平和博物館
終戦直前に実行された土崎空襲の悲劇を伝える 秋田市土崎みなと歴史伝承館

【特別企画】〈「食」の一工夫〉
おいしい料理の秘訣は「いじらない」こと/クック井上。
いつもの暮らしの中で防災につながる備えをしよう/今泉マユ子
寄稿 人間は料理する動物だ/土井善晴

【連載】
《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(31)
《未来を託す物語~青少年向け小説に見る池田思想/佐藤優》(4)「フェアな心」を貫くことの大切さ――『フィールドにそよぐ風』(後編)
《二宮清純presents対論・勝利学》(190)八木智哉、高口隆行、梅田 浩
創価大学で共に汗した縁は消えない。互いの頑張りが励みになる。
《城郭を未来へつなぐ――城に託す地域の誇り/千田嘉博》(4)城から考える殿様と領民
《生まれ変わるような朝に/柳美里》(23)生命の地図を描く仕事
《作家・雨宮処凛が見る世界》(164)SNS時代の「復讐」
《笑顔の世界へ/アグネス・チャン》(177)古希に思う
《パクス・アメリカーナの黄昏/簑原俊洋》(5)RIIPA年次シンポ「RISSK 7」の開催
《探索中国――これからの“日中友好”を見つめて》(5)中国茶がつなぐ日中の未来/澄川 鈴
《震災からの歩み》(161)移住者や新しい挑戦を応援する気風/佐藤亜紀
《「こどもまんなか社会」への道》(19)教育機関としての少年院――その目的と意義を伝えたい/安部 顕
《花火リポート/冴木一馬》能登半島地震復興祈願花火(石川県)
《RE:THINK~青年たちの仏法探究~/梁島英明》(29)
《漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(52)発達障害ってなんだ(後編)/パテラさん地球を発つ?
原案/駒崎弘樹(認定NPO法人フローレンス会長) 原作/ルノアール兄弟 作画/西山 田

【単発記事】
対談 心の底から「おもしろがれる」舞台を目指して/我膳導×山崎洋平
TOPIC 旧厚田村栄誉村民の特別展が開催
TOPIC 広島創価学会青年部が「ヒロシマアクションフォーラム」を開催
TOPIC 国連大学マルワラ学長を招き第200回「広島学講座」を開催
寄稿 60年前の党勢に立ち戻った共産党/柳原滋雄

ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 第三文明2024年12月号

    450pt/495円(税込)

    『第三文明』2024年12月号 【特集】〈セーフティネット強化〉“居場所”が持つ孤独への予防作用 湯浅誠/多様な「学び」を支え子どもの未来を開く 渡辺由美子/若者の自殺対策に必要な視点 清水康之/【特別企画】〈日本の文化芸術〉名もなき庶民の偉大な歴史を講談にする 旭堂南歩/200年以上受け継がれてきた「伝統花火」 冴木一馬/くずし字読解アプリ「古文書カメラR」で秋の夜長を心豊かに/幸福を基調とした日本舞踊を目指して 飛鳥左近/【単発記事】公明党結党60年記念対談「自公連立の新たな局面 公明党の果たすべき役割」 佐藤 優×石井啓一/公明党結党60年――「希望の未来」開く全国大会が開催/ハワイを感じる観光交流施設「ダニエル イノウエ ミュージアム」/日米両国をつなぐ歴史の記憶――「ダニエル イノウエ ミュージアム」が盛況/青年三代城総会(北海道)が開催/多様な表現でブルガリアの歴史と文化に触れる/[講演]Withプーチン時代の国際社会と日本~教育現場の提言 佐々木正明/[寄稿]灘民商が一審で完全敗訴 柳原滋雄/【TOPIC】青年不戦サミット――創価3代会長の精神を継承し世界の平和を切り拓く/30年を記録した渾身のドキュメンタリー映画『ガザからの報告』――和平合意から戦闘へ増え続ける住民の犠牲/【連載記事】《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤優》(101)信仰で結ばれた「家族の絆」を語る/《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(21)/《シリーズ震災からの歩み》(151)いのちをつなぐ未来館――“釜石の出来事”を生み出した防災学習に学ぶ/《シリーズ「こどもまんなか社会」への道》(9)子どもの未来を支える安全・安心の居場所づくり――よどがわベースの挑戦/《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(62)悠久のロマン溢れる敦煌/《RE:THINK~青年たちの仏法探究~》(19)/《生まれ変わるような朝に*柳美里》(13)暗がりを抜ける/《二宮清純presents対論・勝利学》悔しさが残ったパリ五輪。でも「チャンスはある」 葛西潤/《最終回*柳生九兵衛のおでん食うべえ!》(30)大阪の名物おでん②/《作家・雨宮処凛が見る世界》(154)ガザの若者の悲痛な叫び/《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》(167)核兵器のない世界を/《連載漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(42)「あだ名の問題」/ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。
  • 第三文明2024年11月号

