マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 朝日出版社 [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2025年6月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2025年6月号
111巻配信中

[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2025年6月号 NEW

1,118pt/1,229円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

◆◆◆◆◆CNN ENGLISH EXPRESS6月号

◆特集
日常生活・ビジネスに必須!
絶対聞き取る!
数の英語

それなりに英語に自信がある人でも、意外と聞き取れないのが「数字」ではないでしょうか? 英語を音読するときなどにも、数字のところは割と適当に読んでしまっている人が少なくないかもしれません。特にケタの大きい数字になると、発音や聞き取りの難易度がグンとアップします。

ニュースやビジネスでは「数字」が非常に重要な情報になります。人数・金額・大きさなど、たくさんの数字が使われます。特にビジネスでは、数字の聞き間違いが、とんでもないミスやトラブルを招いてしまうことすらあります。

今月号では、「数の英語」の攻略法を紹介します。ここで紹介しているトレーニングを行っていけば、自信をもって英語の数字の聞き取りができるようになるはずです。CNNのニュースに出てくる数字の聞き取りにも挑戦してみてください。

◆In Session with Isaacson
新刊『NEXUS』で話題!
ユヴァル・ノア・ハラリ
「ほとんどの情報はゴミ」

『サピエンス全史』などで知られるベストセラー作家ユヴァル・ノア・ハラリ氏の新著『NEXUS』が話題を呼んでいます。「ほとんどの情報はゴミだ」と断言する同氏は、現代の情報技術がもたらす逆説、すなわち、高度な技術を持ちながらも自己破壊的な道を進む人類の現状を分析し、その根本原因を人間の本質ではなく、情報そのものの性質に見いだしています。

◆CNNスペシャル・インタビュー
俳優/映画『サブスタンス』主演
デミ・ムーア
なぜ他人の評価を気にし、落ち込むのか

5月16日、映画『サブスタンス』が日本で公開されます。主演を務めたデミ・ムーアは、第82回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門において、主演女優賞を獲得しました。この作品は、容姿の衰えから仕事が減少し、そのことで自己否定に陥る女性の苦悩を描いています。脚本に強く共感し、映画出演を決めた彼女でしたが、この映画の台本を読み込むことは特別な作業の連続であったといいます。作品に懸けた思いについて、CNNが話を聞きました。

◆特別連載 Vol.1 独占英語インタビュー
日米大人気コメディアン
アツコ・オカツカ&
ユリエ・コリンズ

アメリカで大人気のスタンダップコメディアン、アツコ・オカツカと、ニューヨークと東京を拠点に活動する俳優・スタンダップコメディアンのユリエ・コリンズ。多くの観客を「笑い」で魅了する二人に編集部が独占インタビューを行い、二人の出会いやステージでの人格などについて語ってもらいました。ご両人の掛け合いをぜひ楽しんでください。

---------------------------

〈特別連載〉
EEで英語力を爆上げ!
ものまね芸人沙羅の「英検準1級合格してやるぜー!」

---------------------------

・エジプトで103年ぶりに大物ファラオの墓発見

・絶滅危惧種保全に光 カンガルーの胚作製に初成功

・バンクシー作品が競売へ 米の山火事被災支援

・ルーブル美術館改修 「モナ・リザ」専用の部屋が誕生予定

・英国の著作権法めぐり、ミュージシャンが無音の抗議

など……旬なニュースが盛りだくさん!

--------------------------

◆CNN News Focus
IOC新会長に元競泳五輪メダリスト
初の女性・アフリカ出身・最年少会長が誕生

3月20日、国際オリンピック委員会(IOC)の新会長にジンバブエ出身のカースティ・コベントリー氏が選出されました。日本の渡辺守成氏ら他の6人の候補に大差をつけての勝利でした。これまで2期12年、強い力でIOCをけん引してきたトーマス・バッハ会長の後ろ盾もあったといわれています。まずは来年、イタリアのミラノおよびコルティナダンペッツォで行われる冬季大会、そして2028年にロサンゼルスで開催される夏季大会に向けて、さまざまな課題を抱えるオリンピックおよびIOC運営の手腕が問われることになります。

--------------------------

〈好評連載〉
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
・CNNで英会話 Talking News
・毎月大谷選手の活躍をお届け! Sho-Time Talk
・『Pearls Before Swine』で学ぶネイティブ表現

【音声ファイルの入手方法】
・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  111巻まで配信中!

