マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌つり人社別冊つり人シリーズ別冊つり人シリーズ別冊つり人シリーズ 鮎釣り大明解MAP
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

別冊つり人シリーズ 鮎釣り大明解MAP NEW

1,455pt/1,600円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

人気アユ釣り場の入川口、駐車場所、好ポイントを完全網羅したガイドブックです。掲載河川は長良川、九頭竜川、神通川、高原川、宮川、馬瀬川、桂川、鬼怒川、那珂川、相模川、仁淀川と名川ばかり。空撮も交えて解説されたポイント紹介も魅力。この1冊があれば迷わず入れ掛かりポイントへ行けます。目次栃木県 / 那珂川栃木県 / 鬼怒川神奈川県 / 相模川・中津川山梨県 / 桂川岐阜県 / 長良川郡上岐阜県 / 馬瀬川岐阜県 / 宮川・高原川 富山県 / 神通川福井県 / 九頭竜川中部高知県 / 仁淀川熊本県 / 球磨川奥付

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu No.46

    782pt/860円(税込)

    CONTENTS

    【巻頭ピックアップ】
    013 アイテムキャプチャ ランナーエクシード95TC
    015 イベントキャプチャ 壱岐島AMG〜鯵物語〜

    【特集】
    038 特集 WONDERFULサーフ2022
    040 #1ヒラメなら島原に行け! 春までロングランでチャンスあり
    046 #2吹上浜カタクチフィーバー ブリ、ヒラメ、マゴチ、シーバス、サワラ、クロダイに猛烈接近
    051 #3 ロコが教える宮崎サーフ30のQ&A 魚種、攻め方、釣行プランから立ち寄り処まで
    058 #4 グッズぎょ〜かい12 〜新作ヒラメルアー〜

    【特別企画】上五島最前線
    028 宇久島 離島作法 フェリーで行くドリーミングショートトリップ
    033 平島ママコ瀬、帆揚瀬スベリ 一瞬を逃さない。自分と魚と自分以外の〝なにか〟

    【特別企画】Night Breaker
    068 マスオD・T・I タイラバ基本のキ(6) 動き出した夜
    072 初ナイトで見えたエッセンス シビアな状況を克服するバランス

    【特別企画】天草ショア&近海ボート
    098 秘訣はコレ 投入から回収までの鉄壁の攻め
    102 沖磯ミノーイング シーバスタックルが広げる磯の可能性

    【特別企画】長崎軟体狂焔
    106 冬に勝つ 時合や釣り場はいつもどおり、あとは風対策
    110 心も躍る! PE4号で際攻め

    【オフショア】
    022 24kg出た! 日本海が止まらない
    076 EJ強! 電動ジギング炸裂!
    095 近海ボートのマスターピース登場 EARLYオールキャスティングに込めた想い

    【ショア】
    080 アジとメバル、締めはクロダイ ジグヘッド2個、ワーム3種、ソフトベイト1個でカバー
    088 身近なアジのスマートな釣り方 アジのタイプ、時合、リグ、アクション、タックル
    092 近を制し、アジを制す これから始める人必見のアジング

    【連載】
    016 連載 津留崎義孝 第12回〜釣りにおける宿泊ギアのあり方〜
    084 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第12回 関門ボートメバル
    116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その9
    119 102zip #12 福岡近郊転ばぬ先の船釣りワンポイント2回 新サザンウインドぅ#2
    120 軟体娯楽 12
    121 対馬専科 11
    122 9stride #12 バス釣り、あの頃12
    123 いま、気になる人11 村田裕樹
    124 Tuber File 12

    【常設】
    062【ルアパラTVダイジェスト】
    115 コミコミPress
    125 読者プレゼント
    127 読者アンケート&プレゼント応募
    129 New! 知っトクと得するルアーフィッシングのアレコレ
    130 奥付
  • 別冊つり人シリーズ SEABASS Life NO.11

    1,110pt/1,221円(税込)

    特集
    012
    ただ巻くだけじゃない、「ただ巻き」の話。

    014
    低速域の高レスポンスルアーの必要性
    田上明茂

    020
    流れを探り理想の圧を探す
    米澤弘通

    026
    オプションを加えるベースとしてのただ巻き
    久保田剛之

    030
    シーバスルアーとただ巻きの関係性
    嶋田仁正

    032
    最大のコツはグリッピングにあり!
    浅川和治


    特別企画
    034
    破壊者は、何を変えるのか?
    伊東由樹

    039
    原点回帰的ニューノーマル
    安達政弘

    044
    アカエイから身を守れ!!

