ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,000pt/1,100円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
【重要】販売終了のお知らせ
本作品は諸般の事情により「2024年1月15日23時59分」をもちまして販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
小説・実用書
ランキング
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。東京大学出版会の月刊誌『UP」に、一九八〇年二月号から、私の雑文を連載したことがある。 題名は「地震学百年」となっているが、いわゆる地震学史を書いたわけではない。当時編集を担当していた山田隆三氏の要請もあって、地震学の変遷について、むずかしいことはなるべく避け、エピソードを多く入れて、専門外の方にも読んでいただけることを心がけた積りである。その頃は、日本に新しい地震学が芽ばえてからちょうど百年目にあたるとあって、「地震学百年」という、大げさな題名がついてしまったが、さて書きだしてみるとたいへん骨の折れる仕事であることがわかった。 こういう題名であるからには、とにかくこの百年間に、地震学が、それも日本だけでなく外国も含めて、どのような道筋を通って発展してきたかを、おぼろげながらも示したい。結局、断片的ではあるにしても、この百年間の地震学の歴史のようなものを書くことに(中略)なった。(「はしがき」より)目次1 はしがき 地震学の黎明/御雇外国人教師/日本地震学会の創設/ヨーロッパでつくられた地震計2 欧州地震学の台頭 帰国したミルン/帝政ロシアの英才ガリツィン/万国地震学協会の設立/帰国したユーイング3 日本の地震学 対照的なミルンとユーイング/関谷清景と大森房吉4 震災予防調査会 菊池大麓/震災予防調査会の活動/大森地震学5 地震論 今村明恒の大地震襲来説/大正時代の大森・今村再論争6 震源地争い 本郷の地震学教室/中央気象台の地震観測業務/震源地争い7 アメリカ地震学の台頭 イタリアの地震計/国際地震輯報/サンフランシスコ地震とアメリカ地震学の発達8 地震研究所の創設 関東大地震/地震研究所の設立9 京都帝国大学と東北帝国大学 京都帝国大学/東北帝国大学10 日本地震学の躍進 基礎研究の重視/地震工学への歩み11 戦中・戦後 昭和初期から戦中へ/戦後地震学界の出来事/関東地震説・関西地震説・秩父地震説・新潟地震説12 地震探査 アメリカの地震探査/日本の地震探査/爆破地震学/ユーイングとラモント地質学研究所13 地下核爆発の探知 地下核爆発探知/さまざまな国際協カ14 震源で何が起こるか 地震の原因諸説/チリ地震と新しい地震学/プレート・テクトニクス15 日本の地震予知 予知計画の提案― ブルー・プリント/松代群発地震の教訓/微小地震と地震予知/地震予知連絡会の発足外国の地震予知 アメリカ/ソ連/中国/地震予知の国際協カ年表
9784130020251
この作品はまだレビューがありません。
1位
私が見た未来 完全版
2位
陰陽師と天狗眼
3位
「館シリーズ」14冊合本版
4位
わたしの幸せな結婚
5位
だって望まれない番ですから
6位
B's-LOG
7位
結界師の一輪華
8位
星ひとみの天星術2025
9位
小説 ブルーロック 戦いの前、僕らは。
10位
かくりよの宿飯
11位
汝、星のごとく
12位
色と光マスターガイド イラスト上達のための理論と実践
13位
クラッシュ・ブレイズ 1
14位
Fate/Grand Order material
15位
国鉄115系近郊型電車
16位
君に恋をするなんて、ありえないはずだった
17位
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブック
18位
ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926- 公式ビジュアルファンブック
19位
アメリカ経済200年の興亡
20位
一点集中術
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 萩原尊禮
小説・実用書 > 東京大学出版会