  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2018年10月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆◆CNN ENGLISH EXPRESS 10月号
    ――――――――――――――
    >>特集
    anchor babyってどんな赤ちゃん?
    アメリカの「今」を映す
    キーワード32

    anchor baby、Dreamer、truther、nothingburger。これらの新しい言葉をご存じでしょうか。2017年にトランプ政権が生まれて以来、アメリカ発の激震が世界を揺さぶっています。その衝撃は、政治・経済だけでなく、広く文化・社会にわたっています。

    そんな中、アメリカの「今」を象徴する新しい言葉が広まっています。今月は、その中から32の言葉を紹介します。解説と例文を通じて変貌するアメリカ社会の一端に触れてみましょう。

    ◆◆◆◆◆
    >>スペシャル・インタビュー
    時価総額1兆ドル企業を統率
    ティム・クックCEO
    「ジョブズと目指したアップルの夢」

    今年8月、アップルの時価総額が米企業として初めて1兆ドルを突破し大きな話題になりました。同社を率いるティム・クックCEOは、’11年にスティーブ・ジョブズ氏が死去する直前にCEOを引き継ぎ、その後も、「世界で最も革新的な企業」のトップとして業績を着実に伸ばしています。

    今年6月に行われたアップルの開発者向けイベント「WWDC 2018」の後に、クック氏が、iPhoneとの上手な付き合い方やアップル製品に込めた思い、そしてジョブズ氏と共に目指したアップルの夢などについて語りました。

    ◆◆◆◆◆
    >>CNN ビジネス・アイ
    「ワールドカップ優勝の仏サッカー界に学ぶ移民融合策」と題して、フランスの革新的な取り組みを紹介します。

    今年のFIFAワールドカップで優勝したフランスチームは、アフリカなどからの移民家庭出身の選手が過半数を占めるモザイク・チームですが、国民は一体となって歓喜に沸きました。そしてそれは、仏政府と仏サッカー界の周到な強化策と融合策があってのことでした。

    マクロン大統領は、この成功を足がかりに、他の分野でも移民を支援し社会に融合させるために、大胆な政策を次々に打ち出しています。世界中で移民排斥の風潮が高まる今、人口減少による労働力不足が懸念される日本もフランスの成功に学ぶことがあるのではないでしょうか。


    ◆◆◆◆◆
    >>アンダーソン・クーパー360°
    7月16日、フィンランドのヘルシンキで米露首脳会談が開催され、トランプ大統領は会談後の記者会見で、'16年の米大統領選に介入したのが「ロシアである理由が見当たらない」と発言。FBIなどの米情報機関がロシアの介入があったと結論づけていたにもかかわらずです。自国の情報機関よりプーチン大統領を信頼したかのような発言に、共和党議員からも厳しい批判が相次ぎました。

    翌日、トランプ氏は「wouldn'tと言うべきところをwouldと言ってしまった」と釈明。しかし続けて、「他の人々がやった可能性もある」と言い、またしてもロシアの肩を持ちました。政権幹部も共和党議員も、トランプ氏の言動を抑えられない中、米国の今後の外交が懸念されます。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2018年9月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆◆CNN ENGLISH EXPRESS 9月号
    ………………………………………………

    >>特集
    「英王室ニュースから街の生声まで
    聴いて、話して、違いを体感! イギリス英語」

    最近、イギリスではおめでたいニュースが続いています。4月にウィリアム王子とキャサリン妃に3人目の王子が誕生。5月にはヘンリー(ハリー)王子がアメリカ人の元女優メーガン・マークルさんと結婚し、新しい息吹を王室に吹き込んだことで、世界中の話題になりました。そうした出来事を伝えるCNNのニュースで、イギリス英語を耳にする機会も増えています。

    そこで、今月号の特集では、いま「熱い」イギリス英語の特徴を学び、話せるようになる特訓コースをお届けします。

    ◆◆◆◆◆
    >>スペシャル・インタビュー
    女優・国連親善大使
    ケイト・ブランシェット
    「ロヒンギャ難民に希望の光を」

    今年、カンヌ国際映画祭で是枝裕和監督の『万引き家族』が最高賞のパルムドールに輝き、大きな話題になりましたが、同映画祭の審査委員長を務めたのがケイト・ブランシェットです。

    彼女は今夏の新作映画で、超豪華キャストが顔をそろえた『オーシャンズ8』にも出演、女優として第一線で活躍していますが、2016年から国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の親善大使を務めるなど、国際支援活動にも精力的に取り組んでいます。