    049
    偏光グラスに求めるもの
    高橋優介


    連載
    005 生活をシーバスとともに。若林 輝
    第十一回 落ちアユを拾い、考えたこと。

    007 あの時、あの瞬間。 松本賢治
    第十一回 どこまでが許容範囲か?

    008 SEASON LURES5
    この時期、釣る人が用意する厳選ルアー
    VOL.3 12~1月のハゼパターンを制するルアー 嶋田仁正

    052 Time to Release シーバスのための自由な時間の過ごし方 第十一回
    ADVENTURE THE BIGBAIT SEABASSGAMES IN JAPAN 菅野慈 川合正悟
    コロナ禍をきっかけにシーバスゲームへ没頭

    062
    HOW TO DO BIG BAIT SEABASS イチからビッグベイトシーバスをはじめるために。 衣川真吾
    第3回 ビッグベイトで釣れる魚を探すということ

    068 STEP by STEP forシーバスフィッシング
    もうひとつのベイトタックル新提案!
    ベイトフィネスシーバスの楽しみ方
    清水智一

    072 もうすぐ始まる! 特集連動! ただ巻き企画
    東京湾奥バチ抜け対策3つのパターン
    中臺翔

    076 真冬のシーバスゲーム 俺たちが実践する防寒対策!
    安川ヒロキ/久保田剛之/山内勝己/井上直美/太田隆太郎/前田大介/三道竜也

    080 今月のピックアップNEWS

    083 LUNKER IS HERE! Vol.06
    振り切れる10㌳の攻撃型ロッドの全貌
    村岡昌憲

    092 BIG BAIT BRIEFING ビッグベイト、真実の報告。 第11回
    釣れる姿勢を追い求めて
    浦田諒

    098 湾奥ゼミナール 大野ゆうき
    Vol.11 バチに依存しない湾奥の冬パターン。

    102
    ON BOAT!
    第10回 難しいから面白い! 真冬のシーバスジギング
    須江一樹

    107
    キャスティングプレゼンツ!
    旬のシーバスルアーインプレッション
    キャスプレ!
    第10回 東京湾コノシロパターン、
    ビッグベイトでランカーシーバスをねらえ!

    112 Shall We PHOTO? カッコいいシーバス写真の撮り方 松本賢治
    第十一回 雨や雪や悪天候時の撮影はどうしているのか? 松本流、撮影術はこんな感じ!

  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu NO.45

    782pt/860円(税込)

    CONTENTS

    【巻頭ピックアップ】
    011 アイテムキャプチャ TGビンビンスイッチ
    013 イベントキャプチャ 大丸福岡天神店の九州深発見

    064 特集 全力ヒラマサ ショアもオフショアもフルアタック
    066 日本海という選択肢 その秘めたポテンシャル
    074 連載 津留崎義孝 第11回 〜現地便のメリット〜
    078 オフショアキャスティング3ヵ条 深瀬弘幸さんは船のキャスティングでなにを気にしているか
    082 ヒラマサジギングマスター 幸漁丸岩崎幸広船長に聞く突破法
    086 ショアジギスタンダード 出番は減ったが、必要不可欠なのは現在も同じ
    090 ショアプラッギング1尾の重み 鍵はエリア選びとルアーセレクト
    099 「ショアでも出る」を磨け! 探求をやめない水草幹博インタビュー

    【ショア取材】
    030 ジグ単ライン戦略
    034 深化するマイクロプラッギング
    038 博多湾ビッグベイトバトルの夜
    042 シーバスルアーセレクトの要

    【オフショア取材】
    014 北九州ティップラン旋風
    025 伊万里湾の異次元ボートアジング
    056 TGビンビンスイッチで制した豊後水道マダイ

    【特別企画】
    046 軽快カスタム!がちょうどいい!

