ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
2,000pt/2,200円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで600pt/660円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
雑誌
ランキング
最初の巻を見る
新刊自動購入
岡﨑乾二郎(1955-)は、1981年3月に個展「たてもののきもち」(村松画廊、東京)で「あかさかみつけ」シリーズを発表し、その日常的な素材からなる軽やかな表現で颯爽とシーンに現れます。以降、絵本、メディア・アート、環境設計、タイル制作、描画ロボットの開発、批評活動に至るまで、多岐にわたるメディウムをひとつのテーブルに載せながら、多くの仕事を達成してきました。その後、企画監修した「抽象の力」展(豊田市美術館、2017)の開催、書籍『抽象の力』(亜紀書房、2018)の刊行が続き、2019年には同じく豊田市美術館で大規模回顧展「視覚のカイソウ」が行われると、作品と批評活動が不可分のものとして、その全貌を見渡す機会となり、国際的評価と存在感は高まっていきます。現在、東京都現代美術館では「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展が開催中。本特集では、岡﨑の頭の中に折り畳まれている「彫刻の仕組み」「絵画の仕組み」「批評の仕組み」等について、第三者の視点も交えて解き明かしていくことで、この 造形作家の「起こし絵」を立体的に立ち上げてみたい。Editors Note特集:岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平VIEWING SESSION:彫刻鑑賞会(伊藤誠×髙田安規子・政子×冨井大裕×原田遠×吉川陽一郎×名和晃平) 沢山遼=モデレーター、青木識至=構成、稲葉真=撮影VIEWING SESSION:絵画鑑賞会(浅見貴子×堂本右美×山田はじめ×山本雄基) 三輪健仁=モデレーター、関貴尚=構成、稲葉真=撮影岡﨑乾二郎インタビュー01:彫刻の仕組み、絵画の仕組み 沢山遼、三輪健仁=聞き手、永峰美佳=構成岡﨑乾二郎作品クレジット01COLUMN:バルバス・プランツ 津田佳紀=文COLUMN:T. T. T. Bot 辻田勝吉=文COLUMN:ミルチス・マヂョル 芦澤忠=文ESSAY:新たな象形の探求ー岡﨑乾二郎の彫刻 清水穣=文COLUMN:灰塚アースワークプロジェクト 筒井宏樹=取材・文岡﨑乾二郎インタビュー02:批評の仕組み 山本貴光=聞き手・構成岡﨑乾二郎作品クレジット02COLUMN:四谷アート・ステュディウム 高嶋晋一=文鼎談:斎藤環×宮本省三×柳澤田実「造形作家・岡﨑乾二郎の現在地」 三橋輝=聞き手・構成展覧会情報ARTIST IN FOCUS:近藤亜樹 神山亮子=取材・文ARTIST IN FOCUS:檜皮一彦 蔵屋美香=取材・文ARTIST IN FOCUS:筒|tsu-tsu 渋革まろん=取材・文WORLD REPORT:New YorkWORLD REPORT:London, LeedsWORLD REPORT:BerlinWORLD REPORT:GdańskWORLD REPORT:São PauloWORLD REPORT:HawaiiWORLD REPORT:AnchorageARTIST INTERVIEW:MSCHF 馬定延=聞き手・構成REVIEWS:「SIDE COREとともに『能登半島に行く』」「SIDE COREとともに『野焼き』」 椹木野衣=文REVIEWS:「像の旅 伊藤高志映像実験室」展 清水穣=文青柳龍太「我、発見せり。」(37)安藤裕美「前衛の灯火」第14話プレイバック!美術手帖 原田裕規=文BOOK月刊美術史常備店リストバックナンバー案内
平均評価:5.0 1件のレビューをみる
レビュー投稿で最大1000pt!
たつ さん
(男性/30代) 総レビュー数:6件
1位
家電批評
2位
anan
3位
Tarzan
4位
BUBKA
5位
月刊アームズマガジン
6位
ワールドサッカーダイジェスト
7位
2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博 公式ガイドブック
8位
ザテレビジョン
9位
CanCam
10位
週プレ
11位
CAPA
12位
Number(ナンバー)
13位
月刊ホビージャパン
14位
Seventeen
15位
美的
16位
Myojo
17位
SHOES&BAGS 長く愛せる靴&バッグ 選びと合わせのルール100 LaLa Begin HANDBOOK
18位
FINEBOYS+plus FACE
19位
るるぶ名古屋'26
20位
るるぶ山形 鶴岡 酒田 米沢 蔵王'26
雑誌・写真集 > 雑誌
雑誌・写真集 > 美術手帖編集部
雑誌・写真集 > 美術出版社
雑誌・写真集 > 美術手帖