    今年3月、ロヒンギャ難民キャンプを訪れた彼女が、現地の切迫した状況や難民支援への強い思いを語りました。

    ◆◆◆◆◆
    >>CNN ビジネス・アイ
    「ハーレーが生産の一部を国外に移転 墓穴を掘ったトランプの通商政策」と題して、トランプ大統領の追加関税策をめぐる国内外の動きをお伝えします。

    「アメリカ・ファースト」を掲げ、外国からの輸入品に追加関税をかけて、国内産業を守ろうとするトランプ大統領。中国やEUは報復関税でそれに対抗。こうした中、アメリカを象徴する老舗オートバイメーカー、ハーレーダビッドソンが、EU向けバイクの生産を国外に移転することを発表しました。

    「ハーレーは終わりを迎えることになる!」とトランプ大統領は激しいツイート“口撃”を開始。はたして、各人各様の利害がからまる貿易戦争の行方は?

    ◆◆◆◆◆
    >>アンダーソン・クーパー360°
    北朝鮮は昨年7月、ICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射実験に成功したと発表。9月には、過去最大規模の核実験を実施し、11月に発射されたICBMは米本土のほぼ全域が射程圏内に入るとされました。トランプ大統領は北朝鮮に対し、核攻撃も辞さないという姿勢をほのめかしました。

    ところが、今年2月末、平昌五輪閉会式に合わせて韓国入りした北朝鮮幹部が韓国の文在寅大統領と会談し、「米国と対話する用意がある」と表明。その後、南北首脳会談を経て、6月12日、史上初の米朝首脳会談が開催されました。威嚇の応酬をしていたトランプ氏と金正恩氏が顔を合わせたのは意義深いことですが、北朝鮮の非核化に向け、具体的な道筋は何一つ決まっていません。「朝鮮半島の完全な非核化」は遠い道のりになりそうです。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2018年8月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆CNN ENGLISH EXPRESS 8月号
    ………………………………………………

    >>特集
    「映画を見る」はsee? watch?
    「類義語」の迷いを一気に解消!

    英語で何と言うのかわからず和英辞書を引いたところ、「同じような意味を持つ単語」がたくさん並んでいて、どれを使えばいいのか困った経験はありませんか? 日本語に訳すと「同じ意味」になる単語でも、英語ではニュアンスや使い方が大きく異なっていることが多いのです。

    今回の特集では、例文にふさわしい類義語を二択から選びます。どちらの語を使うのが適切か、その理由も考えながら挑戦してみましょう。単に機械的に丸覚えするのではなく、例文と解説を通してそれぞれのニュアンスの違いがわかれば、類義語を使い分ける際の迷いは解消されるはずです。

    ◆◆◆◆◆
    >>スペシャル・インタビュー
    ウィキペディア創設者
    ジミー・ウェールズ
    フェイクニュースと戦う新サイト設立

    インターネット上で無料で利用できる百科事典ウィキペディア。わからないことや知りたいことを調べるときに大変便利な百科事典ですが、その創設者のジミー・ウェールズ氏がこのたび、新サイト「ウィキトリビューン」を設立しました。

    トランプ大統領の誕生以来、「フェイクニュース」という言葉が注目されるようになり、ネット上では、真偽が疑われる情報が氾濫しています。ウェールズ氏が、ピュリツァー賞受賞者のアン・アップルバウム氏とともに、新サイト設立の目的やフェイクニュースの世界的影響などについて語りました。

    ◆◆◆◆◆
    >>アンダーソン・クーパー360°
    1988~'97年に放送され、今年3月からリバイバル版が始まった米ABCのコメディードラマ『ロザンヌ』。高視聴率を維持し、第2シーズンの制作準備も進んでいました。しかし、主演女優のロザンヌ・バー氏が、オバマ前政権幹部に対する人種差別的なツイートをしたのを受け、ABCは半日もたたないうちに番組の打ち切りを発表。その素早い対応に、業界筋も驚くほどでした。

    バー氏は以前から人種差別発言などをツイートしており、いつ今回のようなことが起きてもおかしくなかったようです。『ロザンヌ』はタイムリーな社会問題に切り込んでおり、番組打ち切りを惜しむ声も上がりましたが、今回のツイートは「冗談」では済まされないものでした。