    【連載】
    052 マスオD・T・I タイラバ基本のキ(5)
    060 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第11回
    116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その8
    119 102zip #11 福岡近郊転ばぬ先の船釣りワンポイント1回 新サザンウインドぅ#1

    120 軟体娯楽 11
    121 対馬専科 10
    122 9stride #11 バス釣り、あの頃11
    123 いま、気になる人10 岩崎有毅
    124 Tuber File 11

    【常設】
    110【グッズぎょ〜かい】11
    アブアンバサダーという小宇宙
    104【ルアパラTVダイジェスト】
    115 コミコミPress
    125 読者プレゼント
    127 読者アンケート&プレゼント応募
    129 ルアー釣りで使う単位について
    130 奥付
  • 別冊つり人シリーズ ABU for LIFE

    1,346pt/1,480円(税込)

    CONTENTS

    005 「ABU100年史」 写真と文=立原資朗

    018 「アンバサダー兄弟の絆」 文=堀田昌寛
    ブレることなく釣りに熱中していた兄の存在が今の自分を形づくったと思う

    026 「アンバサダーを作る、そしてライギョを釣る」 写真と文=伊藤巧
    珠玉のカバーゲームを堪能するためフレーム&メインギアを強化する

    032 「珠玉のOLD Ambassadeur コレクション」文=山中康嗣
    趣き深き丸型リールの世界

    039 「本流のサクラマスはアンバサダーで釣る」 写真と文=伊藤巧
    強風時のフルキャストは太号柄PEラインが鍵

    042 「ABUの伝道師 開高健を知っていますか?」 談=菊池治男 写真=高橋曻
    釣りザオをかついだ小説家を想う

    048 「2500Cを主役に抜擢した渓流ベイトフィネスの仕掛人」 写真と文=手島浩志
    軽量ミノーが流れるように飛ぶ衝撃と感動、そして確信。

    054 「もどかしさと格闘して喜ぶ」 写真と文=新名啓一郎
    SUPからバス用プラグを投げてシーバスとクロダイをねらう

    058 「ゼロかイチの本流トラウト」 写真と文=伊藤巧
    すべては格好いいに帰着する こだわり丸型アンバサダーの愉しみ

    066 「我が相棒ambassadeur2500C」 文=浅野学
    初任給で手に入れた黒の2500Cは今なお現役

    074 「素晴らしきカーディナルの世界」 写真と文=荒川大悟
    33&3、そして44&4。オリジナルカーディナルを味わう。

    080 「夢追い人と50シリーズ。」 写真と文=宇野章則
    80年代の大鱒釣りを牽引したアウトスプールを、本波幸一が語る。

    082 「機能美に昂る、熱狂のカーディナルカスタム。」
    パーツの換装でパフォーマンスをブースト。手軽にカスタムを楽しもう。

    083 「我流カーディナルC3。」 文=羽田幸史

    085 「かっこいいリールを作りたい」、その衝動から誕生したWCS。 写真と文=宇野章則

    087 「素晴らしい釣りになりますように」、モノに命を吹き込むNSクラフト。 写真と文=宇野章則

    089 「日本生まれの『クラシック』カーディナル。」 写真と文=宇野章則 取材協力=金澤慶浩

    090 「カーディナルチューンの極北。」写真と文=宇野章則
    このスムーズな巻き心地、別次元。パワーズファクトリーの究極チューンナップ。

    092 「ABUが生んだ傑作スプーン。」 写真と文=宇野章則 取材協力=齋藤進
    トビー、ウトー、フラミンゴ。オールドスプーンの輝きに見惚れる。

    096 「待望のAmbassadeur CDL 100th Anniversary」
    山型プレートが金に映える左右6モデルのラインナップ

    097 「実用的サムバーモデルAmbassadeur 5600/6600CA FACTORY TUNED」
    駆動系の軸すべてにボールベアリング搭載

