ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,600pt/1,760円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで480pt/528円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最初の巻を見る
新刊自動購入
ミュージカル、ストレートプレイ、歌舞伎と、多彩なジャンルの演劇に取り組んだ、栗本薫の脚本集!幼い頃から歌舞伎に親しみ、高校時代にはケストナー作『ふたりのロッテ』を脚色した栗本薫にとって、演劇は常に身近な楽しみであった。1979年に脚本と作詞で参加した『ロック・ミュージカル ハムレット』を皮切りに、脚本家、作曲家、あるいはプロデューサーとして携わった舞台は生涯で55本にのぼる。自作小説の舞台化、脚本のノベライズなど縦横に活躍し、ミュージカル作品では自ら作詞作曲も手がけるなど、マルチな才能を存分に発揮した55本の舞台から選りすぐった代表作20本と、貴重な未発表作品3本を収録する。未発表作品の目玉は、銀座・セゾン劇場のこけら落とし公演で大島渚プロデュース、やまもと寛斎演出で上演されるはずだった、モラヴィア原作の『仮装舞踏会』。関係者の不幸な事故によりお蔵入りとなったが、初の活字化をした。また、歌舞伎座で上演された歌舞伎作品『彦三太鼓』は、演出の宇野信夫によって大幅に手を加えられたため、栗本によるオリジナル版をこちらも初めて公開する。さらに今巻が電子全集の最終巻ということで、監修者が総力を上げて作りあげた、小説、評論、エッセイなどの著作物はもちろん、単行本化されなかった雑誌掲載記事まで、すべてを年表形式でまとめた「栗本薫・中島梓 全著作リスト」は、ファンならマストアイテム。夫として、担当編集者として、最も近くで栗本を支えた今岡清氏が初めて綴るエッセイ(連載)は、栗本没後に残された膨大な自筆原稿や創作ノートなどをまとめて葛飾区立中央図書館に寄贈した、その思いを語る。実母・山田良子氏の日記から栗本の誕生~大学入学までを記した「栗本薫の育児日記」(初公開)も大好評連載中。高校最後の年の大学受験秘話も必見。※この作品にはカラー写真が含まれます。
平均評価:4.5 6件のレビューをみる
レビュー投稿で最大1000pt!
amfr さん
(-/-) 総レビュー数:89件
peco さん
(-/-) 総レビュー数:634件
Chia さん
(女性/30代) 総レビュー数:69件
mafuyuno-kakigori さん
(-/-) 総レビュー数:4477件
1位
結界師の一輪華
2位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
3位
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK
4位
きみはぼくの、一の輝き
5位
魔法使いの約束 Anniversary Book Vol.3
6位
烏衣の華
7位
日本の歴史
8位
引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話
9位
国宝
10位
さようなら王子様、どうか私のことは忘れてください
11位
マーケットのテクニカル分析
12位
【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学
13位
佐々木と宮野 コンプリートガイド -卒業編-
14位
宮廷神官物語(角川文庫版)
15位
創竜伝
16位
今宵は異世界探偵事務所で
17位
魔法使いの約束 1st Anniversary Book/Under the moonlit
18位
氷の侯爵令嬢は、魔狼騎士に甘やかに溶かされる
19位
吸血鬼と愉快な仲間たち
20位
近畿地方のある場所について
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 栗本薫
小説・実用書 > 中島梓
小説・実用書 > 小学館