    450pt/495円(税込)

    『第三文明』2024年11月号 【特集】〈政権選択の急所〉公明党に期待する連立政権の自浄作用 西田亮介/長時間労働の是正が少子化克服のカギ 柴田悠/最後まで責任をもって政治改革をリードする 中野ひろまさ/【特別企画】〈地域を守る若者たち〉[ルポ]社会貢献活動の現場から/[コラム]政令指定都市がひとつ消えた?/【単発記事】[寄稿]吉田松陰自筆の書簡を初公開――松陰と弥二郎、書に漂う師弟愛の物語 一坂太郎/飲酒運転ゼロの社会を目指して 山本美也子/飲酒運転を見かけたら110番通報を義務化 大塚勝利/人生100年時代の“介護格差”を考える 結城康博/[ソロメジャーデビュー記念インタビュー]夢は叶えるためにある! タマ伸也/[寄稿]日本維新の会「公約」素案“高齢者3割負担”の波紋 松田明/[講演]社会変革は世界宗教の使命 佐藤優/[寄稿]代々木に激震が走った日 柳原滋雄/【TOPIC】訪中50周年記念フォーラムを開催/【連載記事】《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤優》(100)「仏の言葉」としての南無妙法蓮華経/《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(20)/《シリーズ震災からの歩み》(150)農村に咲く「笑顔」の花/「農」の写真で刻むふるさと・水梨の記憶 佐々木徳朗/《シリーズ「こどもまんなか社会」への道》(8)子どもの事故を細かく分析して再発を防ぐ 山中龍宏/《戦間期の世界と遷移期の米国――不確実な時代を日本はどう歩むか》(4)米大統領選挙の行方 簑原俊洋/《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(61)東西をつないだシルクロードに思いを馳せて/《RE:THINK~青年たちの仏法探究~》(18)/《生まれ変わるような朝に*柳美里》(12)入国審査の変/《二宮清純presents対論・勝利学》悔しさに満ちた3年。でも金メダルのためには必要だった 文田健一郎/《柳生九兵衛のおでん食うべえ!》(29)大阪の名物おでん①/《作家・雨宮処凛が見る世界》(153)猫と港町/《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》(166)世界のお茶/《連載漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(41)「力強く子どもを守り抜く」/ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。
  • 第三文明2024年10月号

    450pt/495円(税込)

    『第三文明』2024年10月号 【特集】〈政治に「心」を取り戻す〉「声なき声」を形にしてきた公明党の力 水谷修/子どもの貧困“解消”を目指す画期的な法改正 小河光治/子どもを産みたいという望みを実現するために 松本亜樹子/【特別企画】〈つながり再構築〉いつでも誰でもつながれる ふれあいの居場所「近隣大家族」 大佐古恵/多様化する出会いのカタチ――マッチングアプリ最新事情 菊乃/コミュニティの力で誰もが生きやすい社会へ 室田信一/【単発記事】[鼎談]世界に誇る伝統産業 堺の魅力を語る 信田圭造×奥野浩史×山本かなえ/[鼎談]四国の未来を支える人材育成の道“令和の教育改革”で人材不足の解消を 櫻井健吾×髙木俊幸×山崎正恭/[講演]1人の1歩が平和の道を拓く 鬼丸昌也/[寄稿]福岡の共産党が直面する課題 柳原滋雄/【TOPIC】熊本地震の記憶・経験・教訓を後世に伝える「KIOKU」/ヤンヨンヒ監督が創価大学で語る「歴史、時代、そして私たち」/創価学会沖縄青年部がピースフォーラムを開催/ユースの連帯で未来をひらく 国連大学で「未来アクションフェス」報告会/【連載記事】《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤優》(99)「罰論」の現代的意義について/《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(19)/《シリーズ震災からの歩み》(149)いつでもおいしい状態で三陸の魚介を届けたい 八木健一郎/《シリーズ「こどもまんなか社会」への道》(7)子どもの権利を社会全体で守り育てる 高祖常子/《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(60)連綿と今に続く北京大学との交流/《RE:THINK~青年たちの仏法探究~》(17)/《生まれ変わるような朝に*柳美里》(11)父の“遺産”/《二宮清純presents対論・勝利学》新生エディー・ジャパンに必要なのは「経験」と「集中力」 大野均/《柳生九兵衛のおでん食うべえ!》(28)姫路おでん/《作家・雨宮処凛が見る世界》(152)「炎上」と「戦争」の共通項/《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》(165)平和の祭典の裏で……/《連載漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(40)「知りたい! 奨学金制度(後編)」/ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。
  • 第三文明2024年9月号