    098 「特別なAmbassadeur 2500C」
    渓流で使ってみたい軽量モデルの進化型

    099 「Ambassadeur チューニング術 For Beginners」実演=友森茂

    106 「クリスマス島の巨大ロウニンアジ」 写真と文=丸橋英三
    Ambassadeur7000と日本人初のIGFA世界記録樹立

    112 「日本で活躍した名機たち」 写真と文=立原資朗
    80年代前半から90年代にリールは劇的に進化した

    116 「僕らをアンバサダーへと導いた矢口高雄と釣りキチ三平」 文=伊藤巧
    巨大イトウとの激しい攻防は少年たちの脳裏に焼き付いた

    120 「HOW TO OLD Ambassadeur」 写真と文=山中康嗣
    古アブライフを楽しむために知っておくべき知識と注意事項

    127 「Cクリップの溝があるAmbassadeur6500C-BigA FN/067200」 文=山中康嗣
    レアなアンバサダーはパーツの整合性を確認

    128 「今日から始める日常メンテナンス」実演=山中康嗣
  • 別冊つり人シリーズ ロックフィッシュAnglers!

    1,346pt/1,480円(税込)

    CONTENTS

    009
    特集
    各地でアツい痛快釣魚Live
    根魚列島最前線

    010
    記録魚を求めて夏恒例の愛媛遠征
    ボトムステイで食わせる、
    開眼デイゲームの威力
    写真&文◎松本賢治

    017
    北陸で一番アツい釣り
    奥能登キジハタ パラダイス
    写真&文◎可児宗元

    022
    投げる・沈める・巻くの3ステップでもう迷わない!
    リトリーブ系ハードルアーで挑む
    イージーROCKFISH STYLE
    写真&文◎中村崇彦

    028
    ボトム上層プライムレンジを撃つ
    山陰キジハタ探訪
    写真&文◎松本賢治

    035
    キジハタ50㎝、クエ45㎝も
    軽量タックルでハードロックを楽しむ新戦術
    柔よく剛を制す
    ライトウェイトロックメソッドの全貌
    写真&文◎松本賢治

    040
    見えるフロロ&ロングスピンでねらう
    三陸アイナメ
    写真&文◎宇野章則

    046
    ベイトフィッシュでテキサスの具を変える
    みちのくアイナメ事情
    写真&文◎西村十吾

    051
    ねらいは100m超ディープまで
    深化する西伊豆ボートロック
    写真&文◎西村十吾

    056
    ハードな溶岩帯を攻略する
    センシングテキサス考察
    文◎小川健太郎(TULALA)
    写真◎入江真一(Shoots)

    061
    エキスパートたちのMYスタイル
    THE ROCKギア図鑑 写真&まとめ◎猪俣博史

    071
    時合いをとらえてバイトラッシュ!
    お手軽&お気楽 庄内根魚釣り歩き
    写真&文◎西村十吾

    076
    ニューカマー3機種の威力を呼び覚ます
    ロッド活用術
    写真&文◎増田直人

    079
    クランクベイトで楽しむ
    岩場周りの痛快根魚遊戯
    写真&文◎アクアウェーブ開発室

    082
    バス用ワームが
    ROCKにも効く理由
    写真&文◎小田部修久

    089
    オレの一軍+最終奥義&神ルアーカタログ 写真&まとめ◎猪俣博史

    099
    これだけは覚えたい! ベーシックリグ8選
    ロックフィッシュ必釣リグセレクション
    文◎脇田政男
    写真&まとめ◎西村十吾

    103
    MY MEMORIAL ROCKFISH GAME
    記憶に残るロックフィッシュ 5アングラー5ゲーム
    まとめ◎西村十吾

    109
    近頃はこんなラインもあるようです。

    110
    変化する海、北上するターゲット
    根魚の至宝ハタの素顔
    本文写真&文◎工藤孝浩
  • 別冊つり人シリーズ なるほど!THEワカサギ大全 2021-2022

