ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
PHP新書のオススメ作品
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,000pt/1,100円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで300pt/330円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
2012年公開の『この空の花─長岡花火物語』が各界から絶賛。一方でAKB48のPV『So long! THE MOVIE』も手がけ、独特の世界観と64分という長尺でAKBファンの度肝を抜いた。映画会社に就職しなければプロの映画監督になれなかった時代に、道なき道をいかに切り拓いていったか。映画界が大きく変化しても、第一線で活躍し続けていられたのはなぜか。その半生と仕事論を語り尽くす。「映画はひとりでは作れません。多くの俳優やスタッフが集まって作るのです。監督はその現場の責任者です。芸術面だけでなく、マネージメントの責任者でもあるのです。(中略)さらに、映画を作るには資金が必要です。そして映画は興行ですから、お客さんに映画館に来てもらわなければなりません。映画は多くの企業と人が関与するビジネス・プロジェクトなのです。(中略)つまり、大林宣彦は芸術家であると同時に、半世紀にわたりビジネスの最前線の現場にいた人でもあるわけです。そして驚異的なことに、七十七歳になったいまでも現役です。そんな人が自分の体験に基づいて、成功の秘訣、仕事を得る方法、リーダーとしての心得、失敗しても挫折しない方法など、縦横に語ってくれます。そんな、贅沢な本なのです」(本書「はじめに――映画作家の体験的仕事論が、なぜすべてのビジネスの現場で通用する話なのか 中川右介」より抜粋)
4569825931
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
2位
吸血鬼と愉快な仲間たち
3位
だって望まれない番ですから
4位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
5位
わたしの幸せな結婚
6位
今宵は異世界探偵事務所で
7位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
8位
近畿地方のある場所について
9位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
10位
国宝
11位
5年で1億貯める株式投資
12位
刀剣乱舞絢爛図録
13位
三体
14位
冴えない王女の格差婚事情
15位
“悪女”の妹が、前世なんて呪いを抱えてた
16位
変な家2 ~11の間取り図~
17位
結界師の一輪華
18位
朧の花嫁
19位
文庫版 近畿地方のある場所について
20位
事故物件怪談 恐い間取り
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 大林宣彦
小説・実用書 > 中川右介
小説・実用書 > PHP研究所
小説・実用書 > PHP新書