ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
ヨシモトブックスのオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
1,300pt/1,430円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで390pt/429円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
コロナは何をもたらすのか。人には人の超ヒマ社会。自分で自分の超ヒマ社会を想像して、創造してほしい。こんなはずじゃなかった。AI・ロボットに仕事を奪われる超ヒマ社会。令和元年、「超ヒマ社会をつくる」という本で、その社会をどう作るかのアクションプランを描いた。ところが、超ヒマ社会に突入する前に、天からブワッとコロナが降ってきた。じっとしておれ、引きこもれ。予期せぬ形で、超ヒマにさせられた。なので前書を書き直すことにした。テック&ポップの超ヒマ社会は、来る。ただしコロナは、 ハイブリッドという別の一軸を加える。そして引きこもるぼくたちに、超テックの衣装を素早く身にまとえと促す。やってやろうじゃないか。前書をベースにして、コロナを上書きしたのが本書である。 ―中村伊知哉バンドで曲を作り、役所で法案を作り、予算案を作り、MITに研究所を作り、スタンフォードでポップカルチャーのプロジェクトを作り、NPOや社団法人を作り、会社の役員として保育所、ゲームやお笑いイベントを作り、そして現在は、スポーツやデジタル教育、大学、特区を作っている中村伊知哉氏。本書では、そんな中村伊知哉氏の考える、“超ヒマ社会”を作るためにはどうすべきかを考察します。※本書は、2019年に発売された『超ヒマ社会をつくる』を大幅に加筆修正し、改訂したものです。【著者プロフィール】中村伊知哉 (なかむら いちや)iU学長CiP協議会理事長、吉本興業ホールディングス社外取締役、理化学研究所 AIP センターコーディネーター、東京大学客員研究員などを兼務。著書に、『超ヒマ社会をつくる』(ヨシモトブックス)、『コンテンツと国家戦略 ソフトパワーと日本再興』(KADOKAWA)など多数。発行:ヨシモトブックス発売:ワニブックス
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
結界師の一輪華
2位
居酒屋ぼったくり
3位
NO.6[ナンバーシックス]再会
4位
銀河帝国興亡史
5位
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式ガイドブック
6位
怪盗クイーン 14+1冊合本版
7位
Encyclopaedia Eorzea ~The World of FINAL FANTASY XIV~
8位
烏衣の華
9位
居眠り磐音
10位
マンガ家と作るBLポーズ集 キスシーンデッサン集
11位
マンガ家と作るBLポーズ集 ラブシーンデッサン集
12位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
13位
妄想資料室
14位
単行本「告白予行練習」
15位
桜龍
16位
桜底 警視庁異能処理班ミカヅチ
17位
かくりよの宿飯
18位
8番出口
19位
魔法使いの約束 Anniversary Book Vol.3
20位
天冥の標
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 中村伊知哉
小説・実用書 > ワニブックス
小説・実用書 > ヨシモトブックス