    891pt/980円(税込)

    Contents

    【特集1】
    この冬始めよう
    ワカサギ入門
    ボート、氷上、ドーム、道具立ての基礎をおさらい

    010 ボートワカサギ超入門
    誰でも手軽に楽しめる!レンタルボートでワカサギ釣りを始めよう

    016 氷上の釣り超入門
    美しいワカサギなら氷上の釣りが一番!

    022 ドーム船の釣り超入門
    手軽・快適・好釣果な楽々ワカサギ釣り

    028 最初の一歩をサポート
    ワカサギタックルの選び方

    【特集2】
    「仕掛けの妙」
    ハリ形状や数、イトの選び方を徹底考察!

    036 数を釣る前にまずトラブル回避
    「時短」の裏テーマは“ビギナーに優しい仕掛け”

    042 山中湖マスター流、攻めの太イト仕掛け。

    046 桧原MAX仕掛け
    桧原湖で生まれた「テーパー仕掛け」

    050 ワカサギエキスパート3人の考えが見える!
    ダイワタックルインプレッション

    054 季節移ろう赤城大沼にデカサギが舞う

    059 第四のライン、糸オモリ……ユーザーの生の声が集まった
    実録!ワカサギ釣りGO.FBコミュニティ座談会

    062 BMOのワカサギレールシステムがあればボートが快適空間へ早変わり

    068 ドーム船・屋形船
    営業情報総まとめ

    072 釣ったワカサギを自分で揚げて食べる!
    バックスならワカサギビギナーを徹底サポート

    075 釣るだけじゃ、もったいない!
    飲んで、食べて、語る。
    釣りプラスαを楽しむなら風来坊

    078 首都圏のワカサギ道場、高滝湖

    079 厳選!
    レンタルボート&桟橋
    スズナリ釣り場

    086 その仕掛けに合っていますか?
    誘いで打破する喰い渋り

    094 2021-2022
    ワカサギ釣りをもっと快適に、もっと楽しく
    最新グッズ集

    098 編集後記
  • 別冊つり人シリーズ 『SEABASS Life No.10』

    1,110pt/1,221円(税込)

    CONTENTS

    012
    特集 ビッグベイトはもう、デカくない!

