ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
SB新書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
800pt/880円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで240pt/264円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
今でも日本の問題点として指摘されるリーダーシップや意思決定の不在。あの戦争の時も、首相も天皇も最終的な決定権はなく誰も望んでいない開戦に押し流されていった。典型的な無責任国家は今も現在進行形である。日本が戦争への道に転がっていった過程を見ると、「決められない」「時流に便乗する」「空気に流される」「見通しを誤る」「先送りする」「棚上げする」といったことがある。そして開戦後も多くの指揮官のリーダーシップの不在により、ときに不決断を引き起こし、いたずらに兵力の消耗をもたらした。戦局の前半では快進撃を続けた日本軍も、その後、数々の作戦の失敗から学ぶことなく、雪崩を打って敗戦へと向かったが、その裏では、組織が陥りやすい意思決定の矛盾や、大本営と現地とのコミュニケーション不全といった、極めて今日的な問題が起きていたのである。そして先送りによる最大の失敗は、「降伏決定の先送り」である。天皇の「時局の収拾も考慮すべきだ」という敗戦の覚悟を、戦争指導者全員が共有できていたら、国民の犠牲者はもっと少なかったはずだと考えられる。こうした日本的な組織の特性は、戦後の日本の組織にも無批判に継承され、今日の日本企業の凋落と衰退を生み出す大きな要因となっている。赤字事業の売却、撤退の判断…がその典型的事例だ。決定が遅れれば、損失が膨らみ、いよいよ処理が難しくなる。本書は日本軍と現代日本に共通する組織的特徴(欠陥)を、これまであまり指摘されてこなかった「不決断」「先送り」という視点から読み解き、現代日本人の教訓とするものである。
9784797387063
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
結界師の一輪華
2位
【合本版】チンギス紀(全十七巻)
3位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
4位
後宮の検屍女官
5位
【イラストギャラリー付き】戯言シリーズ 全9冊合本版
6位
総長さま、溺愛中につき。
7位
かくりよの宿飯
8位
漫画 お金の大冒険
9位
だって望まれない番ですから
10位
椎名優画集 LiberStella~本好きの下剋上 & Other Works~
11位
「宮廷神官物語」シリーズ【合本版】
12位
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット+ゼロの秘宝 ポケモン公式ビジュアル図鑑
13位
B's-LOG
14位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
15位
16位
吸血鬼と愉快な仲間たち
17位
有害超獣 極秘報告書
18位
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科 人生が変わるテクニック112個集めました
19位
かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった
20位
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 松本利秋
小説・実用書 > SBクリエイティブ
小説・実用書 > SB新書