    ◆◆◆◆◆
    >>CNN ビジネス・アイ

    今月号のビジネス・アイは、EUでこのたび施行された「一般データ保護規則(GDPR)」とは何か、そして、われわれ日本人や日本企業にどんな影響があるのかを探ります。

    GDPRは、プライバシー権を基本的人権とする理念のもと、世界で最も厳しい個人情報保護規則の一つだと言うことができます。これまで企業やサイトが握っていた個人情報利用の主導権を、各個人が取り戻すための規則です。

    違反者にはなんと、26億円超の罰金が科される可能性もあり、EUの規則といえども、インターネットによってビジネスに国境がなくなっている今日、日本企業も決してその影響を免れません。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2018年7月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆CNN ENGLISH EXPRESS 7月号
    ………………………………………………

    >>特集
    文法のつまずきポイント
    couldとmightはどう違う?
    難敵「助動詞」を使いこなす!

    今月は、文法のつまずきポイント「助動詞」を取り上げます。
    助動詞の基本的な意味は把握していても、婉曲用法としての過去形would、could、mightや、be able toなど助動詞的なフレーズも加わると、それぞれに微妙なニュアンスや使い分けがあるため、思わぬ落とし穴にはまってしまうことがあります。英語学習者にとって、助動詞を適切に使い分けるのは難問の一つです。

    そこで今月は、ぜひ押さえておきたい「助動詞の勘所」を、クイズ形式で確認していきます。36のクイズに取り組みながら、「微妙な気持ち」や「相手への意図」を的確に英語で表現できるようになりましょう。

    ◆◆◆◆◆
    >>スペシャル・インタビュー
    家電界の革命児
    ジェームズ・ダイソン

    吸引力が落ちないサイクロン掃除機や羽根のない扇風機など、数々の革新的な家電を開発しているダイソン。そのダイソンの創業者であるジェームズ・ダイソン氏が、エンジニアを養成する工科大学を設立しました。

    この背景には、英国における深刻なエンジニア不足の問題がありますが、ダイソン氏はこの問題を解決するために、また、可能性ある人材の未来を切り開くために、従来の大学とは異なる革新的な大学を作り上げました。ダイソン氏が、大学設立の思いや大学の強みなどについて語りました。

    ◆◆◆◆◆
    >>CNN ビジネス・アイ

    今月は「アメリカ車はなぜ日本で売れないのか?」と題して、日米の自動車貿易の実態に迫ります。

    トランプ米大統領は、自動車産業をはじめとする巨額の貿易赤字の解消を目標に掲げ、赤字の原因は日本の不公正な貿易障壁にあると非難しています。しかし、日本の自動車輸入関税は現在ゼロ%であり、ヨーロッパ車は日本市場で健闘しています。両者の違いはどこにあるのでしょうか。CNN記者がジープやBMWの輸入販売店CEOに話を聞きました。

    ◆◆◆◆◆
    >>アンダーソン・クーパー360°

    トランプ氏とヒラリー・クリントン氏が争った2016年大統領選。クリントン氏優勢の流れを一気に変えたのが、当時FBI長官だったジェームズ・コミー氏です。投票日直前、彼がクリントン氏の私用メール問題を再捜査すると発表したことが、氏の敗北につながったとされています。

    トランプ氏勝利の「功労者」とも言えるコミー氏ですが、大統領選におけるロシア疑惑を捜査中の昨年5月、トランプ氏により突然解任されました。トランプ陣営の中に捜査対象者がいたことが理由ではないか、と言われています。

    今年4月、トランプ政権の内部情報を暴露する回顧録を出版し、メディアに引っ張りだことなったコミー氏は、アンダーソン・クーパーが司会を務めた「タウンホール」にも出演。母校ウィリアム・アンド・メアリー大学で、学生から有能なリーダーについて問われると、「トランプ氏にはその資質がない」と答えました。


    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2018年6月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆CNN ENGLISH EXPRESS 6月号
    ★★特別企画、CD2枚付き特大号★★
    ………………………………………………
    >>特別企画
    生英語だから本当の実力がわかる!
    「CNNリスニング検定」

    英検やTOEICなどの英語資格試験の音声はナチュラルスピードですが、ナレーターが読んでいるので発音はクリアです。しかし、CNNニュースは、アンカーやリポーターの話すスピードが速く、語彙も難しい。そうしたCNNを素材にしたリスニング検定を掲載します。手加減なしの生英語によるリスニング問題に挑戦し、本当の実力を測ってみましょう。

    「30秒程度の短いニュースなら問題なく聴けるが、インタビューは長いので頭に残らない」「アメリカ英語なら聞き取れるけど、イギリス英語は苦手」など、今後の課題が見えてくるはずです。

