ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
500pt/550円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで150pt/165円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
会社員、派遣社員の睡眠は、4~5時間も珍しくない。たまに睡眠時間が確保できてもストレスで熟睡は無理だし、熟睡できても何日かでは慢性的な疲れは消えない。長時間労働で体はバリバリにこわばり、人間関係や不況、大震災のやり場のない怒りなどで心もくたびれきっている。 簡単ですぐできる自分なりの回復法を持たなければ、とてももたない。 松本幸夫氏は若い頃、インドに渡ってヨガの修行をしたが、修行者でない一般人でも瞑想や体操で心身の健康を目ざす人がたくさんいた。また、その後に、旅行などで立ち寄った中国や台湾などでも、公園に行くと昼夜を問わず大勢の人が太極拳や呼吸法を実践しているのに驚かされた。 それにひきかえ日本人は朝から晩まで気ぜわしく働いてばかりで、健康になんと無頓着なのかと反省させられた。そこで、回復法について調べると、二つのことがわかった。1 自分なりの方法が一つか二つあればよい。2 それが見つかるまでは、できるだけ多種多様な方法を試すのがよい。前者の代表が、100歳近くまで長生きした、松本氏の家の近所の男性。大酒飲みだったが、ただ一つ真向法という健康体操だけは毎日欠かさなかった。 後者の代表が、心身統一法を創始した日本初のヨガ行者の中村天風。天風も、回復法はクンバハカという一種の呼吸法に帰結するが、そこに至るまでには、ヨガから瞑想、肉体鍛錬まであらゆる方法を試した。だからこそ、今も多くの人が信奉するほどの心身健康法を確立できた。 松本氏は、若い頃に修練を積んだヨガや格闘技などのおかげで、心身のバランスをある程度、体得しているが、たくさんの回復法を編み出したり、試したりしてきたが、なんとか1分間でできないかと思案した。残念ながらすべてが1分間というわけにはいかず、3分間かかったり、中には半日がかりで意識を高めるようなものもあるが、究極まで簡略化することはできた。例えば、 1分間横になる。タイミングは、「疲れたかな」と感じたその時がベスト。特に何もしないで、ゴロンとしているだけでいい。 そんな方法を集めたのが本書。ぜひ実践して自分なりの方法を1つか2つ見つけてほしい。 1週間の疲れを1日で取ることはできない。しかし、1時間の疲れを1分間で完全に取り去ることならできる。そして、それを実践していくうちに、疲れない「体質」「心質」になっていく。これからますます厳しくなる時代を乗り切る力を、本書で養ってほしい。
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
かくりよの宿飯
2位
そして、あなたは私を捨てる
3位
比嘉姉妹シリーズ
4位
宮中は噂のたえない職場にて
5位
推しが妻になりました
6位
キッチン常夜灯
7位
結界師の一輪華
8位
接物語
9位
世界99
10位
夜行堂奇譚
11位
刀剣乱舞絢爛図録
12位
わたしの幸せな結婚
13位
しゃばけ
14位
八咫烏シリーズ
15位
本が読めない33歳が国語の教科書を読む やまなし・少年の日の思い出・山月記・枕草子
16位
世界の歴史
17位
鬼人幻燈抄
18位
DVD 筋の機能解剖学に基づいたクリニカルマッサージ<DVDなしバージョン>
19位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
20位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 松本幸夫
小説・実用書 > パンローリング