    450pt/495円(税込)

    『第三文明』2024年9月号 【特集】〈平和創出への視点〉伝え、残していくことが生き延びた者の務め 本田魂/[ルポ]「南北之塔」に見る沖縄戦の歴史/脅威が高まっている今こそ核兵器廃絶に向けた市民の連帯を強めたい 高橋悠太/【特別企画】〈若者がひらく北海道の未来〉[対談]日本を支える北海道の農業の未来 いなつ久×大井研太/[ルポ]未来への希望の曙光を点じる青年三代城総会に/今こそ北海道の青年が立ち上がるとき 今村光壹/【インタビュー】[てい談]それぞれが輝き続ける劇団であり続けたい! 久本雅美×すずまさ×タマ伸也/[対談]多様な性に関する常識を編み直す はるな愛×池田弘乃/日本社会で増加する「ミドル期シングル」の実像 宮本みち子/[寄稿]志位議長の”進退”かかる裁判 柳原滋雄/【TOPIC】[イベントリポート]ありふれた日常から愛しいエピソードを拾い上げる/『完本 若き日の読書』×ワタシ展 コラボイベント“出張授業”も開催/「NPO法人囲碁教育振興会20周年記念式典」が開催!/【連載記事】《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤優》(98)「誓願の祈り」が、日々を輝かせる/《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(18)/《シリーズ震災からの歩み》(148)失われた生態系を取り戻す環境づくりを 加藤直子/《シリーズ「こどもまんなか社会」への道》(6)社会全体で子どもを育てる「社会的養護」の理念を広めたい 田中れいか/《戦間期の世界と遷移期の米国――不確実な時代を日本はどう歩むか》(3)排日移民法制定100年に日本の未来を考える 簑原俊洋/《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(59)”人民の母”と結んだ心の絆/《RE:THINK~青年たちの仏法探究~》(16)/《生まれ変わるような朝に*柳美里》(10)病院での十分間/《二宮清純presents対論・勝利学》師匠が見せた初めての涙。相撲に出会えて本当に良かった 中山浩一/《柳生九兵衛のおでん食うべえ!》(27)豊橋の名物おでん/《作家・雨宮処凛が見る世界》(151)悪法が与えた深すぎる傷/《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》(164)政治家の定年議論/《連載漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(39)「知りたい! 奨学金制度(前編)」/ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。
  • 第三文明2024年8月号

    450pt/495円(税込)