    ◆◆◆◆◆
    >>特集
    「音」と「意味」のダブルで攻略!
    リスニング「超」強化法

    「リスニングにかなり時間を割いているのに、なぜかリスニング力が上がらない」――こうした悩みを持っている人は多いのではないでしょうか。実は、リスニングは「ただ聞き流すだけ」では不十分。漫然と聴くのではなく、ポイントを絞った学習を行わなければ、ほとんど効果は望めません。

    そこで今回は、「音」と「意味」の両面からリスニング力を強化する学習法を紹介します。ダブルで攻略すれば、飛躍的な向上も夢ではありません! また、特別企画「CNNリスニング検定」を受けた方へのアドバイスも掲載。今後の学習に確実に役立ちます。

    ◆◆◆◆◆
    >>スペシャル・インタビュー
    第90回アカデミー賞で、『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』のゲイリー・オールドマンが主演男優賞に輝きました。オールドマンは『裏切りのサーカス』(2011)でも同賞にノミネートされたことはありましたが、今回念願の初受賞となりました。

    同映画は、特殊メイクを担当した日本人アーティスト・辻一弘氏がメイクアップ&ヘアスタイリング賞にも輝くなど、W受賞を果たした話題作です。オールドマンが、同作品の制作秘話や伝説の政治家チャーチルへの思いなどについて語ってくれました。

    ◆◆◆◆◆
    >>アンダーソン・クーパー360°
    元プレイメイト(プレイボーイ誌のモデル)で、トランプ氏と不倫関係にあったと主張するカレン・マクドゥーガルさんが、氏との関係を口止めされた契約は無効だとして訴訟を起こしました。タブロイド紙を所有する「アメリカン・メディア」との契約に、自分が知らない間にトランプ氏の弁護士が関わっていたことは違法であり、自分たちの関係が知られた今、自分で話す権利を取り戻したいというのがその理由です。

    マクドゥーガルさんが提訴した2日後、アンダーソン・クーパーは彼女への独占インタビューを行い、高視聴率をマークしました。米国での関心の高さがうかがえたそのインタビューの一部をお届けします。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2018年5月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆CNN ENGLISH EXPRESS 5月号
    ★★特別企画、CD2枚付き特大号★★
    ………………………………………………
    >>特別企画
    羽生結弦、アン・ハサウェイ、トルドー ほか
    セレブの生声が心に響く!
    特選・珠玉のインタビュー

    多彩な英語が聞き取れるリスニング力をつけるには、幅広いリスニング体験が欠かせません。ニュースに加え、個性あふれる著名人の生の声が聞けるインタビューとスピーチは、会話で応用できる表現も多く、絶好のリスニング素材です。

    そこで、今月の特別企画「特選・珠玉のインタビュー」では、誰もが聞きたくなる世界のセレブをリストアップ。平昌冬季五輪の金メダリスト、羽生結弦の英語インタビュー、エンタメ界のアン・ハサウェイ、ジェニファー・ローレンス、エマ・ワトソン、さらにカナダの若きリーダー、ジャスティン・トルドー、アップルCEOのティム・クック、人類最速の男、ウサイン・ボルトと、魅力あふれるセレブの珠玉のインタビューとスピーチを精選した。心に響く生声をじっくり味わってみましょう。

    ◆◆◆◆◆
    >>特集
    TOEIC400点台が3年で英検1級!
    驚異的に力が伸びた
    EE読者の「成功する勉強法」

    「英語力が伸びない」「自分にはEEはレベルが高すぎるのでは?」「学習が続かない」――
    今月号の特集を読めば、そうした悩みが一気に解決します。英語力を短期間で劇的に上げたEE読者が勉強法を大公開! 日々どのように学習しているのか、いかにモチベーションを保っているのか、すべて明らかにしています。

    さらに、リスニングに特化した勉強法や学習を続けるコツなども紹介しているので、実践すれば来年の春にはまったく想像もしていなかった自分になれるはず!