    014
    特集連動・連載 BIG BAIT BRIEFING ビッグベイト、真実の報告。 第10回
    どこまでも広がる好奇心と可能性

    023
    小規模河川 ビッグベイトシーバスゲームの現在
    小沼正弥×米澤弘通

    031
    フラット系ジャークベイトの新たなるスタンダード
    安達政弘

    036
    見ている相手にどう口を使わせるか
    テクニカルに、水面へ誘う。
    数野達也

    042
    天草ランカーシーバス紀行
    ビッグベイトで変わるフィールドの風景
    藤川敏広

    049
    偏食することで際立つ
    大型ベイト限定使用
    田上明茂

    054
    富山とメガドッグと怪魚ハンター
    “怪魚”としてのシーバス
    小塚拓矢

    特別企画
    064
    ピックアップ!シーバスNEWアイテム

    連載
    005 生活をシーバスとともに。若林 輝
    第十回 あるビッグベイトの話

    007 あの時、あの瞬間。 松本賢治
    第十回 この5年を振り返る

    008 SEASON LURES5
    この時期、釣る人が用意する厳選ルアー
    VOL.2 9~10月のコノシロパターンを制するルアー 松成修一

    058
    HOW TO DO BIG BAIT SEABASS イチからビッグベイトシーバスをはじめるために。 衣川真吾
    第2回 どこでもできるビッグベイトシーバス

    062 Shall We PHOTO? カッコいいシーバス写真の撮り方 松本賢治
    第十回 一体、どうやったらカッコいい写真は撮れる? 松本流、上達方法はこれだ!

    068 STEP by STEP forシーバスフィッシング デカいルアーで釣るために!
    特集連動!ビッグベイト企画
    ビッグベイトで釣るためのタックル&アイテム選び
    佐藤宏憲

    072 STEP by STEP forシーバスフィッシング メリットと特徴を理解しよう
    そのスタイルはいろいろ!
    ベイトタックルシーバスのエトセトラ
    及川太一

    076 STEP by STEP forシーバスフィッシング デイもナイトも釣れる!
    夏のシーバスゲームを必釣する!
    各地のショップ推し! 秋のデイゲームセレクション

    080 必修シーバス釣りの「ら」行。

    081 今月のピックアップNEWS

    083 Time to Release シーバスのための自由な時間の過ごし方 第十回
    NATURE OBSERVATION APPROACHING SEABASS 松田 仁
    自然観察してさらに癒される

    092 LUNKER IS HERE! Vol.05
    価値ある1尾に近づくためのロッドとして
    FEEL THE CHANCE 高橋康弘

    100 湾奥ゼミナール 大野ゆうき
    Vol.10 秋のシーバスゲーム。サイズアップの考え方。

    104
    ON BOAT!
    第9回 大型トップウォーターでねらう最盛期のランカーシーバス
    須江一樹

    109
    キャスティングプレゼンツ!
    旬のシーバスルアーインプレッション
    キャスプレ!
    第9回 秋のシーバスハイシーズン!
    戦略的ルアーローテーションで効率アップを果たせ!
  • 別冊つり人シリーズ 『投げ釣りパラダイス2021秋冬号』

    1,346pt/1,480円(税込)

    CONTENTS

    特集=2番手、3番手でもハイポテンシャル
    スーパーサブ「ポイント」「ターゲット」「エサ」etc

    004…<兵庫県>淡路島・松帆の浦
    カレイがダメでも
    大型カワハギ!

    010…<石川県>片野海岸×日置淳さん
    好ポイントまでかなり歩く。
    それゆえに魚影が保たれている

    016…<徳島県>鳴門・ウチノ海
    大型は出ないが安定して
    カレイが釣れる

    022…<和歌山県>南紀エリア
    コロダイ・タマミより
    食味の点では上……!?

    028…<和歌山県>御坊・南塩屋漁港
    外海が荒れればチャンス拡大
    コロダイをメインにキビレ、ヘダイ

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    056…ハマフエフキねらいの観点から
    南紀エリアの特徴などを考える

    058…大型マダイねらいには生きエビ、カメジャコ。
    冬場の夜はメバル、アジで退屈しのぎ?

    060…カレイポイントが多く、
    近年はマダイも増えている渥美半島・西ノ浜

    062…釣果だけではなく安全面も考える。
    いろいろな状況に対応できる準備も必要

    064…マテ貝はクロダイ、キビレ、マダイの大好物
    岩ガニではキジハタやコロダイ、イシダイが

    066…その時の状況に合わせて
    臨機応変に対応すること

    068…夜釣りの帰りに立ち寄る阿尾漁港。
    ライトタックルでシロギス釣りを楽しむ

    070…岡山沖・網代諸島、塩飽諸島は
    魚種が豊富で大型も多い。

    072…徳島県・岡崎周辺はカレイ、アイナメの実績場。
    カワハギねらいも面白い

    074…兵庫県淡路島での釣行パターン。
    東海岸と西海岸を上手く釣り分ける

    076…和歌山県・新宮港周辺のシロギス。
    福井県・波松海岸の大型カレイ、スズキ

    079…夜釣りでカレイ、シロギスをねらいつつ
    最近は高級魚になったアナゴも……

    080…2番手、3番手でも好釣果が期待できる。
    ただ、潮読みだけは間違わないように

    082…マゴ・ヒラねらいに欠かせない良質イワシ。
    気に留めておきたいあの手、この手

    第2特集=秋から初冬こそが大ギスのチャンス!