    『第三文明』2024年8月号 【特集】〈防災力強化〉地域の行政と住民が共に自然災害に対峙する 片田敏孝/能登半島地震から半島防災のあり方を考える 青木賢人/あらゆる命を守るための福祉防災 湯井恵美子/【特別企画】〈楽しく社会貢献〉eスポーツを介して人々が集まれる場所をつくる 中河西宏樹/家に眠るブランド品が寄付につながるしくみに 田中辰也/持続可能な社会をつくるCSR活動 福岡徹/【インタビュー】仕事と自分のやりたいことを両立できる「半身社会」へ 三宅香帆/[特別対談]政治改革を語る――政治不信を解消し日本の政治を前に進める 吉田 徹×山口那津男/20年超の自公連立政権にみる公明党の力 川上和久/静かなる危機――「警固断層地震」に備える 後藤惠之輔/人と人を結び直す利他とケアのまなざし 近内悠太/[寄稿]体質改善を図れない政党の行く末 柳原滋雄/【TOPIC】ピースチャレンジフェスタ2024が開催――創価学会総兵庫青年部/反戦出版50年――創価学会の取り組みとその社会的意義/【連載記事】《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤優》(97)一人一人を自立させていく信仰/《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(17)/《シリーズ震災からの歩み》(147)100年先の未来へ地域と共に歩む道の駅ならは/《シリーズ「こどもまんなか社会」への道》(5)すべての人がホームレス状態にならないで済む社会を目指して 川口加奈/《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(58)困難を乗り越える象徴との出会い/《RE:THINK~青年たちの仏法探究~》(15)/《生まれ変わるような朝に*柳美里》(9)関係を結び直せばいい/《二宮清純presents対論・勝利学》自信がないからこそ、人一倍練習して強くなった 武尊/《柳生九兵衛のおでん食うべえ!》(26)米子おでん/《作家・雨宮処凛が見る世界》現金派の憂鬱/《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》太平洋の島・キリバスの今/《連載漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(38)「見守り寄り添うこと」/ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。
  • 第三文明2024年7月号

    450pt/495円(税込)

    『第三文明』2024年7月号 【特集】〈「ケア」をしあう社会〉かけがえのない他者と支え合って生きる――「ケア中心社会」へ 竹端寛/現代社会に必要なダブルケアという視点 相馬直子/高次脳機能障害と若年性認知症支援を 駒井由起子/【特別企画】〈プチアウトドアのすすめ〉心身ともに健康に! サイクリングの魅力 渋井亮太郎/イスを持って出かけよう! 「チェアリング」で自然を満喫 パリッコ/身近な非日常 「ベランピング」を楽しもう! 小雀陣二/【インタビュー】[ワハハ本舗40周年記念対談]今後も誠心誠意〝くだらないこと〟を続けたい! 柴田理恵×佐藤正宏/[対談]”あきらめない心”が結実した世界初の薬事承認 茂木健一郎×織田友理子/500年の時を超えて受け継がれた楠木正成の志 一坂太郎/福島の知見を生かして情報災害に対峙する 林智裕/[講演会]「水墨画と法華文化を語る」 傅益瑤/政治改革は公明党が主導すべし 藪野祐三/[寄稿]田村委員長の”嘘”と相次ぐ民事訴訟 柳原滋雄/【TOPIC】[映画紹介]石原さとみ主演『ミッシング』が映し出す社会と人間――悪意、暴力、苦しみ、そして一筋の光/市民社会や若者が地球規模の課題を解決する時代の到来/【連載記事】《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤優》(96)リーダー論として読み解く「観音品」/《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(16)/《シリーズ震災からの歩み》(146)地域は大きな家族――循環型支援の取り組み 馬場照子/《シリーズ「こどもまんなか社会」への道》(4)保護犬を介した子ども・若者への自立支援 上山琴美/《戦間期の世界と遷移期の米国――不確実な時代を日本はどう歩むか》(2)恩師・五百旗頭真先生のご逝去――人間愛ほとばしる師の志を継承 簑原俊洋/《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(57)敦煌のロマンが結んだ交流/《RE:THINK~青年たちの仏法探究~》(14)/《生まれ変わるような朝に*柳美里》(8)親心のアンビバレント/《二宮清純presents対論・勝利学》自ら立てた目標に対する強烈なこだわりと挑戦 木村敬一/《柳生九兵衛のおでん食うべえ!》(25)青森生姜味噌おでん/《作家・雨宮処凛が見る世界》「こわれ者の祭典」/《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》会える時を逃さない/《連載漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(37)「”子持ち様”上等!?」/ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。
  • 第三文明2024年6月号

    450pt/495円(税込)