    ◆◆◆◆◆
    >>スペシャル・インタビュー
    メリル・ストリープとトム・ハンクスの2大オスカー俳優が初共演を果たした、巨匠スティーブン・スピルバーグ監督の最新作『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』。

    1971年、泥沼化するベトナム戦争に関する「政府の不都合な真実」が記された機密文書を入手した記者たちが、いかにして政府からの圧力に屈せずに、報道の自由を守り抜いたかが描かれています。スピルバーグ監督が作品に込めた思いや作品の見どころなどについて語ってくれました。

    ◆◆◆◆◆
    >>アンダーソン・クーパー360°
    2月14日、フロリダ州の高校で元生徒が銃を乱射、17人が犠牲になりました。事件後、トランプ大統領は教師の武装化を提案しました。政権はそのほか、銃購入者の経歴調査を強化するための法案を支持すると発表しました。

    これまでも銃乱射事件が起きるたびに、銃規制についての議論が起こりましたが、政治献金を行うNRA(全米ライフル協会)の反対で、規制は進んできませんでした。

    今回は、事件をきっかけに、全米で高校生らが立ち上がりました。世論調査でも銃規制に賛成する人が増え、規制を求める声はかつてないほど高まっています。銃による悲劇を繰り返さないために、アメリカはどうすればいいのでしょうか。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2018年4月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆CNN ENGLISH EXPRESS 4月号
    ★★特別ワークブック付き春の特大号★★

    >>巻末拡大付録
    伊藤サム[NHK英語講師]監修
    最短で最高の効果!
    4技能を一気に! 春の1カ月集中講座
    《「EE式ワークブック」で徹底トレーニング!》

    春は始まりの季節。「春から英語学習を始めたい!」「本腰を入れて英語力を伸ばしたい!」と思っている人も多いのではないでしょうか。

    そんな方にお勧めなのが、昨年8月号で大好評だった、リスニング力を高める「精聴トレーニング」と発信力を磨く「反訳トレーニング」。今回、NHK英語講師の伊藤サム氏が、英語力を土台から固めるのに効果的なこれらの方法を改めて紹介してくれます。「精聴」と「反訳」のトレーニングに特化した「EE式ワークブック」を使い、リスニング力と発信力を鍛えましょう。地道なトレーニングですが、じわじわと効いてきます。やり終えた後の「劇的な進化」をぜひ体感してください。

    ◆◆◆◆◆
    >>特集
    あなたも使っている!?
    ネイティブが誤解する! 言ってはいけないNG英語

    英語で無難に返事をしたり、感想を述べたり、意見を伝えたりしただけのつもりなのに、ネイティブが「意外な反応」を示したという経験はないでしょうか。

    実は、辞書などを頼りにそのまま直訳してしまうと、思わぬ「ニュアンスの違い」という落とし穴にハマってしまうことがあります。例えば、「私はお酒に弱い」や「スタッフが2人いる」はどう言うでしょうか。今回は日本人が間違って使いがちな、「NG表現」を危険度別に紹介します。

    ◆◆◆◆◆
    >>スペシャル・インタビュー

    巨匠フランシス・フォード・コッポラ監督の娘で、アカデミー賞脚本賞を受賞した『ロスト・イン・トランスレーション』などの作品で知られるソフィア・コッポラ監督。最新作『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』が、第70回カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞しました。

    原作の小説は、1971年にクリント・イーストウッド主演で『白い肌の異常な夜』として映画化されましたが、今回、彼女は新たなアプローチで作品を作り上げました。作品だけでなく、ファッションアイコンとしても世界中で支持されているコッポラ監督が、今作に込めた思いや女性をテーマに映画を撮り続ける理由などについて語ってくれました。

    ◆◆◆◆◆
    >>CNN ビジネス・アイ

    今月は「自動運転車がもたらす驚きの近未来社会」についてお送りします。なんと、マイカーは消滅し、渋滞が解消するというのです。

    自動運転車といえば、運転手を助けてくれる車だと一般的に認識されていますが、その行き着く先は、運転手なしで人を目的地まで安全に運んでくれる無人自動運転車です。路上を走るのはそのようなロボットカーばかりという社会がすぐそこまで来ているそうです。そうなると驚くべきことに、車を所有するという概念は衰退し、そのために街づくりも大きく様変わりするというのです。車好きの方もそうでない方も必読です。


    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2018年3月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆CNN ENGLISH EXPRESS 3月号
    ………………………………………………
    >>特集
    『ダ・ヴィンチ・コード』翻訳者が徹底解説
    なぜ? 簡単なのに
    必ず誤読する英文

    I don't agree with you, but I know you mean well.――この英文の意味を正確に理解できるでしょうか。自分では正しく読めていると思っている英文でも、本当の意味は全然違うということが実はあります。

