ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
講談社選書メチエのオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
1,850pt/2,035円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで555pt/610円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
武士とはいかなる存在であり、いかに成長して武家政権を築きあげたのか。著者ならではの、多彩な史料を駆使して描き出される500年の歴史! 鎌倉幕府の成立から江戸幕府の終焉までを考えても、武家政権が存続した期間は実に700年近くにも及ぶ。少なくとも「日本」という国号が使われるようになってからのこの国の歴史の半分は、武士が支配的であったことになる。彼らは一体なにもので、どのように成長し、そしていかなる政権を築きあげたのか。 8世紀に武をもって朝廷に仕える下級官人と規定された「武士」は、「兵(つわもの)」や「武者」として史料上に登場すると、戦乱を繰り返し、やがては朝廷にまでその力を及ばせ、公武にわたる政権を樹立するに至る。『今昔物語集』に見える平将門らの「兵」にはじまり、承平天慶の乱、前九年、後三年の合戦、保元・平治の乱、源平合戦、南北朝の動乱と、戦乱を重ねるごとに成長し、武家政権の到達点である足利義満の栄華にいたるまで、およそ500年の道のりを描き出す。 同時に、古文書や日記のみならず、説話集や軍記物、絵巻、遺跡の発掘成果などを駆使して、主従契約や一揆契約のありさま、親や主君の敵討ち、切腹、集団自決、殉死などの武士の作法、さらには武士の構えた宅や館など、様々な武士の存在形態を明らかにする。 芸能や文化を含む独自の幅広い視野で研究を重ねてきた著者による、決定版武士の歴史!【本書の内容】はじめに第1章 武士の源流 一 兵たちの世界 二 京の武者と諸国の兵 三 兵・武者から武士へ第2章 武士の成長 一 武士の家 二 武家と武士団第3章 武家政権と武士 一 二つの武家 二 鎌倉幕府の成立と武士第4章 北条政権下の武士 一 泰時の政治と鎌倉 二 鎌倉後期の武士の環境 三 絵巻に見る武士像第5章 京の足利政権と武士 一 幕府の滅亡と室町幕府 二 南北朝の対立 三 室町幕府の体制 四 武士と武家政権の到達点まとめと展望コラム 伝説の武者像コラム 為朝伝説の行方コラム 能に描かれた武士
9784065234648
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
トラとミケ
2位
ミュージカル『刀剣乱舞』 目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭 パンフレット【電子版】
3位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
4位
剣客商売(一~十六、番外編) 合本版
5位
「宮廷神官物語」シリーズ【合本版】
6位
TYPE-MOONエース
7位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
8位
だって望まれない番ですから
9位
人狼サバイバル
10位
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 公式ビジュアルコレクション
11位
西の善き魔女 全8冊合本版
12位
鬼人幻燈抄
13位
「金椛国春秋」シリーズ合本版
14位
県民性マンガうちのトコでは
15位
「妖奇庵夜話」シリーズ【全10冊合本版】
16位
カフネ
17位
私が見た未来 完全版
18位
マンガ家と作るBLポーズ集 ラブシーンデッサン集
19位
超時空時代劇RPG 天下繚乱
20位
悪役令嬢の兄の憂鬱
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 五味文彦
小説・実用書 > 講談社
小説・実用書 > 講談社選書メチエ