    『第三文明』2024年6月号 【特集】〈日本を救う「多様性」〉日本社会の再建に必要なベーシックサービスの導入 藤田孝典/定住外国人労働者との共生――誰もが自分らしく生きられる日本社会へ 堀永乃/性的指向とジェンダーアイデンティティの観点から人権保障を 神谷悠一/【特別企画】〈子どもの未来を守る~沖縄からの社会変革〉[座談会]誰一人取り残すことなく沖縄の未来を開く 与那嶺清子、上原あきら、糸数マサヒロ、まつした美智子、タカハシ真/一致団結して明るい未来を開く 知念覚/貧困の連鎖を断ち切るために 桑江朝千夫/沖縄を日本一優しい福祉の県へ 松本哲治/【インタビュー】天気を知れば「お城」と「歴史」がもっと楽しくなる 久保井朝美/[講演]第193回広島学講座 「平和の文化」構築へ 広島の役割 香川剛廣/[寄稿]共産党のセクハラ隠蔽除名 柳原滋雄/【TOPIC】大衆演劇で地方創生の火をつける 「燃虎座」(宮城県村田町)の挑戦を追う/[EVENT]実は身近にあったSDGs 『SDGsな仕事』刊行記念トークイベントから 井上 聡/「被爆者の肖像――80年の記憶」展が開催中/OKINAWA未来祭が開催/[ルポ]核兵器のない世界を共に考える――都立第五福竜丸展示館/【連載記事】《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤優》(95)「観音品」から真の優しさを考える/《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(15)/《シリーズ震災からの歩み》(145)命を救ったケヤキの木 小野寺敬子/《シリーズ「こどもまんなか社会」への道》(3)政治や社会課題について気軽に話せる「民主主義ユースフェスティバル」/《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(56)さらなる友好の旅路へ第5次訪中/《RE:THINK~青年たちの仏法探究~》(13)/《生まれ変わるような朝に*柳美里》(7)母の決断/《二宮清純presents対論・勝利学》これからは走ることの「楽しさ」を伝えていきたい 弘山晴美/《柳生九兵衛のおでん食うべえ!》(24)かなおかおでん/《作家・雨宮処凛が見る世界》支援者の悩み/《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》育児の新常識/《連載漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(36)「いかのおすし」/ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。
  • 第三文明2024年5月号

    450pt/495円(税込)

    『第三文明』2024年5月号 【特集】〈孤立させない社会〉”薄くて広い”つながりを持とう 岡本純子/住民主体の地域づくりが孤立化を防ぐ 田中きよむ/地域に「相互信頼」のネットワークの再構築を 新雅史/【特別企画】〈今昭和がナウい〉若者はなぜ昭和レトロに惹かれるのか 高野光平/人々を魅了する本物の「昭和」~大分県豊後高田市の「昭和の町」/歌詞・音・構成すべてが昭和歌謡の魅力! りょう/昭和を彩った喫茶店グルメがアツい! 柳生九兵衛/[コラム]魅力溢れる昭和レトロ/【インタビュー】ワハハにしか出せない〝唯一無二〟の味わい 梅垣義明×大久保ノブオ/能登半島地震の被災地を訪れて――障害者支援を考える 藤井克徳/政治不信は民主主義を揺るがす 吉田徹/[講演]日本社会における公明党の役割 佐藤優/[講演]平和への新しきビジョン――核兵器のない世界、多文化主義、尊重し合う共生を実現するための南アフリカの役割 ルラマ・スマッツ・ンゴニャマ/[寄稿]共産党草加市議団「消滅」の真相 柳原滋雄/【TOPIC】若者の連帯を広げて地球的難題の解決へ/二宮清純さんが創価大学硬式野球部の練習を視察/「3・11」の風景 東日本大震災発災から13年/【連載記事】《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤優》(94)芸術を民衆の手に取り戻した池田先生/《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(14)/《シリーズ震災からの歩み》(144)「第9回全国被災地語り部シンポジウムin東北」が開催/《シリーズ「こどもまんなか社会」への道》(2)スケボーから始まる若者の社会参画 原田伊織/《新連載*戦間期の世界と遷移期の米国――不確実な時代を日本はどう歩むか》(1)意味成す国家――日本が世界史のプレーヤーであり続ける意味 簑原俊洋/《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(55)第4次訪中を締めくくる答礼宴/《RE:THINK~青年たちの仏法探究~》(12)/《生まれ変わるような朝に*柳美里》(6)父の本名/《二宮清純presents対論・勝利学》学生の人間的な成長こそが指導者としての喜び 佐藤康弘・高口隆行/《柳生九兵衛のおでん食うべえ!》(23)フランスおでん/《作家・雨宮処凛が見る世界》難民の子どもの未来/《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》ネット販売に挑戦/《連載漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(35)「地域の子ども食堂」/ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。
  • 第三文明2024年4月号