    今月号ではベストセラー『ダ・ヴィンチ・コード』はじめとするミステリーの翻訳家として知られる越前敏弥氏が厳選した誤読しやすい英文を提示するので、ぜひ自分で訳してみましょう。多くの方が誤読してしまうかもしれませんが、長年予備校や翻訳教室で教えてきた越前氏の解説を読めば、英語を読む際の観点が大きく変わるはずです。

    特集の最後では、越前氏が英語学習者の悩みについて答えています。英語初級者、中・上級者に関係なく、学習する上でのヒントが見つかるはずです。

    ◆◆◆◆◆
    >>スペシャル・インタビュー

    チャールズ皇太子と故ダイアナ元妃の次男のハリー王子が、アメリカの女優メーガン・マークルさんと婚約しました。かつて「世界で最も結婚したい独身男性」とも言われたハリー王子のハートを射止めたのは、自身と同じく慈善活動にも尽力するメーガンさんでした。

    離婚歴があり、母親がアフリカ系アメリカ人であることなどからメーガンさんを「英王室にふさわしくない」という声もありましたが、2人は自分たちの信じる道を歩み、1年半の交際を経て、婚約の運びとなりました。

    5月19日に結婚式を挙げるハリー王子とメーガンさんが、2人のなれ初めや互いへの思い、そして故ダイアナ元妃について語りました。

    ◆◆◆◆◆
    >>CNN ビジネス・アイ

    テロや戦争や交通事故の犠牲者数より多く、世界で年間900万人が亡くなっている最大の死亡原因とは何でしょうか?

    それは「環境汚染」です。環境汚染は、肺がん、脳卒中、糖尿病など重篤な病気を引き起こす大きな原因となっています。汚染のひどいインドや中国の実情、汚染対策がもたらす驚異的な経済効果などについてリポートします。

    ◆◆◆◆◆
    >>アンダーソン・クーパー360°

    ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地であるエルサレム。第一次中東戦争の休戦協定(1949年)でエルサレムは東西に分割され、イスラエルは西エルサレムを獲得。その後、第三次中東戦争('67年)で、パレスチナ人が居住する東エルサレムを事実上併合しました。イスラエルは'80年、統一エルサレムを首都と宣言しましたが、国際社会はこれを認めず、テルアビブを同国の首都としてきました。

    '95年、米議会はイスラエルの首都をエルサレムと認め、米大使館を同地に移転することを大統領に求める法案を可決しましたが、中東和平実現の妨げになるとの考えから、歴代大統領は移転を延期してきました。しかし昨年12月、トランプ大統領はエルサレムをイスラエルの首都と認定し、大使館移転の手続きを指示。中東に新たな火種を生みだしています。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2018年2月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆CNN ENGLISH EXPRESS 2月号
    ………………………………………………
    >>特集
    独学だと見落とす!
    攻略! 8つの弱点
    ライティングの壁を越える

    日本語で考えた文章をそのまま英文にしても、読み手にはこちらの意図したとおりに伝わらないことがままあります。時には誤解を与えたり、相手の気持ちを害してしまうことも……。それを防ぐには、英文を実際に書き、ライティングのコツをよく知るネイティブに添削してもらうのが一番です。

    オンラインで英文添削を行う「英語便」は、学習者が英文を書く際に間違いやすい点をデータに蓄積。そこから見えてきた学習者の英文ライティングによくある8つの弱点を克服へと導きます。さらに、ビジネスメールと英検1級ライティングの練習課題で実際の添削例を公開。つまずきやすいポイントを知り、今後の英文ライティングに生かしていきましょう。

    ◆◆◆◆◆◆

    >>CNNスペシャル・インタビュー

    2017年5月、フランス大統領選の決選投票で、「反EU」派の極右、国民戦線のマリーヌ・ルペン候補を大差で下し、同国史上最年少の39歳で大統領に選ばれたエマニュエル・マクロン氏。右派でも左派でもない中道政治グループ「前進」を率いる同氏は、EUとの協調を重視し、国民の再結集に向けて全力を尽くしているほか、フランスの経済改革や治安・テロ対策などに取り組んでいます。

    就任直後から大国の首脳らと次々に会談し、国際社会に存在感をアピールしている同氏が、トランプ大統領、北朝鮮情勢、そして中学時代の恩師だった24歳年上の妻について語りました。

    ◆◆◆◆◆◆

    >>CNN ビジネス・アイ

    今月号では、インドネシアで進行中の「地熱発電プロジェクト」についてお届けします。

    インドネシアは日本と同じく火山国で、世界の潜在地熱資源の4割が集中しています。そのエネルギーを活用するべく、大規模プロジェクトがいくつか進行中ですが、その多くに日本の技術と資金が投じられています。その中の一つで、伊藤忠商事、九州電力などが出資する合弁事業、サルーラ地熱発電所からリポートします。