    100…愛媛エリア
    大ギスねらいは瀬戸内海がメイン。
    秋から初冬はカレイと合わせてねらう

    102…徳島エリア
    中、小型の数釣りに走らず、良型~大型に的を絞る。
    仕掛けは太目でエサも大きく付ける

    104…若狭エリア
    当たり外れが激しくエサ取りも多いが、
    大ギスの実績は抜群。30㎝クラスも出る

    106…島根県・境水道エリア
    5月から年末まで大ギスがねらえる。
    全天候型でポイントが多いのもありがたい

    108…山陰西部エリア
    時期とタイミングが合えば大ギスが!
    ただ、秋~初冬は天候に注意が必要

    110…岡山沖&山陰エリア
    シーズン初期はサーフでランガンスタイル。
    中盤以降は水深のあるポイントでじっくりと……

    112…北陸エリア
    数は9~10月がよいが、サイズは11月に高実績。
    水深がある能登島では1~3月に大型が出る

    遠征で大ものを!

    118…鹿児島エリア
    魅力あふれるポイントが目白押し。
    関西圏では味わえない大ものの五目釣りが可能

    120…愛媛エリア
    瀬戸内海側ではカレイをメインにクロダイ、マダイ。
    宇和海方面はカワハギ、アマダイ、イトヨリダイ

    122…高知エリア
    ドライブやプチ旅行気分で出かけられる。
    磯ものをメインにシロギスやカワハギが!

    125…島根県・隠岐島
    メインターゲットは大型マダイ。
    マゴチ、ヒラメ、青もの、根魚も多い

    127…北海道道南エリア
    カレイ類をメインにアイナメ、ソイなど。
    中でもババガレイは釣り味、食味とも最高

    038…プロに学ぶ
    「投」釣魚クッキング
    今回のネタ…マダイ、シロギス、ホウボウ

    083…豪快なファイトが楽しい
    コロ・タマ釣り Q&A

    投げ釣り渾身レポ

    032…<石川県>能登・西海漁港&狼煙漁港
    これぞ落ちギスの真骨頂
    良型、大型が次々と!

    046…<石川県>千里浜
    初めてのシロギス釣りに
    子どもたちは大喜び!

    048…話題のニュータックル紹介

    キャスターズ「熱投」レポート

    090…<兵庫県>淡路島・仮屋一文字&明石一文字
    潮が動いたタイミングで40㎝オーバー。
    カレイはやはり潮の動きに正直だ

    094…<兵庫県>淡路島・仮屋一文字
    全員が良型カレイをキャッチ。
    私は43㎝の大型を!

    096…<徳島県>鳴門・岡崎の造船所跡
    新規開拓は失敗したが、定番ポイントで
    39㎝の大型アイナメをキャッチ

    ビッグワンレポート

    113…<兵庫県>淡路島・仮屋一文字
    33㎝と29㎝がダブルで!
    淡路島でまさかの大判カワハギ

    116…<島根県>隠岐島
    自己記録には及ばなかったものの
    67㎝、66㎝のイシダイに大満足!

    130…編集後記、次号予告
  • 別冊つり人シリーズ アジング Anglers!

    1,110pt/1,221円(税込)