    450pt/495円(税込)

    『第三文明』2024年4月号 【特集】〈人類の難題に挑む〉市民の声が開く核兵器廃絶への道 川崎哲/”平和運動”としての気候危機対策を 松尾雄介/平和のために重要な「自分の小さな一歩」 鬼丸昌也/【特別企画】〈災害対策の今〉備災を進めて生き残り、生き延びる力を 渡辺実/災害時に高齢者・障害者を支援する「防災介助士」 冨樫正義/始めよう!大地震に対する備え~できることから、今すぐに~ 林家まる子/【第2特集】〈政治とカネ〉感情に流されない精緻な議論を 岩井奉信/デジタルを活用して政治資金の「見える化」を 河村和徳/政治改革の旗振り役として 石井啓一/【インタビュー】世界を平和に導く「芸術」と「祈り」 栢木寛照/[ルポ]「市販薬依存の怖さを知ってほしい」/[映画紹介]『漫才協会 THE MOVIE ~舞台の上の懲りない面々~』/[寄稿]問題噴出「排除の連鎖」止まらない共産党 柳原滋雄/【REPORT】戦火の地までも響け! 平和の調べ/【TOPIC】世界が評価する池田大作SGI会長/創価学会兵庫青年部主催の「第2回ピースチャレンジフォーラム」が開催!/地域共生社会人材養成機構シンポジウム「〝私ごと〟としての地域共生社会」が開催!/【連載記事】《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤優》(93)「妙音」対「哀音」――2つの文化潮流の戦い/《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(13)/《シリーズ震災からの歩み》(143)思いを馳せる場を守り続けたい 高山智行/《シリーズ「こどもまんなか社会」への道》(1)社会参画を「はやり」で終わらせないために 土肥潤也/《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(54)教育交流の発展に向けた李先念との語らい/《RE:THINK~青年たちの仏法探究~》(11)/《二宮清純presents対論・勝利学》「やり方を変えるだけで、違う道が生まれることがある」 角田夏実/《柳生九兵衛のおでん食うべえ!》(22)新・韓国おでん/《作家・雨宮処凛が見る世界》死なないノウハウ/《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》新技術と人類の未来/《連載漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(34)「解放感と孤独感」/ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。
  • 第三文明2024年3月号

    450pt/495円(税込)

    『第三文明』2024年3月号 【特集】〈こどもまんなか社会 実現への正念場〉今を生きる子どもたちに「公平」な社会を 渡辺由美子/子どもの主体性を信じ「学校依存社会」の転換へ 内田良/奨学金の変革で、若者が諦めなくていい社会へ 松原良輔/【特別企画】〈若者と仕事〉子ども・若者の”1歩”に寄り添い続ける「さが若者サポートステーション」/「ジョブカフェあおもり」の挑戦――自分らしい生き方を見つけるサポート/多様なニーズに応えるハローワークの支援/若者の「働く」を支えてきた公明党の政策 国重とおる/【インタビュー】伝統こそ最先端 魅了された篆刻の世界 和田廣幸/災害時に心の健康を守るために 碓井真史/後を絶たない違法アップロードの今 藤川大祐/【寄稿】女性党首で挽回図る「革命政党」 柳原滋雄/【REPORT】平和と希望のメッセージを沖縄から世界へ/市民社会の連帯で核兵器廃絶を目指すSGIの挑戦/【NEWS】箱根駅伝総合8位で5年連続シード権を獲得! さらなる飛躍を期す創価大学駅伝部/【連載記事】《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤優》(92)池田先生の逝去に思う(下)――創価学会の世界宗教化を巡って/《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(12) ”何のため”を忘れない/《シリーズ震災からの歩み》(142)人命救助の”パートナー”として奔走する災害救助犬/《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(53)北京に刻んだ未来への布石/《RE:THINK~青年たちの仏法探究~》(10) 梁島英明/《二宮清純presents対論・勝利学》「ボクシングは自分にとって、唯一没頭できる宝もの」 中谷潤人/《柳生九兵衛のおでん食うべえ!》(21)野毛おでん/《作家・雨宮処凛が見る世界》災害時に必要な「持たざる者」の視点/《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》世界情勢を決める「選挙イヤー」/《連載漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(33)「病児保育の必要性」/ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。

レビュー

第三文明のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