    ◆◆◆◆◆◆

    >>アンダーソン・クーパー360°

    2017年11月3日、ケネディ大統領の暗殺に関する文書676点が、米国立公文書館により公開されました。その中には、米公民権運動の指導者マーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師についてのFBI機密文書が含まれていました。文書からは、FBIがキング牧師の評判を落とそうとしていたこと、また、彼の影響力を懸念していたことがうかがえます。

    文書に書かれていた疑惑のうちいくつかは、すでに知られていることであり、なぜ彼に関する文書がJFK暗殺ファイルに収まったのか、なぜ今まで非公開とされてきたのかは謎のままです。


    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2018年1月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆CNN ENGLISH EXPRESS1月号
    ………………………………………………

    >>特集
    知らないと大ケガ!
    誰も教えてくれなかった
    英語の“リアル”丁寧表現

    英語には日本語にあるような複雑な敬語などなく、フランクでストレートな言語だ、と思っている人が多いのではないでしょうか。ところが、英語にも敬語表現・丁寧表現のおおよその体系があり、状況や相手との関係によって命令文や依頼文を適切に使い分けないと、相手を怒らせたりする恐れがあります。

    日本の英語教育でほとんど教えられてこなかった英語の丁寧表現の真実を認識・把握して、相手との関係を言葉の面からもしっかり構築できるようにしましょう。

    ◆◆◆◆◆◆

    >>スペシャル・インタビュー

    2017年のノーベル文学賞受賞者に、長崎県出身の日系英国人作家、カズオ・イシグロ氏が選ばれました。幼少の頃、父親の仕事の関係で渡英し、後年、英国籍を取得したイシグロ氏は、世界的権威のある文学賞であるブッカー賞を受賞した『日の名残り』や『わたしを離さないで』などの作品で知られています。

    そのイシグロ氏がロンドンで記者会見を開き、受賞後の気持ちや影響を受けた作家、そして故郷である日本について語りました。

    ◆◆◆◆◆◆

    >>スペシャル・スピーチ

    ドナルド・トランプ米大統領のアジア歴訪は大きな話題となりましたが、こちらも大きな注目を集めたのが、大統領の長女でその補佐官も務めるイバンカ・トランプ氏です。

    自身も実業家として活躍してきた彼女は、「国際女性会議WAW!」で講演し、女性たちのさらなる活躍のためには、社会が抜本的な変革を受け入れる必要があると訴えました。

    ※音声はありません。

    ◆◆◆◆◆◆

    >>CNN ビジネス・アイ

    今月号は、マイクロソフト3代目CEO、サティア・ナデラ氏のインタビューをお届けします。

    就任当時に低迷していた巨船マイクロソフトをいかにして再浮上させたのか、また、家庭へのパソコンの普及を達成した今、同社が掲げる新しいミッションとは何か、雄弁に語ってくれました。

    中でも驚異的なのは、目の前のあらゆる視覚情報を音声化して教えてくれる同社の「Seeing AI」という視覚障害者のためのアプリです。AIが作る「すばらしい新世界」にぜひ耳を傾けてください。

    ◆◆◆◆◆◆

    >>アンダーソン・クーパー360°

    『恋におちたシェイクスピア』『シカゴ』などのアカデミー作品賞をはじめ、数々の映画をプロデュースしてハリウッドで強大な影響力を誇ったハーベイ・ワインスタイン氏が30年近くにわたり、女優やモデルにセクハラを行っていた疑惑が、ニューヨーク・タイムズ紙などで報じられました。アンジェリーナ・ジョリーなども若い頃に被害に遭ったことを告白しています。

    今回の騒動により、俳優のケビン・スペイシーなどのセクハラ疑惑が続出しており、また、ブッシュ(父)元大統領に体を触られたという女性も被害を訴えるなど、各界の大物からセクハラを受けた女性たちが声を上げています。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

レビュー

[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESSのレビュー

平均評価:4.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

昔はよく見てましたが
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ Youtubeを字幕付きで見れる時代なので、これを買う意味はそれほどないとは思う。本だと、既に書かれた文字があるので、レスニング能力が伸びないし、逆に聞き流しのような教材もお勧めしない。
いいね
0件
2024年2月13日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