マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書河出書房新社河出新書イスラム2.0 SNSが変えた1400年の宗教観イスラム2.0 SNSが変えた1400年の宗教観
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
小説・実用書
イスラム2.0 SNSが変えた1400年の宗教観
1巻配信中

イスラム2.0 SNSが変えた1400年の宗教観

880pt/968円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

ウェブにアップされた『コーラン』「ハディース」。一部の宗教エリートのものだった知識や解釈が、翻訳・検索機能により容易に直接触れられるようになる。原点回帰がすすむイスラム教徒の価値観は、SNSにより極めて早く広範囲に、そして心に深く刺さるものとなり拡散されていく。ヨーロッパでは「同化しない」イスラム教徒たちが、「移住」と「多産」によりイスラム化をすすめる、「静かなるジハード」が進行し問題となっている。突きつけられた現実に、日本はどう対処すべきか!?

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • イスラム2.0 SNSが変えた1400年の宗教観

    880pt/968円(税込)

    ウェブにアップされた『コーラン』「ハディース」。一部の宗教エリートのものだった知識や解釈が、翻訳・検索機能により容易に直接触れられるようになる。原点回帰がすすむイスラム教徒の価値観は、SNSにより極めて早く広範囲に、そして心に深く刺さるものとなり拡散されていく。ヨーロッパでは「同化しない」イスラム教徒たちが、「移住」と「多産」によりイスラム化をすすめる、「静かなるジハード」が進行し問題となっている。突きつけられた現実に、日本はどう対処すべきか!?

レビュー

イスラム2.0 SNSが変えた1400年の宗教観のレビュー

平均評価:5.0 2件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (5.0) 情報量が凄い
    salmonさん 投稿日:2023/8/9
    【このレビューはネタバレを含みます】 2019年に書かれたこの本の中でイスラム教徒は18億人とありますが、最近 筆者の動画を見ましたら、もう20億人を越えていると発言されていました。筆者は20歳からイスラム教について学び、イスラムの国々に住んできた方です。イスラム教は「コーラン」などの啓示を絶対視し、啓示の解釈によって構築された規範を有する極めて論理的な宗教であると書かれています。イスラム法学者が作り出した解釈=「共生の知恵」によってバランスをとってきたイスラムはインターネットの出現によって直に「コーラン」の教えに触れ、先鋭化している。それを「イスラム2.0」と表現されています。イスラム教の是非については全く触れられてはいません。ただ啓示において他教徒は敵であり、殺害対象だと規定されていて、全ての人間はイスラム教徒になるべきであり、同性愛は認めず、女性の地位は低く、酒、タバコは禁止という近代的な価値観とは相容れないもので、経済成長に必要とイスラムの移民を大量に受け入れた欧州の現状(2019年ですが)についての項を読むと暗鬱な気持ちになります。すでにいくつかの国ではノー・ゴー・ゾーン(警察が立ち入ることのできなくなった地域)ができているそうです。欧州のイスラム暴動を単なる差別への反発ととらえていると移民問題は解決しません。日本でも最近ようやくイスラム問題をマスコミが報道するようになりました。筆者はイスラム教徒に日本の法令を遵守させ、例外を認めないことが重要であると主張しています。イスラム教徒は居住する国の法律よりも啓示とイスラム法を行動原理にします。だからこそ例外を認めることは危険だと。欧州はイスラム教徒との融和政策に失敗したかに見えます。日本では成功するのでしょうか。移民は安価な労働力を提供し、税金を払ってくれると単純に思っていていいのでしょうか。欧州では移民が福祉頼みの生活になっていることが多いそうです。この本には日本人が気を付けることが多く書かれています。日本がヤバイと感じるのは杞憂でしょうか。とても恐ろしくて勉強になりました。ぜひ政治家に読んでもらいたいです。 続きを読む▼

高評価レビュー

  • (5.0) ラノベ専門の私でも読めた
    さかなはさん 投稿日:2020/3/30
    安いし、結構読める。難しいけど、二時間くらいで読めたし、一読すると、イスラム教の大きな流れを体感出来たような気がします。するだけでしょうが。それでも、多様性を受け入れること、全く違う価値観があること、それが多数派になりつつあることはわかりま す。ものすごく怖い。まずは相手を知らないと、殺されるという危機感。空気を読むという日本人の得意技を相手におもねるではなく、自衛のため、明確なラインを自ら引くために磨いて武器にしないと、詰む。マジデこれ読んだ法がいい。 もっとみる▼

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