    CONTENTS

    【特集1】
    「逆もまた真なり」
    常識を疑え!
    裏セオリーの威力

    012
    柔軟発想で食い渋り打破
    藤原流“真逆の法則”
    写真&文◎松本賢治

    018
    ジグ単を凌駕するプラグという新領域
    まとめ◎高崎冬樹

    023
    もう、デイゲーム不可能とは言わせない!
    ジグサビキで見えた日中の鯵楽園
    写真&文◎小田部修久

    028
    NEWゲームを手にする
    重量級ジグヘッド単体
    &小型ハードベイト攻略
    写真&文◎中島央憲 まとめ◎可児宗元

    032
    釣り場の持ち駒を増やす
    ポイント別アジング攻略術
    写真&文◎西村十吾

    036
    春に尺が乱舞する
    錦江湾という桃源郷
    写真&文◎小田部修久

    040
    北陸エリア徹底解説
    パターン別ワームセレクトと
    ここぞの1点シェイク!
    写真&文◎可児宗元

    044
    ライトプラッギング用
    ロッドに求めた新たなる潮流
    写真&文◎増田直人

    047
    レンジ、流れ、明暗、観察から読み解く
    再現性重視のマイゲーム
    写真◎編集部 文◎小田部修久

    051
    “ソルセン”を超えるソルセン!
    その名は『スペリオル』
    写真◎中島央憲 まとめ◎高崎冬樹

    054
    ド・シャロー! ド・ショート!
    河口に光あり!
    写真◎岩崎林太郎 まとめ◎高崎冬樹

    057
    It’s MY本拠地スタイル ザ・ベストパイロット&ジョーカーリグ ALL型録
    写真&まとめ◎猪俣博史

    067
    エキスパートたちの現場主義
    オレの本拠地 THE シーズナルパターン まとめ◎猪俣博史

    075
    ショップスタッフ推薦!
    ご当地アジングヒットルアーアルバム27
    まとめ◎西村十吾

    082
    失敗から学ぶ次への一歩! 名手の撃沈&リベンジストーリー
    まとめ◎猪俣博史

    089
    釣り人からのクエスチョン ココが知りたい!アジの生態 Q&A
    解説◎工藤孝浩 まとめ◎猪俣博史

    【特集2】
    誰もがハマる! 数釣り&型ねらいの新天地
    オフショア鯵の誘惑

    093
    オフショアの魅力満喫!
    アジング遊漁船ガイド
    まとめ◎西村十吾

    099
    お手軽なのに数釣りOK&サイズも納得!
    バチコン入門&レベルアップ講座
    写真&文◎編集部

    104
    40㎝もあたりまえ!
    南紀バチコン遊戯
    写真&文◎可児宗

    109
    流れをイメージする
    ボートゲームのベーシック
    写真&文◎小田部修久
  • 別冊つり人シリーズ 『ルアーパラダイスKyushu NO.44』

    782pt/860円(税込)

    CONTENTS

    【特集】
    012 我ら ちょろ川シーバス党
    014 #1 エツと細流の密なる関係
    020 #2 ちょろ川も真髄は流れの理解
    024 #3 メインは水門、フォローで河口
    028 #4 水の変化点に求める夏の夜の接近戦

    【特別企画】ライギョ釣りの深遠
    042 雷魚トレジャーストック
    046 原裕之ライギョスタイル
    052 スバラシキ白昼淡水世界

    【ショア取材】
    056 キャ、キャット戯れる夕刻短時間
    066 根魚ラッシュ!これがクランクの実力だ
    072 磯ヒラマサのスキルアップ
    094 必要なアジングワームの揃え方
    110 湯島ランガンチヌロード

    大分ライトゲームルポ3本立
    098 01 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜(10)
    102 02 ベリーショートなロックフィッシュワールド
    106 03 大分ライトゲームロードⅡ

    【オフショア取材】
    077 電動ジギングの攻めと防御
    082 マスオD・T・I タイラバ基本のキ(4)
    090 近海ヒラマサ マサムネCBとRB使い分け

    【連載】
    086 津留崎義孝「魚と人にとってのリアル」(10)
    116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その7
    119 102zip #10 福岡近郊先取り船釣り日誌9 サザンウインドぅ #10
    120 軟体娯楽 10
    121 対馬専科 9
    122 9stride #10 バス釣り、あの頃10
    123 いま、気になる人9 古澤学也
    124 Tuber File 10

    【常設】
    060【グッズぎょ〜かい】10
    道具から解き明かすカヤックフィッシング
    036【ルアパラTVダイジェスト】
    115 コミコミPress
    125 読者プレゼント
    127 読者アンケート&プレゼント応募
    129 ルアー釣りで使う単位について
    130 奥付

レビュー

別冊つり人シリーズのレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